なーさん

mmm06210


仕事タイプ


職場タイプ

職場・人間関係

障害者と高齢者の混合施設で働いています。 入所50名、通所10名、短期入所と同法人内のグループホームの対応もしています。看護師は1名体制です。 今年度末で退職するため、新しい看護師の方が来月から来られます。11月から3月末まで一緒に働き、仕事を引き継いで退職することになりました。 新しく来られる方は私より10歳位上で施設経験も、看護師経験も、障害者の施設の経験も上の方です。 私は新人さんや後輩の指導はしてきましたが、自分よりも上の方に仕事を教えたりしたことがなく、心配しかありません。 どのようにしたら、新しい看護師さんが働きやすく、気分も悪くならず、うまく引き継ぎができるか考えているのですが、不安しかでてきません。 また看護師1人で勤務しており、部署が1人なため、マイルールも多く、他の方からしたらずさんに見える部分や非効率な部分もあるのではないか、指摘を受けたらどのようにしていったらいいか困惑しています。監査などでは問題なく、行政指導されたことはありません。 その方が働いておられた施設は大きな施設なので、しっかりやられていたのだろうと思います。 私はどのようにしたらよいか、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

指導施設退職

なーさん

52022/10/13

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お疲れ様です 私は特養勤務なのですが、入れ替わりが激しく教えるのが大変でした。 私の場合は1日の流れのタイムスケジュールを作成して渡しました。 この時間にはこれを、この時間にはこれを。(そうじゃないと間に合わない。)あとはやりたいように。 みたいな形で業務を覚えてもらいました。 引き継いだ方が最終的にはやりたいように仕事をするとおもいますので、参考程度に〜というのがお互い気が楽だ思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

合格を2箇所いただき、迷いに迷った2週間。 結局毎日毎日決めたと思っても迷ってしまう。 もう決めなければならない。 たくさんの方の意見や考えを聞かせてもらって感謝しかない。 でも、結局自分で決断するしかないんです。

精神科子ども転職

なーさん

32022/07/29

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

ある、心理学の研究です。 例えば、A病院、B病院、として、コインの表が出たら、A病院とします。 裏はB病院になります。 なので、コイン、10円玉でも、100円玉でも構いません。 投げてみて、キャッチしてみてください。 例えば、表が出て、A病院になったとします。 その場合、自分でも分からなかった、本心が分かります。 表が出たけど、やっぱり、B病院が良い!的な。 ためしてみるだけの価値はあるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

43歳 です。 看護師歴は約21年、大学病院に12年、その後障害者関連の仕事を、約10年しています。特別支援学校の勤務を経て精神疾患、知的障害、高齢者混合の施設で勤務しています。 来年の4月採用の試験で 国立の精神医療専門病院に合格しました。 併願していた 県の職員にも合格でき、配属先が小児の専門病院でした。 もともと転職活動を始めた時に目指したのが精神医療専門病院でした。 色々と施設で仕事以外でトラブルがあったことで、民間のマイルールや個人の感情が人事や評価に反映されにくい公務員として働ける病院を目指しました。 その中で受からないだろうが、県職員も最後に受けてみたい(年齢制限44歳まで)と思い、試験勉強をして受けたところ、まさかの合格でした。 合格できたことで、どちらで働かせていただくか迷っています。 精神科未経験です。施設では精神疾患のかたが多数いるので、薬剤の管理や病気はある程度理解できていますが、病院での対応は未経験です。 小児未経験です。子供はすきです。 〇ふたつの病院は通勤距離は同じです。 〇勤務体制は同じです。 〇給料は県職員(小児専門)の方が年収で50万くらい高いです。 〇残業は県職員(小児専門)の方が多いです。 臨床経験は12年、臨床を10年離れた44歳(令和4年4月段階)が未経験の診療科に挑戦します。 迷いに迷っています。 皆様ならどうされますか?ご意見お願いします。 なんでもありがたいですのでアドバイスお願いします。

給料総合病院子ども

なーさん

22022/07/15

カイト

小児科, クリニック

こんにちは😃 若輩ですがコメントさせていただきます。 自分は公立の小児専門病院に勤めていました(精神科ではないですが)。 公立病院の場合でも、人事評価に個人感情はつきものでした。その点は、あまり民間と変わりないと思います。 福利厚生が充実していること、人材育成の環境、休暇取得のし易さなどは民間と比較すると遥かに良いと思います。民間と異なり労働組合も名ばかりではなく、組織としてしっかり運営されています。 そのためか、30代以降の看護師が充実している部署が多く、長く働きやすい環境であると認識しています。 逆にフットワークは重いです。公務員社会ですので、一つのことを変えるためにハンコがいくつ必要なのかわかりません笑。 これは偏見なので聞き流していただければと思いますが、同じ環境で働いている方が多いので、変化を望む方は少ないです。 国や県の推奨する方針に従い必要な人材や資格取得支援などが行われるため、ご自身の思い描く資格や経験が得られないかもしれません。 逆に現状を取り巻く医療の流れと、ご自身の考える看護がマッチしている場合は、とても働きがいのある環境になり得ます。例えば昨今では国全体で在宅医療を推進しているため、同様に公立病院でも退院支援などにはとても力を入れている、などです。 ご自身が常にブラッシュアップと変化を大事にする方でしたら公立病院はお勧めしません。逆にゆっくり慣れつつ、安定して看護師を継続し長期的な就業を想定されている方でしたらお勧めします。 小児科でギャップを感じないようにするためには、子どもを取り巻く親や周囲との関わりが業務の大半を占めることを意識しておくと良いと思いました。 (小児科新人あるあるですが、上記の業務に耐えられず辞める方は多いです) 個人的には、新しい挑戦をされるとのことですので、ぜひ小児の方で頑張っていただきたいと感じました(残業が多くても、お給料は大事と思います笑) つらつらと偉そうなことを書いてしまい恐縮です。素晴らしい転職になることを祈念しています🙇‍♂️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こちらで以前、国立の精神科病院に興味があって受けたいと相談しました。 何人かの方にコメントいただき嬉しかったです。 がんばって試験対策した結果、無事に43歳で国立の精神科病院に内定いただけました。 正直、年齢的にも難しいと思っていましたが、合格いただけて本当にうれしいです。 ありがとうございました。 来年4月から定年まで頑張ります。

総合病院国家試験転職

なーさん

82022/06/13

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おめでとうございます! 良かったですね! すごいです!! 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもありがとうございます。 大学病院で12年勤務(消化器内科、神経内科、脳外科、皮膚科、形成外科、循環器内科、血液内科、呼吸器内科)→特別支援学校→精神、知的障害者施設勤務 上記の経歴で看護師歴は20年です。 現在43歳で国立の精神科病院の試験を受けたいと考えています。 精神障害者の支援をする中で、状態悪化した際にいつも対応に困っています。嘱託のドクターに指示や指導はいただきますが、実際の看護や支援はいつも手探りです。調べたり、精神科で働く友達に相談したりして、情報をいただいて実践したり、考えて対応しますが、相手(患者、障害者)もやり方を変えてきたり、症状の出方が異なったりして上手くいったり、逆に悪化させてしまったりと手探りを続けています。虐待防止の観点から、皆根気強く対応しています。精神科の薬物療法に関する知識は内服薬を取り扱っているので施設レベルでの経験は少しあります。 そんな中、入院すれば急性期で暴れていた方たちが安定して帰ってくる、不安定になると入院したいと騒ぎます。 どんな対応、看護をしたらそういう風安定させることができ、また帰りたいと思ってもらえるように出来るのだろうと大変興味があり、目で見て、実際に体験して学びたいなと考えるようになりました。精神科病院での勤務は43歳からでは難しいでしょうか?採用していただける可能性も含めて(精神科勤務未経験43歳)、 実際に働いていらっしゃる方、知っておられる方アドバイスいただけますとうれしいです。

正看護師

なーさん

62022/03/22

ひろこ

検診・健診, 派遣

派遣と夜勤専門で精神科に勤務経験がある者です。 精神科の看護は、主に患者さんへの対応という点で、一般病棟とはまるで違いました。 精神科では、内服やグループワークなどによる治療をしますが、それらの治療に加え、看護師が患者さんの個別性に合わせた対応を細かく行うことで症状が安定するのではないでしょうか。 精神科では比較的、幅広い年齢層の看護師がいたので40代からでも十分、採用の可能性はあると思います。 ただ、国立となると新卒から精神科を目指して就職する人も多いかと思いますので、ややハードルが上がるのではないかと、、、 もし、精神科を強くご希望の場合は、国立の病院と併せて民間病院もご検討されては?と思います! 精神科、楽しいですよ‼︎がんばって下さい‼︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

心配してくださった方ありがとうございました。 産業医に相談した結果、産業医が施設長に指導してくださり、施設長は自分から退職されました。 私は在職し続けることができました。 平和が戻ってきました。 頑張って働きます。 アドバイスくださった方、心配してくださった方のおかげで心強かったです。

施設退職メンタル

なーさん

72022/02/21

ゆー

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

すみません、コメントもせずただひたすらにのぞいていただけなのですが💦 解決してよかったです! 私も以前施設に勤めていたので…施設特有なのでしょうか💦人間関係のいざこざは本当に多かったです。煩わしいし、精神的にもキツく、大人気ないですがスタッフと怒鳴りあいになった事私自身もあり、他人事と思えず心配しておりました。 人生いろいろありますよね😣 きっとなーさんは、魅力的な愛されるお人柄なのだろうと思います。元気を出して! これから良いことある! お疲れ様でした☺️お仕事無理せず、お互い頑張りましょう🙋‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設勤務の看護師です。 前回、施設長のセクハラについて相談させていただき、温かいコメントいただき、嬉しかったです。 セクハラがどんどんエスカレートした結果、丁重にお断りしたのにも関わらず、全く話が通じず、私が断る理由が「私が施設長のことが好きで誘った」「でも立場上、こちらで働いているうちは関係をもてない」「他の職員の手前仲良くできない」と解釈されてしまいました。 そのため、その日から冷たく避けるようにしていたら、陰湿に仕事の注意や指導をされるようになりました。記録の言い回しや記録のちょっとしたケアレスミスなどを1日10回以上、内線や施設長室に呼び出して注意し、しつこいので反抗的な返答をすると、返答した内容に対して資料をわざわざ印刷してきたり、他の職員を呼び出して私の悪口を言ったあと、自分を正当化させるための説明をその職員にしたり、組織図を見せて、「あなたの上司は私だから私はあなたに指導する義務がある」としつこく注意を受けるようになりました。また他の職員に頻繁に私の悪口を吹聴したり、私の出席する会議では意見は言わないといい、会議後に決まったことを覆し、迷惑しています。事務長や他の職員にも何人かに相談しましたが誰も何もできず、我慢するように言われました。12月に産業医に面談して上記の事実を相談し、先週末2回目の面談でその後の経過を相談した結果、産業医が施設長に直接話をしてくれました。ですが、施設長があることないこと話をし、私をいじめていた理由が私が外部から雇われた内通者だからだといいはじめました。意味不明な訴えです。ですが、もうすぐ辞めるという話もちらりと聞こえてきました。でもわかりません。 社会福祉法人で理事長、理事がおり、施設長は雇われで施設の持ち主ではありません。 こじれすぎて仕事に支障があります。 疲れました。 できれば仕事を続けたいですが、解決策がありません。

指導メンタル人間関係

なーさん

62022/01/24

古池

内科, ママナース, 慢性期

初めてコメントをいただいてからちょくちょくのぞいていました(ストーカーっぽくてすみません…)。 大変なことになっているなぁと思っておりましたが、とうとう解決したのかな!?と思いきや…。 一番なのは今1月末で施設長が辞めてくれることですが…長ですし、社会福祉法人ですし(←退職の時期が厳しそうだなぁという勝手なイメージです)、3月末でおしまいになるのでしょうか…? 解決策もないのに原因となるものもなくならないのが1番困りますよね。。 なーさんは出来れば仕事続けたいのですもんね…。 解決策はすみません、思い付きませんが、周囲の方がなーさんが全く悪くない事実を知ってくれているのであれば、そこは救いなのかなと思います。 とてもお辛い現状かとは思いますが…。 良い方向に向かいますよう、なーさんの気持ちが張りつめすぎないよう…少しでも穏やかに休める時が増えることを願っています。 全く解決策の提案が出来ず、申し訳ないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設勤務しています。 70代の施設長にセクハラをされています。 少しずつ距離を縮めてこられていたのですが、今日、誕生日プレゼントにピアスを買ってきて、渡されました。 誕生日は伝えていません。個人的に食事などしたこともありませんが、好意は感じていました。でも30歳も上の高齢者に、そのようなことを言われると、勘違いかなと思っていました。娘を可愛がるような感覚なんだろうなと思ってました。 ちょっと前に2人きりの時は「なー」って呼んでいい?ときかれ、嫌ですと答えたのによんできます。 無駄に保健室にきて、雑談をしたがります。 2人で行く必要のない仕事上の外出に理由をつけてついてきて、デートとか言ってきます。 個人宛にメールがきて、あとで保健室に行くから、ピアスをつけた、なーに会わせて と書いてありました。 保健室勤務は私一人です。 ピアスいりません。撃退する勇気もありません。 平和に断って、もう近づいてこないようにしつつ、仕事で不利益を被らないようにする方法ありませんか? 気持ち悪いを通り越して怖いです。

施設メンタル人間関係

なーさん

52021/12/15

とっとこハム太郎

その他の科, ママナース, 介護施設

とても怖いですね。 職場ではありませんが、私も30歳以上年上の方から好意を持たれたことがあります。男性として見てはいなかったので、とてもぞっとした覚えがあります。連絡をスルーしたり、会う機会を少なくしたりして何とかフェードアウトできました。 なーさんは職場で、しかも施設長からということで、かなり辛い状況かと思います。 ストレートに言って伝わる相手だといいのですが、職場なのでこじらせると大変かと思います。 それとなく、好きな人の話などをしてみて眼中にないことを伝えるのはいかがでしょうか。 あと、忙しいからと雑談を無理やり切り上げたり、メールアドレスを変えたり、それとなくフェードアウトしていくのはどうでしょうか。 平和的に解決できることを心よりお祈りいたします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者と高齢者の施設ではたらいています。 先月、自閉症の入所者が不穏で暴れました。数日前から何度も同様の状態に繋がる兆候があり、自分の腕を噛みながら大声で叫んで走り回り、興奮がエスカレートしたのちに、他の入所者に掴みかかって一緒に床に倒れ、掴まれた他の入所者が床に頭を強打して病院に行きました。結果、打ち所が悪ければ危なかったけど、今のところは所見なしで経過観察となりました。 事故の2日前にも同様の興奮と他の入所者に掴みかかる行為があり、私と他の介護職員でおさえて事故にならずにすみました。 その状況下に2回とも居合わせたのに、自分から手伝わず、事故防止の危険予知のできのなかった介護職員に、あの入所者はみきれない、この施設で見るような人ではない、ここの施設で怪我や事故は防げない。その利用者が悪い、事故や怪我はしょうがないとわざわざ病院から帰ってきて直ぐに言われました。 そのため、何度も同様の兆候があった。それを職員は見ていたのに対応しなかった。他の入所者が怪我をすることになったのは、暴れたその入所者だけのせいでは無い、障害を持って入所しているのだから、安全を守るのは職員の仕事、暴れた入所者だけが悪いのではない、痛い思いをした入所者がいて、その方の安全を職員が守れずに事故にあわせてしまったのにしょうがないと言って職員同士がかばいあってる場合じゃないと言い返しました。 その言い方がキツかったので、私が原因でその介護職員が辞めたいと言ってると施設長から聞きました。 施設長は事故は把握していましたが、その介護職員と私のやり取りを知らなかったので、私に事実確認に来たのですが、私が一連の話をして、その方が私が原因で辞めたいのであれば私が辞めます。というと、事実は分かった。と言って少し話をしてさっていきました。 私は今日まで言われたから言い返したという感覚だったので、自分が悪かったと思っていませんでしたが、怒っていたので言い方はキツかったと思います。 その介護職員に謝って考え直してもらう、代わりに自分が辞めると言ってやめないでもらった方がいいか、直接接触せず静観するのがいいのか考えています。 自分は間違ってないと思いますが、正論は人を傷つけたり、正しいことをしていればいいってもんでも無いという風にも思います。 皆様ならどうされますか?

怪我不穏安全

なーさん

102021/11/13

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

>自分は間違ってないと思いますが、正論は人を傷つけたり、正しいことをしていればいいってもんでも無いという風にも思います。 こういう、柔軟に考えられるなーさん素敵です。良い刺激をいただきました。 なーさんがおっしゃったことは、自分から手伝わなかったその介護職員の方へ伝えたいことでしょうけれど、それこそ全体にも言えることですよね。その介護職員の方は、全ての責任について自分一人へ言われていると思っているのかも知れませんね。 全体の問題として捉えられていない...と言いますか。 上に書いていらっしゃる茄子さんのように、介護職員の方の言い方や声の大きさなどを含めて、わからないのでなんともいえない部分はありますが、施設長にし静観します。本来は辞めなくて良いとは思いますよ、もちろん。正しいことを言っていると思いますし。ただ、施設長が唯一両者の意見を聞けている第三者で、それでもなーさんへやめて欲しいと言うのならば、残念ですがそれまでのところだったのだと思いますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で12年働いた後、障害者関連(特別支援学校と障害者の施設)で働き7年になります。42歳です。 今年度の初めに障害者施設を1度退職して、やりたい分野(美容系)に挑戦しましたが失敗してしまい、後任者が見つからなかった障害者施設から声をかけてもらいまた働かせていただいています。 転職に失敗した理由はやりたい分野(美容系)に年齢制限があり、その頃あった求人が近くでどこも受からなかったため、採用していただいた場所が遠方で通勤時間が渋滞など含め往復4時間近くなってしまい、残業などもあり家庭と仕事が全く両立できなくなってしまったからです。 障害者の施設では今までの経験などが考慮されているので、年収が高めです。土日も休めます。オンコールはありますが、有休消化率100%で時間に融通がききます。人間関係も今は特に問題となることがありません。私が退職したあと看護師がみつからず、看護師がいなかった期間が大変だったのと、施設の運営上も減算となってしまったこともあり、上の人たちからも他職種の方からも非常に大切にして頂いています。 ですがやりたかった仕事を短期間ではありますが経験してしまったために、その仕事が忘れられません。またやりたいという気持ちが非常に強くあります。年収は未経験ということもあり障害者施設より150万くらい安いです。若い方たちが多く、年齢が経過したら一生働かせていただける仕事ではないと思いますし、採用して頂けるとしたら年齢的に今年が最後のチャンスなんではないかと思います。 通勤時間など失敗した部分をクリアする地域でもう1度やりたい分野(美容系)の採用面接にチャレンジしてみるか、今のありがたい環境に感謝して働き続けるか迷っています。 求人は本当にタイミングで私が探していた時にはなかった求人なども緊急事態宣言明けからチラホラみかけます。求人をみると気持ちがざわつきます。 皆さんならどうされますか??

面接施設ママナース

なーさん

42021/11/09

海ねこ

内科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 慢性期

私も少し似ている経験があります。 8年働いた訪問看護を辞めて海外在住しました。初めは新しい生活が上手くいかなくて、後悔しましたが、4年たってみて、今の状況に満足しています。  経験が長い職場は、自分が築いた財産と一緒ですよね。十分に周りが自分の価値を評価してくれる環境は貴重ですよね。経済的の余裕も魅力です。しかし、人生は一度しか無いです。好きな分野に挑戦してから、後のことは考えてもいいと思います。 あくまでも、私の意見ですが....。 応援しています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.