クリニックのルール違反?について

シャケおにぎり

内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室

美容クリニックで働いています。 前々から問題点の多いクリニックなのですが… ①患者カルテや薬剤を、患者が出入りできる施術部屋にダンボールに入れて管理しております。 →私が指摘して移したのですが、溢れた分が再び施術部屋に…何度説明してもカウンセラーが置いてしまいます。 ②検体(採血スピッツ)や伝票をクリニックの扉の外に出して、閉院後業者が来る流れになっています。正直誰でも見れて触れる状態です。 →検査結果は、翌日の開院まで誰でも見れる状態です。 →指摘しまいたが、今まで使っていた業者が使えず、苦渋の決断とのことで、現状やってしまっている状態です。 これらはルール的にアウトと思っているのですが、皆様どう考えますか? 自分だけストレス抱えてるクリニックでも孤立している気分なので、同じ意見があると嬉しいです。 逆に大丈夫な理由があれば聞きたいです。

2024/07/16

2件の回答

回答する

アウトです。 私も自費診療メインの婦人科クリニックに勤めていた際、個人情報保護や感染管理に凄く疑問を持つ場面が多かったです。自費診療のクリニックはコストをギリギリまでさげて利益をだして、インセンティブ達成させたりするので…コスト下げるためにはどんなことでもするし、給与を一円でも多くもらうのが自費診療メインのクリニックの正義ですよね。 私はそこまでわりきれず、辞めてしまいました。職場によるかもしれませんが、あまりの倫理観の無さに、ここで働くなら医療者自体辞めてもいいとまで思うレベルでしたね。

2024/07/16

質問主

割り切れずストレス抱えてしまってるんですね。 同じような方がいて、救われました! ありがとうございます!!

2024/07/27

回答をもっと見る


「美容外科」のお悩み相談

看護・お仕事

湘南美容外科クリニックから内定をいただきました。しかし1ヶ月前に応募した東京中央美容外科クリニックからスタッフ増員のため面接したいとメールが来ていました。1週間以内に結果を通知する(不合格だと通知なし)クリニックですが、応募人数が少な過ぎてメールしてきたのでしょうか。その面接に行くべきでしょうか。また、SBCとTCBどちらが就職にいいですか?教えてください。

美容外科面接クリニック

いちご

内科, 病棟

22021/12/01

AI

内定おめでとうございます! 少し内定承諾を待っていただける状態なのであれば、一度面接に行ってみては如何ですか? 職場の雰囲気や理念など、もしかしたらいちごさんに合う方はこっちだった!となることもあるのかと☺︎ どちらも大手のところなので、どちらに就職しても良いと思います✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職を辞めて2ヶ月目、8月で3ヶ月目になります。 美容外科や美容皮膚科に行きたくて、転職活動をしているのですが、一件面接に落ちて、2件目は明日と言うのに急に定員充足したからいらないと言われました。 同じ経験した思いありますか?話したいです。 ここだけの話、彼氏との子どもも考えているのでやりたいことに挑戦するなら今しかないと思っています。 一度諦めて、普通の病院や施設で働いて働きながら仕事を探していくべきなのでしょうか。 親にも3ヶ月も無能なしじゃ…と言われるのでなんだか色々と嫌になって来ます。 社会保険のこともあるし…来月から国保に変わります。 今は2ヶ月だけ親の扶養に入っています。

美容外科皮膚科彼氏

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12024/07/17

みらい

その他の科, 新人ナース, クリニック

新卒から美容看護師してる者です。 中途じゃないのであまり参考にならないかもですが、私は4件くらいうけて1件しか通りませんでした😂 美容看護師は普通に落ちるものだと思ってます。 なので、ニコニコしながら自信満々に何件も受けてみると意外と通ったりします。 看護師は高給バイトも多いので、就職せずにバイトやパートをしながら転職活動するのもひとつの手かもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から4年目になる看護師です。 今回で2回目の転職になるのですが、職場は急性期になります。元々やりたかった美容看護師は臨床経験と自分の今後のためを思って今までの転職で美容に行くことを諦めて病棟にしてきました。これまで1年半程、1年と少し短い間経歴しかないため次の職場では3年は続けたいと考えております。3年後となると28になるのですが、このタイミングで美容看護師になられた方はいますか? また、大体世間一般がこの辺りで結婚出産などのライフイベントがあると思います。美容看護師への転職と結婚出産のタイミングが重なってもいいのか、子育てしながら仕事と両立できるのか、など今後の不安もあります。(まだなってもいないのにあれですが💦) 最初から行ける時に美容を目指せばよかったのかなと少し後悔している部分もあります。 新しい職場を3年ほどやってから3回目の転職で美容看護師は印象として少し厳しいでしょうか? また、大手(湘南など)、個人の保険診療と併用のクリニックそれぞれで働いているママさんナースの方はどのような働き方やどれだけ勤めているのか知りたいです。🙇‍♀️

美容外科クリニックママナース

ななん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42024/03/21

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

同じ看護師でも美容は畑が違います。臨床経験関係ないので、いつでもやりたい時にチャレンジすれば良いと思います。ただ若い時の方が(特に大手は)採用率が良いです。 28でも38でももっと上でも採用されると思いますが、求人数が少なくなっていく可能性はあります。ゼロではないのである中から選べば良いと思います。 私は個人クリニックにいましたが、28で採用された人もいたし、40代で来られた人もいました。あとは美容1本でやってきた50代の人も採用されてました。やり方考え方次第ですね。 大手は結婚出産となるとほとんど辞めるみたいで、パート採用が極端に少ないです。友達のママナースが大手の面接受けた時に働いても独身者と同様に働けるならという条件を出されてました。私がいた個人クリニックは院長も子育て中でママナースもいたので理解があって続けやすい環境でした。面接時やエージェントに産休取得率などを確認しても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

看護部での新人教育体制として、ガイドラインに沿って、プリセプター制度と教育担当者の任命、教育担当者の設置をし、「分からない事は教える」「宿題を出さない」「新人さんのそれぞれの特性に合わせた指導をしていく」という取り組みをしています。 が、部署の新人教育が新人さんに対して求めるものが厳し過ぎて、毎日毎日ダメ出しばかりで、プリセプター会議などでも新人さんの悪口ばかりになっています。 まず良いところをフィードバックして欲しいとプリセプターやフォローの方に何度も伝えていますが、実践してくれている方は数名、、、 そして、「今そんな目標じゃ低過ぎる」「こんなこともできないの?」記録を見て「やばっ」など、新人さんに聞こえるように言うなどの対応も見られています。また、自分で勉強してくるべきという考え方が強い部署です。 まず部署の教育に対する古い考え方を変えて行くためにはどのようなアプローチが有効でしょうか??

新人正看護師

ミルキー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

12025/05/22

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちでは教育担当責任者として院内に2名おり、その方たちが病院の教育に関することをしてくれてます。 また、毎年5mmくらいの冊子が配られ、これを元に新人教育を行っていきます。これも政府が出しているガイドラインをもとに教育担当責任者が作成しています。この冊子は各病棟の教育担当主任、教育担当者、プリセプターに配布され新人さんも同じものが配られるシステムです。 うちではその冊子をもとに一年間進んでいきます。技術はナーシングスキルを参考にしてます。僕自身、教育担当者をしていますがうちの病棟では教担が4人いるので、毎月教担4人+教担主任とで会議みたいなのを実施して共有したり、適宜LINEで共有したりとコミュニケーションをよく取ってます。他のスタッフに対しては教担から伝達したり、改善してほしいところがあれば教担からスタッフに言ったりという風にしてます。なので、もっと教担が他のスタッフに色々言うべきだと思います。 読んで感じたのは新人さんを迎える雰囲気になっていないなと感じました。会議でも悪口ばかりということなので病院全体的に改革が必要なレベルだと思います。いずれにせよ1人でどうにかなる問題ではなく、病棟の師長、主任クラスを交えて改善してく必要があると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

師長さんとの面談では皆さん何をお話ししていますか?? プライベートな相談とかはしますか?

師長

ミルキー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

02025/05/22
看護・お仕事

6月から念願の夜勤が始まります!! 人生初の夜勤です! 夜勤で必要なものやあったら便利なグッズとかがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

グッズ外科急性期

ゆーちゃん

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 消化器外科, 一般病院

12025/05/22

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

夜勤デビューですか✨ 懐中電灯があると便利です! ペンライトのような形のも売っています。 自分にあった物を1本持っておくと違います。 初夜勤、無事に終わりますように🍀

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分が入院したことあります🙋家族がお世話になりました😊入院したことはないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

37票・2025/05/30

基本的に敬語です🙆崩していることが多いかも…🤔ため口と言うより、方言がでます!患者によって分けています☺あんまり意識したことないです💦その他(コメントで教えて下さい)

443票・2025/05/29

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/05/28

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介👂その他(コメントで教えてください

545票・2025/05/27
©2022 MEDLEY, INC.