採血のコツはありますか?

たあ

内科, 新人ナース

採血やサーフローがとても苦手でいつも失敗してしまいます。自分で調べて頭の中でシミュレーションをしても実践の際に緊張してしまい失敗するので患者さんにも申し訳ないです。コツがあれば教えていただきたいです。

2023/10/31

2件の回答

回答する

準備などで目を離した時に血管の位置が曖昧になるのでうちの病院の新人看護師さんは、水性のペンで血管に印をつけていたりします。

2023/10/31

回答をもっと見る


「サーフロ」のお悩み相談

看護・お仕事

今まで点滴にビタミン剤の混注があった患者の点滴終わり、今後は混注していた物だけを投与することになりました。その際の投与方法が知りたいです。 翼状針でされますか、サーフロー留置してからされますか?

サーフロ点滴

匿名

新人ナース

12024/09/05

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

サーフロ留置ですかね。何度も穿刺するよりはいいかと…血管ない人だと特にですね。 あとは点滴自体どのくらいの期間で1日の頻度はどのくらいかにもよるかもです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、フリー業務だったのですが ダブルチェックをしてインスリンを打つ方の ダブルチェックをしたんですが、同じ部屋にヒューマログミックスの使用者とヒューマリンR使用者がいて間違えてダブルチェックをしてしまいました。実施者は看護師歴は上の先輩ですが、わたしが先に入職したということで、2年目ですが怒られてしまい、とても凹んでしまいました。その後の仕事のサーフロ挿入もうまくいかず引きずってしまった自分にも腹が立ちます。皆さんも全てがうまくいかない日、ありますか?明日も仕事なので切り替えなければと思いますがなかなか元気がでません。 どのように切り替えていますか、、、

サーフロ病棟

まる

整形外科, 病棟

22020/08/12

ツナ缶

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診

お仕事お疲れ様です。 そんな日もありますよね。ですが誰にでもミスはしてしまいます。今回患者さんに影響のある間違いですがダブルチェックの重要性を知った機会と思い切り替えるのが理想です。それも難しい場合は誰か気の許せる方に話して傾聴してもらうのがいいでしょう。 文献によると女性は1日に1万語話さないとストレスが溜まるそうです…。同期の方に話してみるか話せない状況ならば紙に書いてみるのもいいのかもしれません。 あとは運動で昇華するぐらいだと思います。 大切なのは今回のミスを忘れるんじゃなく、教訓に変えて同じミスをしない。ということだと思います。 無理せず頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

前職の総合病院で、手袋装着、安全機構付きの翼状針・留置針、針廃棄ボックス持参で採血注射を長年してきたためか、 クリニックに転職したところ、素手、安全機構なし、持参用の針廃棄ボックスなし、での業務に慣れず、情けないのですが時間に押されたり焦るとひどい時は手が震えてしまいます。 心配性で要領が良い方ではないのも関係しているとは思うのですが、、、 コスト面もあり、このようなクリニックがほとんどかもしれないのですが、何か工夫されていることあれば教えていただきたいです。

サーフロ採血クリニック

かすみ

内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

52022/01/25

はる

ママナース

かかりつけの耳鼻科で、採血や注射のあとの針を発泡スチロールに刺していましたよ。発泡スチロールは、針が貫通しない程度の大きさに切られていました。どうやって仕入れるかは分かりませんが、素晴らしいアイディアだなぁと思いました!

回答をもっと見る

👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

先輩1年目新人

チミー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

212022/06/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

辞めたい1年目メンタル

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

72022/07/28

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

辞めたい急性期1年目

うめぼし

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

142021/05/18

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老人ホームの看護師です。 100歳の認知症の男性利用者が「原因は不明だが、膀胱が破れている」「年齢的に手術もできませんので、いずれ腹腔炎を起こすので、このままお看取りになります」と医師より言われました。 100歳だし、手術をしたらテーブルデス必至なのは理解していますが、本人が「アンタ、元気かい?体を大事にするんだよ」と認知症で痛みを忘れてしまったのか、終始ニコニコ笑ってお話されていたので、なんだか切ないです。 近隣の病院に入院し、おそらく施設に戻ることは無いでしょうが、近くに死が確定した利用者様に関わる場合は、どのように乗り切れば良いのでしょうか。

介護施設施設正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/02/14

ramuchii

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

病院に入院予定で、それまでは施設に居ると言う状況でしょうか? まだ施設内で過ごしている場合は、疼痛が出現した際にすぐに対応できるよう頓服薬の処方依頼をしておいた方が良いと思います。(どこまで医療介入できるかわかりませんが) 100歳で高齢であるため、環境の変化を本人が受け入れにくい部分があると思います。 できるだけ今までの環境と変わらない形で過ごしていただいた方が、本人もおだやかに過ごせるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日は看護師国試ですね。 おちついて頑張ってください〜❣️

国家試験

クリニック

12025/02/14

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

コメント失礼します。今年度は2月16日?でしょうか。いずれにせよ暖かい格好で、今までの自分を信じていつも通り落ち着いてですね。どこかで一緒にお仕事できること祈っています。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師の給与、年収について。 看護師は、夜勤をしてこそ稼げるとよく聞きます。 日勤だけの勤務で年収500万を超える職場ってありますか? 例えばどのような職場になるのでしょうか。 (助産師、保健師は除外します。) 病院ですと、夜勤をやらずに年収500万というのは厳しいですよね?

年収夜勤正看護師

ゆう

総合診療科, 病棟

22025/02/14

なーさん

看護学校の教員で500万以上のところがあります。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

217票・2025/02/22

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/02/21

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

583票・2025/02/19
©2022 MEDLEY, INC.