総義歯について

なな

その他の科, 介護施設

総義歯の装着の順番なんですが、上下どちらから入れてますか?私は下からなんですが、この度勉強会で「口腔ケア」について色々と調べていたら、マニュアルとして「上から入れる」となっていました。私だけでなく、何人かの同僚に聞いたら私と同様「下から入れる」と話していました。私もそうなんですが、下から入れる理由は上から先に入れると、「下義歯を入れる際に上義歯が動いてしまい下の歯を入れづらくなる」からです。

2024/02/25

1件の回答

回答する

上の義歯の方が大きいので、先に下の義歯を入れてしまうと口腔内のスペースが狭くなるため、先に上の義歯を入れます。が、正直どちらからでも入りますよね。

2024/02/26

回答をもっと見る


「口腔ケア」のお悩み相談

看護・お仕事

今日より完全部屋持ちせいになります。 この一言だけ、あとはオムツ、口腔ケアなど部屋が見るようになりますとだけかかれた連絡ノート。 詳しい事は一切説明無し。 残業も定時上がりの17時30分までに何時まで残りますとの申告制。いきなり変わり、詳しい説明は一切なし。 新人が入る4月までにこの体制になれて身につけろ。 これを言うのは管理職。 自分は部屋持ちしないから大変さ分からないんでしょう。 私の部屋8人いてみんなオムツ交換あります。清拭もあります。終わるわけありません。 ほかの部屋はみんなオムツ2人とか3人。手伝いはありません。手伝ってと声をかけても手伝いには来てくれない。 それを相談しても声出さないと!いや、私伝えたけど。 完全部屋持ち制をいい事に他の部屋の仕事は一切手伝わない他のスタッフもいるし。 看護師がどんなに訴えても増えない備品。 酸素、呼吸器、気切の患者さん多数いるけど病棟にあるのは1個だけのパルスオキシメーター。 モニターは足りない、輸液ポンプも足りない。 一向に増やしてくれない。 ワゴンもないからオーバーテーブルを使用する看護師。 これって普通でしょうか? 急性期です。 しまいに、あの人は出来ないから、この部屋は持たせられない。あの人は信用ならない。 私も同じ新人です。私だってこの部屋持ち精一杯。出来ないこともあるから依頼したら、あなたはいつも誰かに頼るのね、あなたはいつも遅いのね。そして一切つかない残業。 じゃあ私も部屋持ち軽い部屋してください。それなら私も帰れます。 私が見れる能力無いなら部屋持ちさせなくていいです。影で悪口言って、本人には一切の注意も何もない。 教えて欲しくても聞いても待って、それ今必要なの? それくらいの判断は出来ます。必要だから言ってます。 新人として入って、何一つ、MMTの取り方も教えて貰ってません。脳梗塞での観察ポイント?エア針って?どう使うか?抗生剤は?種類は?この患者さんには何でこの薬?そんなの分からなくても部屋持ち付けられます。どう考えても自分じゃ見きれない。わかってるけどやるしかない。そして言われる文句。どーしたらいいのか分からない。イライラもするし、やってあげたくてもやってあげれないこともある。何が正解? リハビリは声もかけずに勝手に入ってきて、リハスタートして、午前中は部屋に患者さん誰もいませんけど?どう看護しろと?なにを見るの?何時にいったのかもわからない。そしてケアまだ入れてない部屋に入ってきてなにこれ、汚い。いやいや、これから入るし、文句言うならいくらでも言えるけど、この人もトイレいって、この人にはこうして、リハビリは言うのは簡単だけど看護師の人数見て!患者さんの為?じゃ、自分犠牲にしてまで働くのが普通? 分からないこともある中で精一杯やっても上がらない評価。新人の男の看護師には先輩達みーんな優しくてめちゃくちゃ心配してあげてるけど、 他のスタッフ見えてます? 若くてカッコイイ男ちやほやしてアホみたい。バカみたい。これだから女の職場っていや。こんなの一生続くなら看護師やりたくない。 でも看護師の仕事は楽しいと思うことも多い。イライラもするしムカつくこともあっても続けたい。 この病院が合わないだけ?私が悪いの? 私の仕事がダメなんだろうとしてもどう努力したらいいのかわかんない。

口腔ケア清拭モニター

つー

新人ナース, 脳神経外科

172020/02/19

なな

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

あなたが言ってる事、よくわかります でもそんな職場はいくら下が声をあげても伝わりません 事故が起こりそうであり、病院が守ってくれなさそうなら今すぐ辞める または今は我慢して3年目にプリセプター、満3年にやめる事をお勧めします

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師に質問です 私は、病院で病棟助手として働いています。 3月から高校卒業したばかりの看護学生さんが入社しました。 彼女に一通り教えて「何か分からないことはありますか?」と聞くと、「患者さんへの声かけ、どこまで介助していいのか分からない」と言われます。 学校以外の時は一緒に仕事なので分かりやすく優しく情報収集の仕方や患者さんへの接遇等、教えてますが難しいみたいで… 患者さんにもご協力頂いて彼女から 洗髪、足浴、入浴介助等してもらっていますが、あまり患者さんに声かけをしようとしませんし、患者さんから「もっと元気よくな!」と言われたりもします。 彼女は元々入院をしていた患者さんで、その時に看護師を見て憧れで看護師になりたいと思い、看護学校を受験したそうです。 私の病院は基本学校終了後17時~19時まで患者さんへの夕食、口腔ケア、トイレ誘導を看護師と一緒にしますが、 あるとき学校終了後夕方来て 「学校終了後の仕事をして家に帰って課題して次の日朝から1日仕事がしんどい」と言われたので上司と話、相談が出来るようにアドバイスをしました。 この前上司と話をしたそうです。(ちなみに入学式が終わってから「しんどい」と言われてまだ1週間しか経っていません) 上司と話をされて上司が提案された内容は「月水金学校だから月水は学校終了後家に帰る。金曜日は学校終了後2時間仕事(土日休みの為)はどうかな?」と提案をされたそうです。 私の意見は、学生なので学校が本分なので…とは思いますが、上司の提案になると火木しか1日仕事をしないということになりますし、火木しか患者さんとも接しないということになります。 私の母も看護師なので相談すると「甘い!憧れだけで看護師になれると思うな!折角授業だけじゃなく現場に居て患者さんと接する機会があるのに何がしんどいの!?実習入ったらレポートだってあるのに今からしんどいって言ってどうするの!?甘すぎる!」と言ってました。 私も以前、前の職場で助手としてフルで3交代勤務しながら一人暮らししながらの介護福祉士の資格勉強(実務者研修も行っています)をしてきましたし、看護学生から看護師に無事になった人達を沢山見てきてるので彼女の「しんどい」と言うのも分かりますが…高校卒業したばかりなのであまり言うのもなと躊躇してしまいます。 あと、1日一緒に仕事をしていて思うのは、何かをお願いすると「了解です!」や、患者さんの入浴者が多いと「ヤバイですね!うわ!やばっ」と言うので、そろそろ注意はしようかなと思っています。私だけならまだしも、実習先、職場の看護師にそういう言い方をすると私よりも激しく指摘を受けると思うので… 看護師の皆さん彼女への指導について ご意見をお願いします。

足浴口腔ケア彼女

病棟

72021/04/15

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

以前働いていた際に看護学生さんが実習に来ていた際、状況は違いますが同様な状況の方がいました。学生担当だったので、関わる機会が多く私も同じような悩みを持ちました。『今の学生たちは怒ってはいけない。勉強しなさいって言ってはいけない。』など、1年目のスタッフ同様ですが、残業はさせるな、など周りの人間が難しくなっていっているのが現状ですよね…。私の勝手な考えですが、学生や1.2年目のスタッフと関わる中ですぐに諦める、甘く見ている点があると思います。蒼さんの優しさや想いがいつか伝わる日がくるといいなとおもいます。彼女の周りのスタッフへの対応、周りのスタッフが逆に彼女にどのように接しているかをよくみて、うまく関われそうな先輩などに相談してみるのもありかと思います!!あまり考え込んで、葵さんが悩みすぎないように、周りに吐き出してみてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

患者28人の療養病棟で、夜勤は ナース1人ケアワーカー1人のペアで2交代、日勤はナース4人 ケアワーカー3人いたら充実してる方だが、今日になって、体調不良で日勤のナース1人と、ケアワーカー1人の 計2人が休み、10:00前まで早出のワーカー合わせて日勤4人それプラス夜勤の私達2人。 患者の重症度は上がり、経管栄養の管理しながら、気切患者のケアしながら、新しい入院患者の重要書類作成まだできてなく、多分する人居ないから、夜勤で作成して、と、やること盛り沢山、朝になり、透析出しと他科受診の患者の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動→こうしゅくあるので、特に静かに丁寧に移動しないといけない患者)を、ADLが著しく低下した寝たきりの患者様の ゆっくりペースの食事介助(ご飯食べるけど、とろみ茶をなかなか嚥下されない、するのに15~20分かかった)妄想癖ある患者の拒薬の対応、インスリン2名、それらの対応しながら、バタバタの中の全体申し送り(人少ない日も必要?)そこからの 前半ラインの申し送り(早く終わらせたいけど、日勤部屋持ちさん聞いてくるから答えながらの申し送り)入浴介助と朝の陰洗、他科受診でナース取られる→後半ラインの 持ちのナース帰ってくるまで待つこと10分、お茶嚥下されない方の対応しながら、他の業務も頼まれる→明けの自分手伝う→一週間ぶりの出勤のリーダーに、夜勤の段取り悪いのでは?とか、なぜ、他科受診の人の準備(陰部洗浄と、ストレッチャー移動因みに、経口摂取の方なんですが…)を明け方にしてないのか?とか、夜勤で夜勤の業務を済ませて無かったら日勤に響くとか、言われました。 仕事が遅い自分が いけないんでしょうけど、これって、患者様の安心安全を考えて行うケアよりも、スタッフの為に、スピード重視しないといけないものなんでしょうかね? ただでさえ、インシデント結構ある職場だから、自分は できるだけインシデント起こしたくないから、時間も みながら、そして気をつけながら業務に携わってるつもりなんですけど。 ナースって、患者さまへの安心安全、安楽なケアを行う事が 一番大切な仕事じゃないんですか? それよりも、ケアが 雑で いい加減になってもいいから、スピードアップの方が大切なのでしょうか? 自分的にも、事情説明したけど 聞いてもらえず、モヤモヤした気持ちで帰ってきました。 長文 すみませんでした。愚痴でした。 読んで下さり、ありがとうございました。

超勤口腔ケア夜勤

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32020/02/29

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

安全安楽、これが看護の根幹だと私も信じています。 ささっとやって、何もなければいいけれど、何か起きて取り返しがつかないことほど怖いこと無いと思います。 いろんな看護観があり、いろんなことを言ってくる人いると思いますが、自分の持つ看護観を信じてください!

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

シューズナースシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

施設看護師の皆さんに質問です。 施設は介護士の意向に従うのが 妥当でしょうか? 看護師としては安静にして様子をみたい 利用者でも、介護士からすると ADLを損なわないように少しでも 自立して動いて欲しいと… 正直、熱発も繰り返していて satが92~94%で転倒事故もココ最近 頻繁に繰り返しているので 看護師としては今は安静にしておいた方が いいと思うのですが… 普段、介護士に依存的でコール頻回の 利用者なので、介護士の苦労も 痛いほどわかるのですが、体調不良の 今は違うんじゃないかな、と 思ってます。 朝に熱発しており解熱したもののsatもよくて94%、 その状態で普通に機能訓練 していてまた転倒していたので、 え?なんでこの状態で機能訓練してるの? と驚きもありました。 結局、転倒繰り返して大事になったら 仕事が増えるだけなので介護士的にも 安静にしてもらった方がよくないのかな?とも 思い、頭の中が?だらけです。 施設では介護士が利用者のことを 主にみてくれているので、 介護士さんの意見にも寄り添いながら 看護師としてどうやって 利用者の安全安楽を守ろうかと悩んでいます。 皆さんどうしていますか?

施設

ねろりあん

新人ナース, 病棟, 透析

22024/06/20

はる

ママナース, 訪問看護, 介護施設, 終末期

私の施設では、安静指示は看護師が出します! 介護さんは、バイタルも入浴前以外とらないし、バイタルとってもアセスメントできないので、それは看護師が指示出さないと介護さんには判断出来ないんじゃないかな?と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

所長が辞めると先日聞いて、訪問看護ステーションの継続困難になり、どう考えても今のメンバーでは無理で就活してきまりました。8/1から採用と言われました。 所長から7月中に引き継ぎなど終わらない可能性あり、8/1に辞めらるのは困る、 利用者さんに迷惑かかると言われましたが、 そもそも、 私は辞めたくないのに、所長が辞めるか、 次の就活を始めたのです。待遇もよく、是非入りたいのです。 所長が辞めると言って.いずれ辞めるのですが、 現場を混乱させて、 利用者さんに迷惑かけるはないですよね? 1日に入社しないと却下なるようで ごまってます

転職

Koara

その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来

22024/06/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

利用者さんに迷惑がかからないようしっかり申し送りますし、書面を通してでもきちんと引き継ぎます。 ただ、退職日はずらすことは受け入れられませんので退職届受理されないなら第三者機関に相談せざるをえません。 お世話になりました。最後までよろしくお願い致します。 で、いいのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師5年目で病棟、美容クリニックを経験後介護施設にて勤務しています。 病棟や美容クリニックに比べると自由度は高いですがやはり給与面は低く、、、 おすすめの短期バイトや派遣先があれば教えていただきたいです!

派遣施設クリニック

ゆか

介護施設, 終末期

02024/06/20

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

どちらかというと「断れる」✨どちらかというと「断れない」✨頼まれることがない。その他(コメントで教えて下さい)

255票・2024/06/28

参加した事あります!入会しています!興味ありません🙄その他(コメントで教えて下さい)

517票・2024/06/27

経験あります…😲ないです!!よくわかりません😽その他(コメントで教えて下さい)

607票・2024/06/26

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

598票・2024/06/25
©2022 MEDLEY, INC.