アトピーの方いますか⁇悪化していて悩んでいます。どう対処していますか?

りりり

新人ナース, 一般病院, オペ室

アトピーの方いますか⁇ 悪化していて悩んでいます。 どう対処していますか?

2020/05/25

3件の回答

回答する

アトピー辛いですよね。自分もボロボロ、ドロドロ(滲出液)でした。 病棟や夜勤辞めたら治りましたよ(^^)ストレスなので、よくなるはず。 なんて、言ってられないですよね…。 心身共に「ストレス」をかけすぎないように。バランスよく食べて(食べすぎない)。よく寝る(可能な限り)。ストレス発散、適度な運動は本当良いです。 汗かく季節は、更に刺激になるので辛いですよね…

2020/05/25

長文失礼します🙇 幼少期からアトピーと共生してます😁 幼少期カユカユジクジク。 小中学校の時は、キレイでした。 高校から看護科だったので、高校と看護学生の間に、ストレスでアトピーでかゆみと顔中にニキビ悪化。デコルテや背中にも出来ました。 新人から7年目くらいまで、乾燥肌とかゆみ、ニキビで、ずっとまともな肌にはなれず🤔ずーっと悩んでました。 アトピーと花粉症(ヒノキ、イネ科、ブタクサ)と喘息持ちなので、アトピーと共生してます😁 スキンケアは、有名どころは、ほぼ全部ちゃんと使いました😊 今、行きついた化粧品メーカーでは、8年か9年くらい使ってます😊 でも、もう、「アトピーと喘息持ちです」と言わないと、他人さんは、気付かれないレベルになってますよ🤗🌸 早くアトピーをコントロールするには、 皮膚科で抗アレルギー剤の内服を出してもらう(かゆみも発疹も皮膚のむくみも全然ちがいますよ😊) 私の生活上、研究した結果は😁、 ニキビ用と言われている物は、殺菌はしてくれますが、乾燥を助長させるので、アトピー持ちの私達には、向いてません😁 ニキビと思っていたら、実は始めは湿疹で触ってニキビになっていた😁 これなら、ニキビ用よりも湿疹が出ないように、コントロールした方がよい😁 天然の皮脂は、お肌を弱酸性に寄らせてくれる効果があるのですが、 アトピー持ちは、自分から出る皮脂がすごく少ないかむしろ無いので😁、 弱酸性が保てず、中性より(アルカリ方向)に傾いてしまいます😔 弱酸性にしてくれる化粧水をコットンで、ジュワージュワーと抑えるように、お手入れします😊 (コットンの方が爪が当らず清潔。手よりも確実に肌に入れれる。化粧水のおかわりもしやすい。横すべりは摩擦で必要な角質まで取るので、ジュワージュワーと押さえるように😊🌸)。 皮脂が少ないのは、もうお伝えしてますね😊 必ず乳液、クリームまで塗ってしまいましょう。忙しくて無理なら、乳液飛ばして化粧水しっかりとクリームは塗りましょう。 市販されているスキンケア化粧品に、保存料や清涼感目的でアルコールが入っている事がありますが、 アルコールは、アトピー持ちには乾燥させるので、悪化します。アルコールの入っていない物で。 アルコール入ってない物には、アルコールフリーやノンアルコールと書いてあります。 フェノキシエタノールは、アルコールとは成分が違うので、大丈夫使えますよ🤗🌸 アトピーをコントロールするには、 皮膚科や内科、耳鼻科などで、採血で何に反応してるのか調べてもらい、反応物質の季節に遅れないように、抗アレルギー剤を上手に使うといいです😊 1に保湿、2に保湿、3に炎症を抑えるです😊 抗アレルギー剤でかゆみがなくなっても、乾燥したままでは、お肌のバリア機能は完成してません。反応物質を肌から取り入れさせないように、クリームや乳液が絶対必要です😊 洗浄力の弱い物で皮脂を取りすぎないよう、洗う😊。 スキンケアをちゃんとする。 シャワーですべて流すと水圧で取りすぎますよ😁しばらくは、温度もなるべくぬるい38℃くらいで、朝の洗顔なら32℃くらいうんと低い温度で😁 水道の塩素も肌が反応しますので、 経済面で余裕があるなら、シャワーヘッドのみを塩素除去フィルター付きのにされ(節水にもなる)、今後はフィルターのレフィルだけ買われるといいですよ😊 ストレスを無くしたらいいですが、仕事もあるし、生活をガラっと、かえるのはなかなか難しいので、やれる所からでいいと思いますよ😊 困ったら、いつでも、投稿してもらえれば、返事しますよ😊 新人さんですから、いろいろありますね😊 応援してますよ😊

2020/05/25

回答をもっと見る


「ストレス」のお悩み相談

新人看護師

おそらく日本一ポンコツな1年目看護師です。 仕事のできなさに嫌になっているのに加え、新たにやりたいことや夢ができてしまい、仕事を辞めたくて辞めたくてしょうがないです。 その夢は、安定している職ではないのですが、若い時にしか目指せないものでもあります。 今辞めても何も残らないし、今後看護職に戻ることはできないと思います。 精神的にも追い詰められていて、どうするべきか考えて、休みの日も動悸や緊張しっぱなしで疲れが取れません。勉強してきて!と言われているのも全く手につかない状況です。 どうしたらいいですかと聞きたいところですが、病み中なので誰か優しい言葉をかけてくだると嬉しいです。 また、1、2年目と早い段階で辞めた方や全く違う職業に転職した方がいれば、経験談聞きたいです。

離職1年目メンタル

am

新人ナース

32024/10/27

すえなが。

ICU, リーダー, 一般病院

経験年数なんて関係ないですよ! 看護師の強みは資格があることなのでいつでも戻ることはできます、1年目で経験が有ろうと無かろうと関係ないですよ。 それよりもやりたいことがあるならそれに取り組むべきだと思います。 僕はまだ看護師として働いてますが、1年目で看護師を辞めてそこからラーメン屋経営をした同期もいてるので!笑 こんなアドバイスしかできないですが、amさんにとってどっちの方が生きがいが生まれるかで選ぶべきかなと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

もう辞めたいです。 先日、朝から動悸と気持ち悪さで休んでしまいました。 毎日残業で、20時過ぎても病棟にいるので疲れが取れず、電車通勤のため家に着くのが21時過ぎです。 夜勤も大人数を見なくてはいけないというストレスと十分な睡眠時間が取れないため、もうやりたくないと思ってしまいます。 入職してから2ヶ月ですが、限界を感じてます。 看護師を辞めた皆さんはどこに就職し直したか教えて欲しいです。

残業辞めたい新人

にっこ

内科, 新人ナース, 慢性期

42025/06/11

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

こんにちは🥰 毎日残業もある中頑張って働いたんですね!本当にお疲れ様です☺️ まず、休んでしまった、なんて思わなくていいです!それほどあなたは追い詰められていたし、なにより体調を崩したんですから。 私もかつて、残業があったり、仕事が忙しすぎる時、朝起きる度に絶望して、特に体調が悪い訳ではなかったですが、「行きたくない…起きたくない…」と思った時に体調不良と嘘をついて仕事を休んだこともありました。 もちろん、あなたとは違って私はズル休みをした訳ですから罪悪感にもかられました!ただ、すごい開放感に満ち溢れてスッキリしました。 なぜなら本当だったら今日も残業するまで働く未来から逃れられたんです!嫌な仕事を押し付ける先輩と顔を合わせなくてすんだんです! たった1日の休みでしたが私はそこで気持ちを切り替えることができた。リフレッシュするのに必要な休みだった。有意義な時間だったと今振り返れば思います。 こんなことは一緒に働いている人には口が裂けても言えませんがね🤣笑 私はもう何年も働いて、今子どもを産んで育てている、あなたよりもきっと先輩の私でもこんな過去があったんだと元気づけることが出来たらいいなと思います☺️ そして、限界だ!と思ったら辞めるのも手です。 私も新卒で入った病院をパワハラチックな先輩の指導についていけず、1年足らずで辞めて今は違う病院に就職しましたが、もう入って何年目になるだろうか…と思うぐらいは続けることが出来てます。 休むのは逃げでは無い。辞めるのは逃げでは無い。 自身の心や体にムチを打ってまで無理して働く方が体に毒ですからね。 とにかく体調が優れてないと思うので、今はゆっくり休んでください!🌷 仕事に関することは一旦シャットアウト! ゆっくり休んでリフレッシュすると、また考え方が変わるかもしれないですよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職し4月1日から勤務しています。 初日から人手不足で放置される時間があったり、わからないことを聞くとため息をつかれたりしました。 今日看護部長と話す機会があり、2日間あったことを話しました。「こちらの配慮が足りなかった。人手不足だから。2週間経てば新しい人が入ってくるから。もう少し頑張ってほしい。」と言われました。 先輩看護師から2交代ですが夜勤明けの次の日は日勤が入ったり、休みも中々取れない環境ということも教えてもらいました。面接時と実際で話している内容が違います。 毎日仕事に行きたくないし、仕事のことを考えると憂鬱です。長く働きたいと思う病院ではありません。 まだ転職して3日目で、甘い考えだとわかっていますが退職したいです。 同じような方や早期退職された方、アドバイス等教えてください。

退職転職ストレス

もも

その他の科, 介護施設

82025/04/03

さな

内科, クリニック

クリニックを3日で辞めた経験があります。同じく聞いてた話と違う!となってここでは無理だと判断しソッコーで辞めました。 転職もしょせんガチャです。どれだけ確認しても実際は違った、がありますし運だと思っています。本当に自分が無理だと思ったら早めに退職すれば傷は浅くて済みます

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

42025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目ですが今更ながら、個人賠償責任保険について調べています。どこかおすすめの会社ご存知でしょうか?そして皆さん加入されていますか?

保険看護技術介護施設

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

22025/07/03

かりんこ梅

内科, 泌尿器科, クリニック

私はスーパーグリーン保険に加入しています。家族全員加入しても保険料も安くとてもよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。 いくつか施設の面接に行き、色々条件を聞いた中で給与重視でいいなと思った施設がありました。 経験年数は7年で正看護師です。 総支給345,000円 手取り287,000円 年間休日115日 オンコール、夜勤なしです。 この条件や給与はいい方なのでしょうか?

手取り面接施設

りん

プリセプター, リーダー

42025/07/03

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

夜勤なしでその手取りは、総合病院の夜勤なしと同じくらいですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/07/11

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

458票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

515票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.