急変時や亡くなった時の、電話はどのように家族へお話をされますか?いつも...

ゆち

内科, 病棟

急変時や亡くなった時の、電話はどのように家族へお話をされますか?いつも上手く言えずに悩んでいます。何か、マニュアル本などあれば教えて下さい。

2021/08/07

4件の回答

回答する

急変時は、状態が変化してしまい、急を要する状態ですのでご家族様のご来院をして頂き主治医からの説明をさせてください的な感じでお話ししています。 患者と家族の理解度何かにも寄りますが

2021/08/08

質問主

ありがとうございます。今後そのような感じで連絡しようと思います。 コロナ禍で1年以上も面会が無い方ばかりで、スタッフも家族との関わりがほとんどありません。それもあり、最近は看取りも難しいな…と感じています。

2021/08/08

回答をもっと見る


「コミュニケーション」のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。 ある内容で患者のご家族に連絡しようとしたところ、直近の検査の結果を説明した記録がなかったため、先輩看護師にも相談の上、私から検査結果の説明もしました。 ところが「医者から直接説明すべきでは?」と怒らせてしまい、そのことを報告したリーダー看護師からも、「その検査結果は看護師が詳しく質問されても答えられないものだから、医者から説明してもらったほうがよかったね」と言われました。なぜ最初からリーダー看護師に聞かなかったのか後悔でいっぱいです。この状態の家族の対応をさせてしまう主治医にも申し訳ないです。 してしまったものは取り返しがつかないため、次からはリーダーのような上の立場の方に聞いてから行動するしかないと思っています。 自分の行動のせいでご家族を怒らせてしまった経験のある方いたら教えていただきたいです。辛さを分かち合いたいです。

インシデント家族コミュニケーション

まるみ

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/05/24

もも

訪問看護

回答失礼いたします。看護師経験6年目の者です。 ご家族や医師、他の看護師に迷惑がかかり申し訳ないと思われる気持ちとても共感できます。しかし、過ちを反省され次回からの対応を考えられているのは良いことだと思います。 看護師は経験しないとわからないことが多々あります。様々な方にご迷惑がかかり気に病むと思いますがこの経験を活かし次はこのような事がないように気をつけながら働かれとると良い看護師さんになれると思いますよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人がいきなり私に冷たい態度をとるようになりました。今日の朝私が挨拶して一言声をかけたらすごく冷たい感じで返されて4連勤だったから疲れてるのかな?と思っていたのですが、なんか他の人と喋ってる時は普通のテンションで話していました。自分なんかやってしまったのかな?とか色々考えてしまいしんどいです…もし嫌われたらとか考えると不安になります…謝るにしても嫌われた理由がわからないのでどうしようもないです…その人に嫌われると大声で悪口言ったりとかきつい言い方をする人なのでしんどいです…もしきつい態度が続くんだったら仕事辞めようかなって思ってます…みなさんは職場で冷たい態度をとってくる人とかいますか?もしされたらどうしてますか?

コミュニケーションメンタルストレス

みみ

精神科, 新人ナース

32025/07/15

ゆめ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期

お疲れ様です。 基本そう言う人は周りからも好かれてないので、極力関わらないのが良いと思います。職場なので難しいとはおもいますが、あまりひどい時や気になる時は上司に相談するのが良いと思います。みんながそう言う態度なら自分の行動を振り返る必要あると思いますが、その可能性は低い場合が多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から来た新卒の子の指導について相談です。 5月に中央研修が終わり、6月から病棟で勤務が始まっています。 そろそろ、三ヶ月が過ぎようとしていますが、ルーティーン業務(曜日固定の保清など)でも、いちいち指示を出さないと動けません。 やることは、毎回同じなので、声をかける前に動いてほしいと思ってしまうのですが、高望みしすぎでしょうか? 手技的には問題なく、患者様とのコミュニケーションもほぼ問題ありません。

手技コミュニケーション指導

ちよこ

その他の科

172025/08/25

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

三ヶ月ならルーティンくらいは自主的に動いてもらいたいですよね。お気持ち分かります。 その新人さんが動かない理由ってなんでしょうか?ルーティンを覚えてない?それともやろうと思っていたら指示がきた?それとも一人で動くなと言われている?理由にもより指導方法が違うのかなと思います。 新人さんにお話を伺ってみて、新人さんにあわせて指導していくのがいいと感じました。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

322021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

クリニックに勤めている方に質問です。 クリニックで行う点滴は病棟で使うような留置針でしょうか? それとも採血などを行う翼状針なのでしょうか?

点滴クリニック正看護師

はな

22025/11/24

カリイ

産科・婦人科, ママナース

産科クリニックです。 両方あります。漏れた時にリスク高い薬剤は留置でやります。 クリニックによると思いますよ。ちなみにクリニックはコスト削減のため安い針を使う事が多く、サーフローも逆血止まらないタイプだったり、採血も直針で逆血見えないタイプだったりします

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年で大学病院をやめ、ブランク4年。 採血も手順はわかりますが手技に自信がありません。 点滴の経験はありません。 こんなのでもクリニックにて復職出来ると思いますか? また、短期離職からのブランク、そして復職した方いたら経験談を聞かせていただきたいです。

ブランククリニック

はな

12025/11/24

まどれーぬ

その他の科, クリニック

復職できないことはないと思いますが、 クリニックの規模によりますけど、 少人数制のところだったりすると 教育に人手を割くことができないので 即戦力を求められる場合が多いかなと思います。 即戦力を求めている職場は、 はじめから経験が浅い方は採用しない方向であることが多いと思いますが、 もしそういうところに就職した場合、 みんなそれぞれ自分のことにいっぱいいっぱいで 人にかまっている暇がないため新人さんは放置されてしまい、 自分一人でなんとかするしかない状況に陥ります🥺 復職するなら、教育体制のしっかりしたところを選ばないと はなさん自身がつらい目に遭うと思いますので、 転職先の選別は慎重に😥

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめましてゆーです。 私は、今36歳です。来年4月に37歳で看護学校に入学します。 卒業時には40ですが、国試に合格しても就職できるのか不安です。

正看護師

ゆー

その他の科, 学生

52025/11/24

通りすがりのきゃんごし

全然大丈夫です。やる気と覚悟さえあれば。 看護学校は社会人入学なんて当たり前です。私が学生の時、同じクラスにゆーさんと同い年で2人の保育園児を育てながら学校に通ってるママさんいました。 また、私の1学年下に40(41?)歳で入学した方もいらっしゃいました。 お二人とも大変そうでしたが色々工夫した結果、合格して看護師してます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

282票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

443票・2025/12/01

サンダル👡長靴💦クロックス✨裸足で何も履きません👣入浴介助はしません🙅その他(コメントで教えてください)

499票・2025/11/30

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

525票・2025/11/29