misa

nurse_B2Xgo3Qmkg


仕事タイプ

ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校


職場タイプ

内科, 産科・婦人科, 検診・健診

看護・お仕事

単発で働いていて普段レントゲンを使うことのないクリニックで珍しく初めて胸部を撮ったのですが、患者の身体の前に設置するFUJIFILMのカセッテを、文字の向きのまま置いたら、レントゲン写真が上下逆で出てきてしまいました。ドクターは、読めるからそれでいいよと言ってくれたのですが、次回もし当たった時に困るなと思って質問させていただきました。あれはカセッテを敢えて上下逆に入れたら良いものなのでしょうか?

単発内科ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

12023/03/05
看護・お仕事

近所の眼科で単発の看護師を募集しているのを見つけました。眼科の経験はないのですが、一応経験不問となっていて、外来介助と手術介助と書かれていました。オペ室勤務の経験もないのですが、白内障などのオペ介助は初めてでもできるものなのでしょうか。また眼科外来の勤務はどのような仕事が多いのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

単発外来手術室

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22023/02/22

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

私の病院の眼科外来では処置前の点眼の介助やご高齢の方が多いので術後や自己点眼の説明に時間をかけています。眼科手術やそこまで特殊な器械は使いませんので覚えれば問題ないですが器具や針が繊細です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日修論発表会を無事に終え、修了が見えてきました。この後、製本して現場に返す場合は、100ページほどの全文を送るのか、8ページの論文にしてから送るのか、どうするべきなのでしょうか。また、学会発表や論文投稿などは皆さんされるのでしょうか。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです!

学会ママナース正看護師

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

32023/02/18

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

シリンジの先に翼状針を付けて採血した時、抜針する際に左手はワッテを持ち刺入部を押さえ、右手は針を抜こうとします。(右利きです。)でもシリンジ採血って抜いた時にちょっとシリンジを引かないと、血液がポタポタと垂れると思うのですが、、皆さんどうされていますか?直針であれば抜きながら片手でシリンジを引けるのですが、翼状針はさすがに届かなくて。ご意見お待ちしております!

採血ママナースクリニック

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

42023/02/06

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 抜き方はそれで良いと思うのですが、抜いた針はすぐにサッとトレーに乗せてます。 針の先で血液が丸く球のようにはなることはありますがポタポタと垂れるということはないです。 針が引っ込むタイプの翼状針でしたらカバーの中に一滴ほど付く程度だと思います。 同じような経験がなくてごめんなさい。ご回答になっておりますでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働いているのですが、業務の半分以上が調剤です。あまり忙しくもなく、何か春から勉強しようかなと思っていて、どうせなら薬の勉強(どんな機序なのかとか、副反応、飲み合わせ、看護など)をしたいなぁと思うようになりました。登録販売者の試験を受けてみようかなと思ったりもしているのですが、おすすめの薬の勉強法ってありますか?幅広く内科の知識が得られたらいいなと思っています。

薬剤内科ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

32023/02/04

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

後輩が薬マニアだったのですが、常に、本日の治療薬を持ち歩いて辞書にしてました。参考にはならないかもですが.ひたすら調べて付箋してました。

回答をもっと見る

感染症対策

9月に4回目のワクチンを打ったので、昨年のうちに5回目の接種券が届きました。働いているクリニックでもワクチンの予約枠が余るようになってきて、世の中皆さん打たれなかなってきたのかなと思います。わたしは副作用はそんなになくて費用もかからないので打つことのデメリットがそんなにないので打とうかなと思っているのですが、皆さんどうですか?どんな理由で打たない選択をしていますか?

ワクチンコロナママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22023/01/29

はるいち

外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

いろんな考えがありますよね。 夫婦で医療従事者です。主人はコロナ患者さんと接触することもあるので、5回目を打ちました。私は12月に4回目を打ったばかりなので、まだ5回目に到達していませんが、時期がきたら、misa様と同様、ワクチン接種を行おうと考えています。

回答をもっと見る

感染症対策

タイトルの通りなのですが、よくあることですか?うちのクリニックは抗原検査しかしていないのですが、38度超えの熱があったり、喉が焼けるように痛かったり、なかなか治らず咳だけ残ったりと、やっぱりコロナなんじゃないの?という方がちらほらおられます。PCRできるところにご案内すべきなのでしょうか?

コロナ内科ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

52023/01/23

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

misaさん、こんにちは! 家族が風邪症状で受診した際に、抗原検査をして陰性でしたがPCRも勧められて受けました。 そちらのクリニックでは、抗原検査が陰性であった方にこそPCR検査はおすすめしていると看護師さんから言われたそうです。 (抗原検査の精度は上がってきているけど、抗原が陰性でもPCRで陽性になる方はいるみたいです)

回答をもっと見る

看護・お仕事

年末頃に37度後半の熱を出し、コロナとインフル陰性で、風邪と診断されPLとフスコデを内服していた患者がいます。が、いまだに熱が下がらず、37.2度くらいの微熱が続いていて、微熱が残っているようです。ドクターは感冒後微熱ではないかと言っていますが、他に何か考えられることはありますか?採血、ブルストは異常なしで、既往歴は骨粗鬆症しかありません。食欲はそこまで落ちてはいないようです。高齢者にはよくあることなのでしょうか。

バイタル内科ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22023/01/20

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

私は抗原とコロナは陰性でしたが、PCRは陽性になりました。熱以外に咽頭痛とか他の症状はないんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

小児科で週2のパートを募集しているのを見つけたのですが、小児科の仕事内容、大変なことや、やって良かったことなどあったら教えてください!保育園看護師はやっていたことがあるのですが、病院での小児の経験が一切ないと難しいでしょうか。

パートママナースクリニック

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

32023/01/18

ぶんさん

内科, ママナース, クリニック

私がいちばん大変と感じるのはやっぱりワクチン接種ですかね。ワクチン接種やってるクリニックですか?接種間隔や種類がたくさんあって気を使います。絶対事故を起こさないようにしないとなので

回答をもっと見る

看護・お仕事

乾燥も相まって咳喘息と診断される方が増えて、クリニックでドクターがパルミコートを処方することが増えました。が、高齢者が自分で吸うのがなかなか習得できず、うまく吸えていないような患者さんが多いです。何度回したか分からなくなってテンパったり、勢いが足りなかったり、うがいを忘れたり、、皆さんどのように指導されていますか?

呼吸器科指導ママナース

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

32023/01/16

ノート

整形外科, ママナース, 外来

こんにちは!毎日お仕事お疲れ様です。 独居の方ですか? 協力できる人が周りにいないなら、毎度処方時に再指導するのはいかがでしょう? もしくは薬局に処方の度に指導してもらうようお願いしてみるとかですかね? 定期的に検査しているならその数値を見れば正しく吸入できてるか評価できると思いますが、この季節しか来ない人もいますから難しいですよね。 何回回したかは声に出して数えてもらうと良いかもしれないです。 うがいはパルミコートの本体に直接【吸入後うがいする!】ってシール書いて貼ってもらうとかいかがですか?だめかな(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロキソニンやカロナールの供給が停止しかけてきていて、コロナ患者にしか処方できない状態になっているのですが、コロナ陰性だった風邪の方や頭痛持ち、その他疼痛のある方に代わりにしてあげられる対応には、何があるでしょうか。

コロナママナースクリニック

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22023/01/15

ゆい

内科, 派遣

薬局から供給数に限りがありますと言われることが多くなりましたね。 風邪の方であれば総合感冒薬(PLなど)の処方は出来ないでしょうか、、 あとは申し訳ないですが薬局の市販の薬が成分優秀なので(ロキソニン、カロナール共にあります)ご自身で買ってもらうとかでしょうか、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもが1歳になったのでそろそろ2人目の妊活を始めようと思っているのですが、前回の悪阻で5kgほど落ちてなかなかにハードだったので、妊娠する前から悪阻が怖くて仕方がないです。数ヶ月だけと思う気持ち反面、1歳児を抱えて悪阻が乗り切れるのか心配しています。 とはいえ何とか1日1日乗り切るしかないとは思っているのですが、例えばご褒美を用意するとか気分転換に何かするとか、オススメの乗り切り方ってありますか?

ご褒美気分転換妊娠

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

62023/01/07

たまき

ママナース, 病棟, 外来

こんにちは。 4歳前と2歳の子供をもつママナースです。 下の子妊娠した時は上の子は2歳前だったので抱っこ抱っこで、正直身体を休める暇もなくしんどかったです。 仕事も産休ギリギリまでしていました。 悪阻はmisaさんと比べると全然大したことはなかったんですけど、1人目よりも悪阻期間が長く感じましたね。 頼れる人も旦那しかいなかったことも大きいですが(⌒-⌒; ) ほんとご褒美大事です! 安定期に入ればマタニティマッサージなども受けられたのでそれで気分転換していました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳1ヶ月を迎える子どもがここ数日やたら身震い発作のような顔と首と腕をがくがくぶるぶる震わせる発作を繰り返すようになりました。1日に冗談抜きで100回以上は起きていると思います。意識はしっかりあり、機嫌もそこまで悪くなったりはしません。大人でも首元に力を入れたら顔が震えたりすると思うのですが、、神経系に何か疾患がある可能性もあるのでしょうか。

ママナース子ども

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

72023/01/06

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

発作となると、てんかん発作や熱性痙攣などありますが、意識もあるとのことで、発作か疑問に思います。 一度、動画を撮って小児科で診てもらうと安心できるのではと思います☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

乾燥がひどくて子どもが風邪をこじらせそうで、超音波式、1万円くらいまで、6畳以上用、充電式、最低6時間は給水不要の加湿器を探しています。おすすめがあれば教えてください!

ママナース子ども正看護師

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

12022/12/26
看護・お仕事

看護研究をする際の対象者へのお礼を何にしようか考えています。他院の看護師に60分ほどのインタビューに答えていただく予定なのですが、、皆さんどんなものをもらったことがありますか?またはどんなものをお渡ししたことがありますか?

看護研究ママナース病院

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/12/22

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

以前研究協力をした際、QUOペイ1000円分を頂きました!キャッシュレス派なので、ありがたかったです^^LINE PayやLINEギフトなど、SNS上で完結する物だと直ぐに頂けるので個人的には嬉しいです✨

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳になったばかりの子どもが、今朝から突然38.6度くらいの熱を出しています。風邪症状が一切ないのですが、38度代後半から全く下がりません。よく遊びよく食べ、やや眠りが細切れで浅い感じはしますが、、あとやたら抱っこを求めて泣いてはいますが、、鼻も咳もどうもないので、週末に備えて明日病院に行っておくか、突発性発疹と見て様子見するか迷っています。皆さんどうご判断されるのでしょうか、、

ママナース子ども病院

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

42022/12/22

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

突発性発疹の根拠がよくわからないですが、お子さんの発熱に関して昼間は自覚できない為か発熱の所見が少なく夜になって症状が表面化する事が多いです。なのでグズっている様な様子でしょうね🎵基本的に一歳児なら37度前後が平温なので解熱も必要ですが、受診して診断をしてもらった方がいいと思います。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで着るスクラブを、今はラベンダー色を1枚待っていて洗い回ししていたのですが、連勤することが増えてきたのでもう一枚追加購入しようかなと思います。おすすめの色はありますか?クリニックはあまり濃い色ではない方が良いのかなと勝手なイメージを持ち、1枚目はラベンダー色にしたのですが、、おすすめありますか?

スクラブママナースクリニック

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/12/13

ちぇこ

離職中

こんばんは。私は以前、サーモンピンク寄りの薄ピンク(伝わりますか?💦)を着ていました。雰囲気がやわらかく見えるし、かわいくて、結構よかったです!他のスタッフが着用してた紺色もいいなと思いました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳をすぎた子どもが、今日MRと水痘とムンプスのワクチンの予定でしたが、問診時の体温が基準を超えてしまい、次の空き予約の都合で1/26まで延期になってしまいました。その3つを打ってまた27日明けてからヒブと肺炎球菌を打つと言われたのですが、その頃には1歳3ヶ月になっています。遅くないのでしょうか?他で予約を取った方が良いでしょうか?

ワクチンママナース子ども

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/12/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

そのぐらいの期間のズレは大丈夫だと思いますよ☺️ただ、年末年始などもはさみ心配になりそうなら、他院でもいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いていて、ヒートテックのインナーにスクラブを着てカーディガンを羽織っているのですが、定期的に出入り口が開くのと、こんなご時世で換気をしているためか、暖房ガンガンなのに冷えます。これ以上の厚着をしたことがないのですが、何か良いアイディアはないでしょうか?

スクラブママナースクリニック

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/12/13

chako

外科, 救急科, 急性期, ママナース, 回復期, 終末期, オペ室

下腹部と腰部に貼るカイロ。これ地味ですが体が底から冷えなくなりました。アクリルの糸が入った靴下などがおすすめです。

回答をもっと見る

感染症対策

後輩がコロナに感染してその1ヶ月後に突然ザーになり倒れました。因果関係があるのかどうか分からないのですが、持病もなくタフな子で、3ヶ月休職して戻ってきたのですが別人のようで、疲労が至ったかということで夜勤免除となり外来に異動になりました。親しかったので、色々と突然のことで状況が掴めないのですが、、20代後半でもそのようなことはあるのでしょうか。

コロナ後輩異動

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

42022/12/10

Maddy

整形外科, 病棟, 一般病院

かなり衝撃を受けました。 コロナの因果関係はわからないですが、コロナ禍で看護師皆忙しく、生活リズムも悪かったのかな?なんて憶測することができないですね…。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.