★休みの日★何されてますか?最近、寝る事が多くて…。「休みやのにもった...

★休みの日★何されてますか?最近、寝る事が多くて…。「休みやのにもったいない」とよく言われます。妻として、母として、やる事やってる!迷惑かけてないはず!と思ってますが。休みの日にダラダラするのは、ダメなんですかねー。

    11/20

    11件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    子育て&復職や転職経験者に質問です。 2年前に看護師の仕事を離れ、単発バイトをしながら現在妊活中です。今後の人生計画として2人授かりたいと思っており、2人目のタイミングは3~4年間を空けたいと思っています。そのため、1人目が授かった後看護師として復職したいと考えています。 1人目0歳または1歳で保育園に預けて復職や転職活動させた方いらっしゃいますか? また就職先についても悩んでおり、看護師経歴が4年と浅く子育て期間も含めると4~5年のブランクになるため、知識技術の再習得のため自宅から40分離れている病棟勤務(託児所なし、日勤パート)にするか、自宅から近い保育園とクリニック(パート勤務)にするか悩んでいます。 子育てしながらの職場選びのこだわりや条件など体験談、アドバイス等教えて頂きたいです。

    パートママナース子ども

    める

    内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

    302/18

    まと

    内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

    4年目終わりの頃に産休に入り、子供が1歳の時に転職しました。 保育園入り立ては呼び出しが多いと聞いたので、託児所付きの小さい病院の外来でパートしました。 保育園は認可にし、発熱後や体調不良の時は病児保育もやってた職場の託児所に預けたりしました。 パートで一年やって正職になりました。その後色々あって辞めましたが、、 病児保育とかあると安心できます。 一年保育園通うと大体元気です。 家から近いととても楽でしたよ! 参考程度に。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    独り言呟かせてください。 産休育休を経て新たな病棟に所属しました。 慣れない看護業務や書類処理、スタッフに囲まれて毎日疲労困憊です。 ここは私の働ける場所ではない…つくづくそう思う。 未婚独身の師長からお局。仕事の皺寄せがいってしまう若いナース。ママナースの肩身の狭さといったらもう… 理解してまでとは言わない。日々そこで業務させてもらうことに感謝はしている。 経験年数あっても異動したら分からないことだらけなの。子供の体調不良も予期できないの。申し訳なさと子供を育てなければいけない責任感で押し潰されそうなの… 雰囲気で、同調圧力で私を潰さないでください…

    子どもメンタル人間関係

    みみ

    内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

    201/10

    なみ

    内科, 精神科, 離職中

    毎日お仕事お疲れ様です🥹 私もママナースだったのでお気持ちわかります。外来パートで今は辞めてしまいましたが💦 病棟変わるとやり方とか疾患とか変わって大変ですよね!子どもの急な体調不良の肩身の狭さも同感です!仕事量も多いでしょうし覚えることも多くめちゃくちゃ大変だと思います! 何も大したこと言えませんが、どうかご無理ないようにして下さいね🥺

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    未婚のおばちゃんナースからのパワハラ。 今日もみんなの前で怒鳴られた。 辛い。 私は時短、夜勤してないので、 あなたは早く帰れていいわね とか、 周りの人からも早く帰るんだから、周りの人を労われとか言われる。 なんだか肩身狭い。 時短とっているのは私だけだから当たりが強い。 これじゃあ、子育てしにくい。 子育てしやすい世の中になるといいな。

    パワハラ夜勤

    cocoa

    救急科, 一般病院

    611/14

    茄子

    内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

    時短の分給料引かれてるし、夜勤もしたくなくてしてないわけではないのにね。 私も同じ経験あります。本当にお疲れ様です。 次言われたら心の中で言い返しましょう! 未婚は自由でいいですね!って。(笑)

    回答をもっと見る

    👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

    子育て・家庭
    👑殿堂入り

    旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

    おつぼね

    内科, 病棟

    3107/26

    辞めたい

    内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

    旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    新人さんに何度か同じ内容を教えたあとで、 「それ、初めて聞きました」って言われたことありませんか? そのたびに、 「私の伝え方が悪かったのかな…」とか 「いや、確かに言ったと思うんだけどな…」とか 自分の中で答えの出ないモヤモヤが残ります。 みなさんだったら、こういう時どう対応してますか? ちゃんと記録に残す?もう一度丁寧に説明する? よかったらアドバイスください…!

    記録新人

    ももせ

    内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

    83日前

    とよちゃ

    一般病院

    新人指導ってなかなか難しいですよね。 教えている時に時間がなければ新たに教え直しますが、振り返りなどを活用し、2回目だったことやメモなど自分が覚えられる方法で教わったことを忘れないようにしないと教える側が不信感や不安などを抱いてしまうことなどを伝えます。 わたしも部署が変わり、一度聞いたはずなのに、2回3回話してもらってるうちに「聞いてた!」ってなりました。 まして新人さんは医療現場に馴染めてない分、用語も入ってこなかったりするかもしれないです。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    3年目の看護師です。今年初めてプリセプターをやってます。 プリセプターの役割がよく分からなくなってきました、すみませんがご教示ください。 私がプリセプティの時は良い関係が築けなかったためプリセプティを大切にしたい気持ちがあることや1.2年目の自身の反省を活かした内容をプリセプティに伝えたいことから、プリセプティへの指導や会う度に行っています。 具体的に行っていることは 日勤時にプリセプティとペアで患者を受け持つこと、日々の振り返り、病院や病棟ルールの説明、提出物の期日が守れているか確認、病棟が指定した学習内容をプリセプティが勉強してくるたびに確認•修正などです。 私の時と比べ病院や病棟の教育方針の変化があることや全く尊敬できない先輩からの根拠のない私への指摘や陰口に辟易としています。 教育方針としては自主性を育てたい反面休まずくれば勉強しなくても良いという内容です。何もやらない方がもちろん怒られませんし、先輩いわくプリセプティが休まず1年間くればプリセプターは賞賛されるようです。 さすがに勉強しないことは心配なため、愚痴ですみませんがやる気あるプリセプティが困らないように私が良かれと思って作成した学習ポイントなどを取り上げられたことが私自身不満なんだと思います。 どのようにやっていったら良いものでしょうか⁇ ご教示願います。🙇‍♀️

    モチベーション勉強新人

    あみ

    内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

    23日前

    ももせ

    内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

    プリセプターとしての取り組み、十分にされていると思います。 日々の業務の中で指導や振り返り、学習支援まで実践されていて、それだけでプリセプターの役割はしっかり果たしていますよ。 「プリセプター=一緒に働きながら、実践・精神面・成長を支える伴走者」と考えると、今の取り組みはまさにそれに当てはまります。 周囲との考え方の違いや理不尽さに悩む気持ちもわかりますが、プリセプティにとっては「ちゃんと見てくれている先輩」の存在が何より心強いはずです。 どうかご自身のやり方に自信を持ってくださいね。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    看護師に関わらず今までのお仕事で面白かった、楽しかった仕事やバイトはどんなものがありましたか? わたしは看護師になる前にパン屋さんのバイトをしていましたが、朝は早く、パンが好きでもパンの焼ける匂いに何度も吐き気でダウンし店長に嫌われていた思い出があります。

    アルバイト

    ナースナースナース

    産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    23日前

    るる

    美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

    わたしは甘いもの大好きなのでケーキ屋のバイトは天国でした💖 廃棄のケーキ食べすぎてめちゃくちゃ太りましたが😂😂

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

    343票・残り4日

    バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

    470票・残り3日

    悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

    529票・残り2日

    解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

    557票・残り1日