2023/03/02
企業看護師として働いている方、または働いた経験のある方はいらっしゃいますか? 時々求人が出ているのですが、本当にたまにしか出ていないし、大体1人とかの採用なのですぐ枠が埋まってしまいます。 どんな勤務形態があるのか、どんな業務内容なのか聞いてみたいです。
シフト求人正看護師
木の実
精神科, ママナース, 病棟, リーダー
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
企業看護師もしてます。 が、個人と中小企業の契約です。 常勤してませんが、個人面談や健康管理・指導をある企業の従業員達にしています。 元々はコロナ前から知り合いだった社長に、コロナ流行して感染しないように感染予防策の講義をするよう業務依頼がありそこからの繋がりです。 主にオンラインzoom等でお話させてもらい、何かあれば心療内科受診勧めたり、健診後の指導したり、メンタルフォローしています。 知り合いが多いのでやりやすいです。 1人で回しているのでこれ以上契約先増やせませんが、事業として大きくすることも可能かと思ってます。 雇われだと、その企業の一員となりますが枠が狭く先代が辞めない限り席は空きません。大企業のことがほとんど。 自分の時給あげようと思えば個人で契約することで交渉できます。 例)雇われ、常勤 月30万→1875円/時(月160時間で計算) 例)個人契約 30分1コマで1500円=時給3000円 とか。 従業員の人数で契約するなら1人あたりの時間を短くするよう準備したら自分の努力次第で上がります! 色んなこと看護師できると思います!
回答をもっと見る
妊活中で、不妊治療クリニックで検査をすると、受精障害という事が判明。妊娠するには、顕微授精一択だと言われました…。 私はフルタイムで夜勤バリバリしていて、体外受精は突然明日もきてね。とか言われるらしく…。仕事をどうしようか悩んでいます。、そもそも師長さんには言うべき??でも突然勤務が変更になったら、周りの人にも言われますよね…。、色々詮索されたくないなぁ、。 体外受精された事がある方や今している方など、どうしていますか??
シフト妊娠子ども
みーちゃん
内科, 病棟, 一般病院
もも
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
以前、職場の同僚が、顕微授精に行っていました。 やはり、突然、受診に行くこともありました。 夜勤はされていなくて、日勤だけされていました。 お仕事、悩みますよね。 治療した翌日なども、体調の関係で、業務内容を変更したりしていました。 一応、周りにも、事情を話してくれていたので、周りの同僚も協力して業務にあたっていました。 そんなに、詮索したりはしてなかったです。 職場の人間関係もあると思いますが、何も言わないと、かえって、詮索されてしまうかもしれないので、必要最低限の事情だけ話してみてはどうでしょうか? 通院と、お仕事が、うまくバランスが取れるといいですね。
回答をもっと見る
勤務って不公平だな…付けるの難しいのは分かるけど、休日や夜勤をやりたくない人にたくさん付けてやりたい人の分を減らすのは何でなんだろ…。みんなが不満になるだけだよ…。 しかも有給たくさん付けた人に夜勤たくさんつけるのもおかしくない?その人たちが有給いっぱいとるから日勤人数少なくて大変なのに人数変わらないから忙しさも変わらない夜勤ばっかりやって、手当ももらってって…シフトの付け方にセンスが関係あるって初めて知った。それまではめちゃくちゃ上手に付けてくれていたんだな……。
有給手当シフト
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。
おつぼね
内科, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。
回答をもっと見る
正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭
面接メンタル正看護師
はんな
一般病院, 慢性期
おさかな
内科, 一般病院
お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜
回答をもっと見る
治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱
治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強
ゆち
ママナース
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・その他(コメントで教えて下さい)