2022/04/28
看護師の単発のバイトを始めたばかりなのですが… 今まで病院でしか勤務したことがありません。同じグループの有料老人ホームを中心に回っているのですが、派遣の扱いにすごくびっくりです。ある意味、派遣慣れしているということなのか、聞いたら毎日二三人は初めましての派遣と言っていました。 派遣が多い割にマニュアルがなかったり、退勤時間に夜間体制となった場合、正社員は説明もなく帰宅し事務所が真っ暗とか。残されたスタッフにも申し送りなく、対応に困っていました。そもそも、自分は誰なのか、責任者なのかなど紹介もなく。単発のバイトとはこのようなものですか?
単発申し送り派遣
ふー
リハビリ科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 自分も病棟勤務しかしたことがなく、単発で施設に行ったことがあります。 ふーさんと全く同じ、初めましてのアルバイトが毎日のように来るのにマニュアルはなくてこちらから聞かないと何も教えてくれないし、利用者情報も教えてもらえないので困っています。当然スタッフの名前も分からないし名札もないので○○さんに聞いてと言われても○○さんって誰?状態…。仕事になりません…。 あ!自分も一度出入りに使う扉に鍵がかかっていて出られずに焦ったことがあります笑 単発バイトのアプリで改善してほしいと伝えても変わった感じもないです…。 もうそんなものだと諦めて働いています。
回答をもっと見る
レスパイト入院受けをしました。 以前よりも具合が悪くものすごく細かい指示になったとき、(保護者のやり方でもある)申し送りをすると、先輩にえー、なんでー。訳わかんない。はぁー。と言われるとなんかモヤモヤした気持ちになります。
申し送り3年目先輩
めろ
その他の科, 新人ナース, 慢性期
のぞみ@2児ママナース
急性期
保護者への文句に見せかけた申し送り者への文句に感じ取れてモヤモヤしますね😑💭 私もそう言われた時はその場では愛想笑いだけして済ませますが、後からなんとなく怒りが沸いてきます😒
回答をもっと見る
仕事の愚痴です。 8月22日の夜勤で、ある認知の患者様が同室の寝たきり患者様を殴って、ケガをさせる暴力行為がありました。 そのことを明けの申し送りで言って、帰りました。 次に出勤したら、その患者様は暴力を振るった以降、精神薬が増えていました。それでも、28日の朝に職員に対して、暴言があり、暴力の可能性を考え、隔離室に入りました。すると主任から本当は、22日の暴力行為があった時点で隔離しなければいけない。本当はあなたが22日に対処しておかなければいけないことだと、6日後の今日にかなり、怒られました。今まで何も言うてこなかったのに、急に今日、そんなこと言われて💦 7月から人事異動で今までは寝たきり病棟で働いていたので、あまり暴力行為の対処にピンときてないし、日勤や早出や遅出など、基本的な業務も覚えなければいけないし、しかも練習がないので、毎日の業務をこなしながら、早出や遅出やリーダーの業務の情報収集をしなければならないし、受け持ち患者も次々に持たされて💦 5歳 3歳 育児中 もういっぱいいっぱいです。
情報収集申し送り明け
ママナース
精神科, 病棟
もっち
精神科, ママナース, 病棟
お疲れ様です。 主任の言っていることは間違ってはないと思いますが、そんな事はタイムリーにアドバイスしてよーと思いました。後から言われるとムカつきますよね😤
回答をもっと見る
クリニックに履歴書を送りました。連絡が来て、土曜日月2回入れなければ難しいとのことで、見送らせていただきますとの事でした。履歴書は破棄していただく形になりました。 子どもの事があり、土曜日難しかったのですが、どうしても行きたかったところだったので、親に頼んで2回であれば見て頂けそうとなりました。 再度クリニックに連絡しても良いものでしょうか? そういった場合すぐに履歴書破棄されるのでしょうか?
履歴書クリニック転職
へむ
ママナース
まどれーぬ
その他の科, クリニック
連絡しても良いかどうかを迷ってモタモタしているうちに違う人に決まってしまうかもしれないので、 ダメ元で連絡してみたら良いのではないでしょうか? ダメだった場合はそことはご縁がなかったと思ってあきらめるしかないと思います。
回答をもっと見る
看護師になってからは長いけど病気や出産、育児で経験歴でいったらあまりないよって方いらっしゃっいますか?
退職新人転職
うにとろまん
新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期
ゆぴこ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師
私自身はまだまだ5年ほどしか働いてないですので、参考になりませんが、私の職場には転職して来られる既卒さんも多いので、そういった方も多いです!🙆🏻♀️◎
回答をもっと見る
恥ずかしながら、看護協会をよく理解しておらず質問させていただきたいです 私は看護協会加入してるのですが、看護協会に入会していれば保険がついているものだと思ってました、、 調べてみたところ疑問に思ったのですが、別料金で加入が必要?なのでしょうか。もし追加料金がかかるなら看護協会を退会したいと思っているのですが、その場合同等な保険に安く他で加入することができるのでしょうか?? 看護協会以外で加入してらっしゃる方がいたら何を利用されているかも教えていただきたいです💦
看護協会保険正看護師
たぬき
内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
はる
内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー
看護協会に入っていたら看護職賠償責任保険制度に申し込みをして、年間2,650円支払えばその保険制度を使えます。 協会に入っただけでは、保険に入った事にはなりません。 看護協会を辞めて、個人でこちらと同等の保証内容で保険料が2,650円/年のものがあればそちらを選ぶと良いと思います。 ネット検索できるので、ご自身でお調べになっても良いかと思います😌
回答をもっと見る
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・その他(コメントで教えて下さい)