2019/02/07
4件の回答
回答する
2019/02/07
2019/02/07
回答をもっと見る
看護師2年目の年末あたりに妊活し、もし妊娠ができたとして3年目の秋ぐらい育休、4年目秋に復職といった流れは現場に迷惑だったりしますか? 社会人経験から現在1年目看護師です。 結婚し、小学校低学年と保育園児童の子供が2人います。 夫が3人目を望んでいるのですが、プライベートと仕事で悩んでいます。 このような流れは現場では嫌がられますか? また、育休後どのくらいので転職等される方が多いのでしょうか。 ゆくゆくは在宅かクリニックで家庭と両立したいです。 しかし、今の職場にも恩返しはしたい気持ちもあるのですがどんな流れが多いのでしょうか。 あくまで理想なので必ずこのようにいくとは思っていません。 仕事と家庭の両立について知りたく、質問しました。
産休妊娠子ども
まめ
学生
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
そんなに気になさならくて大丈夫かと思いますよ むしろご自身が社会人をへて、この資格をとってなにをどこまでやりたいのか、などは重要視しなくて良いのかな?とそこだけかな、と 病院勤務がメインで、1つクリニックの管理職、いま子育て中で病院パートですが、 クリニックの方が子供がある程度大きくならないとやりにくいです。わたしが経験したのは1つのクリニックのみですが、そこはなにがなんでもすごい速さで仕事をこなして、多くて月4時間程度の残業にしていました。ただ、クリニックなので看護師が一人休むと他への負担が大きく、休む側も気が引ける、そんな感じでした。残業が少ないクリニックはなかなか珍しいのとクリニックの場合は、求人がそのとき次第なのでいい求人が出るタイミングさえ狙えればいいと思います 子供が小さいうちは病院で育児時短などを活用したり、前職の病院は復帰の際に夜勤回数などを選べたり、夜勤なしの部署に異動したりできたので、病院がそのあたりをどうしているのかで転職はどちらがいいか判断なさると良いと思います うちは育休とって時短で異動して定時で終われる部署にして3才くらいまで働いてそのあとに施設などに転職したりまちまちでした。クリニックだと中休みがあって終わりが遅いとか子供の行事で休みにくいとか常勤のみでまわしているかパートを複数名雇ってそういうのも対応しているか別れる感じです 病院への恩返しは考えなくて大丈夫ですよ😊みんなそうやって育てあっていくものですから
回答をもっと見る
クリニック勤務の方に質問です。 産休、育休制度はありましたか? お休みしづらい雰囲気があるのでしょうか?
産休育休クリニック
♡
内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
みみみ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校
私の母の働いているクリニックは産休育休ありました。 事前に時期はわかるので、しっかり求人をししっかり休める体制を取っていましたよ。正社員をいれるというより、派遣をいれていたと言っていました。 体調がすぐれない時はクリニックのベッドで休んでいたとも聞いているので、場所によるのではないでしょうか? ちなみに私が働いていたクリニックも一応産休育休ありましたが、実績は1名しかいませんでした。
回答をもっと見る
異動後の結婚、妊娠についてです。 新卒で急性期総合病院に就職後、看護師6年目の途中で部署異動になりました。 異動希望をしたのではなく、大体4~6年で別の部署に異動することになっています。 現在、2つ目の部署で約半年程勤務しています。 異動直前のタイミングで結婚することが決まったのですが、入籍日等未定だったため職場には何も伝えていないまま異動しました。 結婚式はせず、籍を入れるだけの予定です。 今のところ、結婚してから半年~1年後ぐらいで妊娠できたらと考えています。子供を授かったら産休まで働くつもりです。 異動してすぐに入籍、結婚報告というのも…と思いタイミングを見ているのですが、いつ頃からなら受け入れていただけるのかと皆さんのご意見をいただきたいです。 また、異動してどれぐらい経てば妊娠、産休に入ってもいいでしょうか?
産休育休妊娠
はなまる
内科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もう関係ないですよ、そんなこと気にしてたら結婚も子育てもできません。そして、早めに報告することに越したことはありません。
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭
出会い旦那彼氏
あほこ
内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院
ぽむ
その他の科, 保育園・学校, 派遣
街コンで出会いました! MRさんです
回答をもっと見る
妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。
休職急変妊娠
匿名希望
外科, ママナース, 離職中
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁
回答をもっと見る
転職したものです。 ルート採血で、シリンジ30mlで引こうとしたら 10ml 三本で引けと言われました。 そっちの方が取りやすいのですか? 今までそんなふうにしたことなかったので、ちょっと「え...」感が凄かったです。
ルート採血正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
10で3本かはあれですが、ルートからの採血だと大きいシリンジだと割と圧をかけて引っ張るので、引きにくいというかそれでせっかくいれたルートが漏れたりするからあんまり大きいのを使うと…くらいのイメージです😊
回答をもっと見る
・妊娠がわかって辞めた・切迫になり、途中で産休・産休前に休みにした・産休まで働いた・妊娠したことはない・その他(コメントで教えて下さい)
・人の役に立てる・家庭でも生かせる・成果を求められたり、ノルマ等がない・AIに置き換えられない・魅力はありません💦・その他(コメントで教えてください)
・妊婦へのサポートあり◎・妊婦へ配慮はされている○・ちょっと大変かも△・妊婦へのサポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えて下さい)