オミクロン株対応ワクチン

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

4回目接種をしようと思っています。他のワクチンでアレルギーがあるため1〜3回目に接種したファイザーを受けたいと思っているのですが、なかなかファイザーの在庫が見つかりません。 今月から学校健診などの仕事に行くので早く打ちたいのもあり、2,3日に一度ポッとファイザーのキャンセルされたものが現れるので、予約してしまおうかなと思うのですが、、もうすぐ出るというオミクロン株対応のワクチンの方が良いのか迷っています。 でもオミクロン株対応ワクチンがファイザーから出るのか、出てもそれが予約できるのかも分からないので、今ある在庫のものを早めに予約するか、オミクロン株対応を待ってみるか、、 今の世の中はオミクロンが大半を占めているそうですが、既に4回目を打たれた方おられましたら、今のワクチンの効果について教えていただけたらと思います。

2022/09/02

2件の回答

回答する

あくまでも個人的な意見です。 私は4回目の接種を7月上旬に受けたのですが、その2週間後に感染しました(家庭内感染)。 しかし、まったくの無症状でした。同居家族で陽性者が出たから検査し判明したので、検査すなければ本当にわからなかったです(笑) 職場でも4回接種後に感染した方がいますが、ごく軽症だったそうです。 完全に予防するというよりは、症状が軽い方の効果が高いのかなと実感しました。

2022/09/11

質問主

ご回答ありがとうございます^^ たしかに仮に陽性になったとしても軽症だったり無症状だったりという方がいらっしゃいますもんね!減ってはきていますが今はまだまだ多くいますので、従来型のワクチンをこのまま今月中に接種しようかなと思います! ご意見ぜひご参考にさせていただきます!

2022/09/11

回答をもっと見る


「ワクチン」のお悩み相談

感染症対策

看護師4年目です。 学生の時にHBワクチンを接種しました。定かではありませんが、その時は抗体+となったはずです。 しかし看護師1年目の時から今もずっと抗体陰性です。 毎年追加接種について用紙が来ますが、ガイドラインでは1度+となったら追加接種しなくて良いとなっていて、追加接種していませんでした。 もう年数も経っているので追加接種した方がいいのでしょうか…? 同じような方いますか?

ワクチン正看護師病院

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/10/16

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は学生の時なかなか抗体つかず、3回くらいやったのかな、それでなんとか+になりましたが、あとはほったらかしでした。 「とりあえず一回つけばいいよ、抗体つかないタイプもいるから」とそのころ指導者に言われたのを覚えています。 追加接種の紙はきたことがなく、そこから10年近くたっていますが一度も追加接種したことありません笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

インフルとコロナワクチン、どっちもしましたか? 老人施設で働くならどっちもしとくべきでしょうか‥

ワクチンコロナ施設

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

22024/02/04

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

施設により違うと思いますが、強制はないと思います。私はインフルエンザワクチンをした年はなぜか罹患します。笑      不思議です。なのでしてません。小さなお子さんがいるとか、家族を守るとかなら、するかもしれません。施設でクラスターの原因は、職員からがほとんどですから、施設の方針を聞いて見てもいいでしょうねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナが5類になって、応援ナースは無くなったものの、ポリパレントナース制度が出来て今までと同様にポリパレントとして活動することもあります。 コロナの患者がいればコロナ対応に入っています。 コロナワクチンの接種について病院全体に、強制では無いものの、打ちましょうね。的なお知らせが回っていました。私自身、ワクチンを5回ほど打っていますが毎回発熱、嘔気、頭痛に悩まされ3日程寝込む事があり、正直受けたくありません。また、その様子を見ていた家族からも打たないで欲しいと毎回言われ続けて来ましたが、強制だからと無理に打ち、心配をかけていました。 そのため、強制では無いのならと受けずに居たのですが、接種するように朝礼中に上司から全員に接種を促す伝達と名指しで特に𓏸𓏸は接種するようにと言われました。 また接種しなければならないのでしょうか。 ※上司には以前から副反応がきつい事は何度も伝えています。

応援ナースワクチンコロナ

🐯

一般病院

02023/12/13

話題のお悩み相談

新人看護師

帰宅願望がある患者さんに対してどんな声掛けをしていけば良いのか分かりません。 「まだ危ないからここにいて欲しいです」「まだ骨折しているから動くと危ないからここにいましょう」など言っても納得していただけずすぐ動き出そうとしてしまいます どんな声掛けをしていけばいいのか教えて欲しいです🙇‍♀️

1年目人間関係勉強

ありさ

新人ナース, 慢性期

32024/06/16

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

大体そういう方は何を言っても聞き入れたりしないので、もともとの性格なのか、せん妄なのかをアセスメントして医師に鎮静指示を貰います、、 私なら、骨折してるから歩けなくなるよ!命に関わりますよ!と短い言葉で極論を伝えることもあります でも大体無駄です 医師に説明してもらうか、 先輩看護師に説明してもらうか、 家族に電話して本人と話してもらうかの対応もありです 状態に応じて、医師指示で念書書いて帰宅となることもありますね

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から異業職、ジョブチェンジをされた方はいらっしゃいますか? 私自身看護師保健師として勤めておりましたが、看護師は自身の体力的に定年まで働ける気がしないのと、保健師はシンプルに向いていなかったと思っています(1つの企業でしか働いていませんが)。どちらもやりがいこそはありましたが、今専業主婦で時間がある分、色々と考えてしまいます。 どのような経緯で、他の職業にチェンジされたのかお伺いしたいです。

やりがいママナース転職

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

62024/06/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まだしてませんが、将来的に介護系美容師か介護系管理職にジョブチェンジします。 理由は、人生一度きりだからです!子育てが落ち着いたら、始めようとおもってます。 看護の仕事も嫌いじゃないですが、体力の限界を感じてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目、転職を何度かしています。 先月メンタル的に体調を崩し、半月だけ勤務していた派遣を辞めました。 今はだいぶ回復しています。主人にも迷惑がかかるのと、周りの看護師の友人を見て、早く働かなきゃと焦る毎日です…。 現在妊活も考えていて、出来ることならどこか常勤で働いて産休・育休を取りたいのですが、体調を崩した経緯があるので、同じ繰り返しになるかもと復帰がとても怖いです。 別の派遣先での単発等も考えましたが、あまり良い案件がなく…。 将来を考えてどこか常勤で働くか、 体調を優先してパートにするか悩みます。(イメージですが、子なしのパート勤務が優遇されるとも思えません…) 長くなりましたが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

産休派遣育休

ここ

内科, その他の科, 病棟, 回復期

22024/06/16

しらす

妊活、メンタル不安 となれば、ゆっくりして、体調を整えるべきだと思います。 ご主人には、仕事に集中し、稼いでいただけるようサポートすれば良いと思います 妊活、メンタル不安の状態で、無理して働くことは無いです。夫婦で働かなきゃならないことにこだわりすぎないでください

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

タバコを吸っています電子タバコを吸っています吸っていたが禁煙しましたタバコは吸いませんその他(コメントで教えてください)

299票・2024/06/24

入職して1-2か月入職して3か月入職して半年入職して半年以降~その他(コメントで教えてください)

502票・2024/06/23

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしない嫌なことはありませんその他(コメントで教えてください)

588票・2024/06/22

お掃除ロボット食洗器電子調理器(圧力鍋など)電気ケトル洗濯乾燥機(乾太くん含む)布団乾燥機むしろ教えてほしい!つかいませんその他(コメントで教えてください)

588票・2024/06/21
©2022 MEDLEY, INC.