ころちゃん

nurse_l6BNZefmsQ


仕事タイプ

病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科

看護・お仕事

ロキソニンと一緒にレバミピドやテプレノンカプセルがよく処方されます。これらの胃薬単剤では、胃部不快感はよくならないでしょうか?PPIより弱いのでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/04/03

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

胃部不快感という症状に対しての投与というよりロキソニン内服による胃粘膜障害の副作用の予防にレバミピドなどの胃薬が処方されているのではないでしょうか。 胃部不快感の原因も様々ですのでその原因にあった作用の薬が選択されます。 胃酸分泌による胃への刺激によるものか、胃への刺激による粘膜障害でのものなのか…

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴ミキシングの質問です。薬剤を溶かす生食など、50mlのボトルからシリンジに吸う際に、42mlとかだとダブルチェックは確実に行います。50mlだと行っていないのですがみなさんはどうしてますか?50mlのボトルに大抵50ml以上入っているので気になりました。

薬剤点滴病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

72023/04/03

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

私の病棟ではシリンジポンプを使う薬剤(ノルアド、デクスなど)の場合は生食何mlであれダブルチェックを行います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採決スピッツによって、最低どのくらい必要かありますよね。以前血算とったときに0.5cc程度で結果が出ました。最低ラインってどのくらいなのでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/04/03

ro

救急科, 急性期, ママナース, 保健師, 外来

最低ラインは分かりませんが、最低半分入れておけばだいたい結果は出ます。少なすぎるとあたいも変わってくるスピッツもあるので、できればきちんとした量を入れた方が良いのではないでしょうか。また、決まった量の血液がいるスピッツもあるので注意ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ASO.CLIの患者さんをよく見ています。ここ最近ブルートゥーというワードをよく聞きます。調べてもイマイチわからないのですが、ブルートゥーとはどのようなものでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/04/03

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

私も気になって調べてみました。 もしかしてblue toe(ブルートゥ)症候群でしょうか?末梢動脈への塞栓子飛来によ り起こる病態だそうです。別名コレステロール結晶血栓症。 私も詳しく知らないので、違ったらごめんなさい💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

DVT予防に弾性ストッキング使用しますよね。すでにエコーで静脈血栓指摘されている人がいるとします。そうしたら、適応外なのでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/04/03

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

既に静脈血栓がある場合は、弾性ストッキングやフットポンプは血栓を遊離させ、塞栓のリスクが高くなるので禁忌であることが多いです。 必ず医師に確認が必要ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後ヘパリンカルシウムを皮下注しています。血栓予防という解釈であってますでしょうか?また、投与期間は離床が進むまでですかね?

予防術後正看護師

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/25

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 私の病棟でも術後ヘパリンカルシウム使ってます!血栓予防で合ってると思いますよ!投与期間は1週間くらいだと思いますが、投与期間は患者によって様々だと思います。出血リスクが上がるので、ドレーンやED抜去時は一旦中止したりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

欠食の患者さんがいます。オメプラゾール投与する理由、なんとなーく理解しているつもりです。ただ調べてもでてきません。理由教えていただけますでしょうか?また、食事再開したら中止でよいのでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/25

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

胃薬ですから食事始まったらタケキャブの内服薬に切り替えですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

足の治療のDVA、調べてもあまり出てきません。詳細を教えていただきたいです。また、外科、内科、どちらでやるものなのでしょうか。

正看護師病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/03/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

血管外科かとおもいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

不穏時に、リスパダールをよく使用しています。腎機能悪い方ですと、体内に蓄積され持ち越し効果もあることから、腎機能悪い方には余りしないようにという風潮になっています。しかし、一概に、使っちゃいけない訳では無いと考えているのですが実際のところどうなのでしょうか?

不穏正看護師病院

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/24

コアラッコ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

使わないにこしたことはないですが、使う際は蓄積して傾眠傾向にならないか日中の日々の観察が必要になります。 日中にも影響があるようなら抜けるまで中止したり、減量したりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

感染対策が緩和されたように感じます。皆さんの職場はまだN95着用は義務ですか?私のところはつい最近、エアロゾル多量に発生しない方と接する時は、サージカルマスクのみとなりました。

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/23

みんみん

内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期

こんにちは。 前までは、食事介助など患者がマスクを外す介助は必要と言われてましたね。 今は、フェイスシールドと、普通のマスクだけに自然と変わりました。 義務は無くなったような感じですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

翼状針で採血をしています。静脈血ガスのオーダーがあるときは翼状針にシリンジをつけて採血します。そのあと、血ガスキットにどのようにうつしていますか?

採血正看護師病院

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/22

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

採血するときに翼状針に三活をつけてシリンジと血ガスのキットをつけています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CLI患者のVAC療法についてです。感染が落ち着いていないと使用できないと教わりましたがVAC ULTAなら使用できると聞きました。なぜでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

52023/03/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

洗浄液が自動注入されるからです。 https://multimedia.3m.com/mws/media/1994109O/kci-084-a-pra-pm-jp-00139-1220.pdf

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブロンコ後の痰の検査についてお聞きしたいです。翌日まで痰を貯める理由はなぜでしょうか?私の病院では検査後から翌朝までスピッツに蓄痰してもらっています。

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

がん細胞の検出をするためでしょう。通常は3日程度することもあるそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテル挿入患者の尿検体採取についてです。以前資料を貰ったのですが内容を忘れてしまいご質問させていただきました。使用するシリンジはロックシリンジでしょうか?普通のシリンジでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/22

コアラッコ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

コメント失礼します。 バルーンの形状にもよりますが、普通のシリンジで大丈夫と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテル検査についてです。概ね1泊2日入院が多いですがたまに日帰りの方もいらっしゃいます。違いはなんでしょうか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/03/22

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

検査開始の時間や、リスク等で変わるのではないでしょうか?? 脳外科に勤めてますが、基本的に脳外科疾患の既往や、脳梗塞になるリスクが高まるので概ね一泊2日です。患者の生活に支障がある場合や、基礎的疾患もない場合は要検討して日帰りの場合もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血(RBC)投与するときにK値があがりますよね。対策としてカリウム吸着フィルターがあると思います。それを使用する場合は看護師判断でしょうか?

輸血正看護師病院

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/03/22

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

私の病院では、Drに一言も言わず勝手に使うことはないですね...。輸血の指示が出た時に必要そうな患者さんだったら「フィルター使います?」とDrに聞いてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血を行う時基本的に20Gを使用しています。その他のゲージ針で行っている方いますか?もしよければ理由も教えていただきたいです。

輸血正看護師病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/03/22

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 基本20Gですが、どうしてもルートキープできない時はやむおえずって感じです。ちなみに小児は24Gで輸血になっちゃってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ERCPを行う患者さんがたまにきます。ERCP後にボルタレンサポ坐剤を投与する理由はなんですか?また、ほかの薬剤を使用している方いらっしゃいますか?

正看護師病院病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

急性膵炎が予防できるそうですよ。 詳しくはこちらに書いてありました! https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/article/4337/

回答をもっと見る

看護・お仕事

水飲みテストを病棟で積極的に行うように取り組んでいます。水飲みテストの開始タイミングは看護師で判断していますか?それとも医師からの指示待ちですか?または、医師と相談しつつ決めていますか?

正看護師病棟

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/22

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

水飲みテストとはどういう状況で行っているのですか? 術後かな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師向けの勉強会についてです。例年講師から、「講義をして終わり。質問がないから積極性を感じない。」と言われてしまいます。新人看護師だと、何が分からないかもわからない状態で、その場で質問するのは難しいだろうとおもい、感想をいってもらうようにしています。感想だけだと講師に積極性を感じて貰えないようです。皆さんどのような工夫をされていますか?

勉強新人正看護師

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/21

HIMA

その他の科, 訪問看護

先に質問を考えてもらった方がいいと思いますよ。 資料や研修内容は先にわかってるはずなので。 「事前に質問を預かっております」、でもいいですし、そ「の場で講義に触れてない内容は聞くように」と通達してもいいですし。 変な例ですが、例えば国会の答弁や学術論文の発表など 事前に質問を考えてきて、なんなら質問を回答者が見てたりします。 そも、その場で質問をされるのが当然というのが落とし穴だと私は思います。 厳しいことを言えば、その場で質問がある研修は、裏を返せば 「パッと聞いた新人にすら穴があると気づいてしまう研修」とも言えるんですけどね…

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.