健康管理はどうしていますか?

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

来月、健康診断があります。今更と思いながらも、少し運動をしてみたりしています。皆さんは自分の健康管理で気をつけていることはありますか?

2023/04/19

8件の回答

回答する

こんにちは。食事は毎食しっかりとるようにしています!あとは、水分摂取をいしきしていますよ★

2023/04/19

質問主

コメントありがとうございます。これからの時期、特に水分摂取は大切ですね!

2023/04/19

回答をもっと見る


「健康診断」のお悩み相談

看護・お仕事

健診の単発バイトで業務内容が「検尿」を経験された方いらっしゃいますか?ひたすら一つ一つ検体をウロペーパーで検査する感じですか?

健康診断単発

さとう

その他の科, 保健師, 検診・健診

32023/06/19

あーち

外科, 循環器科, 病棟, リーダー

一度経験しました。 私のところはひたすらでしたが途中で血圧の係と交代しました。 半日ぐらい同じ作業で辛かったです。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ります。 私は、注射や点滴がダメです。 患者さんに、は勿論?されるのも苦手でして… 外来にいましたが、注射や点滴などは他の方にお願いしていました。 (できることは、むしろ率先して私が引受けてました…) 子供の頃に風邪を拗らせたのか肺炎になり点滴の毎日だったことが。針が太いのか痛くて…で、トラウマに。 前の会社で、ハラスメント同然の扱いを受け、通勤か業務か微妙なところで脚を負傷、休めない代わりの人員もいないため応急処置程度で仕事を。結果、蜂窩織炎で入院しました… このまま人生を終わらせたい、と本気で思うほどでした。実際に秘かに?エレベーターに乗って屋上まで行ったこともあります。 不思議なことに、点滴とか一時的にですが怖くなくなりました…自棄になっていたのかも。 主治医からは脚に軟膏を塗るようにと言われましたが身体が柔らかいわけではないため難儀してました。 良く受持してくれた看護師さん、まだ日が浅い感じでしたが「お薬、塗れますか?」と聞いてくださり、「これ終わらせてから来ますね」のように後で塗ってくれました。 難しい時は、慣れてる人を呼んできます、みたいに。 復職?したい気持ちが強くなったのも、そのあたりです。昔の私を思い出しました… 退院が決まって、スタッフステーションで、こちらも良くしていただいたベテラン看護師さんと雑談みたいに少ししていたら「今日、来てるから行ってもらうね」みたいに担当を変えてくれた? そして退院の時はカート?も使わずに荷物持ちながら玄関まで付き添ってくれました。 私も病棟で働くことになり、あんな風になれるように頑張ろう…

健康診断手技採血

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/04/13

クリニック

採血やルート確保私も苦手です。 分かりやすい血管は成功すると嬉しいものですが、ご高齢の方の細い血管など苦手です。1回で成功させてね、などのプレッシャーかけられると余計に嫌ですよね🤣

回答をもっと見る

健康・美容

26歳の女です。 職業柄毎年この時期に健康診断があります。 仕事の合間に健康診断を受けており、血圧測定も自分の病棟でスタッフに頼み実施しています。 今日その日で、後輩に血圧を測定してもらいました。 結果は139/85mmhgでした。 去年も後輩に依頼して血圧測定をしましたが、140以上だったので再検査となりホルモン検査をしました。 ホルモン異常はなく、白衣性高血圧だと言われましたが自宅でも測定するように勧められ血圧計を購入しました。 今日も結果からわかるように高かったので、自宅でも測るように勧められました。 しかし自宅では110〜120台です。 自分も看護師であるのにましてや後輩に測ってもらっているのに、高く出てしまうことがなんだか恥ずかしいです。 そして毎年診察医が変わるので同じ話をするのが面倒です。 なにより職場と自宅でこんなに差があるのも怖いと思ってしまいます。 同じような方はいますか? また、職場でも自宅と同じような値を出すにはどうしたらいいでしょうか笑 しょうもない質問ですみません。

健康診断病棟

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

52023/05/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

生活習慣をがっつり変えてまずは1ヶ月塩分取らない生活にしてみてください。4から6gで生活してみてください。あとは睡眠もがっつりとり、食生活では魚中心にしてみてください。 これで本当に血圧が変わらないなら、もう一度内科を受診してみてください。 ちなみに体重はどれくらいありますか?

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月末で新卒から勤務した急性期病院を退職し、初めての転職予定です。 先日第一志望の病院の中途採用試験に行ってきました。面接+小論文の形でしたが、面接では予定外の質問が多く、また雰囲気も圧迫面接のようで手応えがありません…😔 (どちらかというと現職の病院についてマイナスなことを言われてしまい、なかなか回答するのが難しく心苦しかったです…) なかなか自分の良いところや頑張ってきたこと、ここで頑張りたいと思っている熱量を伝える機会を頂けず、不完全燃焼で終わってしまいました。 採用条件通知書はいただいたのですが、採否の連絡についてのお答えや、質問の時間も設けていただけず…残念な結果になってしまいますかね…?次も考えたいのでみなさまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😌

中途面接転職

はむちゃん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12025/02/11

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

それはちょっと悲しい面接でしたね… 小論文とかもあったとなると結構力を入れていたのかなと推察します。 が、今時!医療機関が!圧迫面接なんて!ちょっと腹立たしいですね〜! 看護師不足の世の中でそれやっちゃう???😂😂😂 どんだけ上から目線なの??? って思ってしまいました。 圧迫面接を受けてもなおそこに行きたい…ですか???就職後もなにかと圧力をかけてきそうじゃありません??🙄 しかもまだ辞めてない病院についてマイナスなことを言ってくるとかも普通にやばくないですか?💦 私ならさっさと忘れて他の所の面接に力入れます。 落ち込まないでくださいね、やべーとこはやべーので、主様が悪いわけじゃないですよ!!! こっちから願い下げだー!って思って良い案件と思います。 どうしてもそこに入職したいという気持ちがあるならすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養看護師として4月から勤務します。 勤務前に一度、看護師と話したいと自ら希望し、30分程時間を作ってくれることになりました。 採用いただいた時は、4月までに勉強しておくことなど聞こうと考えていました。 しかし、4月に入ってからでも良かったのではないかと、時間を作っていただくことに感謝+申し訳ないって気持ちが出てきました。 聞きたいことと伝えようと思うこと ①勉強しておいた方が良いことの質問。 ②今までの経験した分野を簡単に伝える。 ③自己紹介 くらいを考えています。もう、日程調整していただく事は確定なので、無駄にならない、失礼のないような時間を過ごしたいです。 施設勤務の看護師さん側としての意見を聞きたいです。 上記の対応で大丈夫か、他にこんなこと伝えてくれたら助かるなど、率直な意見を教えてくださるとうれしいです。

施設勉強

まぁみ

内科, 外来

02025/02/11
キャリア・転職

保育園で働く看護師の方に質問です。 先日こども園で看護師を募集していたので、面接を受けて来ました。 園長がやって来て、雑談みたいなのをした後に、性格検査を受けて帰ってきました。結果がでましたら連絡しますと言われたのですが、雑談は看護師のキャリアとは全然別のことで10分程度。2時間近く性格検査と、待ち時間に使いました。中の雰囲気も見れず… これは性格検査の結果で合否を決めているのでしょうか? 就職がらみで性格検査されことがある方はいますか?

保育園パート正看護師

にこ

離職中, オペ室

22025/02/11

あきりんご38

精神科, 訪問看護

こんばんは。 私は以前精神科病院を面接した時にまさにそんな感じでした。 病院の上司になりそうな方々が威圧的で、面接時からここはないなと思っていたので、採用の連絡があった時にこちらからお断りした。 結果が知りたかったのですが、入職者にしかお伝えしないとのことでしたので普通に時間の無駄でした。笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

491票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

607票・2025/02/15
©2022 MEDLEY, INC.