コロナワクチンの量を間違って打ってしまい、報告して、謝罪しましたが、副作用が出ないか心配です😭
ワクチンコロナ
チャチャ
内科, 小児科, 整形外科, クリニック
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 もう起きてしまったことはどうにもできないので副作用がでないことを祈るしかないのかなと思います。 事故報告書などで事故の経緯を共有し、同じことがおきないよう次に繋げていけるといいですね。
回答をもっと見る
現在、扶養内で健診センターのパートとコロナワクチン接種業務をしています。 コロナワクチン業務の収入は、収入に算定しないとのことで、令和4年の2月からコロナワクチン業務を始めています。 厚生労働省のページの新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例の延長についてを確認したのですが、私の理解が乏しく^^; 分かる方がいたら教えていただきたいと思って質問しました。 (手続きの方法) ワクチン接種業務を行う事業者・雇用主(市(区)町村、医療機関等)から「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事した際の収入に係る申立書」の発行を受け、被扶養者の認定及び資格確認の際に、加入する保険者に提出してください。 ↑手続きの方法ですが ①これは夫の会社に申し立て書が必要か確認したら良いのでしょうか? ②聞かずに、コロナ業務に関わっている被扶養者は提出するものなのでしょうか? ワクチン業務を行う雇用主にこの申し立て書について聞いたところ、自分で厚生労働省のページから印刷してくださいと言われました。 ③申し立て書に、雇用主について記載する欄がありますが、あれは自分で書いて提出して良いのでしょうか? このような手続きが本当に苦手で分かる方がいたら、お願いします(>_<)
ワクチンコロナ
ブルタ
その他の科, 離職中
MOMO
離職中, オペ室
こんにちは。ワクチン接種業務、お疲れ様です。 こんな制度があったんですね。私も勉強になりました。 厚労省のサイトを確認しましたが、コロナワクチン業務の収入は「税法上の収入」ではなく「健康保険上の収入」から免除されるということみたいですね。それを踏まえて 以下回答します。 ①申請先は保険者(旦那さんの勤務先が加入している保健会社)になります。直接保健会社に送りつけていいのか、会社経由で提出した方がいいのか、を確認したら良いかと思います。 旦那さんの会社の庶務さんあたりに聞くとわかると思います。 ②扶養外だったり独身だったり、全員がこの制度に該当するわけではないので自分が該当する場合は自分で書類を準備する、ということかと思います。イメージとしてはインフル予防接種の補助金申請に近いかと。申請したらもらえるけど何もしなかったらもらえない、みたいな。 ですので、必要書類を準備して、提出先を確認して、という手順は必要になるかと思います。 ③雇用主欄は雇用主に書いて貰えばいいかと思います。書式を確認しましたが、素直に申請者記載欄のみ自身で記入して、雇用主欄は雇用主に書いて貰えば良いかと思います! 私も専門家ではない(FP検定3級レベルの素人です)ので、もっと詳しい人いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
回答をもっと見る
看護師で常勤として働きつつ、お休みの日にワクチンや健診の単発バイトをされてる方はいますか? また、住民税やら確定申告の関係でバレるといいますがうまーくやってるのってどうやっているのでしょう? 単純に疑問で気になりました。
ワクチン単発アルバイト
AI
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
めんどくさいですけど、確定申告して、住民税を自分で納付するしかバレないようにするしかないです。
回答をもっと見る
家族からの電話で「今日はどんなですか?」とよく問い合わせがあります。病状説明はDrしかできないのは分かりますが上記の問い合わせの場合は何て答えますか?変わりありませんとかですか?発熱して点滴している場合はいってもいいのでしょうか?どこからどこまで伝えて大丈夫なのかと疑問に思い質問しました。
家族1年目新人
あー
精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
匿名
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。お疲れ様です。 私も、よくそのような問い合わせを受けるのですが、どこまで答えたら良いか分からないので、先輩に代わってもらいます。 主さんも先輩に代わってもらうか、一旦保留にして先輩に助けを求めるといいと思います。
回答をもっと見る
私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?
CV点滴病棟
ゆき
その他の科, 病棟, クリニック
リーフレタス
内科, 病棟
私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️
回答をもっと見る
抑制帯についてディスポ使用している施設はありますか。現在、洗濯するタイプの抑制帯を使用しているのですが、業務改善目的で変更を検討しています。 可能であれば商品名と価格を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
施設正看護師病院
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
抜糸セットってのがよく分からないけど、Drによると思うよ CVなどもDrによって必要なやつ違うし
回答をもっと見る
質問お願い致します 2〜3日前に鼻腔吸引し、出血多めでした その方が、本日心不全との事。肺うっ血でとの事でした 出血が肺に溜まったのが原因とか有り得ますか?
吸引正看護師
黒
新人ナース, 慢性期
にこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 消化器外科, オペ室
ないと思いますよ。鼻出血びっくりしますよね。
回答をもっと見る
・「で?根拠は?」で焦る・「よく眠れた?」などと優しい・「ちょっと待っててね」と放置される・「調べといてね」の課題が多すぎ・「誰が言ってたの?」と詰め寄られる・「勉強してきた?」で頭真っ白・上記すべていわれます・その他(コメントで教えてください)