看護学生・国試」のお悩み相談(25ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

721-750/5650件
看護学生・国試

明日から実習が開始するのですが不安で心配でたまりません… 看護師の先輩の皆様は「実習中はこんなメンタルで乗りきってた!こうしたら良かった!」などあれば是非教えて頂きたいです…! ps.お答え頂けると嬉しいのですが、男子学生だと余計無視されたりなどあるのでしょうか…

男性実習看護学生

イェイガー

精神科, 病棟

22023/03/05

ラック

外科, 学生

コメント失礼します! 先週各論実習が全て終わった男子看護学生です! 実習では報連相をしっかりすること、分からないことは分からないと言っていいこと!(その代わり分からないままにせずに調べよう!!)、ハキハキして元気な感じを出す!あと、ちゃんと寝る!!!! これらをやっておけば大丈夫だと思います!実習はキツいと思いますが、自分は座学より実際に現場で学ぶので知識が頭に入る感じでした!始まれば終わる精神でいきましょう!怖い人も入れば、その分優しい看護師さんもいます!色んなことを話せる実習メンバーもいます!大丈夫です!一緒に頑張りましょう!!!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

白血病患者さんって血圧が低くなりやすいんですか? 白血病患者さんの血圧測定の根拠や留意点を書こうとしているのですが、調べてもあまり載っていなくてわかりません🥲どなたか分かる方、アドバイスください🙇🏻‍♀️あと、血圧以外にも白血病患者さんの重要な観察項目などあれば教えていただきたいです!

内科実習看護学生

らら

その他の科, 学生

42023/03/05

あおい

内科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

お疲れ様です。 あまり詳しくないので詳しい人に補足してもらいたいのですが、白血病=低血圧と直結しているというより、白血病のによる症状や治療の副作用で低下する事もあるという認識でした。 白血病は造血幹細胞が骨髄の中で腫瘍化したものなので、骨髄機能が低下します。 その結果、貧血になりやすく感染もしやすく出血もしやすくなりますよね。 貧血や出血を起こしていたら血圧は下がりますし、何かに感染していても変動します。 治療も化学療法や造血幹細胞移植などの侵襲が強いものなので、血圧の変動を見ておくのは大事かなと思います。 血圧測定で注意点と言うと、マンシェットを巻く時間をなるべく短くして内出血しないようにするとかですかね。 あとは白血病と聞くと精神的ショックも大きいし、患者さん自身が気をつけなければいけない事が多いので、精神面のサポートができると良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年度4年生になる学生です。あと一週間で各論実習が終わります。今3月の段階である程度就職先は決めています。試験は小テスト(内容は国試に似たもの)もあります。国試の必修を今の段階から取り組んでいこうと思っているのですが、何からやったら良いのかが分かりません。先輩方、教えて頂きたら幸いです!

教科書国家試験看護学生

ラック

外科, 学生

52023/03/05

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 私は必修はひたすら過去問を解きました。解説もすべて読み、何度も同じ過去問を繰り返し、正答率が100%になるまでやりました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今実習中でウェルネスの看護診断で身体機能を維持し、 身体を清潔に保つことが出来ることに対しての目標がわからないんですけどどんな風に書いたらいいのか教えてほしいです。

看護診断専門学校実習

R

その他の科, 学生

22023/03/04

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

実習おつかれさまです。 看護計画の目標でしょうか? 臨床ではNANDAを使用していたため、お力になれるかわかりませんが… 身体機能が低下してしまうと入浴などの清潔動作ができなくなってしまいますよね。よりレベルの高い生活機能をめざしてその行動(清潔動作)を強化する方法について考えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

正常分娩は疾患や怪我などはないため給付対象外と習ったのですが、 給付対象である「出産育児一時金」は怪我や疾患がない正常分娩の入院でももらえるということですか?

産婦人科国家試験看護学生

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

22023/03/04

まるこ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師

出産育児一時金は、すべての出産が対象です。 現在は42万円ですが、4月から50万円に増額になると話題になりましたよね。 直接支払制度をとっている病院が多いので、たとえば出産費用が50万円なら、一時金の42万円を差し引いた8万円を病院に支払う形になります。 ちなみに、12週以降の流産・死産も対象になります。 1人につき42万円なので、双胎の場合は84万円ですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職活動について 看護学生の3年です。 恥ずかしながら救急科に進みたいと思っています。 2023年の1月で全領域の実習が終わりました。 先日実習の評価が返されたのですが、Cが2つありました。 母性と在宅です。 理由ですが、母性の方は面談を行い伺いました。 取り組んだことやアセスメントが記録に反映しきれていないと言われました。(特に母子関係) しかし、退行性や進行性など人体の構造やリスクマネジメントの視点が入ったアセスメントはよく出来ている、救急科をめざしているのも納得との評価も頂きました。 在宅の方は面談が来週なのでまだ分かりませんが、予測では過敏性腸症候群で休んだ2日が原因だと思います。そのうちの一日は最終カンファがありました。 以上のことで就職が心配になっています。 自身の大学病院に就職しようと考えており、先輩や同級生の話では、Cでも理由と就職への熱意、看護師を目指す気持ちを伝えれば大丈夫と聞いていますが不安です。 実習への参加日数が少ないのは自分でも分かっていたので、救急科に進む熱意を見せるためにもBLSとICLSの資格取得を目指し勉強中です。 (BLSは取得出来ました。) 就職できるでしょうか?自身の面接での頑張り次第であることは重々承知です、、。

アセスメント記録入職

むむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

82023/03/02

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 性格や特性を、現スタッフとの相性も考え総合的に見ると思いますので、 一部実習がC評価等は気にしなくてもよいのではないかと思います。 受かるときは受かるし、落ちるときは落ちると思いますので... 参考にならなくてすみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

新卒で保健師、どうなんだろう…経験があるに越したことはないだ、うから看護師の方いいのかな…迷ってる場合じゃないのに😭😭😭

保健師看護学生夜勤

はん

その他の科, 学生

22023/03/01

こっしー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 終末期

別に新卒で保健師でもいいんじゃないでしょうか? 私が大学の時でも、卒業後すぐに役所に務めて今でも保健師として働いている同期がいますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は今、精神科単科の病院に出す履歴書の自己PRを書いています。 私の長所は「自分の意見をしっかりと相手に伝えられること」「相手の意見を聞いた上で自分の意見も伝えられること」だと考えているのですが、それが出来ることで看護師としてどのような強みになるのかがわからなくなってしまいました。 なんなら、精神科で看護師が自分の意見をはっきり言えるということは、患者さんに対しても意見を言って問題になるのでは?とマイナスなイメージを持たれてしまう気さえしてきました…。 私の長所は何か看護師として活かせるものでしょうか…? ちなみに他の長所といえば、グループワークや授業で質問がないか聞かれた時に手を率先してあげられたりするなどの「積極性」や、新しいことを知ることが楽しいと思えること、好きなことについてならとことん知りたい勉強したいと思えること、納得するまで諦めずに行動できること、患者さんや仲間に対してはどんな時でも笑顔で接することができることなどです。

履歴書入職精神科

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

32023/03/01

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

お疲れ様です。 参考になるかは分かりませんが、相手の話(意図)をよく理解してきちんと伝えられることはとても大切なことだと思います。 私は質問文を読んで、患者さんとお話をして問題点を的確に捉えたうえでチーム内でカンファレンス(意見)ができるというふうにも感じましたよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

いつもアドバイスありがとうございます😌実習中アルバイトされてる方どうされてましたか?いろんな状況あるとおもいます。参考に宜しくお願いします😌

アルバイト実習

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

62023/03/01

意欲ない系

外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

私のバイト先は実習中や就活中は休んでも大丈夫だったので、2~3ヶ月くらい休んでいました。その代わり記録が少ない実習の時や実習中以外はめっちゃ入ってました笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生2年になります。 皆さんは解剖生理学を勉強した時 教科書に書いてある英語の部分を覚えましたか? 例えば、器官はorgan、細胞はcellなどです。 それから、解剖生理学がとても苦手意識が強く春休みで何とかしようと考えているのですが、解剖生理学の勉強法も教えていただくと嬉しいです。 他に2年になる前にした方がいいことなどありましたら教えていただきたいです。質問が多くてすみません。 よろしくお願い致します。

看護学生勉強

なす

その他の科, 学生

22023/02/26

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

お疲れ様です。 微生物は学名も少し覚えましたが(知ってた方がいいと言われたところ)、解剖はほぼ気にしませんでした。 今の国試がどうか分かりませんが、国試に必要なければ無理に覚えなくてもいいのかな?とも思いますし、私も英語が分からなくて困ったことはほぼないです(^^; ただ、先生は臓器や部位など英語?ドイツ語?で書かれることがあるので、知っておいて損はないかと思いますが、配属されてからその都度調べるで十分対応できましたよ☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生です。 部分清拭はどのように分けて清拭することが多いのでしょうか? その人の必要性に応じて一部を清拭すると思いますが、実際は腕だけ、脚だけ、のように分けて実施するのでしょうか?

清拭勉強病棟

くぅ

その他の科, 学生

22023/02/26

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

時と場合によると思います!ターミナルの方とかでしんどいから今日は上半身だけ、とか患者さんや状態によっても変わってくるかと思います^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在実習中で今度他職種連携に関してのカンファレンスを行なうのですが、どのような内容で話を進めるべきかわからず悩んでいます。 アドバイス頂きたいです!

カンファレンス実習

mai

学生

22023/02/26

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

患者さんの情報、ご本人家族のお気持ち、や現状、今後どうなっていきたいかなどで話し合う内容は変わると思います🤔

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職活動を始めました インターンシップ会場(病院)までは服装の指定がなかったのですが スーツで行く方が正しいのでしょうか? 経験された方ご回答のほどよろしくお願いします。

インターンシップ看護学生新人

のん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 介護施設, 学生

62023/02/26

yana

呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校

就活おつかれさまです! スーツで行くのが良いと思います🙆‍♀️ がんばってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試が終わり、慌ただしい1年を乗り切り、看護学生はようやく一息つけるこの時期。 合格発表が終わるまでなかなか落ち着かないかもしれませんが、学生としての最後の春休み、「こう過ごす」といった予定はありますか? または先輩として「絶対にこれはすべき!」というアドバイスがあればぜひ教えてください❗

カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生

カンゴトーク公式

32023/02/24

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

国試お疲れ様でした。 私は就職までの期間あそびまわっていましたよ。多分毎日あそんだいたかもしれません笑 みんなそんなもんだと思います!笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は昨年から実習指導を担当することになりました。 先日来ていた実習生さんが提出物を出さない、嘘をつくということがありました。「そんなにやる気がないなら辞めてしまえ!」と思わず言ってしまいそうになりましたが、グッと堪えました。しかし口調が強くなっていたと思います。 実習指導をするにあたって、怒りをコントロール良い方法があれば教えてください。

指導実習看護学生

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

112023/02/23

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

そんな実習生がいるんですか?びっくりです。 そこまでの子はいなかったですが、絶飲食の人に勝手に水をあげたり、医療者ではないのに退院指導をしたりはありました。やってしまったものは仕方ないので、振り返りをしてます。 あとは1人ずつの個性や感性など見て、この子にはこうやって伝えようとか考えてます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から通信制の学校へ進学します。教科書の購入が約10万します。 なかなか10万円を教科書に投資するのは、痛過ぎます。メルカリとかAmazonなど中古教科書を指定された書名を購入して、コスト削減にしようかな?と思ってます。 購入リストを見るとめんどくさくなって、まとめて教科書を購入しちゃおうかな?と思ってます。 第何版が古くて、授業で困ったなど改正されたなど困った方はいらっしゃいますか?

通信教科書看護学生

ローズマリー🌿

病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期, 派遣

32023/02/23

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

🤔 通信で教科書ページが違うとわかりにくいかもしれませんよ?今年の卒業生から譲り受けしても戸惑ってしまうかも? かんごは日進月歩で変わるので、中古がいつの中古か? 削減するなら別の事がいいカモ?また、買い直ししていいなら? 国試は教科書から。 古いと記載ない事柄もあるかも? 数年教壇に立った者のアドバイス。

回答をもっと見る

看護学生・国試

深部静脈血栓症の患者さんで両下肢(足背)に浮腫があるのですが何故ですか??調べてもなかなか出てこないので良ければ教えていただきたいです💦

実習看護学生勉強

にゃん

新人ナース, 病棟

12023/02/23

れいな

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 慢性期

おつかれさまです。 心臓血管外科に勤務しておりました。 難しく専門用語をならべると難しくなるので、簡単に書くと、 血栓によって、血液の流れが悪くなっています。 血液の流れが悪くなることによって、静脈から周囲に水分が滲み出し、浮腫になります。 深部静脈血栓症であれば、下肢の腫脹で書かれている場合が多いと思うので参考にしてみてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生です。 普段はスーツ登校のようなのですが、スーツ登校の方、アウターは何を着ていますか? 冬はダウンでいいのかなと思うのですが、春は… トレンチコートを持っていないので入学式はスーツのみで行こうかなと思うのですが寒いですか? みなさんの体験談お聞きしたいです。

看護学生

その他の科, 学生

22023/02/22

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんばんは!悩みますよね💦 看護学生ではありませんが、お答えさせてください。トレンチコートでいいと思いますよ!それだと華美な服装じゃないですし浮くことはないと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

薬理学の授業でインスリンの単位が出ると言われました。1単位とかではなく、普通の単位?の方が出るらしく調べても分かりません。教えていただきたいです。

薬剤看護学生勉強

リリー

その他の科, 学生

22023/02/21

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 1単位は0.01mlなので、それが聞かれるのではないでしょうか? (過去に、1単位を1mlだと思って過剰投与してしまう医療事故などがありました)

回答をもっと見る

看護学生・国試

3年間、卒業できないかも無理かもとか、辛いし寝られないしと諦めがあったけど何とか国試も自己採点で余裕でボーダーライン超えてて学校を卒業できそう! これから働き始めたらまたちがう辛さもあると思うけど頑張りたい!! ただの呟きです笑

専門学校国家試験実習

レイレイ

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室

32023/02/21

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

国試お疲れ様でした。 学校生活も、実習も、就活もお疲れ様でした。 私が就職して感じたのは、実習の時と比べて病棟スタッフや看護師の態度が全く違う!ということでした。実習は疎外感や邪魔者扱いされているとひしひし感じていましたが、入職すればチームの一員になるので、受け入れられている!という実感があり、そのギャップに驚いた覚えがあります。 もちろん1年目は大変なことが多いですが、ここまで頑張ってこれたプリセツカヤさんなら大丈夫です。 今は目一杯遊んでリフレッシュして、次のステップに意気揚々と踏み出してみてください。応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは。いつもアドバイスありがとうございまます😌本日も宜しくお願いします。 片道70や片道90分の学生は最終学年の実習は、そのまま自宅からですか?近くで一人暮らしなどされましたか?宜しければ教えてください😌

看護学生

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42023/02/20

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

私は自宅から1時間ほどの大学でした。実家から通学しておりました。 実習先もかなり遠く、始発からが普通で周りの子も私も奨学金をもらっていた子が多かったので通学しておりました。 友達の家に数日泊まらせてもらったり、近くのホテルへ泊まったり。基本的には自宅から通っておりました。 周りの子も同じ状況だったので耐えられたかなと思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です! 今、先輩方が看護過程の実習に行ってるそうで 先輩・先生方いわく看護過程が1番大変と仰っていました😢 看護過程の実習は具体的にどんなことをするのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!

専門学校実習看護学生

しろ🐶

その他の科, 学生

22023/02/19

しー

外科, ママナース, 大学病院

基本的に病院や施設に出向くような実習は看護過程がつきものだと思います。 実際に1人(実習内容によっては2人以上)担当の患者さんが決まっていて、情報収集、アセスメント、看護問題や計画の立案、看護の実践、評価などをしていきますよ! もしあなたの学校に看護過程に特化した実習が存在しているのなら、よくわからないのですみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試受かってますように…!! 念願の看護師ライフ…!!

国家試験看護学生勉強

学生さん

学生

22023/02/18

キキ

内科, 病棟, 一般病院

国試お疲れ様でした!なかなか勉強はハードだったとは思いますが、、。合格してますように願ってます!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師をめざして勉強中です。 シングルマザーなのですが 勉強のコツややりくりなど 教えてください。

教科書准看護師勉強

くろみ

その他の科, 学生

82023/02/17

ゆうさん

パパナース, 神経内科

資格試験に対して、ですかね。 でしたらとにかく過去5年くらい過去問こなすことですね。4択とかだと思うんですが、正解を当てるだけでなく他の設問はなぜ間違ってるかもきちんと理解する。そ牛で全ての問題を解いていく。

回答をもっと見る

看護学生・国試

いつもお忙しいところアドバイスありがとうございます。本日も宜しくお願いいたします。以前は、実習の時、ナースステーションで挨拶してもナースの方と挨拶してくれないのがありましたが、いまはそんなこともなく挨拶してくださるとおもいますが、あればなぜだったのか気になっていました。きっと患者の申し送りなど集中されていたのかなと当時の様子を振り勝っています。もし宜しければ教えてください😌

申し送り実習

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

52023/02/17

みかん

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

看護師8年目ですが、学生の時は、そういう挨拶を無視する看護師、いましたよね(笑) 「学生の時自分も惨めな思いをしたから、私は絶対に無視したりしないで学生さんに親切にできる看護師になろう」と思い、看護師になった今は学生さんと良好にコミュニケーションを取るようにしています。 周りの看護師も、学生さんに対して無視するような人はいません。昔と比べたら、だいぶ環境が改善されてきたように思いますよね。私のように、自分は嫌な思いをしたから、私はそうならないようにしよう!と考えた人が多いのでしょうか? しかしどうしてもお返事できない時はやはりありますね。患者の急変時や、Drの対応中などの時ですね。たまたまそのような時に学生さんに話しかけられて、まともに対応できずバタバタしてしまったこともあります。申し送り中も、やはり集中して聞いている時間になるので、学生さんに気を使う余裕がないということはあります。 これは私の場合の話ですので、申し送り中でも学生さんに挨拶されたら挨拶し返すよ〜っていう器用な方もいるかもしれません!

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日、112回看護師国家試験が終わりました。 4月の入職まで時間があり、今の時期に何をしていいか分からないです💦いまから入職までの間少し勉強などしておいたほうがいいですか?

入職国家試験勉強

かっしょくさいぼうしゅ

外科, 学生, 保育園・学校, 小規模多機能

22023/02/16

ほくほく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 病棟, 一般病院

国家試験お疲れ様でした! 入職までは、自分の好きなことをする時間に使っていいと思います☺️今まで頑張ってきた自分を労わるのも大事ですし、入職したら大変なことも多いので、時間があるうちに自分を休ませてあげてください😌入職したら1ヶ月も休み貰えませんからね😂笑 どうしても不安でしたら、看護技術の勉強はいかがでしょうか?配属先にもよりますが、基本的な看護技術ならどこでも使えると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ステロイドの副作用はわかのですがリスクについて調べてもわからないので教えていただけると嬉しいです🙏🏻

実習看護学生勉強

にゃん

新人ナース, 病棟

12023/02/15

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

ステロイドは使用量と使用期間にもよりますが、急に使用をやめると副腎不全症状が出現します。 副腎不全の出現機序は、外的にステロイドが体内に入ってくることで副腎が自身でステロイドを作らなくても良いと判断してしまい、作ることを辞めてしまう→急にステロイドの使用を中止したことで体内にステロイドがない状態になる→副腎はステロイドを作ることを辞めているので、体内にステロイドが生成されず、副腎不全、ステロイドホルモン不足になる、という形です。 使用量が多い場合や、使用期間が長い場合は症状が強く出やすく、ショックに至ったりする場合があるので、薬の飲み忘れなどには注意が必要です。患者さんにもそれを理解してもらい、内服忘れや内服の自己中断には特に気をつけてもらう必要があります。 リスクというと副作用に基づくものなので、使用開始時の副作用の観察はもちろん、感染予防の必要性、慢性的に使用した際の副作用などは患者さんに説明しておく必要があります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

基礎看護学実習でカンファレンスの司会をすることがあるのですが、司会はどのように進めていけば良いかアドバイス頂きたいです!

カンファレンス実習

mai

学生

22023/02/15

はるいち

外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

実習おつかれさまです☺️ 決められた時間内で終わるよう、なんとなくでもいいので時間配分を考えながら行うと良いかなと思います。 実習先でのカンファレンスであれば、引率の先生や実習先の指導者さんからのお話もあると思うので、そういった時間の確保もできるよう、メンバーにも事前に、進め方や時間配分をお話ししておくとスムーズにいくかもしれません☺️ 質問の意図から少し逸れてしまったかもしれませんが、、、。 うまくいきますよう、応援しています🍀

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは😌いつもアドバイスありがとうございます😌112回国家試験難しかったですか?是非よろしければ教えてください😌

国家試験

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

32023/02/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

先週末に行われた、看護師国家試験✨受験された皆さま本当にお疲れ様でした😊 今回の試験はどうでしたか? 受験の感想や印象に残った問題など、ぜひ教えてください🙋

カンゴトーク国試相談室国家試験

カンゴトーク公式

22023/02/14

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

25

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

393票・2025/03/24

受け持ちサマリなどの記録日々の看護業務委員会、係の活動新人指導プライベート時間には追われていないその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/03/23

引継ぎノートを使っている引継ぎする勤務形態を決めている表などを作成している電子カルテなどの看護メモで共有LINEなどを利用している特に決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/03/22

資格取得実務で学ぶ外部研修仲間同士で学ぶYouTubeで学ぶ特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/03/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.