ネットで検索すると、「インフルエンザなどのウイルスに水分補給が効果的!...

なないろ

その他の科, ママナース

ネットで検索すると、「インフルエンザなどのウイルスに水分補給が効果的!」などを見ますが、 これって医学的に証明されているんでしょうか… 私は広告的な感じで受け止めていたんですが、 同じ保育園にいる看護師は、これをまともに受け止めて、おやつあとの夕方にも水分摂取の時間を取り入れたいようです。 湿度が影響する、とかならわかりますが、水分摂取でウイルスって防げるんですか? なんか、自分の考えがおかしいのかなと思ってきています…

2021/10/25

4件の回答

回答する

のどや鼻には線毛がありそれが菌やウイルスを絡め取って外に排出してくれる役割をしています。体内の水分が不足するとそのはたらきが弱くなるので水分補給は必要となりますね。

2021/10/25

質問主

回答ありがとうございます! 10時、お昼、15時のおやつの時間に水分は取っているんですが、不充分でしょうか? 加湿して、部屋の湿度をあげて乾燥を防ぐとかではダメでしょうか?

2021/10/25

回答をもっと見る


「保育園」のお悩み相談

看護・お仕事

今まで病棟勤務しか経験がありませんが、保育園での看護師としての勤務に興味があります。 理由としては、看護師の資格を利用して働きたいということと、小さい子供が好き、ということがあります。 実際に保育園での業務はどのようなことがあるのでしょうか? また、臨床で小児科を検討したことがありません。そのような場合でもやっていけるのでしょうか?

保育園子ども病棟

なな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期

22025/02/16

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 保育園看護師をしています! 保育園の方針によって業務内容は変わってくるんですが、私のところは0歳児クラスの副担任としてメインは保育補助業務にあたっています♪ 健康診断や園便りの作成はあるものの専門性を活かしたような業務内容はほとんどないので、小児科経験が無くても問題ないかと思います! 医療ケアが必要なお子さんがいない限り医療行為も全くないので、それが気にならなければすごくおすすめです♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園や大学保健室の仕事に興味があります。しかし自分1人だけの責任の重圧を想像するだけで不安になります。 緊急時の対応や応急処置などは頻繁に発生するものでしょうか?臨床経験が一年未満だとやめた方が良いですか?

保育園子ども勉強

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

42024/12/21

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

保健室は都内でもなければレアな求人ですから、応募者も多いので臨床経験が無ければまず採用されないかもしれません。 頻繁に発生しないからといって、できなくても良いわけでは無いですよね。 私は医師がいない、看護師が少ない施設に勤務していましたが、やはり急変や転倒による怪我は多かったですよ。 旅行先で食べ歩きしてたら、通りすがりの大学生が意識消失して倒れた事もありました。 保育園や大学だからといって、急変、怪我など無いとは言えないですよね。 最低限BLSの知識や資格、できたら急性期病棟や救急などでの臨床経験はあった方が、あなた自分も焦らず対応でき、安心かと。 どういった役割を求められていて、そのためにどんな知識や経験が必要なのかがわかっていないとなれないと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

保育園で看護師をしております。 園内でインフルエンザが流行しているのですが、大人・子ども共に感染を防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 特に乳児ではマスクをつけるのもできず、距離を取るのも難しいです。またコロナ禍ではないため幼児にもマスクのお願いがしづらいです。 他の保育園や小児科の看護師さんたちはどのように対策されていますか?

保育園子ども

うに

小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師

42024/12/28

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

こんにちは。保育園や小児科で働いてはいないですが、子供を保育園に預けてます。うちの子の保育園は、コロナ禍からマスクはしていませんでした。その割には、コロナは広がらなかったような気がします……。 小児科の看護師さんは、いまだに完全防備のような格好していますが、保育園の看護師さんはマスクしているくらいですね。普通に保育もしています。 看護する側が免疫つけるしかないのかなぁ……と思っています。 保育士さんもベテランの方が多くてもういろんなウイルスに触れてなれているのか強い気がします。 子供は、手洗いうがいできる子達はしてもらって……あとは、元気に強くなれーと願うだけですね。 あとは、予防接種をしてもらうくらいですかね。 あんまり解答になっていなくてすみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

春から念願の新人看護師です✨ 国試が終わりダラダラしていましたが、4月が近づくにつれ、入職の不安と、そろそろ何かしなければ‥勉強したい!という気持ちがあります。ですが、何から始めればいいかわからず、毎日、不安でいっぱいです🥺 先輩看護師の皆様、気持ちの整え方や、勉強するところなどよければ教えてください🙇

入職メンタル勉強

みりんちゃん

内科, 新人ナース

32025/03/16

しーさん

消化器内科, 救急科, 外来

入職おめでとうございます。 期待と不安でいっぱいのことと思います。私も新人の頃は何が何だかさっぱりわかりませんでした。どうやって過ごして来たかもよく覚えていません。ただ一つ言えることは、素直に対応することです。いつの時も素直に聞く、謝る、約束や期日は守ることでしょうか。そこさえしっかりしておけば、何事も乗り越えられます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析患者で、爪が伸びている患者の爪切りを透析中にしますか?もともと病棟で働いていたこともあり、気になってしまうのですが、他の看護師はなかなかしません。 髭剃りや爪切りをしてあげたいのですが、やっぱり透析中、血圧が下がる患者も多くできない時もあります。一応病棟の人に髭剃りを持ってきてもらっていますができなかった時になんて言えばいいかわからずできません。

透析病棟

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12025/03/16

ちる

離職中

透析中してました(* 'ᵕ' ) 計画立てていたのもありましたが 血圧等安定している中で、血流の悪い方へフットケア目的で透析中入浴剤入れて足浴してその後指もついでに爪切りも行ったりしていました。 病棟の患者さんはなるべく病棟がと言う先輩もいましたが、気がついたときは行っていました(*^^*) とはいえ血圧が下がりやすかったり変動もあるので無理なくですが! 透析中不安定だったので行ってませんとかで大丈夫ではないでしょうか💡 ̖́-‬

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤に行くまでのみなさんの過ごし方を教えてください!有意義に過ごしたいけど、出勤までに疲れたくないから温存のために寝るか悩む…、ちなみに二交代なので16時から9時くらいまであります。。

二交代モチベーション夜勤

はる

救急科, 一般病院, オペ室

42025/03/16

ゆい

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

近場にランチいって、一旦帰って寝てから仕事行きます! それか遠くに行ったらランチ後買い物してそのまま出勤してます(*^^*) あとは何も無いとダラダラしちゃうからバイトを入れます😂

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

306票・2025/03/24

受け持ちサマリなどの記録日々の看護業務委員会、係の活動新人指導プライベート時間には追われていないその他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/03/23

引継ぎノートを使っている引継ぎする勤務形態を決めている表などを作成している電子カルテなどの看護メモで共有LINEなどを利用している特に決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/03/22

資格取得実務で学ぶ外部研修仲間同士で学ぶYouTubeで学ぶ特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

573票・2025/03/21
©2022 MEDLEY, INC.