子宮内膜症で子宮内膜が回腸と右卵巣にできており腸閉塞をおこしました。生...

子宮内膜症で子宮内膜が回腸と右卵巣にできており腸閉塞をおこしました。生理がない日は何の症状もないですが、生理中は嘔吐、下痢、胃痛、腹痛、腰痛がおこります。 しばらくはホルモン注射で生理を止めて、その後は内服治療とのことでしたが、手術をするかは私次第と言われました。 調べてみると手術をした例が多く、生理がくればすぐに増殖するとありました。 再発しないためには手術をした方がいいのかと思ってますが、子供もいるし入院が長引くと母にも負担をかけてしまうし、休職もしないといけないし悩みます。皆さんならどうしますか?

07/21

「嘔吐」のお悩み相談

感染症対策

高齢者施設勤務です。 嘔吐物が付着した衣類の処理方法について質問です。 ノロウィルスの場合、次亜塩素酸ナトリウムか熱湯消毒が必要かと思いますが、次亜塩素酸ナトリウムは色落ちの問題があり、熱湯消毒が現実的かと思います。 今の施設だと、熱湯が出る設備がありません。 キッチンで沸かした湯を使用するしかないのですが、その過程でキッチン周りに感染が広がることは避けたいです。 先輩は「汚染された服は捨てればいい」と言いますが、車椅子やソファーなどが汚染される場合もあるので、マニュアル作成をしたいと考えています。 皆さんの職場ではどうされていますか?

嘔吐施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

205/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

選択業者に入ってもらってます。それは難しいのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんわ。 前立腺がんの人で抗がん剤薬をのんでいたら、排泄物とか嘔吐物から曝露とかってしますか??

嘔吐病棟

ぐー

その他の科, 新人ナース

104/01

わらび餅

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟

排泄物からも被曝するので2重の袋に入れて捨てています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つらすぎて過食嘔吐してしまいます 誰にも相談できないです

嘔吐

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

409/29

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

何が辛いの?

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

1101/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。

インシデント先輩メンタル

たちつてと

その他の科, 学生

123日前

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

23日前

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

03日前

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

247票・残り5日

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

462票・残り4日

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

520票・残り3日

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

524票・残り2日