看護・お仕事」のお悩み相談

看護・お仕事」に関するお悩み相談が現在18178件。たくさんの看護師たちと「看護・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑看護・お仕事 殿堂入りのお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

家族からの電話で「今日はどんなですか?」とよく問い合わせがあります。病状説明はDrしかできないのは分かりますが上記の問い合わせの場合は何て答えますか?変わりありませんとかですか?発熱して点滴している場合はいってもいいのでしょうか?どこからどこまで伝えて大丈夫なのかと疑問に思い質問しました。

家族1年目新人

あー

精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

132022/09/21

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは。お疲れ様です。 私も、よくそのような問い合わせを受けるのですが、どこまで答えたら良いか分からないので、先輩に代わってもらいます。 主さんも先輩に代わってもらうか、一旦保留にして先輩に助けを求めるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?

CV点滴病棟

ゆき

その他の科, 病棟, クリニック

152022/09/04

リーフレタス

内科, 病棟

私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は文章力がなく、よく上司からも指摘を受けます。 「何を言いたいかわからない」と言われて、自分でも迷子になってしまうことが多いです。 参考書も探してもあまりピンとくるような自分に理解できるようなものに出会えず。 サマリーや利用者さん、患者さんの経過について伝わるように記載するポイントを教えて欲しいです。

サマリー参考書訪問看護

たらこ

訪問看護

182022/03/25

あきちゃん

内科, 病棟, 老健施設, リーダー

文章力は、それぞれ差が有りますよね。私は、得意分野なので苦戦した事は有りません。数多くこなしていくのが良いでしょうかね。

回答をもっと見る

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

1-30/18178件
看護・お仕事

RBC、FFPの2剤の輸血指示が出た時、FFPから投与するよう先輩に指示されました。 輸血指示が複数出た場合の投与の順番に関して、調べても情報が出てこないのですが 上記の順番である理由は何でしょうか?

輸血先輩1年目

もも

呼吸器科, 病棟

12023/03/28

まい

超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中

基本的には、どちらでもいいと思います・・。 FFPは、解凍したらすぐに投与しないといけないので、解凍済みのFFPがある場合、FFPから投与した方がいいです。(解凍後、冷蔵庫に入れれば24時間は使用可能ではありますが、なるべく早く使いたいところです。) 反対に、急いで輸血をしたい場合に、冷蔵のRBCと冷凍のFFPが手元にあるのなら、FFPを解凍している間にRBCを投与開始することもあるかと思います。 先輩に言われた時の状況が分からないですが、もしかしたら、数時間前に解凍済みのFFPがあったのかも・・?

回答をもっと見る

看護・お仕事

クーリングについてです。みなさんはだいたいどこの箇所にクーリングを当てていますか?37.5度前後、39度前後の場合を教えていただきたいです。

正看護師病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/28

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

37.5℃前後なら、そんなに必死にクーリングしなくていいかな?と思います。気持ちいいから欲しいと言われたら渡しますが、希望する場所に置けばいいんじゃないでしょうか?🤔 39℃だと、薬も使いながらになると思いますが、冷ます場所は頸部、腋窩、大腿じゃないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ポリオだけうつ赤ちゃんはなぜでしょうか??

うつ

まる。

内科, 外来

02023/03/28
看護・お仕事

訪問看護へ転職を考えていますが、未経験で全く知識がありません…。 どんな事から勉強したら良いのかもわからず💦 オリエンテーションなどで少し説明等していただけるのでしょうか?

入職転職

あこ

訪問看護, 介護施設

12023/03/28

パラノイア

内科, 精神科, 整形外科, ICU, 病棟, 介護施設, リーダー, 脳神経外科

精神科の訪問看護でしょうか。精神科であれば精神科の勉強がが必要になるかと思いますが!一般的な訪問看護であれば多岐にわたると思われますので、全身状態の観察から、訪問先の対象の疾患からと全てを網羅しないとならない部分があるかと思いますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護での入浴介助 血圧が低い方の入浴を担当する事があります。 上が80台で入浴希望されることも多く、不安です。 同様の経験がある方、どのように対応されていたか教えて下さいm(_ _)m

ママナース訪問看護

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

22023/03/28

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

私の場合お風呂場で足浴のみ、他は清拭するなど対応していました!が、在宅ではこだわりの強い方も多く、シャワーのみで入浴を介助してました。他にも、フローチャートがある場合は再度説明を行いお断りすることもありました。対応については難しいですよね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自転車での訪問看護師さん! 雨対策どうしてますか? ハンドルカバーやレインウェア、ポンチョ色々ありますが オススメ教えてください! 自分は中綿の入ってるハンドルカバーにワークマン的なところで買った上下レインウェア そこそこいいの買わないとすぐ駄目になっちゃいません?

訪問看護

HIMA

その他の科, 訪問看護

22023/03/28

はや

内科, 一般病院

ワークマンでレンインコートを買うのがおすすめです。安いのはすぐに駄目になり、使い物になりません。品質=値段とお考えください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在週4日パートで働いています。 上司から時短を提案されたのですが、よろしければメリットデメリットを教えてください。 ちなみに今月から入職し来年以降に2人目を考えています。

パートママナース子ども

GUMI

ママナース, 透析

22023/03/28

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

正規の時短だと福利厚生がそのまま使えますよね。社会保険の切り替えもないですし。手続きはかなりメリットです。あと.ボーナスも満額貰えたりしますね。 パートだと、社会保険から福利厚生から全て不利ではありますが、時間の融通がきいたり、お休みもとりやすいかな。とおもいます。あと収入面で案外損であることも多いです。 デメリットは、時短だと夜勤が必須だったりしませんか? 夜勤できないなら、難しいかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院に外国のかたがきてその時に英語が喋れず翻訳パッドを使用しながら会話をしているのですが、皆さんの病院では海外のかたが来たらどのように対応しているか教えて頂きたいです。

英語病院

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22023/03/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

無料で介入できる翻訳者さんを探して診療したりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

たまに病院の外国の方がきて、その時に英語が喋れれば患者にとって安心できる療養生活を送ってもらえると感じるのですが英語が喋れるかたはどのような勉強をしたか教えて頂きたいです。

英語勉強病院

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22023/03/28

はや

内科, 一般病院

元々外国でのインターの経験があります。しゃべれる環境に身をおくことは大切です。 まずは英会話教室に行くところからどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは看護師の資格以外になにか別の資格を持っている方はいますか?私もいろいろな経験をすることが看護師の仕事をする上でプラスになるのではないかと思い挑戦しようと考えていました。

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/03/28

aaahrt23

循環器科, 美容外科, ICU, 病棟, 訪問看護, 一般病院

看護師以外の資格もある方が物事をさまざまな目線で見れそうですもんね!私は自身の知識としてお金の勉強をしたいと思い、ファイナンシャルプランナーの資格を取りました! 看護師の仕事をする上で役に立つと思い、次はケアマネの資格取得を目指しています♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

靴下についてですが、看護師はとても病棟を歩くので私の場合すぐ親指の部分に穴が空いてしまいます。またムレもするのですが、みなさんのおすすめの白の靴下はありますか?

病棟

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/03/28

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

旦那は同職種ですが、少しいいものを長く使いたいから値段がしてもスポーツブランド?のを買っているそうです。ディスカウントの店?とかだと安いらしいです!私は使い捨て派なのでGUとかですかね🤣

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析室に異動になって、患者さんと関わりがオペ室にいた時より増えましたが、アセスメントが全く出来ません。 アセスメントを強めたいんですが、何から勉強すればいいのかわかりません。教えてください🙇‍♀️

透析室透析アセスメント

ネコ

新人ナース, 透析

22023/03/28

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

まず透析についての基本的なところを勉強すると良いとおもいます。基本が分かればあとは透析中どこに気をつけて見れば良いのか、患者の訴えから何が予測されるかアセスメントできるようになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

①正社員で働いてお金を優先する ②お金は少なくなるけど、パートになり時間を優先する 子供との時間や、ゆとりにすごく憧れてましたが、子育てにはお金が必要なので育休あけからずっと働いてきました。 今回、初めて転職先を決めずに辞めることにしました。 これを期に少し休んで今後の働き方を考えています。 お子様がいる方、どのように働いているか教えて下さい😌

パート転職

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

42023/03/28

まふまふ

循環器科, 病棟, リーダー

初めまして。 私は保育園に通う子供が2人いますが、急性期病院の循環器病棟で三交代をしています。 旦那が転職して、給料がかなり下がってしまったので、やはり収入面を考えると、今の働き方は変えれないなぁと思っています。 子供が少し大きくなってきて、子供はどんどん成長してしまって、今しかない子供との時間をもっと大切にしたいなと感じています。 今の働き方は体力的にもきついので、お金よりもゆとりを優先した働き方も考えますが、なかなか踏み出せないでいます…

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞令交付式ってスーツ参加ですか?私服で行って白衣参加ですか?😭

退職正看護師病棟

んちゃ

循環器科, 一般病院

22023/03/28

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

うちの病院は普通に日勤の人も出たりするので白衣です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

おそらく看護師を下に見ている若手ドクターがいます。 その態度が原因で患者さんやその家族まで影響することがありました。 詳しいことは話せませんが今回のことでさすがに苦言を呈すべきだと考えてます。 この場合、下に見ている看護師から言われても響かないと思うので上級医の先生から言ってもらおうかと考えています。 けど、逆に反感を買う可能性もあるし、上級医の先生も自分で言ってよって感じかもしれません。 みなさんならどうしますか?

ドクター家族人間関係

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22023/03/28

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

こんばんは 看護師に火の粉がかからないように上司から上級医に話してもらったらどうですか? 患者さんや家族に影響が出るのは問題だと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

BMIは〇〇.〇まで書くのが普通なのですか? わかる方教えて頂きたいです。

正看護師

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22023/03/27

kta

皮膚科, クリニック

お疲れ様です! 普通は◯◯.◯まで書くと思います。 理由は、 ・BMIの計算自体が小数点ありで計算するから ・標準体型が18.5〜と、痩せ型との区別に小数点が必要だから だと思います! 検診センターでバイトをした経験がありますが、小数点なしでの記載は今まで見たことがありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目終わりますが本当に向いてないとおもう。患者のためにどうこうしたいなんて一切思わないし、アセスメント能力も低くてダメダメだと思います。。自分の意見もうまく言えないし本当に何が自分に向いてるのかわからない😢

メンタル人間関係正看護師

とまと

病棟, 回復期

22023/03/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護師資格は挑戦券だと思ってます。 他職種にチャレンジしても、セーブした状況で戻ってこれるって。 なので、私は金融、ファッション、コンサル、営業、物販と様々なビジネスにチャレンジしてその中で自分がしたい仕事を残すことにしました。 看護師の仕事は特殊すぎるので、人生一度きり、仕事を一つに絞るなんて勿体無い。 色々チャレンジしてもいいと思いますよ^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

DCをかけるとき、患者の胸にパドルを当ててから、パドル脇に付いている充電ボタンを押しますか? それともパドル脇の充電ボタンを押してチャージしてから、患者の胸に当てますか?

心電図循環器科

くると

循環器科, 病棟

12023/03/27

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

お疲れ様です 患者の胸にパドルをあててから充電してショックをかけていました。 先に充電してからパドルをあてるとなると医療者への通電などの事故が起きる可能性があるので順序は気をつけていましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この時期はスタッフの入れ替えが多くて、日々のスタッフが少ない部署もあると思いますが、リリーフはどの頻度でありますか。 最近は今の部署が暇なのでリリーフに行っていますが、ほぼ毎日誰かが行っています。 他の施設はどうかな、と気になって投稿しました。

施設新人正看護師

あやこDX

ICU, リーダー

22023/03/27

まふまふ

循環器科, 病棟, リーダー

最近はコロナ病棟の患者さんがほとんどいなくなったので、コロナ病棟勤務の看護師が、ほぼ毎日、他部署にリリーフに行ってくれています。 それ以外の部署からのリリーフはないですね。 ICUやECUも入院患者さんが少なくても、よほどのことがない限り、リリーフは出さないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析クリニックか透析室で勤務されている方いますか? 今は急性期病院の病棟で三交代をしていますが、残業も多く体力的にもキツイです。 子供も2人いるので、土日や夜など、子供との時間も大事にしたいので、透析室勤務はどうかなぁと思っています。 透析看護師の負担や残業など、どんな状況か教えていただきたいです。お願いします!

透析残業ママナース

まふまふ

循環器科, 病棟, リーダー

22023/03/27

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

こんにちは。 私は個人の透析センターが併設である病院で働いています。 以前は二次救急の循環器内科、神経内科の病棟で働いていたので、まふまふさんの忙しさ、すごくわかります。 透析は決まった流れがあるので、急変がない限りは落ち着いた仕事ができると思います。 勤務内容は穿刺や機械操作があり、1クール目と2クール目との入れ替えがすぐ有ればバタバタしますね。 慣れるまでは少し忙しい場面があるかと思いますが、病棟での急変や入退院の忙しさとは違うので、私は負担は少なくなったと感じます。 残業もほとんどなく、あっても1時間以内に帰れると思いますよ。 私も家族の時間を作るために透析に行きましたが、以前よりも時間にゆとりを持てています。 希望の勤務ができるようになるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイ勤務です。朝、鼻血が出たと利用者が言っていて、すぐにとまったとの事。来所時に確認したら止血していました。 1週間前にも鼻出血があったようで施設での入浴の中止をされていました。 今回はその後出血なく、入浴してもらいました。直近で2回もあるのですが、皆さんならどのような対応をしますか?

施設

まる。

内科, 病棟

22023/03/27

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

とりあえず自宅での様子などを聞きますね。どの程度の出血量か、止血にかかる時間などを確認します。 私は1週間も空いてたらそこまで神経質には考えず、経過観察し、続くようであればご家族に報告して病院受診をすすめますかね😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルンカテーテルの固定水が青緑色に変色していました。どのようなことが考えられるのか教えて欲しいです。いろいろ調べましたが、原因がわかりませんでした。

手技アセスメント

もも

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

42023/03/27

kta

皮膚科, クリニック

お疲れ様です! バルーンカテーテルを抜く時に、固定水を引いたら色が変色してたってことですよね? 私は今までそういう経験をしたことがないので参考にならないとは思いますが、入れたのが本当に蒸留水だったのかな?とは思いました。また、旦那が医師なので写真を見せましたが、今まで見たことがなく、変色の原因の検討がつかないと言っていました…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療に興味があるのですが、仕事内容はどんなのですか? 実際にされている方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします

はや

内科, 一般病院

02023/03/27
看護・お仕事

デイサービス看護師の仕事内容を教えていただきたいです。 規模にもよると思いますが、看護師の人数や、利用者さんの人数などわかる範囲でお願い致します🙇‍♀

デイサービス転職

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

22023/03/27

てん

その他の科, ママナース, 介護施設

初めまして。 デイサービスの看護師をしています。 私の職場は、基本は看護師1人で、利用者さんは25人前後です。 バイタルと簡単な処置が主な業務内容ですが、 リハスタッフが不在の時は、 機能訓練士も兼務していますのでリハもこなします。 リハ業務も入ってくると結構バタバタなのが正直なところですが、 介護さんと協力して乗り切ってます。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って昇給が難しい仕事とよく言われますよね。 10年目がもうすぐ終わるのですが、それをひしひしと実感しています。 主任になるために昇任試験を毎年受けているのですが、誰が合格しているのかわからないくらい誰も受かっていません。自分よりも年数上の先輩方も受けてますが、合格していません。 毎年昇任試験セミナーを受講しているのですが、セミナーとは全く違う内容が出題されます… どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 毎年受けても受からないように作られてる試験のために時間を割くのも勿体ないと思えてきました。

看護管理モチベーション正看護師

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/27

はや

内科, 一般病院

誰も受からないってのも変ですね。 組織として次の人は必ず要りますし、誰もモチベーションが上がらないですね。 私のところではそんなことはないですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園勤務のここがいい!やここはちょっとー、、、病院勤務に戻りたくなるー!とかあったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

保育園正看護師病院

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12023/03/27

バナナケーキ

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

子どもはかわいいし、保育園は楽しいと思います。でも、基本的に医療処置は何もできません。なので、病棟でやってきた看護師の方は途中で物足りなくなり、保育園を辞める方は、とても多いです。保育園看護師になるのであれば、保育士に、なるつもりで就職されることをお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から三年目です そして、4月に異動が決まりました。 正直、異動になるとは思っていなくて驚いています。自分の能力が足りなかったのかなとも考えています。 異動の理由は、2年間で動けるようになったし、新たに認知症病棟で経験を積んでほしいと説明されました。 まだ異動する部署で働いてもいないんですが、異動を理由に退職することはできますか??よろしければ教えてください。

異動退職病棟

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32023/03/27

しくたろ

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, HCU, パパナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

本来退職の意思を伝えるのにおいて理由は特にいりません。 が、異動するように説明された時に自分の意思は伝えたのでしょうか? 極論、嫌なら辞めてしまえば良いというのが一つの回答にはなりますが、どんな場所で働いていても経験は無駄にはなりませんので、個人的はまずは働いてみてから決めても良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3/31をもって退職するものです。 現在婚約者がおり結婚の為退職となったのですが相手の仕事の都合により長期の遠距離中です。婚約者側の所に引っ越す予定なんですけど、遠距離で休みも合わず、また相手が休みを取れない状態であり、引越しや家の内見など何も出来てない状態です。 3/31が正式な退職日であり必要書類などもその日に貰うようになりますが、引越しの都合や家の事があるので出来るのであれば31日までに説明を受け手続きを開始し早急に地元を出たいと考えています。 この場合、人事に説明して31日より前に自分だけ説明や書類を貰うことは可能なのでしょうか。 やはり、31日まで待つ方がいいですかね、、、。 色んな書類の手続きは退職後でないとできないため、そーなると物件の事など全て遅れてしまい色々大変になるんですけど仕方ないですよね、、、、。

結婚退職正看護師

んちゃ

循環器科, 一般病院

52023/03/27

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

えっ!そんな病院あるんですか?はじめて聞きました。 今まで3病院行きましたが、ひと月前には書類手続き始めましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今後、団塊世代が高齢化するにあたり、在宅医療やホスピスなどが注目されるのではないか?と考えています。 特にホスピスに興味があるのですが、実際にホスピスで働いている方で、やりがいや給与面など、何でも構いませんので、こんな所が良いよ!とか、ここが大変、不満などありましたら教えてください!

やりがい正看護師

たこわさ

超急性期, パパナース, 大学病院

22023/03/26

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ホスピスよりか、在宅の方が注目は高いみたいです。 理由はホスピスの方が圧倒的に少ないからです! うちの病院の話ですが、うちのホスピスは成人の癌特化だから、癌しかいません。 あと、ホスピスという名前から緩和ケアにかわりました。 メンタル持っていかれるので、私には向きませんでしたが、給料は変化なかったです。 やりがいは人の人生に向き合い、最後まで看取ることができる。 でした!

回答をもっと見る

看護・お仕事

人の死がすぐそばにある環境が辛いです オペ室と救急で働いています CPAで運ばれてきた患者さんや、急変など、自分の行動で生死が別れてしまうのが怖いです。 家族への声掛けもしなきゃ行けないのに私が泣きそうになってしまいます。 まだ看護師1年目ですが、看護師としてやっていける自信がありません、、 看護師向いてないのでしょうか?

急変外来手術室

💮

新人ナース, オペ室

32023/03/26

ro

救急科, 急性期, ママナース, 保健師, 外来

初めまして。 看護師歴、救急歴6年目の看護師です。新人の頃から超急性期の救急で働いています。初めての社会で、初めての臨床で、何も分からずの状態で、生死の境にいる患者さんを看護していくことは本当に大変だし、自分を追い込んでしまいますよね...1年経ってもやはり現場に慣れず、急変時に、気持ちが着いていかず、動けずにモタモタしすぎて、先輩や先生たちに何度も怒られたのを覚えています。6年目今となっても、業務自体は慣れてるけど、急変時や重症度が高いと緊張して、助けれなかったらどうしようと考えたり、頭が真っ白になりそうです。看護師に向き不向きはあると思いますが、人の命を預かる現場ですので、辛くなることはあると思います。新人さんだと先輩たちの何倍もその気持ちがあってあたりまえです!私も、1年目の時は、毎日辞めよう辞めたい仕事辛いと唱えるほど落ち込んでました。今は、先輩がいないと業務が回りません!と言って貰えるまでになれました。命を預かる上で看護することの恐怖は消えてないけど、笑顔で帰っていく患者さんを見ると、私も少しは頑張れてるのかな?と思えています。本当に辛くて、自分が壊れるまでにあるなら、少し落ち着いている部署とかに変えてもらうのもありかと思います♩向き不向きは絶対にあるので、自分を追い込みすぎないでください!患者さん家族さんの事をしっかり考えれて、これだけ迷えてることは、素敵な看護師さんだと思いますよ(^-^)長文失礼致しました。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

282票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

649票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

615票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

657票・2023/04/01

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.