2019/11/26
2件の回答
回答する
2019/11/26
回答をもっと見る
来年から准看護学校入学予定で、看護師も目指そうと考えています。 病院見学に行き実際の患者さんを目の当たりにし、本当にやって行けるのか?と不安で一杯です。 慢性、透析、急性、見学させて頂きましたが更に不安は募るばかりです。 皆さんも見学行った時は同じ気持ちなのでしょうか?
データサイエンスt検定透析
おん
急性期, 病棟, 学生
めか
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診
おめでとうございます。 病院見学や看護師体験などに行くと誰でも不安になります。 でも大丈夫です 学校は同じ目標に向かう人の集まりです。 不安も希望も強弱が違っても同じです。 沢山の刺激を受けて充実した学生生活になると思いますよ。
回答をもっと見る
あの時逃げ出さなければよかった、 でも、あの時辞めなかったらたぶん看護師やめていたし、薬付けの日々だったような、 色々考えてしまうことはある、 悔しさとかすごくある、 けど、、、
データサイエンスt検定
ありす
外科, 整形外科, 病棟
りんご
小児科, 保育園・学校
過去から学ぶことは沢山あります。 つらい過去から未来を輝かしいものに出来ると思います。 って自分でもそう励ましながら、日々過ごしています。(^^) 考えだすと止まらないけれど、ポジティブシンキング、気楽にきらくに(^-^) だれもが同じような悩み抱えていると思います。 きっと大丈夫(^^)
回答をもっと見る
素朴な疑問です。 糖尿病あり、壊疽で足首から切断している患者さんがいるんですが、切断側の足に点滴ルートをとるのはダメなんでしょうか?? 血行動態もよく、幻肢痛等もないです。
データサイエンスt検定ルート
KAN
内科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
原則として、私の病院では麻痺側や切断側からはルートキープをしていません。理由としては麻痺や切断等があれば循環が悪いこと、もし点滴が漏れてしまったときに感覚が悪く気付きにくいので点滴漏れがひどくなってしまうことからです。糖尿病があれば抹消神経障害があるので、余計感覚は鈍いかもしれませんね。
回答をもっと見る
新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです
入職1年目
ちぃ
循環器科, 新人ナース
マカロニ
外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科
現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。
回答をもっと見る
拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。
急性期病院病棟
ねーむ
外科, 循環器科, 救急科, プリセプター
erico.
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。
回答をもっと見る
転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。
勉強転職正看護師
湯
内科, その他の科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ
回答をもっと見る
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)