がっくり

coco

その他の科, ママナース, 介護施設

転職しようと来月面接予定 夜な夜な情報収集などをしていましたが まだ転職の時期ではないと主人がぽつり.. 一番下の子が入学してからが良いとのこと 理解してくれていると思っていたのに.. 帰宅後家事はしてくれるけれど 子どもの送迎は私 送迎のことを考えると通勤時間のかかる転職は すすめられないと.. 面接断らないと..

2021/11/27

2件の回答

回答する

こんにちは。お子様を育てながらの転職活動大変ですよね、お疲れ様です。 大変ななか、通勤時間も長くなるのにそれでもcoco様が転職しようと思ったのには理由があるんですよね?その理由もしっかりご主人に説明しても理解してもらえないのでしょうか… でも、保育園の送迎をしながら通勤時間がかかる就職先は正直あまりおすすめはできません…子どもの発熱等でお迎えに呼ばれた時等時間がかかってしまったり、イレギュラーに対応し辛くなります。 それ以上のメリットがある転職なのであれば、すぐに折れずにご主人を説得してみてもいいかもしれませんよ。coco様ばっかりが我慢していては兼業主婦を続けていくのは大変ですよね。

2021/11/28

回答をもっと見る


「子ども」のお悩み相談

キャリア・転職

精神科看護師3年目です。男性33歳 妻から5〜10年以内に3年間アメリカでの勤務が あると言われ一緒に行こうか迷っています。 子どもは1歳で5年後ならちょうど小学生に 上がるくらいです。 しかし英語は中学レベルで海外も行ったことありません。 またTOEICも受けたことすらありません。 看護師の仕事は正直なところ向上心は無く 日々惰性で過ごしています。 私は今のところ着いていくつもりで 一から英語を勉強しようと思っています。 5年間勉強したらある程度マシになるのではと。 しかし、3年間休むと看護師としてどうなの? とも思ってしまいます。 みなさんならどうしますか?

英語モチベーション子ども

ゆう

その他の科, 一般病院

32025/03/28

はる

循環器科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

はじめまして 私は夫の仕事の都合で1年半オーストラリアに行っていたことがあります。 私の場合は、子供なしの時だったので、退職して転勤について行った感じなので、向こうでは仕事もしてなかったので英語は日常会話程度でなんとかなりました。渡豪する前は半年程度英会話教室に通い、最低限の英会話ができるようにはしていました。 お子さんがいる場合、向こうでの幼稚園や小学校をどうするか、日本語学校に行くかなど、子供の教育環境を整える必要があります。渡豪先で知り合った方も行かれてました。 あとは、ご自身が渡米中お仕事をされるかどうか…だと思います。それによって英語力の程度も変わってきます。国によってはIELTSやTOEIC・TOEFLの点数が必要になる場合もあるようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中のママナースの方、子供の体調不良で最高どれくらい休んだことがありますか? 現在2歳の子供の子育て中ですが、一度風邪をひくと1週間はグズグズで保育園に行ける状態ではありません。 4月から入園ですが、初めは風邪も貰うだろうし、、とか色々と考えると仕事も休んでばかりになるだろうなぁと覚悟はしています。 休んだ時の職場の雰囲気や対応なども一緒に教えて頂けると助かります😣

ママナース子ども正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

62025/03/17

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

現在クリニックのパートで働いてます。急性期病棟で働いてる時最高土日含んで10日は休みました。原因は上の子当時6歳の子のヒトメタニューモウィルスが原因でした。下の子1歳も同じのにかかりました。すぐ病院に行き、インフルコロナが陰性でした。なんの感染か私も知りたいし、病院側も何度も連絡がきてました。5日目まで熱が下がらないので、別の病院に電話して当時幼稚園で流行ってたヒトメタの検査ができるか確認して、5日目に検査しにいき結果がわかりました。毎日病院には電話報告をしてました。幸い私は勤続10年目の看護師だったため、有休がたくさんあり、有休を使用しました。ヒトメタとわかった師長は、朝礼でヒトメタが流行っているとみんなに報告し、感染には気をつけて対応するようにわざわざプリントまで作ってくれてました。 とてもいい職場でいい雰囲気の場所だったので、快く休み明けも働けました。でも2人育児だと年に何回も風邪引くため、申し訳なく感じてしまい、私はお兄ちゃんが小学生になるのをきっかけにパートのクリニックに転職しましたよ。今ではパートなので、風邪引く日がちょうど休みだったりして、気持ちが落ち着いてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

働き方について質問です。 私は今年から有料老人ホームで正社員で働いています。 子どもは高学年の男の子です。スポーツの習い事をしていますが努力の甲斐あって夏から選手に選ばれ試合も出させてもらえるようになりました。 試合や練習試合は土日に行われますが、わたしの職場は希望休2日まで、有給もありますが看護師3人で回すため1人1回が限度です。 習い事のほか学校や地区の役員関係もありますし、父と母の病院(高齢ですし足も悪いです)の送迎もあります。 父母の病院は父の病気が見つかり、回数も増えたため兄弟で分担して行っています。 そちらで休みを取るとどうしても習い事まで休みが取れず、先月と今月は参加があまりできませんでした。 子どもから、「試合にもっと出たい。練習も出たい。」と言われ派遣やパートでお休みが融通効くところがあるらしく検討しようかと思っています。 主人は今年の夏に怪我をしてから、勤務形態が変更になりあてになりません。 似たような経験がある方、アドバイスいただけたらと思います。

施設ママナース子ども

U &S

その他の科, ママナース, 介護施設

12024/12/18

のりP

その他の科, 訪問看護

こんにちは♪ 私は2人の子育てがとっくに終了したおばちゃんナースです。 何を優先するか、選択できる状況であれば 「1番自分がやりたいこと」だと思います。 例えば、最優先が収入で、それがなければ習い事どころか生活も危うい、となれば、答えは決まっています。 経済状況を第一に優先です。 今困ってないけど、先のことを考えると、という状況でお仕事されているのであれば、 思い切ってご自身が1番大事にしたいことを、優先するといいと思います。 お子さんが優先なら思いっきりお子さんを応援すれば良いと思います。 お金が、両親が、と言ってるうちに子どもさんは成長しちゃいます。 ご主人ともきちんと相談してみましょうね。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。

勤務表新人

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

22025/04/19

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。

保険免許転職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

12025/04/19

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました

アセスメントメンタル人間関係

ママナース, 病棟, 回復期

22025/04/19

さななっち

その他の科, 介護施設

私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

387票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/04/23
©2022 MEDLEY, INC.