なな

nurse_nana77

約10年、総合病院で働き、その後は今の老健で働いています。老健に来たばかりの頃は、病院との温度差に悩みましたが、年月とともに慣れました。こんな私ですが、よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

その他の科

職場・人間関係

職場にパ-トの人が2人います。数ヶ月違いで入職した2人です。1人は、50代、もう1人は35才です。後から入職した35才の人は子供が幼稚園児で、たまに子供の体調悪くて休みます。それは仕方ないのですが、休み明けで出勤してきても、「急に休んでスミマセン」の一言がありません。「おはようございます」はあります。他の同僚にも同じとの事です。こういう人は初めてなのですが、「生意気」「態度でかい」など先輩の人たちは言っています。もう1人のパ-トの人は、急な休みでも、必ず「休んですみませんでした。」と一人一人に言ってます。私も、何らかの事情で急な休みの時は、出てきたらお詫びします。正社員ではないからなのか、思ってないから言わないのか、どうなのか分かりませんが、みなさんの周りにはこういう人いますか?

ママナース子ども人間関係

なな

その他の科, 介護施設

32023/02/10

ゆー

ママナース

私もパートです。4月から小学生の子供がいますが、コロナ禍で少しの体調不良でも休まなければならず、かなりの頻度で休んでおり、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいなので、出勤した際は皆さんに謝っています。 社員でもパートでも急な休みの時は少なからず周りに迷惑もかけると思いますし、一言でいいから何か言うべきですよね。子供いるとどうしても急な休みは出てきますけど、それを当たり前だと思ってたらそれは間違ってるかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場では、役職者も夜勤してますか?また、夜勤ある場合、役職者は少ない回数ですか?それとも、役職者もそうでない人と同じ回数ですか?

シフト手当夜勤

なな

その他の科, 介護施設

32023/01/16

ななみ

プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院

役職者というのは、管理者のことでしょうか? 師長さんは、イレギュラーがない限りは日勤のみです。 それ以外の管理者は、その人たちの家庭の都合で回数が違いますよ。 管理者は、いつ管理業務をするのかを院内全体でシフトを組んでいるようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者施設で働いています。毎日9時には全員の検温していますが、コロナ禍になってからは、非接触性体温計も使用することになりました。業務が、早く進むのでとても楽ですが、体調悪い方にはできるだけ正確にと腋窩での体温計を使用しています。普段、体温測定はどのようにしていますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

42022/12/20

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。 私の職場では非接触だと信頼性が無いため、みんな腋窩で測定しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健で働いています。身体拘束以外で、オムツいじりや、Baカテの自己抜去を防ぐ方法がないかと、考えていますが、何かあれば教えて下さい。

シフト看護技術介護施設

なな

その他の科, 介護施設

72022/10/16

えり

その他の科, ママナース

以前療養型病棟に勤めていた時は、オムツいじりする患者さんは本当にこまめにオムツがずれていないかのチェックをしたり、Baカテは屈曲に気をつけながら長ズボンの足の裾からカテを出すようにしていました! もし、すでにやられていたらすみません💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院や大学病院などでは、とっくに電子カルテに移行されていますが、皆さんの職場では電子カルテ紙カルテの、どちらですか?パソコンを元々使っていれば、そんなに難しい事ではないでしょうけど、20から30代では、ほぼ使いこなす事はできても、うちの職場では、50代後半より上の人は、ガラケーで、パソコンも全く使えず、そして一部を電子カルテ導入にするにあたり、勉強会をしました。必死に覚えて(誰かに教えてもらい)、時間かけてもパソコン打ち込みしてる人もいれば、勉強会しても「無理無理」「出来ない」「やらない」「他の人に頼むからいい」というひと悶着います。私は20代の頃勤務していた病院で、先輩から文書作成を引き継ぎ、暫くしてから家でもパソコンを購入し、簡単な操作は旦那に教えて貰いました。職場で誰かに教えて貰えば、いずれは出来そうな気もしますが。皆さんの職場ではどうなのか、教えて下さい。

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

32022/10/03

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんばんは。特養で勤務しています。 私の職場では電子カルテがあるのに、みんなよくわからなくて使えないからと紙カルテが主流でした。(50代↑が多い職場です ) 私は電子カルテ派ですので、 時間短縮のためにマニュアルを完備して電子カルテを使うよう勧めましたが、 どんなに丁寧に電子カルテのやりかたのマニュアルを作ってもやらない人はやらないですね。(どこをクリックするかなどを1クリックごとに写真つきのマニュアルを作ってもやらない人はやらないです) やる気がある人はちゃんとやります。 やる気がない人はやりません。でもそれで仕事が残るのはそのやる気がない人のせいだと私は思います...。

回答をもっと見る

健康・美容

私は、現在子宮筋腫で婦人科に通院し、内服薬による治療しています。職場の介護職員と流れでそういう話しになり、「子宮筋腫は誰でも持っている」と言っていました。30代では、3人に1人と昔、学校で習いましたし、色々調べてもやはりそうでした。私も、介護職員の言葉につい「そうそう」と言ってしまいました。実際はどうなのか教えて下さい。

シフト介護施設コミュニケーション

なな

その他の科, 介護施設

32022/08/19

らっき

内科, 外科, ママナース, 病棟, 大学病院

実際婦人科で働いているわけではないですが、20代後半の私も子宮筋腫あると言われました。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

コロナワクチン、何回接種しましたか?

ワクチンコロナコミュニケーション

なな

その他の科, 介護施設

242022/08/06

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

ななさん 私は今日、4回目を打ちますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院に勤務していた頃は、病棟の師長は、他のヒラの看護師が夜勤を6回なら、師長は2~3回でした。今の職場の師長は、私たちヒラの看護師と同等回数の夜勤をしています。師長ご夜勤をしなくても他の看護師でも全然大丈夫なですし、あと、師長は夜勤しなくても、色んな手当てあるかと、出来れば日勤帯にいて、何かあったときに対応してほしいと思うのですが、、、。みなさんの職場の役職看護師は夜勤の回数は、どうですか?

師長総合病院施設

なな

その他の科, 介護施設

12022/07/19

たまき

ママナース, 病棟, 外来

お疲れ様です。 うちの場合ですが、 基本的には師長などの役職に就いている方は、病院全体の責任者、当直はありますが、よっぽどの人不足が無い限りは病棟夜勤はしないですね。 いま訳あって師長が休職中なのですが、 確かに日勤にいて対応してほしいことたくさんあって困っているところです(⌒-⌒; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業手当てはありますか?

手当残業人間関係

なな

その他の科, 介護施設

82022/07/04

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

初めてゆずです。 病院では 年々残業代をつけてくれる環境になりました! 訪問看護の時も 申請したらつけてくれていましたよ! 職場によって つけにくいところも 多いですよね。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事中、怪我したら労災申請したら受理されるのでしょうか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

12022/06/21

あひる

その他の科, ママナース, 介護施設

仕事中の怪我は労災申請できますよ! 労働局、労働基準法監督署へ相談してみてください。

回答をもっと見る

感染症対策

職場で3回、コロナワクチン接種しました。3回ともファイザーです。副反応は1回目に下痢5日間のみで、自然にに治まりました。そして、近いうちに4回目のワクチン接種が予定されています。ファイザーではなく、モデルナです。正直、やりたくないという気持ちがあります。副反応が心配だからです。統計データでも、ファイザーに比べモデルナは副反応の発症率がいくらか高いですし、持病もあるので不安です。職場で、ファイザー製のワクチンで副反応発症した人は、若い人の方が多く、高熱出て、カロナール内服してました。私は普段から、ロキソニンを内服しているからか、発熱しても微熱程度です。みなさんは、コロナワクチン職場で接種の予定がれば、必ず打ってますか?強制ですか?それとも希望者のみの接種ですか?

クリニック一般病棟正看護師

なな

その他の科, 介護施設

32022/06/21

sato

内科, クリニック, 外来

悩みますよね。 希望者のみと言いつつ3回目までは半強制な感じで、私もファイザー×3回接種しました。 4回目は国の方針も、感染予防でも発症予防でもなく「重症化予防が目的」となっていて、職場でも勧め方は弱く、しない選択をした人がほとんどです。 私も今回はしないことにしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ご自身が持病あって、仕事で一緒の医師が主治医の方いますか?実際、私がそうなのですが、たまに他の医療機関の医師に変えたいって思ってしまいます。腕が悪いとかではないのですが。

人間関係

なな

その他の科, 介護施設

12022/06/20

みむら

内科, リーダー, 大学病院

自分であえて変えてます。 院内の医師にたまたま喘息でみて頂いた際に、耳鼻科でフォローが必要な嚢胞がみつかり、自分の働く科以外だったのでそのままその先生にしましたが以前に先輩が(電カルだから)勝手に見られていたや、院内で入院したスタッフのカルテを勝手に閲覧してるスタッフがいて、 それを見て、ないなと思ったのと気まずいですし気を遣わせてしまうので長年の通院などが必要な疾患であれば他院にしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分は役職ではありませんが、先日、申し送りが不十分な状態で別の仕事に取りかかっていた後輩に注意をしました。そういう経験ありますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

22022/05/20

もーさん

内科, 外来

お疲れ様です。 そう言うことよくありました。でも自分が後輩だったら、何が不十分なのかわからないので、教えてもらってありがたかったです。 チームで働いてるから1人で別のことされると周りが困りますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

女性の方に質問です。生理でユニホームまで汚した事ありますか?また、周りの人にそれを指摘されたく事ありますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

22022/04/29

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

恥ずかしながらあります。 夜勤中に始まってしまったようで気が付かず業務後座って記憶をしている間に汚れてしまいました。 席を立ち帰ろうとしたタイミングで周りのスタッフが気づき教えてくれたあと、病棟のバスタオルを腰に巻きながら更衣室に行くようにと配慮してくれました。 白衣は一度持ち帰り血液で汚れた箇所を部分洗いし洗濯場へ出しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

知り合い(友人、友人の親戚、隣近所の人)が入院してきて担当になり、検温や処置、排泄介助などする事になった際に、緊張したり拒否とかしますか?私の職場(老健)では私自身が職場が地元と云うこともあり、知り合いが入所してくる事が結構多いです。私自身は心の中では緊張してしまいますが、仕事と割り切って、業務に努めていますが、もしかしたら世の中には、「知り合いは嫌だから担当外して」とか上司に訴える人いるのかなと思って質問してみました。

一般病棟人間関係正看護師

なな

その他の科, 介護施設

22022/04/26

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

その患者さんとの関係性の深さやキャラクターにもよるのではないでしょうか?全然気にしない、もしくは逆に知ってる人の方が話しやすいという患者さんもいるかもしれませんし、おっしゃる通り知り合いだと抵抗あるという患者さんもいると思います。ケアの内容などにもよるかと思います。そのときそのときの状況で、これはちょっと‥と思うようなことがあれば、上司に相談して部屋もちを配慮してもらってもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護職員が、「むせり自制内」と記録する事がたまにあります。私たち看護師は「自制内」は痛みの程度に対してよく使うのですが、むせりに対しても「自制内」と使うのか疑問なのですが、どうなのでしょうか?詳しいかた教えて下さい。

記録介護

なな

その他の科, 介護施設

52022/04/19

おにいやん

外科, パパナース

むせりとは誤嚥の事でしょうか? 自制とはセルフコントロールが効くか効かないかの部分なので、誤嚥に対してなら意味が繋がらないですね。 何を伝えたいのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者施設で働いています。食後の口腔ケアなのですが、高齢者ということもあり、義歯の方が多いです。そして義歯入れにポリデントを溶かして一晩浸して置くのですが、今は義歯を入れてからポリデントを溶かしています。できればポリデントを先に溶かしてから義歯を入れたいのですが、みなさんはどのようにしていますか?

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

22022/03/20

けろんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣

私はポリデントと義歯を同時にいれてるときもありました😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健で働いています。介護職の事なんですが、入所している利用者に対しての言葉遣いがキツい人がいます。『どうしてこの人はこの仕事選んだのだろうか』って思う事もしばしばです。「さっきトイレ行ったばかりでしょ」「何でこんな事するの、私たちの仕事が増えるでしょ」老健なんだし、高齢者の人たちは認知症ある人も多く、頻尿だし、色々とやって(不潔行為など)しまうのは仕方ないのかなって、言い方がキツくてまるでストレスのはけ口にしているように見えます。まだ、殴る蹴るなどの肉体的暴力はありませんが、もう少し優しくしてほしいなって思います!私は職種が違うので、直接注意はできませんが。他の人が介護主任に報告して、主任から注意したことあるようですが、その時だけでしばらくすると、また同じような言葉遣いになっています。こういう人、職場にいませんか?

介護施設介護施設

なな

その他の科, 介護施設

22022/03/08

まあまあナース

ママナース, 介護施設

いますいます! 私も同じようなことがあって介護主任経由で注意してもらいました! ある意味言い辛い職場だなって思っています。 認知症や高齢者への理解が少ないんでしょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの家族に治療に対してのモンスター的に不満を言われたことありますか?

施設一般病棟人間関係

なな

その他の科, 介護施設

22021/12/04

コロキア

内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

あります。 はっきりとした内容は言えませんが、入院しなくていいような方で患者本人は入院は望んでいませんでした。家族の強い意向で入院になったんですが、あまりにも不満だらけだったのでそこまで言うなら入院しないでって思いました。( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

入院患者さんの内服薬はどのように管理していますか?患者さん全員のを一日分でケ-スに保管していますか?今、職場で使用しているケ-スが何年も使用しているせいか、プラスチックのケ-スにヒビが入ったりしてガムテープで補整しています。

総合病院施設一般病棟

なな

その他の科, 介護施設

32021/11/23

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

うちは配役カートつかっです!

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.