キャリア・転職」のお悩み相談(171ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

5101-5130/9179件
キャリア・転職

現在クリニックで働いています。 クリニックの良さも感じてますが、正直病棟に戻ることも考えています。クリニックから病棟に戻られた方いますか。良かった点、悪かった点を教えていただきたいです。

美容クリニックストレス病棟

かまぼこ

循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来

22022/03/09

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

○良かった ・夜勤があるので給料が上がった ・同世代の仲間が多くいる、話が合う(私が働いてるクリニックはママさんばかりでした) ・やりがいがある ○悪かった ・夜勤がある ・委員会や係などやらされる くらいでしょうか? 良い悪いは人によって違うと思いますが、私は1年くらいで病棟に戻ったので業務内容で困る事はありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に挑戦します!仕事をするにあたって覚悟しておいたほうがいいことはありますか?? 覚悟はできてはいますが、現職で訪問看護をやっている方にお聞きしたいです!

訪問看護正看護師

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

22022/03/09

おはなまま

総合診療科, 訪問看護

はじめまして。 訪問看護は、現場と違い 患者様ではなく利用者様となります。 その方の生活が軸になりそれを サポートするお仕事になります。 こちら主体ではありません。 散らかっているお家や、家族が難しいお宅もあります。まずは、その方の生活をサポートする と言うことを頭に置いておけば大丈夫かと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護部長、看護師長 主任、副主任 管理職がいない状態での勤務です。 役職業務を分担して担っていて、院長が決めるのもめんどくさいと言い、挙句の果てにはあみだくじで決めるとかいい始まってます。 やめどきでしょうかね。。。 もちろん、役職分担しても、手当なしです。

メンタル勉強正看護師

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

32022/03/08

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

たぶんそのあみだくじ。一時期話題になってたニュースをその院長は読んだんだと思う。 調べたら出てくると思うけど、要するに誰がなっても結局は、さほど変わらない。理由は、現場で仕事うまくできている人が管理とかマネジメントのことが初めからできるわけではない。やってみないとわからないなら、誰がやっても同じ。ということ。むしろあみだくじで役職決めた方が、いろんな人がしがらみや派閥関係なくできるからいい!みたいな内容です。やりたい!と言う人が、優秀とは限らないですから。 まぁ極論の話で、誰もいないのは、軸になる人もいないのはしんどいと思うのでなんとも言えません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前1年ほど医療保険の訪問看護(メインは訪問診療)に勤務していました。 その時は3人、途中から2人でオンコールを回していたのでかなり生活に制限が生まれていました😂🌧 もう一度訪問看護に転職も考えましたが、常勤だとオンコール必須になりますよね?💦子供もいるので難しいのと、オンコールは一人で完全判断だったのでかなり不安な思いも沢山して少しトラウマです😂😂

妊娠訪問看護ママナース

わーまま

ママナース, 検診・健診

42022/03/08

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

転職エージェントを利用して、訪問看護に転職しました。 7つほど紹介してもらった中で、オンコールのない常勤も3つ程ありました。 日勤常勤のオンコールなし、全く無いわけでは無いようです。 また、オンコールが難しいことを相談すれば、考慮してもらえるところもあるとエージェントから聞きました。 あとは、母体が大きいところだと、オンコールを担う人数が多くなり、相対的に一人の負担が減るとも聞きました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産、育児を経て、約2年ぶりに社会復帰を希望しています。 子どもはまだ1歳半。保育園に行き始めたらすぐ風邪をもらってくるなどとよく聞きますが、想像できていません… まずはパートからの再スタートを切ろうと思っていますが、面接ではどんな質問をされるのでしょうか… まだ履歴書を書いている段階ですが、毎日ドキドキしてしまいます。

履歴書保育園面接

たま

呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中

52022/03/08

わーまま

ママナース, 検診・健診

数年ぶりの社会復帰ドキドキしますよね😂🌧 勤務先によって質問は変わってくるかとは思いますが、私の場合周りの助けなどがあるか、旦那の勤務形態等結構細かく聞かれました😂😂 面接が厳しすぎて入る時緊張していましたが入ってみるととてもよい職場でした☺️ 緊張されるとは思いますが迷惑かけることは事前に伝えて予防線をはっておくとよいと思います^ ^頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分が何をしたいのか、どうなりたいのか、なにも浮かびません。でもこのままでは、良いはずがなくて。歳ばかりくってしまい、毎日が過ぎていきます。旦那は寛容でありがたいのですが。どうしたら看護師の仕事に向かっていけるのかな。看護師以外にやりたいこともありません、、

メンタル転職ストレス

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

22022/03/08

れい

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

何をしたいか、どうなりたいか、なんて、自分で思ってても、その通りにはいきません。 出来そうな目標、何かあるはずです。 目標を立てる事は、そこに向かって頑張れのが良いですよね。 休まないで仕事に行く、とか、健康管理に気をつける、とか、それで充分ではないでしょうか? 欲しいものを買う為とか、なんでも良いじゃないですか。 ライスワークとライフワークを割り切って、ワークライフバランスが大事じゃないですかねー。 心も安定しなければ、目標も明確なものが浮かび上がらないし、今は、足踏みして、いつか前に一歩踏み出す準備期間なのではないでしょうか? 看護師以外の仕事も楽しそうですよね♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度部署異動でした。(希望していないのに…) モチベーションもやる気もなく、不安とストレスでしんどいです。 現在2年目で、元々3年働いて辞めようと思っていました。なのでラスト1年だと思って受け入れるつもりですが…異動して1年で辞めるってありですか?

転職ストレス正看護師

なす

病棟

42022/03/07

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

ありだと思います。 いろんな症例を見ておくのがいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ手当や残業、などの手当が入るようになって、ありがたいことに年収が100万前後アップしました。 心配なのは、来年や再来年にはコロナが終息した場合、税金が払えるのかとても心配です。 転職したくても、今より給料が低くなるだろうから難しいです。 去年もうちょっと仕事をセーブしておけば良かったと後悔しています。 みなさん収入セーブしていますか?

残業給料転職

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

32022/03/07

カズネコ

小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, その他の科, クリニック, 外来

よく分かります!私もその経験しましたよ。第4波のコロナで今思うとサービス的な残業も沢山あったのに、バイトなので勿論ボーナス的な報酬も危険手当てもなく、体調壊して退職しましたが、今年の税金どっさり持っていかれました。覚悟しなければいけませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で暦通りの仕事ってありますか?

退職辞めたいクリニック

ぴこ

内科, 病棟

52022/03/06

もなか

消化器内科, 一般病院

公立病院の外来でしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年、スキルアップをしたいと慢性期病院から急性期病院へ転職しました。 転職して1年が経とうとしていますが、辞めて転職したいと思った理由として 1.彼と同棲するにあたり、通勤時間が長くなる可能性がある 2.コロナユニットがあるため、将来子供を持つとリスク  (訳あって、コロナ予防接種を受けてない先輩がいます。  予防接種を受けていないにもかかわらず、コロナ患者受け持ちをさせられたと聞きました。) 3.急性期は楽しく、やりがいはあります。しかし、私自身キャパが広いほうではないため、キャパオーバーになった時など、自信無くしてしまいます... 4.看護協会も強制加入のため¥11000/年はちょっと痛いなぁ、、と感じつつあります。 5.今年、仕事ができる先輩が3-4人辞めてしまい、この病院で仕事を続けて良いのか漠然とした不安を感じる。 メリットとして、 1人間関係が良い(前の職場に比べて) 21年以上勤めたため、育休・産休をとりやすい 3師長が優しい があります。 少し、悩みを聞いて欲しいだけ...という内容でもあります。 皆さんならどう考えて、どう行動するかお聞きしたいです。

一般病棟急性期先輩

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22022/03/06

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

人間関係は大事ですよ〜、師長さんがどんな人かでもだいぶ変わってきますし。続ける方がメリット大きい気がします^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療現場以外での働き方はありますか?産業看護師などはどのような事をするのでしょうか?教えて下さい。

まみ

内科, クリニック

02022/03/06
キャリア・転職

資格を取ろうと勉強を始めていますが、仕事と家事、子どもの世話に追われてなかなか勉強が捗りません。 睡眠時間を削る、平日休みの日にまとめて勉強する、などできる範囲で時間を確保しようとしています。 皆様はどうやって時間を作っていますか?

子ども勉強病院

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

32022/03/06

ぴーぴー

ママナース, 介護施設

第111回の国試受けました。 出勤前に車の中で勉強して、仕事の休憩中、寝る前(復習) それ以外は平日休みしてカツカツでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師を辞めたいと思う時はありますか?  リーダー業務や、気分の変動が激しい医者からの八つ当たり、人間関係…。家でもイライラしてしまい毎日心に余裕のない日々。人と関わりたくないと思うときすらあります。 疲れたなと思うことがよくあり、辞めてもう少しストレスフリーに働きたいと思うようになりました。 でも、こどももいるし働かなきゃいけないし、看護師の在宅ワークは無いし…。 このように気持ちが落ちてるとき、どう乗り越えてますか? そして、看護師から他の職業に転職しようと思ってる方いますか?

辞めたい転職ストレス

saawaa

消化器内科

232022/03/06

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 私も職場の人間関係で悩み、辞めようかと思ったり悩んでいるところです。 しかし子どももいるので、独身の頃のように自分の都合だけで職場を帰るわけにもいかず、もう少し頑張ろうと思い始めています。 私の場合、人間関係がしんどかったので、あえて嫌な人とは不要な話はせず、仕事と割りきって過ごすことにしました。 あとは優先順位をはっきりさせて、家庭の為にお金を稼ぐと割りきる(笑)そうしているうちに、気持ち的にも落ち着いてきました。(同じところにいることがいいとは限りませんが) 転職は体力も時間もかかるので、saawaaさんにとって良い決断ができるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、整形外科に4年務めています。 来年の3月で今の職場を辞める予定なのですが、次の職場について、今までの経験を生かして行きたいという思いもあり整形外科単科の病院に就職するか、総合病院のような他の科も学べるところに就職するかで悩んでいます。 ただ循環器や脳外など特に難しい科で自分がついていける自信は正直いってないですが、かといってまったく見れないのもだめだよなぁと思いつつ。。 看護師は自己学習が大切なのは承知のうえですが、、 長い目で考えた時、幅広い分野での知識があった方が自分の成長のためにも大切になってくるので総合病院の方がいいとはおもいましたが、今から勉強する気にもなかなか慣れず、正直整形外科の方が自分に合ってる気がしてどうしようかずーっと悩んでいます。 いろんな考えがあるとは思いますが、みなさんは自分にあった職場を見つけるのに大切にしていることはなんでしょうか。

整形外科総合病院

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22022/03/06

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

おつかれ様です。 私は整形外科10年勤めていますが、未だに新しく学ぶ事もあるし、まだまだ深めたいなって思いますよ。辞める予定はないですが、転職するとしたらもっと幅広いオペをしている整形外科単科の病院に行ってみたいな…とも思います。整形外科にいたとしても基礎疾患や術後の全身状態の変化等をみているうちに自然と色々な知識はついてきますよ。 でも少しでも他をしっかり学びたいな と思う気持ちがあるなら総合病院に就職して色々な科をみるのがいいと思います。病院が変われば術式や扱う疾患も違うので、整形外科単科の病院に行ったとしても勉強しなければいけない事には変わりないですからね😣忙しいとは思いますが無理せず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんのご意見お願いします。 内容は、 大学の資格(学士)を取ろうか迷ってます。 1.学士を取った上で、メリットはありますか? 給料以外で 2.通信で、学士を取るとしたら、どこの大学(編入)がいいのか。3つ以内 自分は、短大3年卒業してます。 どうぞ、よろしくお願いします。

看護学校

もり

精神科, 病棟

22022/03/05

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

2についての回答です 私も検討中ですが 全てオンラインでできる人間総合科学大学または、放送大学を候補にしています。 他にも全てオンラインでできる大学もあると思います。 看護雑誌にある通信制大学の広告もありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護協会のZOOM研修について質問です。 コロナ禍で対面研修が置き換わっていると思います。 以前の対面式とリモート式 どちらがいいと思いますか?

看護協会研修

machine

内科, 外科, 病棟

42022/03/05

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

最初は慣れないので対面がよかったですが、zoomのほうがいいなと思います。 リモートでも質問もできますし^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼児が複数いる場合 働きやすい場所ってどこでしょうか? クリニックは中休み?があるので その分働いて早く家帰りたいので候補から外してます デイサービスや訪看とかですか? 訪看は実際休みやすいのでしょうか…? 現在時短で病棟で働いていますが、あまりに上層部が現場の声を無視するので 働きたくないです… 子供が小さいのでフルではなく、パートでとは思っています

訪看パートクリニック

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

62022/03/04

h-301

外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です! 私は子どもが幼稚園年少から、総合病院で午前パートで働き始めました。 クリニックでも働いた事がありますが、元々のスタッフの人数が少ないので急な欠勤発生の時が大変かもです。 良いところが見つかるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期で働いてるんですけど忙しすぎてピリピリしてます。毎日行くのが憂鬱です。 3年は頑張って働こうと思ってますが本当にギリギリのメンタルで働いてます。大学病院で3年たったらやめる、もしくは3年以内に辞めるのは転職で印象悪いでしょうか、、

辞めたい1年目新人

くだもの

外科, 循環器科, 新人ナース

22022/03/04

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 3年で辞める人、結構いますよ。むしろ3年経つ前に辞めていく方もたくさんいます。 逆に、2年目や3年目で転職で来られる方もいますが、普通に挨拶等できる一般的な人であれば受け入れる側としても何も思いませんよ^^前の所はなんらかの事情があって辞めたんだろうなーという感じです。 心を病むと長引きますよ。無理はしすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

放送大学で看護学士を取得したいと考えています。 資料請求したら予想以上に難しい大変なようです。 放送大学で心理学系の資格があるみたいなのでそちらも考えています。 同じように学士取得した方、大変だったこと、コツなどありましたら教えて下さい。

放送大学介護施設施設

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

22022/03/04

ねこかいたい☆

内科, 病棟

今、放送大学で学士取得を目指していますよ!心理学も取ってます★ 心理学は面接授業に数回行かないと行けないです!←詳しくは放送大学で話しを聞けると思います! 自宅で自分のペースで勉強できるし 学校に行くよりいいですよ! でも今回からテストがWebで制限時間もあるので、難しくなるかもしれないです(´;ω;`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟から美容看護師に転職された方 メリット・デメリット、業務内容等 何でも良いので情報提供お願いします💦

人間関係転職正看護師

さち

その他の科, 訪問看護

52022/03/04

ナースナース

内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来

私は一般病棟から、美容クリニックに転職したことがありました。 美容は大好きって訳ではないけど、ちょっと興味がある感じでした。 しかし、その浅はかな考えが仇となり、退職しました。 美容に来た方は、患者様ではなくお客様でしたので、接遇が厳しかったです。自分より、お客様の方が美容に関して詳しかったし、本当に美容好きでないと出来ない仕事だと私は感じました。 そして、美容に来るお客様は、ツンとした雰囲気の方が多くちょっと苦手でした。 でも、美容が大好きなら勤まると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年齢が若いかたで介護施設で働いている方。 周囲の反応や、仕事で気をつけている事、なんでもいいのでお教えて下さい。 私はいま特養て働いており、次も施設を希望してます。施設は施設で大変なことも多いと思います。 しかし、親や上司からまだ若いし病院いったら?とよく言われます。 アドバイス等、どのようなことでも良いのでよろしくお願いします。

新人転職正看護師

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

112022/03/03

みやっち

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保育園・学校

まるママさん 介護施設ではないですが、私は以前25歳のときに障害者施設で働いていました。 施設で常に一番若く、なんでここにいるの?とよく聞かれていました(笑) でもまるママさんは次も施設を希望しているということは施設がお好きなんですよね? 私も施設好きですよ〜☺️ 今は子育てのために一度退職していますが、次働くならやっぱり障害者施設がいいです! 仕事で気をつけていたことは、看護師というだけで敵対心を持たれたり、若い女性というだけで嫌われたりするので(笑)、とにかくどんな職種でどんな年齢の人でも明るく謙虚に対応することを心がけていました! 職種が違うと気になること(違うよーって言いたくなること)たくさんありましたが、そこは利用者さんの不利益にならないことだったら目をつぶっていました。どうしても言う必要があるときは、上司から言ってもらったり。 世渡り上手、八方美人万歳です(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 何回か就活しているのですが、その都度、紹介会社に依頼してお仕事の紹介をお願いしています。ただ、ちょっと疑問とモヤモヤがあります。 紹介していただいた病院や施設に何度か面接にいきましたが、なんだか裏工作?のようなことが行われている感じがしてなりません。 ある時は、紹介された病院に就職しましたが、そこで師長から、なかなかわたしから入職の了解の連絡がなかったのでどうしたのかと思った…と言われました。わたしはその時は紹介会社から内定のご連絡をいただき、すぐに入職の返信をしたので、何か話が食い違ってるな…と感じました。 紹介会社について、その仕組みをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。

就活転職サイト面接

snow

内科, 離職中

32022/03/03

さな

内科, クリニック

紹介会社もしょせん我々を転職させることで利益を得ているものなので、嘘も方便、な所はありますよ。 地域にも寄ると思いますが、何でわざわざ転職サイト経由なの?と職場から釘をさされたりする時もありました。あと転職サイト使わないと人が来ない職場もあるので、注意が必要だと思います。 色々ネットで検索するとそういった話がうじゃうじゃ出てきますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、総合病院の健診部に所属しているのですが、保健師としての実務経験は、全くありません。 新人保健師は、どうやって保健指導など経験積まれるのですか?

保健師

ゆづ

ママナース, 検診・健診

52022/03/03

ジャバ

その他の科, 派遣

保健師として保健センターに勤務しています。 流れは看護師と同じで紙面にてオリエンテーションを受けた後、シャドーイングを2回程行わせてもらい、その後先輩がバックについていつでもフォロー出来る体制で自分がメインに指導を行い、一人立ちの許可が出たら自立という流れでやっています。個別的な関わりが問われるので実際一人でやってみて直面する問題の方が多いですが、そうやって一つ一つ経験や事例を増やして学んでいっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カウンセリングなどでメンタルをケアしたり、心を元気にするお手伝いが出来たらなーと思っているのですが、精神科でキャリアアップするためのおすすめの資格等ありますか?また認定看護師等は、取得する前と後で、仕事上何か変わることはありますか?

認定看護師精神科メンタル

かんから

内科, 介護施設

42022/03/02

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

私は放送大学で心理学系の資格が取れるようなので、検討しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科へ4月から中途で入職します なにか勉強しておいたほうがいいことありますか?

中途入職精神科

かんな

新人ナース, 病棟

22022/03/02

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

わたしが働いていた精神科の病院はオリエンテーションががっつりあって、なおかつ定期的に勉強会がありました。基本的な精神疾患とどんなことが起きうるのかを知っておいたらいいと思います!あとは経験していくと患者さんとどんな風に関わったらいいかを経験して学べるて思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護への転職がきまりました! 今まで病棟でしか働いたことがないのですが、、 訪問看護に転職するにあたってこれしといた方がいいよ!これ勉強しておいた方がいいよ!ということがあればたくさん教えて頂きたいです!!

訪問看護転職正看護師

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

32022/03/02

男性看護師 目指してます!

訪問看護への転職おめでとうございます! 心からいい看護ができるように願っています! 心から応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

学位授与機構で看護学士を取得した方はいらっしゃいますか? 資料集めからレポート作成など、どのくらいの時間がかかったか教えて下さい。 またどなたかに指導してもらいレポート作成したのでしょうか。 宜しくお願い致します。

指導

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

12022/03/02

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師近藤齒科

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションを開設された方いますか? 私は今、看護師13年目、訪問看護3年目です。 キャリアだけじゃないとは思いますが、訪問看護ステーションを開設するとしたら、どのくらい経験してからの方がいいのかなと。 あまり経験なくて所長になって、苦労した方、経験がなくても問題なかった方、教えてください。

訪問看護

ちよいよ

総合診療科, 訪問看護

32022/03/01

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

自分で開設は大変だと思います。まず、自治体への開設の申請書は莫大な書類が必要になりますよね。また、契約書、重要事項説明書なども作成。事務所、パソコン、車、看護師は2.5人以上はいないと開設はできない。そういう開設を手伝ってくれる会社もありますので、聞いたら良いと思います。私の場合は前の会社が開設する時、いましたけど。まぁ。法律を理解するのに苦労しましたよね。後、請求です。色々な助成があるので、本当大変でしたねー。 訪問看護って、ほんと奥が深いんですよ。で、様々な事が起こります。スタッフが多いと尚更です。その時々のクレームの対応で管理者としての器を試されているような気がします。まあ。忍耐です。ちなみに看護師30年、訪問看護11年です。現在、スタッフはリハビリも含めて15名。利用者は180名はいるかなあ。あー。私は所長と呼ばれるのはいつもちょっとと思っていて。スタッフが頑張ってくれるから、私も頑張るって思ってます。利用者様に説明する時は高齢者様には責任者ですって言ってます。その方がわかりやすいようです。長文でごめんなさい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

複数使うってどんな感じで使っていますか? 各転職サイトさんで、自分の名前をだして仕事を探すのなら面接のときに気まずいなー。と思ってしまいました。 でもいくつか転職サイト登録して合うところで探すのがいいと聞きましたが、実際どんな感じで皆さん使っているのか気になり質問してみました。 前に登録したところは一箇所で、あまりこちらの希望を聞いてくれず、ぐいぐい推されて面接まで行ってしまい後悔しているので‥。

転職サイトママナース転職

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

32022/03/01

AI

気になる病院を3つくらい候補の病院を出しておいて、ここはどうなんですか?と聞きます! それで色んな転職サイトさんから情報をもらって、自分でも調べます✨ そのあと、応募するということになったら転職サイト通じて応募すると落ちることもあるのでよく考えてから個人で応募するかサイトを使って応募!って言う形にしてました。 あまりにも自分のキャリアプランに合わないところは、希望の求人がないので大丈夫です、と断りを入れてました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

心不全療養指導士の試験合格した💯🌸

国家試験一般病棟病棟

訪問看護, 終末期

62022/03/01

ちーず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能

おめでとうございます!凄いですね!これからも頑張って下さい!

回答をもっと見る

171

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

217票・2025/09/18

0%✨誰とでも話せます20%😊比較的、社交できます40%🙋仕事中は話せます60%😢共通の話題があれば…80%💦特定の人以外はビビる100%☠誰も近寄らないで…その他(コメントで教えてください)

477票・2025/09/17

あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

526票・2025/09/16

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗その他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/09/15