私が冷たすぎるのでしょうか?朝5時前に熱があると起こされ、彼は「寝てれ...

みる

急性期

私が冷たすぎるのでしょうか? 朝5時前に熱があると起こされ、彼は「寝てれば治る」と言われたため私は何もせず寝る。 彼は冷えピタなりしてほしかったらしい。 熱があるのに忙しい理由で体調を気にしなかった。 彼は体調が良くなかったなら心配してほしかった 寂しかったらしい。 私の理由としては熱は7.4に下がってたので何かしら何かあれば連絡が来ると思っていた。仕事の忙しさをわかってほしい。 いい大人が何を言っているのか、どんだけ過保護に接してほしいのか、と自問自答です。 やはり思いやりのない対応でしょうか? 彼からは私の思いやりのない行動に対して、今一度認識し直してほしいと言われました。

    2021/07/14

    5件の回答

    回答する

    看護師さんだから何かしらの看護はしてもらえると思ってるんですかね? 一般の男性の方ってそういう方が少なからずいらっしゃると私は思うので、もしかしたら何かして欲しかったんでしょうね。 でも何かして欲しいんだったらまず医者に行け!って思いますね。 こっちは仕事で忙しいんだし。 みるさんは冷たくないです。 彼が大人げないだけだと思います。

    2021/07/14

    自分が医療者だから、 冷静にこれは大丈夫だろ、って判断できてしまうのである意味で一般の方にはそれは冷たいと感じられてしまうのかなって思います。 学生(高校生とか)の頃に、友達がちょっと手から血が出たのに対して、わたしが「大丈夫?バンドエイドある?洗う?痛くない?」って心配したのを見て友達がそれがすごく嬉しかったって言ってたのを覚えてます。違うだれかが怪我した時にわたしがまた同じことをしていたらしくて、そのこが「○○はわたしがちょっと怪我したときもすごく心配してくれて、それが本当にうれしかった。とっても優しいなって」とその時にも周りにその子が言ってて自分は記憶にもなかったのですが、心配されるのってたしかにうれしいなって。みるさんが、悪いとかはまったくなくて医療者だから判断できてしまうし、逆に辛いのに何かしないでそっといておいてあげるのが良いのかなって優しさだったんですよね。 わたしは彼も医療者なんですが、 自分でこれは寝てるしかないから大人しく寝るか、っていう体調が悪い日に起きたら彼がわたしが飲みやすいように飲み物を枕元に置いてストローさして、前日にゼリーしか食べられないのに身体起こすのが辛くてうまく食べられなかったのを気づいてくれてたようで、食べやすいように吸うゼリーを何個も用意してくれてて。 自分がすきな味のばっかり用意してくれてるのをみてすごく嬉しかったです。 みるさんが冷たいとかじゃないです。 でも彼氏さんだから、きっとみるさんが自分のことを大事にしてくれてるのを辛い時にこそ実感したかったのかなって(^^) 体調がわるいときって心細くなるし、男のひとってママに優しく優しくされてるので、そうされたいんだろうな〜って思いながら、わたしも彼氏には内心では「微熱やん」と思っても優しくしてます。笑 でもそれをアピールされまくるとだるいですよね。わたしの姉も看護師ですが、ちょっと具合悪いだけでアピールがすごいのでうんざりです。普段、もっと具合わるいひとをみてますよね?ってくらいに、大騒ぎで辛い辛いというので逆に心配する気が失せます😓

    2021/08/04

    回答をもっと見る


    「恋愛・結婚」のお悩み相談

    恋愛・結婚

    こんにちは看護師4年目になります。 大三次救急指定の総合病院の消化器・腎臓内科病棟で働いています。か この度、職場で知り合った方と結婚することになり、今月に相手のご両親にご挨拶に伺う予定でした。 しかし、8月に中堅常勤の先輩が2人退職し、職員の補完もないまま2年目常勤の後輩が休職しました。 私の病院は常に人手不足で、日勤帯の常勤は長日勤の2人だけ、それ以外の人員は全て時短さんやパートさんで成り立っています。夜勤ができる職員も限られているため、内科病棟ではありますが月に6〜7回程度の夜勤が余儀なくされます。 そんな中、2年目の後輩の休職が決まり、その後輩が受け持っていた夜勤がその他の職員に振られることになりました。 残念なことに、私が彼氏の両親に会いに行く日に夜勤に入れるのが私以外にいないと師長さんに頭を下げられてしまいました。 師長さん自身も連日、早出や遅出勤務をこなしており、代休も取れないまま働いているのを見ているので断る ことができず、彼氏と相談し、挨拶を延期にさせてもらう事にしました。 しかし、それを聞いた私の父親に「結婚前の大事な時に仕事を優先するなんてとんでもない。」と言われてしまいました。 それ以降、私はとんでもないことをしているのか?という気持ちになってきました。 もちろん私は一職員にすぎないので、私が夜勤をしなくてもどうとでもなるのかもしれません。しかし、みなさんなら断れますか・・・? 実父は医療職ではなく、実母は看護師。実母は私の職場環境も理解してくれています。 彼氏の両親は両方とも医療職で、彼母は病棟の師長さんをされています。

    三次救急4年目後輩

    えむ

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

    22024/08/08

    のん

    病棟, 一般病院

    ご婚約おめでとうございます🎊 どこも人手不足で大変ですよね…💦 私はそのお考え、全然おかしくないと思いますし、私もそうすると思います🙋‍♀️ 彼氏さんとご相談されて決めたことでもありますし、お相手のご両親も納得されているのであればその行動は何も問題ないと私は思いますよ☺️ お父様に言われたことが気になるのであれば、理解を示してくれるお母様も交えてもう一度話し合う場を設けてもいいかもですね💦

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

    小さい子どもが2人いますが、離婚を考えてます。 ただ、仕事は続けたい(現在常勤で月6回夜勤あり)。 シングルマザーになったらこの働き方は確実に無理ですよね。 院内託児は夜勤で使える日が限られています。 それに、月何回も託児所で寝るなんて子どもが可哀想ですかね。 小さいお子さんがいてシングルマザーの方、お仕事どうされてますか?

    離婚ママナース子ども

    くらげ

    ICU

    12025/09/26

    風のような人

    その他の科, 介護施設, 終末期

    おはようございます。 私もシングルマザーです。娘は成人しましたが。娘が小さい時は幸いな事に近くに両親がいました。経済的にも精神身体的にも協力してくれる人がいる場合は頼るのもいいと思います。 周りに誰もいない場合は子供家庭支援センターや区役所、市役所に夜間子供を預けられるところを聞いてみるといいと思います。病院の夜間保育所と公共施設の夜間保育所を併用してみる事もいいと思います。自分自身がリフレッシュ出来る方法も有ると思うので、公共施設を利用してみてはいかがでしょうか?

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

    私看護師給料¥22〜23万。彼消防士給料18〜24万。地方在住。同棲にあたり、折半方法を悩んでいます。🫩 同棲時は、私の会社の家賃補助¥27000を受け、 家賃共益費駐車場代込みで¥77,000に住む予定。 同棲費用は完全折半。 ネットで検索して「家賃補助は受ける側の給料と考える」という意見が多く書かれており、私も家賃補助のことは考えず、¥77,000の半分、¥38,500ずつをお互い支払うと考えていました。 が!!!! 彼氏が、私が家賃補助を受けることで自分は損してるんじゃないか、、?と考えているようです。 しかし、家賃補助をもらうことで、私自身の社会保険料も上がるため、家賃から家賃補助分を引いた額を折半するのは、完全折半にならない気がして。しかもまだ、結婚してない、、 世のネットの方は彼氏の方が収入が多い方が多く、ここでは看護師の方がたくさんいるので質問してみました。同じ状況の方や、同棲している方、そうでない方も回答お願いします🥲

    彼氏給料正看護師

    まる

    循環器科, プリセプター, リーダー

    52025/06/16

    ぼっち

    内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析

    こんにちは😃難しいですよね~お金の事は‼️ 私は大昔に離婚してシングルマザーも卒業したばばあです。離婚理由はやはり看護師は収入が多いので旦那を不甲斐ない奴にしてしまったのではないかと後悔しています。どうしても必然的に私が出す方が多く、又旦那の給料で行く場合に生活の質も下げれず…今考えるのは、メインは旦那の給料で、自分の給料はサブ敵な❗️旦那の給料で生活する努力が必要だったなーと。私の給料をあてにするようになったらやはり上手く行かなかったと。娘にはがっつり働かず旦那の給料で慎ましやかに生活するように言ってきました。今の時代この考えは古いと思いますが、これから家を買って子どもが出来て、親の面倒を見て、そして看護職…💦どれか省くとすれば仕事かなー😅それにはやはり旦那の給料で生活ガンバル👊✨…私は出来ませんでしたが…💦すいません😣💦⤵️答えになってないですね💦💦

    回答をもっと見る

    👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

    旦那彼氏

    りんご

    学生

    422020/05/06

    uuua

    外科, オペ室

    学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

    出会い旦那彼氏

    あほこ

    内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

    852018/12/21

    ぽむ

    その他の科, 保育園・学校, 派遣

    街コンで出会いました! MRさんです

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

    休職急変妊娠

    匿名希望

    外科, ママナース, 離職中

    302020/12/08

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

    つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    今までいろんな病院で働かれた人いますか?? 何科の看護師がよかったですか? 理由も良ければお願いします。

    施設転職正看護師

    みー

    その他の科, 離職中

    42025/10/02

    リーフレタス

    リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

    私的には、整形外科が良かったです。 入院患者さんの入れ替わりが激しくて、忙しいですけど、患者さんの状態が、絵に描いた様に劇的に変化していきます❗ 例えば、腰椎圧迫骨折などで入院時はベッド上安静となり、手術したらリハビリが始まります。リハビリが進まなくて、モチベーションが下がりそうな時でも、理学療法師さんの粘り強いサポートのおかげで、少しずつでもリハビリを続けていくと、患者さんの表情が明るくなり、元気に退院されます。 高齢者であっても、「歩いて帰るぞ❗」という気持ちが強ければ、どんどん回復されるので、こちらも元気がもらえます。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    病棟で、時短勤務をしている者です。軽い人を受け持ちで付けてもらっているのですが、毎回医師の指示が入らず日勤の人に依頼することが多く悩んでいます。もともと忙しい病棟のため、私の仕事の残りを依頼するのは心苦しいです。毎日振り返りをしているのですが、それだけでは足りないようなのでお力をおかりしたいです。 医師の外来時間などを確認し、午前中のうちに連絡できる場合はすぐに依頼、午前中外来の場合はパソコンの付箋を付けて依頼し、午後1には電話連絡を入れています。しかし、検査や、一日外来などがあると指示が入らず、スタッフに迷惑かけてしまうことが多すぎます。何か他に方法やアドバイスはありますでしょうか?また、医師の指示以外にも時短勤務するうえで気をつけていることなどあれば教えていただけると幸いです。

    病棟

    ぽんこつ

    病棟

    12025/10/02

    ほー

    整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟

    時短で働いています。気を遣って申し訳ない気持ちになる事も多々ありますが、時短は給料が削られてる!と心に置いて、完璧には出来ないもの。と言い聞かせています。 自分で全て完結できたらいいですが、それができたら時短だと悔しくなってしまうので、時短で給料を減らしてる分人に頼れる。と割り切ってます。 人に依頼するときは簡潔に、端的に、必ず書類や記録等で残して、口頭のみは避けるよう心がけています。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    学校の保健室や企業の健康管理部などの仕事に興味があります。資格欄に、保健師免許or看護師免許取得済みとありますが、保健師の資格は持っていません。そう言った場合は、やはり保健師を持っているほうが受かりやすいですよね??保健師の資格をとりにいくのが難しい状況なので、衛生管理者の資格をとろうか迷い中です。 衛生管理者の資格取得でも強みになるのでしょうか??

    勉強転職正看護師

    ぴちえ

    介護施設, 消化器外科

    12025/10/02

    Cinnamon

    その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

    保健師免許から申請で衛生管理者と養護教諭2種は取得可能ですので、それ以上に、会社や学校に貢献できるポイントがあるかどうか?でしょうね。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

    356票・2025/10/09

    すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

    467票・2025/10/08

    ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

    502票・2025/10/07

    ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

    555票・2025/10/06