nurse_LZsz5nTCwg
仕事タイプ
ママナース, 訪問看護
職場タイプ
内科, 総合診療科, 慢性期, 終末期, SCU
訪問看護ステーションで新卒採用しているところはありますか?うちのステーションは新卒採用も受け入れているのですが、実際は数年ずっと0人です。私は勤務する中で病棟経験が活かされているのをすごく感じるので、やはり難しいのでは、、感じています。 実際に新卒で入社した方や採用しているところがあればどんな感じか聞いてみたいです^^
訪問看護新人正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
rinka.a
内科, 訪問看護
以前に勤めていた訪問看護ステーションで新卒採用していました。2人入られていましたが、病院と同じように新人研修があって、見学同行からはじめてましたよ。看護技術に関してのチェックリストも病院と同じようにありました。私自身、病院経験が長く勤めてても大変だなと訪問をはじめた頃は感じていましたが、その新卒2人は本当に大変そうでした。2年目以降になっても常にしんどそうな顔をしていました。
回答をもっと見る
他機関との連携に、どのようなアプリを使用していますか?以前はMCS やLINEワークスを使用しクリニックと連携していました。今のステーションはVPNの関係でiPadで他機関と共有することが難しく、ステーションのパソコンでのみやり取りが可能です。移動の隙間時間などに入力できないのでとても不便です。
訪問看護クリニック正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
訪問診療クリニックで働いています。 うちではできる限りMCSで連携していただいています。 MCSで連携する内容は緊急性がないものと定義しており、緊急性があるものや当日中にご対応いただきたいことについては、直接電話でお伝えした上で、MCS上で文章に残すようにしています。
回答をもっと見る
訪問看護ステーション勤務の方に質問です。記録は何を使用していますか??私は今はWINCARE 、以前はiBowでした。個人的にはiBowの方が色もカラフルで使いやすかったです。WINCAREは連携施設と記録を共有できるのが利点です。使っている記録、メリットやデメリットなどがあれば教えて頂きたいです。
記録訪問看護正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護ステーション勤務の方、精神科の利用者さんは緊急契約をしていますか??深夜のオンコールも緊急性のないことがほとんどで、話を聞いて欲しいだけなことが多いです。スタッフの負担を考慮し、緊急契約を制限するなど工夫されていたりするのでしょうか??
精神科訪問看護正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
精神科の緊急はうちの訪看とってないです。おっしゃる通りで、緊急性ない不定愁訴の電話が多く、本当に緊急の方の電話がとれないからやと思います。 精神科だけの訪看や加算重視の所は、とってるところもあるみたいです
回答をもっと見る
育児の合間の勉強方法、皆さんはどのように時間を作っていますか??最近勉強の必要性を感じることが多々あるものの、結局家のことでいっぱいいっぱいで手に付かず、、。私はYouTubeなどでサクッと学ぶことが多いです。他にも隙間時間での勉強方法など教えて頂きたいです。
ママナース勉強正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 私も看護師の勉強ではないですが育児関連での調べ物をすることが多々あり、夕飯を作っている時はYouTubeを流しながらやったりお風呂場や家事の最中に画面は見なくとも音で情報を取得できるようにしています。 またパート中も休憩時間が多いので、こまめに読書をしたりしていますね。 あとは子供達が勉強をする際に私も一緒になって自分の書き物をしたりしています。
回答をもっと見る
よく噴水様の嘔吐という言葉を聞きますが、実際に見たことがありません。天井に届くぐらいと聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?また大人だけでなく、赤ちゃんの場合の噴水様嘔吐も天井に届くぐらい凄いのでしょうか?
ママナース子ども正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
2歳の娘がいますが、私も噴水のように吐くのは見たことがありません。 というか吐く時に仰向けだったことがないので、、、、 誤嚥が怖いので、吐きそうだなと思う時は必ず横向きにしてました。
回答をもっと見る
現在育休中です。4月から子供を保育園に預けて、時短で復帰予定です。9〜16時の勤務を予定していますが、まだ離乳食も始まったばかりで出勤まですごくバタバタしそうです😅ママナースさんたちはどんなスケジュールで動いていますか?参考までに出勤前や帰宅後の流れなど教えて頂きたいです!
育休保育園ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
0歳児を職場近くの保育園に預けて9時〜16時で時短復帰した経験があります。 出勤はとにかくバタバタでした! ほとんど残業する事なく帰宅させていただけたので16時に退勤し 16時半までにお迎え、離乳食は時間がないので週末に冷凍保存したものを中心にあげてました。 その後は即入浴させて歯磨きですが、とにかく子供がグズったり 夫の帰りが遅いので協力もしてもらえず、なかなか順調に家事が進まなくて大変でした。 自分もゆっくりご飯を食べられず、お風呂でも自分の体は洗えずでした…! 子供が寝た後に洗濯や翌日の保育園の用意をしてました。 私より長く働いているママさんも居るのに、何でこんなに大変なんだろう?と不思議でした。 頑張られて下さいね!
回答をもっと見る
産後の腱鞘炎が治りません。整形外科でギプスも作成しましたが、付けると家事や育児がかなりやりずらいので結局付けていません😭整骨院の方に電気治療を勧めてもらい今度実施してみようかと思います。整骨院だと自費になるのですが、整形外科で治療すると保険適応になるのでしょうか??
整形外科クリニックママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
sawa
産科・婦人科, ママナース, 一般病院
整形外科なら保険適応になります。私も一度受けた事があります。 でも1番は患部に負荷をかけないことなので、授乳や抱っこなど無理しないよう育児グッズを使用したり、誰かに依頼したりするなど、環境を整えた方がいいかもしれません。 圧迫するようなリストバンドをすると動きが少し制限されますが、ギプスほどじゃないので、少しは家事がしやすいかもしれません。
回答をもっと見る
治験に参加したことのある方いますか??少し興味があります。実際にどんな治験に参加したのか、どんな感じだったかなど、教えて頂きたいです^^
副業アルバイト
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
たまき
ママナース, 病棟, 外来
こんにちは。 私の同期が現在治験に参加しています。 もう1年ほど経つみたいです。 婦人科のピルの治験で、毎日のバイタル、症状をLINEで報告、定期的な採血など大変そうです。
回答をもっと見る
訪問看護でコロナ患者を対応している方いますか?防護服を着て感染対策をしていますが、病院みたいにコロナ病棟で陽性者ばかりを看護するのではないので不安です。一応最終時間の訪問にしたり調整していますが、状態的に先に訪問することもあります。その後他のお客様に対応する時、なんとなく不安です。PPEに加え何か気をつけていることなどあれば、教えていただきたいです。
コロナ訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
りんご
その他の科
訪問看護をしています。 コロナ患者又は利用者の家族がコロナ感染者が出ている宅の訪問は、キャンセルさせてもらう事が多いのですが、やむおえず訪問すべき利用者宅へは、同じように午前か午後の最終時間に訪問するようにしています。 ステーションに帰宅後は、自分自身がシャワーを浴びて、衣服を更衣して、連日訪問している事がありました。 感染に対して、色々な不安が多い中、毎日お疲れ様です。訪問看護自体は好きでしたが、コロナ禍に入り、私も感染対策ついて様々な事への不安が強くなり、また業務量も増えて心身への負担が強くなり限界を感じ…なくなく退職しましたので、うまく頑張って下さいね。応援しています!
回答をもっと見る
産休育休中、お小遣いはどうしていましたか?うちは財布が同じで、お小遣い制です。12月に旦那にボーナスが入り、旦那はそこから20%を普段のお小遣いへ追加。私には0。なんだか腹に落ちません。私は旦那のおかげで育休出来ていますが、旦那も私のおかげで働けているはず。寸志でも気持ちはないものか、、。皆さんの場合はどうしているか、どうしていたか、教えて頂きたいです🥹
ボーナス産休旦那
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちはお互い生活費を一定額出し合って、それ以外は関与せず、というやりくりでやってます。 育休中も同じなので、私は育休手当ての中からやりくりしてお小遣いや貯金に回しています。 私も2525knbnさんの立場だったらチェッって思います。 育児は外で働くより大変なんだって言ってやってください! 私は夫にそのことを植え付けているので、たまにケーキ買ってきてくれたり、いろいろ労ってくれるようになりました 笑 お小遣いくれー!って言ってやりましょう!!
回答をもっと見る
指にできたウイルス性のイボで、窒素療法を行いました。大体何回位の通院で治るものでしょうか??現在3回目ですが、もう少し残っています。個人差はあると思いますが、ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです。
病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
おにいやん
外科, パパナース
その医師のやり方にもよりますね。 一気に焼けば良ければ一回で済みますし、痛みを少なく少しずつ焼けば回数は増えます。 私の行っている皮膚科の医師はかなり痛みを伴いますが、一気に焼却し回数を少なくして治療をしてくれました。
回答をもっと見る
病院の臨床検査部で勤務経験のある方いますか?パート募集で見つけたのですが、臨床検査部で看護師がどのような仕事をするのか気になります。臨床検査技師さんばかりかと思っていたので。採血以外、思い浮かびません。ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
採血パート正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
私も最近、病院の臨床検査部のバイト見つけたんですが、問い合わせて聞いたところ、1日中採血のみでした。 募集先に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 回答になっていなくてすみませんm(__)m
回答をもっと見る
就労証明書を作成依頼した事がある方いますか??どのくらい日数が必要でしたか?私は依頼したところ、3〜4週間かかると言われました。夫の職場は数日で対応してくれるみたいなので、必要日数の差に驚きました、、。フォーマットにもよるでしょうが、看護系はどこも遅いのでしょうか?
ママナース子ども
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
子供の保育園関係に提出するために依頼したことがあります。 1週間程度で作成してくれた記憶があります。 たしかに給与のこととか、勤務実績などを記入する部分があったので、簡単ではないのでしょうが、4週間もかかるのには少し驚きました。
回答をもっと見る
訪問看護師として、パート勤務されている方いらっしゃいますか?オンコールは持ちますか?また報告書計画書の作成人数は何人程度でしょうか?1日の訪問件数も教えていただきたいです。
パート訪問看護ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ゆず
ママナース, 検診・健診
以前、訪看でパート勤務していました。オンコールは持ちませんでした。報告書計画書は、自分が回っている利用者様10人以上持っていました。 週3日、概ね9時から14時までで、1日3〜5件行ってました。件数だったので、時間は臨機応変に対応してました。
回答をもっと見る
NST専門療法士を取得されている方いらっしゃいますか?総合病院ではNSTサテライトやカンファレンスを通して、資格を活かすことができていました。訪問看護へ転職してから、どのように資格を活かしたら良いのか模索中です。皆さんどのように活かしているのか教えていただきたいです。
訪問看護勉強病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
私はNST専門療法士の資格は持っていませんが、訪問看護で必要な知識かなと思います。訪問看護で栄養状態の詳細なアセスメントは難しいですね。でも単身生活の方などは特に、お食事の様子を伺ってみると驚くほど栄養が取れていないことがあります。普段のお食事の内容を把握し、病状やライフスタイルに合わせた+αのアドバイスをしていただけたら助かるという方が多いのではないでしょうか。ご活躍をお祈りしております。
回答をもっと見る
旦那さんの扶養下で、看護師として働いている方いますか??週どのくらい、何時間ぐらい働いているか知りたいです。時給もそれぞれかと思いますが、参考にさせていただきたいです!
旦那ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
みや
その他の科, ママナース
今年の7月まで扶養内で働いていました。 訪問看護で週3回4、5時間時給1800円でした。
回答をもっと見る
来春生後8ヶ月になる息子を保育園に預け、育休から復職予定です。大変なのが想像できます😇なのでそれまでの準備としてやっておいた方がいいことなど、教えて頂きたいです。
復職育休保育園
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お疲れ様です! 準備というか、復帰すると嫌でも忙しくなりますので、今のうちに息子さんとたくさん遊んでおいてあげてください。それが今できる1番かと思います!
回答をもっと見る
保育園や幼稚園などで働いている看護師さんいらっしゃいますか☺︎? 転職の視野に入れており気になります。 単発でのバイトも時折募集していることがあり、行ってみたいなーと思うのですが仕事内容が未知です。なんでもいいので教えて欲しいです!
単発アルバイト保育園
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。友人が保育園で働いておりいつもお話をきいていたのですが 主な仕事は ・子供の遊び相手(ほぼこれ) ・遊んでいる最中にけがをしてしまった子の処置(すり傷やハサミで手を切ってしまった等が主) ・「ほけんだより」「けんこうだより」などの作成(月1) などだそうです。 子供が好きなら子供と接しているときはとても楽しいそうなのですが、 ほけんだよりはほぼ必ず持ち帰りになってしまい、かつ残業代などはでないかつ、保育士さんやママさんなどの人間関係はめちゃくちゃ疲れるとのことでした。 参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
学会費、毎年払っていますか? 去年NST専門療法士の資格を取るのに、日本静脈栄養学会に入りました。無事資格取得したのですが、私自身毎年学会などに参加する予定もなく、年会費の1万円弱を払うのが勿体無くて、、。払わないと資格失効になるみたいなのですが、一度取得した資格でも履歴書などには記載できないのでしょうか?
学会履歴書
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
yun
急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校
そうなんですか。 びっくりしてます。 払わないと資格失効なんてことあるんですか。 ひどい話です。 回答になっておらずすみません
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
病棟で働くもうすぐ五年目看護師です。 院内にある訪問看護に異動したいと思ってます。 ナースコールとらない人がいたりとか、仕事ゆっくりする人の残業が出ないようフォローしたりとか多重業務などがしんどいです。 YouTubeや実際に働いていた人に訪問看護の仕事内容を聞いて、訪問看護は訪問看護で大変だと思いました。 こういう理由で異動したいと思うのはあまりよろしくないと思うんですが、これ以上病棟にいたら性格がどんどん悪くなって自分自身が潰れそうです。なんとか行動して今の状況から抜け出したいです。 病棟で手浴足浴をたまーにするときに患者さんの気持ちよさそうな顔を見るのが好きです。そんな時に介護美容というのがあると知り、レクレーションを見ていつも違和感を感じていた私にはしっくりきました。 介護美容セラピストの資格をとって活かす仕事もしたいと思っています。訪問看護で活かせるのかなら活かしたいなーって思っています。 私の地域では介護美容を導入している施設はあまりなくて、自分が開業する自信もないです。🥲
異動訪問看護ストレス
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私の印象ですが、訪問看護は人間関係の不満が少ないように感じます。訪問中はほぼ1人なので、他のスタッフの行動が気になったりすることも病棟と比べるとかなり少ないです。1人で回る大変さはありますが。私は1人が好きなので、自分には病棟より向いてるなって感じています。^^
回答をもっと見る
キャリアアップを兼ねて、ケアマネージャーの資格を取りたいと思っています。 ケアマネージャーの資格をお持ちの方、いらっしゃいましたら勉強法やどの参考書を使ったかなど、ご教授いただきたいです。
ケアマネ参考書勉強
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ユーキャンの通信講座を使用しました。 周りに取得している方も、通信講座で勉強している方が多いです。 頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
在宅で腹水を行う際、どのくらいの頻度で抜くことが多いのでしょうか? アルコール性肝障害末期の方で在宅での腹水穿刺希望なのですが、先生は月2回が限度、と説明されていました。 状態や患者様の状況にもよるとは思いますが、在宅でこれくらいの頻度だったよ、という体験談をいただけますと助かります。 よろしくお願いします。
訪問看護クリニック
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
週1回抜いていた方がいました。 同じく末期癌の方でした。腹水貯留による呼吸苦が強く、本人と家族の希望で上記の頻度でした。
回答をもっと見る
コロナが5類になり、1年以上経ちますが みなさんの職場では職員の検査はどうされてますか? 私の職場では熱が出てなくても周りにコロナの人がいなくてもなにかしらの症状があったらすぐ受診してPCR検査をしています。なので早く検査をしすぎて陰性で返ってくることも多々あります。 いまだに同じ部署で数人コロナがでて感染経路がプライベートではっきりしていて症状がなくても全員PCR検査をすることもあります。少し過剰すぎるのではないかと思います。良ければみなさんの職場での対応を教えていただけたらと思います。
一般病棟正看護師病院
ちゃおりん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
熱が出たら自宅で抗原検査をしています。キットは職場から、スタッフそれぞれに配布されています。症状が落ち着けば出勤可能ですが、出勤前にも念のため抗原検査をしています。 全員検査ということは、今はしていません。
回答をもっと見る
皆さんの病棟ではインシデントレポートはどれぐらいのレベルで書いていますか?私の今の部署では点滴漏れ、点滴自己抜針などでも書いています。正直、業務も忙しい中で点滴漏れでレポートは大変だなと思ってしまいます。。。他の病院ではどうですか?📝
インシデント点滴病院
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
1-2年目の時は記載していました。 中堅ぐらいから書かなくなりましたね。 漏れって高齢者だと意外とありますもんね😭
回答をもっと見る
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
過去に看護師の単発バイトをやっていました。最近はクラウドソーシングサイトを利用し、簡単な案件をさせていただいています。またトレードを勉強中です◎
回答をもっと見る
現在、育児のため職を離れています。 その期間に看護系の資格をとろうかと思いますが、終末期ケア専門士、認知症ケア専門士、NST専門療法士を考えています。それらを取得して、転職や職場で役立った経験がある方はいますか?またNST専門療法士は、以前にNST等の栄養チームに入っていないと受験資格はないのでしょうか? わかる方がいれば教えてくださると嬉しいです。
終末期正看護師
おでんくん
内科, 外科, 病棟, 離職中
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
NST専門療法士を取得しています。 転職の際は役立ったと思います。面接の際になぜ取得しようと思ったのかなど、関心を持って話を聞いてくださいました。 受験資格はJSPEN のサイトに詳細が載っていますよ^^
回答をもっと見る
膀胱洗浄について質問です 療養型の病院で働いているのですが、Ba内の浮遊物や混濁があるため医師から毎日膀胱洗浄をするよう指示がありました 生食500mlにイソジン5mlを入れて、滅菌したガラスのシリンジで開放式のBaの接続を外して用手で行っています 1回に行う量に指定はなく、300mlで終わることもあれば1000mlすることもあります ちなみに終了する目安はイソジンが反応しなくなること、浮遊物が見られなくなることでそれまでずっと繰り返しています 1ヶ月以上それを続けていますが、改善した様子はなく発熱もしており…なんのためにしてるのか分かりません ちなみに2週間毎にBa交換をしており、詰まっていればその都度交換しています 医師からは、尿路感染からの発熱をさせたくないからしてるというふうに言われましたがどうなのでしょうか? 半年以上これでやっていたのでマヒしてきてこれが異常なのかも分からなくなってきました いろいろな方からご意見いただきたいです よろしくお願いします
手技看護技術ストレス
ましまろ
内科, ママナース, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
イソジン入りは初めて聞きました! 今まで数カ所の施設で勤務していますが、どこも生食のみでした。 毎日膀胱洗浄するほどの混濁なのですね、、。持続洗浄にして欲しいくらいですね😂
回答をもっと見る
看護師という仕事に疲弊して今年度末に退職予定の7年目看護師です。辞めると決めてからか、潔癖症かのようにセクハラでもない患者に触れられたり排泄介助をすることに抵抗が強くなりました。認知症患者や不満が多い患者へのイライラも止まらず、冷たい対応をしてしまうことが増えました。こんな看護師になりたかったわけじゃないのになぁと思いながら自分への嫌悪感も強くなりました。今後の転職先に悩んでいます。同じような悩みの方いますか?
7年目モチベーション退職
もりお🌳
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
新卒で5年働いて病院を辞めた時、同じような感情でした。こんな看護師になりたかったわけじゃない、摘便しながら何してるのだろう、って思ってました、、😂 私は一旦辞めて、正解でした!すぐ転職はせずのんびり過ごしてだのですが、また看護師がしたいと思え、今はまた楽しく働いています♪
回答をもっと見る
アートメイクの看護師 アートメイクの看護師になる際、やはりスクールに通うのは必須なんでしょうか? ご経験ある方、教えてください!
メイク美容外科正看護師
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私の友人はスクールに通っていましたよ◎ 私もモニターで、実際にスクールにお邪魔したことがあります。 1室でこじんまりやっている感じでした。モニター中も先生がこまめに指導されていたので、施術される側も安心でした。
回答をもっと見る
至急質問です! 看護協会に入会しなくちゃでWebで申し込みしたのですが、口座登録ができなくて同じことを2回登録しちゃったんです。 これって、2回入会したことになるんでしょうか、?分からなくて困ってます😭
看護協会
ちゃんめる
内科, 新人ナース, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
質問から時間が経過しているのでもう解決済みかもですが、、。不安でしたら看護協会に連絡して確認すると良いかと思います^^ ダブルで引き落としされると大変ですもんね😭
回答をもっと見る
転職を経験された方にお伺いします。 私の年収を伝えると転職エージェントの方に、「転職したら確実に今の給料は下がるよ」と言われました。 実際、転職して給料は下がりましたか? また、転職の際に給料の交渉などされましたでしょうか。
年収転職正看護師
わらび餅
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
夜勤あり→夜勤なしへ転職しました。給料は上がりましたが、ボーナスがなかったため年収はほぼ同じでした。 転職は2度経験しました。給料交渉は経験ないです>_< ただ、面接を通過したものの就職を迷っているところから、時給を上げるからどうか?とお話をいただいたことがあります◎ ものすごく急ぎで求人しているところでしたら、交渉に対応してくれるかもしれないですね🤔
回答をもっと見る
転職経験のある方、就活開始時期について教えてください!何ヶ月前から始めていますか?正社員ではなく派遣やパート希望なので、あまり早くてもないらしいのですが、実際の経験がおありの方教えてください。
就活派遣パート
かこ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
看護師の方なら分かってくれる人がいるはず!と思うのでお聞きします。私は摘便が好きです。一般の方にとっては他人の便を指で??みたいな感覚だと思いますが、直腸内の便を出し切った時の快感、やめられません。 摘便好きだよーって方居たら教えて下さい!
ある
内科, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
はい!笑✨✨✨ たくさん出た時の達成感、良いですよね!笑 もっと人差し指が長ければ良かったーと思います!🤣
回答をもっと見る
私が指導していた新人さんが、今月で退職することになりました。看護師に向いていなかったという理由なのですが、1年を通して指導をしてきたので、退職時にお手紙を渡そうと思っているのですが、あまり関係が良好では無いので、渡すとと嫌がられるのではないかと思いどうしようか迷っています。
指導退職新人
にこ
内科, 小児科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
退職時のお手紙、すごく嬉しいと思います^^◎ その後も一緒に働くのであれば新人さんが気を使うかな?など心配な面もありますが。退職で今後会う予定もないのであれば、お渡しすると喜んでくださると思います☺︎
回答をもっと見る
ケアマネさんとの関わり方についてです。 福祉系のケアマネさんに状態を伝える際、どこまで医療用語を使っていますか?医療用語を使いすぎると伝わらないことも多いし、使わずにご家族様と同じように伝えようとすると、それも失礼なのかな?と考えてしまいます。良い関係を築きたいのですが、上から目線に感じないような関わりで皆さん、気をつけていることってありますか?
ケアマネ
ある
内科, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
すごくわかります!!直接話す際は反応を見ながら、言葉を足すようにしています。電話だと難しいですよね。ケアマネさんもわからなければ聞いてくださるので、その際は砕いて話すようにしています。お薬の名前とかは、効果も合わせて伝えるようにしています。
回答をもっと見る
現在転職活動中です。小1と1歳の子供がいて、4月から育休から復帰予定です。現在訪問看護常勤で在籍中ですが、オンコールは厳しく、他のステーションをパートで考えています。面接予定が2つあり、一つめは時給が2000円〜2500円(土日祝は高くなる)程度、自宅からは30分程度移動にかかり、土曜日出勤するとしたら学童保育の開所時間ちょうどに預けてもギリギリに出勤かも。二つめは自宅から5分程度、保育園からも程近く、小学校からも10分以内。でも時給が1500円。 夫は転職して給料が良くないため、パートとはいえできれば稼ぎたい。でも、下の子は保育園始まるので、休みや早退が多くなるかもだし、上の子も軽度発達障害あり近くで働いたほうが時間に余裕があっていいのか?と考えると悩みます。どちらも面接受かってから考えたらいいのですが、みなさんならどちらがいいと思いますか?
育休給料訪問看護
ままなーす
その他の科, ママナース, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私でしたら、前者を選びます☺︎ 通勤時間は延びますが時給が良いので、その分土日を休みにしてもらえたら好条件かなと思います。個人的には、あまり自宅から近いステーションで勤務したくないです。プライベートで利用者様やその家族、他スタッフとばったり会うのはできるだけ避けたい派だからです。別スタッフの話ですが、家が近所だったため訪問してみたら子供の同級生の祖母だったということもありました。お互い変に気を遣いそうなので、少し離れたところが良いです。 私自身も通勤時間20分で市外のステーションに勤務をしています◎パートでオンコールなし、土日なしです^^
回答をもっと見る
去年夏、産休に入る時に職場に手土産を渡しました。 手術室なので看護師と麻酔科の先生に。 長年勤めて参りましたが、 現在育休途中、家庭の事情で退職することに。 事務に手続きにいくので、手術室に寄って 師長に挨拶する予定ですが この時も手土産持っていくのが 礼儀でしょうか?? 産休から半年過ぎたくらいなんですが、、 皆さんならどうしますか??
産休育休退職
りく
急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 一般病院, オペ室
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私だったら、手土産を持参します。とはいえ、1000円ぐらいでたくさん入った、コスパの良い物を選ぶと思います。一度渡しているし、何もなくても問題ないと思いますが、なんとなく感謝の気持ちとして渡すかな、という感じです◎ ちなみに私は産休後そのまま退職したのですが、退職までに一度子供を連れ職場に顔を出しました。その際はスーパーで大袋のお菓子を1000円分ほど買って持参しました^^
回答をもっと見る
今の職場を辞めたいけど辞める理由がない。結婚して今の職場のパートがしたいけれどまだ入社数年目なのにそんなこと言えないです。何かいい理由とかありませんか。彼氏も近くにいるため結婚の関係で転勤などできないです。
結婚パート辞めたい
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
いぬ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
理由なんて嘘でもいいんですよ! 私の職場なんて1年内で10人以上が夫の転勤って言ってます😂総じて嘘ですが😂(笑) 今の職場でパート勤務がしたいのであれば素直にその旨を相談するのは難しいですか?
回答をもっと見る
仕事で関わる人と飲みとか行かない限りLINE交換しづらいです。みなさんどうしてますか?
モチベーションメンタルストレス
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
飲みの場が交換しやすいですよね☺︎ もし気になる方が居るのであれば、共通の友人などを通して聞くのもありだと思います! 以前病棟の男性スタッフがリハの女の子を気になっており、その際リハの男性スタッフを通して連絡先を交換していましたー!✨
回答をもっと見る
回答をもっと見る