妊娠中の保活について

すみれ

訪問看護

今年の秋に出産予定のものです。 都内在住ですが、皆さん保活はいつからされていましたか?私の住んでいる地域では認可保育園が少なく、認可保育園に入園できるか、今から少し心配しています。 看護師は点数が高くなる?保育園に入りやすい? 等まだなんとなくしか分からず、妊娠中に何ができるか勉強中です。 何かアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

2023/04/23

1件の回答

回答する

質問主

ご回答ありがとうございます! 全く段取りがわかっておらず、とても助かります!!認可外の方が安いこともあるというのは驚きです、、、!調べてみます🙇‍♀️

2023/04/23

回答をもっと見る


「訪問看護」のお悩み相談

お金・給料

私の勤めるクリニックは基本給は191,000円 私は看護師約10年目です。 あいだに子ども2人の産休育休で休職時期もありました。 現在のクリニックに勤務して、3年目になります。 常勤フルタイムの週5勤務です。 クリニックは、訪問診療をメインに外来診療もしているところです。 こんなもんなんですかね?😅

給料訪問看護ママナース

あたや

小児科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析

72023/06/04

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 お給料に関しては地域格差がすごいと思います。 私は病棟勤務ですが、まず基本給が17万〜です💦 昇給も微々たるもので、本気で転職考えています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在クリニック勤務ですが、訪問看護への転職を考えています。 子供はもうすぐ5歳なので発熱する頻度はかなり少なくなりましたが 急な休みは取りにくかったり嫌な顔されたりするんでしょうか。 休んだ場合、自分の担当分は他のスタッフが訪問に行くんでしょうか? そう考えると、今以上に申し訳なさを感じてしまうなぁと。 あと今後もう一人子供が欲しいなと思っていますが 妊婦だと一日中車移動は大変ですか? 仮に二人目が産まれたとしたら、また頻繁に熱出して呼び出しとかお休みとか…と考えると訪問看護は辞めておいたほうがいいですかね😥 結局はそのステーションによるとは思いますが、 子育て中の方や、そういった方と働いている方から教えて頂けると嬉しいです!

訪問看護クリニック子ども

まう

内科, 外科, ママナース, クリニック, 検診・健診

82024/01/23

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

1歳の子を子育て中です。 なのでとても頻回に呼び出し、お休みしなければならないことがあります。 先週も娘と私共に胃腸炎にかかり、ボロボロですw 裏ではわかりません。でも表では皆さん優しく心配してくださいます。 休みの電話をした時も大丈夫だよと言ってもらっています。 月1回1週間くらいは子供関係で休んでいるかなと思います。 やはりでも事業所によるというか、管理者によるというか…だと思います。 なのであまりお休み電話をしたくなく、私自身あまり体調良くなくても無理して出勤していることもあったりします(良くないですよね)。 これはもう、ママのメンタルの強さも関係してきそうではありますね。。。 周りは子育て中、子育て経験者の人がほぼなのでわかってはくださっていると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もやもやしてます‥ どなたでも経験談いただけるととても嬉しいです☺️ 急性期病棟で新卒から働く看護師3年目。今年度で退職し、4年目となる新年度より訪問看護への就職を決めました。 病棟→訪看の理由 ・時間に切迫され、自分が大切にしたい保清・傾聴・エンゼルケア等に時間を割けず悔しい ・マニュアルを覚えれば誰でもできてしまう看護に感じられ、ルーチンで動いている感覚。 ・カンファレンスがテンプレートに沿った形式上のものばかりで、患者の苦悩を皆で考える感がない。 ・思いやりを持って関わる看護師より、多少雑でも定時で終われる看護師が重宝される感覚。 ・もっと個別性をケアやコミュニケーションに反映し創意工夫のある看護をしたい ・患者さんのベッドサイドにいる時間より、病院を守るための(?)病院のための仕事(委員会 係 記録など‥)が多い。(経営上これは仕方ないですよね) 人間関係は良好で福利厚生も充実しており、そこに関しては言うこと無しの職場です。 ただ、急性期って感じのかなりサバサバした雰囲気の病棟で、患者さんとの時間が好きな自分にとっては、仕事に慣れた頃から、病棟看護に常々上記の疑問があり、あまり自分は合っていないのかなと感じました。 そこでこの間、訪問看護事業所の見学をした所、自分の感覚とマッチする部分が多いなと思いました。 ただ、転職の上で1つネックなのが、リーダーや新人指導をせず退職をすることです。 訪看は、病棟とはまた他領域のため、病棟リーダー経験ってそこまで重要でないのかなとも思いますが、なんとなくそこだけ『経験しなかった感』があります。 退職の意向は伝えて次の勤務先も決まっており今更なのですが🤣 現在病棟nsでリーダー経験されてる方、またリーダー経験を持って病棟から訪問看護へ進んだ方。 ご自身の感じる『リーダー経験の価値や得たもの』『訪問看護でどれくらいその経験が活きたかorそこまでの必要性は感じなかった』など ご意見を教えていただければ嬉しいです。

退職訪問看護転職

もも

内科, 外科, 病棟

42024/02/18

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

病棟7年勤務後に訪問看護へ転職したものです。リーダーやプリセプターの経験は、単に看護力・アセスメント能力の向上にとって大切だと感じました。リーダーで統率力など向上したとは思いましたが、それは訪問看護においては必要ないと思います。チーム看護というよりは個人での戦いが多いので、判断力がかなり重要になってきます。 訪問看護では利用者様と家族との時間をより大切に、寄り添った看護の提供が出来るので、質問者様には合いそうな職種ですね!が、企業なので病院とはまた違って、儲けるためのアレコレもありますよ。 新しい就職先でも頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

訪問看護師の方に質問です。 訪問看護ならではのおもしろエピソードやびっくりエピソードを教えてください。 私は、精神科の患者さんとスト2をしたことが印象に残っています…昇龍拳の打ち方を教わりました笑

訪問看護

ふれとー

急性期, HCU, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 回復期, 派遣

02024/06/13
キャリア・転職

4月から整形の個人病院へ転職したのですが、助産師になりたい思いが強まり受験のために辞めようと思ってます。もちろんすこーしは環境問題もあるのですが、、 師長さんには止められてる状況ですが、 すぐにでも辞めたく思っており、きっぱりと温和に辞めるにはどう伝えようか迷っております。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

転職正看護師病院

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/06/13

みぽ

病棟, 脳神経外科

師長さんに率直に伝えて大丈夫ではないかと思います。 助産師になりたいこと、受験のために勉強する時間を確保したいのでいついつ退職させてください。と伝えればどうでしょうか。 止められるかもしれませんが、ご自身のやりたいことに前向きに取り組む姿勢が素晴らしいと思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

検査項目がHbA1cのみの時、スピッツは血糖(グレー)のスピッツではなく、未血のスピッツですか?グレーのスピッツだと思っていたのですが、今日、末血のスピッツで採血していたので‥ 理由も教えて頂けるとありがたいです。

採血

にこにこ

老健施設, 慢性期

22024/06/13

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

専用のスピッツありますよ。色は血糖のやつに似てますが。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

お掃除ロボット食洗器電子調理器(圧力鍋など)電気ケトル洗濯乾燥機(乾太くん含む)布団乾燥機むしろ教えてほしい!つかいませんその他(コメントで教えてください)

242票・2024/06/21

あります!参考にしたい✨あります…対応に困ります😢特にないです。その他(コメントで教えて下さい)

534票・2024/06/20

我慢します言い返します話を合わせてヨイショします上司などに相談しますお局はいませんその他(コメントで教えて下さい)

608票・2024/06/19

給料やボーナス!定期的に自分にご褒美を土日の休みが楽しみ仕事自体がモチベーション!モチベーションは特に無いその他(コメントで教えてください)

637票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.