みなさんナースシューズどんなの履いてます?私はナースリーで売ってたcr...

machine

内科, 外科, 病棟

みなさんナースシューズどんなの履いてます? 私はナースリーで売ってたcrocsです。 抜群に長持ちしますがゴム製なので足によろしくないです、、、

2022/03/09

8件の回答

回答する

私も気になっています!!ナースシューズ! 私は急遽準備しなくてはいけなかったのでadidasのスニーカーです。 ですが、、疲れます😭😭

2022/03/09

質問主

ご返信ありがとうございました。 なかなか自分に合う靴って難しいですよね。 安くて長持ちして足が疲れない靴なんてあるんでしょうか?笑笑

2022/03/10

回答をもっと見る(4件)


「ナースシューズ」のお悩み相談

看護・お仕事

おすすめのナースシューズはありますか? うちの職場では特に指定はありませんので、自分で購入しています。 今は白のクロックスを履いていますが、夕方になると足が疲れてきます。 おすすめのナースシューズがあれば教えてください

ナースシューズ病院

emi0013

総合診療科, 訪問看護

22022/07/08

もっちー

内科, 小児科, 泌尿器科, 透析, 検診・健診, 派遣

私も白のクロックスを履いていますがかかとの内側と外側に静電気防止のソールがあり、リネン交換などの時は静電気がおきず使いやすかったです。お使いのクロックスと同じかもしれませんが今までで一番履きやすかったので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、病院見学に行くのですが靴をカツカツならないような靴で来るように言われました ですが、スーツ用のパンプスしか持ってなくてナースシューズ持って行こうかと思いましたが履き替える時間があるのかも分かりません。 スーツ用のパンプスでも大丈夫でしょうか。

ナースシューズシューズ病院

S

12022/06/20

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

Sさん こんにちは、サリーおばさんです。 病院見学では服装や髪型、メイクなどはかなり厳しくチェックされますよ。 前もってカツカツ音がしない靴と指定されているのでしたら、パンプスは❌でしょう。 ヒールが低くて太く、安定しているものやローファーならば良いかもしれませんが。 慎重になってしてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

ナースシューズって蒸れやすいですか?

ナースシューズシューズ

もえな

内科, 新人ナース

22021/06/05

おもち

消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中

群れますね💦夏なんてもう大事件です😰💦私は防臭のために靴下とかもネットで専用の買ってました!あと、においが消える粉とかもあったので、地味に頑張ってました!💦いろんなグッズがありますよ!( ˆ࿀ˆ )

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

夜勤手当について。転職して三交代→二交代になりました。個人的には三交代より二交代の方が休日が多く感じますし、夜中に出勤したり退勤したりしなくて良いので二交代の方がいいなと思います。勤務時間は長いですが、その分夜勤手当ても多いです。そこでお手当ての話になるのですが、二交代をやっている方で、手当はどれくらい入りますか?やっぱり三交代よりトータルだと多いですか?

三交代二交代手当

齊藤

リハビリ科, 介護施設

42023/03/27

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

二交代制で働いていました。夜勤手当は安い方で1回12000でした。月に5.6回夜勤があったのでまあまあもらえました。夜勤が多い月と少ない月で給料の差は3万くらいありました。

回答をもっと見る

新人看護師

ルートキープで失敗して再度トライする際は、一度刺した場所よりも上(中枢側)を刺しますが、採血の場合は一度目の穿刺部より上とか関係ないですか? また、採血で同じ場所を刺す場合は何時間空けないといけないとかありますか?

ルート採血新人

みけ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

12023/03/27

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

採血失敗して、血管を突き破ったりしたのなら、内出血するだろうから、それがひくまではそこでは採血しないです。ケモなどして血管が細くてそこしかない、とかなら考えますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って昇給が難しい仕事とよく言われますよね。 10年目がもうすぐ終わるのですが、それをひしひしと実感しています。 主任になるために昇任試験を毎年受けているのですが、誰が合格しているのかわからないくらい誰も受かっていません。自分よりも年数上の先輩方も受けてますが、合格していません。 毎年昇任試験セミナーを受講しているのですが、セミナーとは全く違う内容が出題されます… どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 毎年受けても受からないように作られてる試験のために時間を割くのも勿体ないと思えてきました。

看護管理モチベーション正看護師

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/27

はや

内科, 一般病院

誰も受からないってのも変ですね。 組織として次の人は必ず要りますし、誰もモチベーションが上がらないですね。 私のところではそんなことはないですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

590票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

585票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

639票・2023/04/01

答えない・はぐらかす正直に自分の年齡を申告する自分の年齡より若く申告する自分の年齡より高く申告する聞かれたことがないその他(コメントで教えてください)

682票・2023/03/31
© MEDLEY, INC.