脱毛って結局どこがいい?

おまめ

急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

そのうち脱毛したいなーと思いつつ、どこがいいか分からず数年。同期に紹介してもらう予定だったところは倒産してしまい戦慄しています。 皆さんのおすすめ脱毛サロン教えてください!

2025/05/13

2件の回答

回答する

あおばクリニックです 全国にあります 一回ごとの清算なので嫌だったら途中でやめられるのと、一回ごとの金額が手頃です。部分的にもできるし、全身もできます。 私はこちらのクリニックでピコレーザーをやっています。 勧誘もありません。

2025/05/13

質問主

返信ありがとうございます! めちゃめちゃ素敵なクリニックですね!!👀調べてみます! ありがとうございます!

2025/05/13

回答をもっと見る


「美容クリニック」のお悩み相談

キャリア・転職

美容クリニックにお勤め経験のある方いらしたら教えてください。30代後半から美容クリニックへの転職は可能ですか?また、今までの一番最年長が何歳くらいだったのかも加えて教えて頂けるとうれしいです。

美容クリニッククリニックママナース

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

12024/10/20
キャリア・転職

美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!

美容外科美容クリニック皮膚科

aちゃん

学生

162023/09/22

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、病棟で勤務していますがいずれは美容クリニックへ転職したいと考えています。 美容クリニックの良いところ・悪いところ、なぜその職場を選んだのか、転職の際に重要視したほうが良いところなど色々教えていただきたいです🥹

美容クリニック転職病棟

まっふぃ

総合診療科, 病棟

12024/12/10

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

初めまして! 美容皮膚科で看護師として働いています! 美容クリニックといっても、美容外科、美容皮膚科、脱毛クリニックなどありそのどこで働くかによっても条件は変わってくるかと思います。 わたしは急性期のピリピリした人間関係に疲れてしまい転職を決意したのですが、美容皮膚科はかなり個人プレイなため適度な距離感を保つことができて快適です! 残業もなく気楽ですし、自分も美容施術を受けることができるのもメリットに感じています。 クレーマーはいますが、だいたいの患者様は穏やかでニコニコとされています。 悪いところとしては、土日祝は休みにくいこと、業務内容がルーチン化して飽きやすいかもという点でしょうか?

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師4年目で、今年4月〜転職しました。 初めて行う時に確認していたのですが、検査の前処置の仕方で記入の仕方?確認の時間?が間違っており、指摘を受けました。「それぞれの病院のやり方があるのでわかっておいた方がいいですよ。」と言われたのですが、 最初のやり方を正しく理解できてない私にモヤモヤするとともに、自分解釈でなく確認してちゃんとしていたためその言葉にモヤモヤします。 また、業務内では重めの部屋+転とう+入院を担当するなど大半が忙しく周りに手伝っていただくことが多かったのですが、今日初めて軽めの部屋+入院を担当した際に再確認として聞いたことが「ちゃんとわかってないですね、今までどうしてたんですか?」のような感じになってしまい手伝ってもらうこともあった故を伝えると、師長に少し呆れた表情で〇〇さんにフォローしてもらってくださいと言われてしまいました。私はダメなんでしょうか?明日わたしのチームのリーダー(わたしの1年間の相談者?でもある)に相談しようと思いますが、言い訳しているようだし文句が多いと思われるのが怖くなんかまとまりません。こんなモヤモヤ経験ありますか?

4年目モチベーション転職

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

42025/05/21

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

転職あるあるなんですが、 Aさんに言われて、Bさんにまた少し違うことをいわれて。慣れてみればどっちでもよかったんだけど、とか、片方が違うとか、もやもやあるあるですよね… え!前こうきいたんですが違いましたかね?!みたいに、わたしの聞いてたのと違う感をアピールしちゃってます。 前はそういうのって教えた人を売るみたいな感じでしたが、いまはそんな事ないというかアピールしといた方が、こっちの戸惑いも伝わるかな?!って。そうすると、あ、それ違いんです〜とか言われたりします 相談者のひとにはそのままを話す感じじゃなく、少しまとめて話すといいかな…と みんながみんないいひとではないのでその方が良さそうなひとなら理解してくれると思いますが、へんに誤解されてもにゃおさんが嫌な気持ちになるでしょうし… 転職ってほんとそういうのあるあるで、この病院のやり方をちゃんと説明しろよ!って本当なります💦 あまり無理なさらずに🤍

回答をもっと見る

看護・お仕事

踵の表皮?のみが真っ黒になっている状態とはどのような状態でしょうか? 滲出液なく硬い皮膚になっておりカピカピで剥がれた後は綺麗な踵に戻るというような状態です。 Yahooからの拾い画ですが、赤い部分が真っ黒というような感じでしょうか。 処置としては何が適切でしょうか?

訪問看護勉強正看護師

A

その他の科, 訪問看護

22025/05/21

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

「剥がれた後が綺麗」なのは、かさぶたじゃないかと思います。 真っ黒なのが壊死状態だとしたら、しばらくゲーベンで表面の組織を溶かしてから、皮膚科の医師にデブリしてもらって、ゲーベンを塗布して当てガーゼで保護します。 その後、毎日微温湯で洗浄し、ゲーベン処置を続けると、肉芽が形成されてくるので、その後はネグミンシュガーを塗布して当てガーゼで保護してましたよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

常勤て働いている皆さんに質問です! わたしは総合病院で日勤常勤で働いているのですが、お給料が低く生活するのも厳しい状況です…。 なので、バイトを始めようかと思い、1つクリニックの面接を受けました。 クリニックの院長?さんはとてもいい人だったんですが、やはり日勤常勤で働いているとシフトが出るのも遅くクリニック側のシフトを組みづらいということで落とされてしまいました。 確かにそうだなとおもい、やはり普通に働きながらバイトをするのは難しいのかな、と考えています。 単発夜勤のバイトも検討したのですが、連休がないと厳しいと思いそこはあまり考えてません。 皆さん、働きながらバイトをしている方とかはいらっしゃいますかー? また、どんなバイトをしていますか!?!? どなたか心優しき方、教えてください!!! お願いします!!

アルバイト総合病院病院

にっく

小児科, 病棟, NICU

32025/05/21

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

日勤夜勤のある常勤で働いてます。 自分は単発バイト(日勤夜勤共に)をシフトが出てからやってます。 周りは施設や飲食店のアルバイトを本業シフト出てからシフト申請してる人が多いです。 学生の多い飲食系はシフトを一週間毎に出すのでやりやすいみたいです! 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

基本的に敬語です🙆崩していることが多いかも…🤔ため口と言うより、方言がでます!患者によって分けています☺あんまり意識したことないです💦その他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/29

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/05/28

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介👂その他(コメントで教えてください

528票・2025/05/27

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/05/26
©2022 MEDLEY, INC.