マオ

care_zoRMHz_wZg

特養(黒すぎて)約4年8ヶ月、 デイ(人間関係やばすぎて)パートで約2年7ヶ月、 次は、まず5年は続けたいなぁと思っているパートです


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

ユニット型特養

愚痴

退職届を提出し、今月末で退職が決まり、 その間にスカウト先の施設に行って面接したら採用! ありがたき幸せ… お聞きしたいのですが、 ユニット型特養の仕事スケってどんな感じですか? 勿論各施設で違うのはわかっていますが、 気になってて

転職

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62024/06/22

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

え? そこを面接で聞かなかったんですか?

回答をもっと見る

愚痴

特定の先輩から、ミスして注意され直すと、 新しくミスを粗探しされて注意、 直すと新しくミスを粗探しされて注意、 直すと粗探し、直すと粗探し、直すと粗探し、 …声が小さいとして大きい声出したら クスクスって笑われちゃって、 ある時は休みでいない日に、 帰り前のミーティング中に名前を出されて つるし上げられちゃって、それがブチッとなって、 ストレスが爆発しちゃって、辞める決意をしました 主任から辞めるの困るちょっと休もうって言われたけど、 休めば気持ち変わると思ってるんだろうな… 仕事の日は特に耳鳴り酷くて、 耳鼻科行ったらストレスだねと 心療内科案件だと言われちゃって、 何も無い時に泣ける時もあって、 休み明けたら主任と元主任とお話するけど、 絶対辞める

デイサービス愚痴人間関係

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102024/06/03

さくら

介護福祉士, 有料老人ホーム

どこにでもいますよね。粗探しする人。 ターゲットはいつも気の弱そうな人。 主任はそういう人間関係把握しているんですかね。ストレスで耳鳴りがしたり、急に涙が出たり心が壊れかけてますね。壊れたら復活するのに時間吾かかるのて辞めましょう。でも主任さんは休もうって言ってくれているなら甘えてもいいのかなと思います。退職してから転職活動は大変なので。休職扱いにしてくれるなら休みながら転職活動できていいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイのお風呂の温度って皆さんだいたい何度ですか? 職場のお風呂は…暑い時45度、寒い時48度設定です

入浴介助デイサービス職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/04/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

循環しない浴槽で、タイル張りで大きければ、湯が冷めるので、入るまでにぬるくなります。それなら、理解出来ます。しかし、入浴時に、(混ぜて)湯温を測ります。 冬も夏も40度前後(39〜41の間)ですよね。ヒートショックを引き起こす要因は、外気との温度差ですよね。入浴後、気分が悪くなる方が居ませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで利用者が座る椅子は、 4点の木の椅子ですか?それともキャスター付きですか? 私の職場はキャスター付きです ※椅子から落ちる事は多々ありました、 だけどそれでもキャスター付きが危ないという声は 上がりませんでした💦

デイサービス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132024/03/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3ヶ所知っていますが、キャスター付きでは、ありませんでした。何の為のキャスターですか?座る時に動きませんか?

回答をもっと見る

愚痴

嫌な先輩が、「私マオさんに虐められてる」と主任に言ったらしいんです。人選んで態度をコロッコロ変えてくるくせに、ちゃんと挨拶してるのに反応してるのに無視されるとか言ってくるし、教えてあげてるのとか言うけどその言い方で相手を不快にさせるのに、利用者に対してキツい言い方だってするのに、教えるその言い方が「そんな事も知らなかったの?」という感じだし、ちょっと待ってって思った事に言い返したら「上から目線」だって言うし、利用者の顔も思いっきり出てる動画だって流してるのに…主任は私に対してまるで「折れてくれ」と言わんばかりで… 利用者の足にあざが出来たら私のせいにしてくるような先輩に、私が折れないといけないんでしょうか。 社会人として、後輩が先輩を立てないといけないって言う考えはあると思いますが… そんな先輩と仲良くしたいとは思わない… 私が悪いですか? 利用者がおはようからお家に帰るまで笑顔でいられる様に働くだけですが…

上司デイサービス人間関係

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52024/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

折れるか折れないかは、どちらでも良いと思います。 感じ方も、考え方も、沢山有って、同じじゃないといけない訳ではないし、違うけれど、どちらかが正しいって訳でもないし。 違うんだなぁって、お互い分かって、距離を取っていたら良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

他の職員がやってる事でも、 絶対必ず私に注意が来るんです。 大した事じゃない内容でも必ず私なんですよね。 私のやる事なす事、 気に入らないのか注意してとて言う 数名の職員さんがいるみたいで。 ほかの職を勧める人もいるし、 よっぽど辞めて欲しいんだなぁって。 退職届作っておこうかなって思うんですが、 どうでしょうか 介福とったらって思ったけど…

上司デイサービス人間関係

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/02/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私の職場にも私が何かやってると「それはそうじやない」とか注意をするのに、私に注意したことと同じことをやっているベテラン社員に対しては何も言わない管理職もいますよ。 しかも、それが、教育係なんですから、「指導するなら、公平にしろ」っていいたくなりますよ。

回答をもっと見る

愚痴

この職場に入ってすぐに、 「ここで働くより、いい所があるよ」と言われたり PC関係がいじれるという事で、 「○○(他職)も向いてるんじゃない?」とか言われたり、 1〜2年で利用者と仲良くなったら、 「そんな1〜2年で仲良くなれるのは可笑しい」とか 言われたり… 「マオさんがこんな事してたよ」 「あの子頭おかしいんじゃない?」等言われたり、 よっぽど私の事を排除したいのかな… 糖尿病の人に珈琲飲ませるケアマネとか、 職員全員の悪口言ってる人や、 陰湿な嫌味を言ってくる人もいるし

上司人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/01/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

洗礼的な事、一通りありますよね〜。越えたら楽になるんですけど、、、。

回答をもっと見る

愚痴

職場の動画流してる先輩の垢見つけた、 職場公式の垢じゃない奴で流してて、 利用者の顔思いっきり出てたんです… やばい…よね

愚痴人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72023/12/26

ポコ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

うちの会社は会社垢でも利用者さんが知らなくて怒っておられました それでもまだ消えてませんが... 会社垢でも了解得ないとですよね

回答をもっと見る

愚痴

何をしても注意されて、直そうとしても注意されて また何言われるか分からなくて、 自分なりに仕事しようとしても注意されて、 見張られてるって思ったらなんかすごい疲れて、 今までは何とかやってたけど自覚したら、 やってる事が上手くいかなくなって、 キツくなって勤務日数減らしてもらったけど億劫で、 右足に持病あるし、今腰痛でリハ通いしてるから、 お金問題的にも辞めれないし… 影で絶対何か言われてるだろうし… 実家暮らしで祖父母介護してる母を手伝いたいし、 母に迷惑かけたくないし、 でも正直辞めたいし辛いっていうか… 職場入りして、 1〜2週間くらいで利用者から受け入れられた私(自称) 緊急性があっても救急車呼ばない様な職場で、 頑張ってる

人間関係施設職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/11/30

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

何をしても注意される。よくありますよねー 私は始める前に、今やっていいですか?又は、こちらから、いつやりす。と聞きますね。 多分、タイミングが違うのでしょうから。 ユニットなら、1人で回しますが、デイサービスや従来型では、他の人が今何をやっているのか?人の動きを観察する事をしましょう。 その行動を自分も行う時に、今やって良いですか?と聞きます。 チームで動く時は無駄の無いように同じ動きは必要でない限り行わない事です。 相手があれをやってるから、私はこれをやる!的に動きます。 私はデイサービスですが、相手が食事の準備でテーブルを拭き出したら利用者様のトイレ誘導を行う。 そして、声掛けが大切です。動きの確認の為にも。私何何やりますね! 言われる前に行動する事を発言するのです。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

なんか最近、空回りする事が多くなってきて… 次の日が仕事だと寝つきが悪くなることも出てきたり、 仕事頑張っても上手くいかないって言うか… 資格取るのに勉強もやらないとだし、 取るまで仕事辞めれないし… 仕事も裏で何言われてるか分からないし… 何か言われるって分かると変に動悸?が起こるって感じで 家でも介護する相手が3人いて… 親を手伝うためにも頑張らないといけないし、 親を助けるのもこの役目だと思ってるけど、 職場からも親に無理させないように 貴女がもっと頑張らないとダメだよ?と言われるだけだし 胃が痛い…

ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42023/11/18

サトウ

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

家で介護する相手が3人もいるって、大変ですね。 あなたは一人暮らしして、その3人には生活保護に入らせたらいかがでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士取れたら今の職場辞める って気持ちでこれから頑張ろうとは思ってるけど、 いざ取れたとして辞めさせてくれるのか… 辞めれたとして次の転職先を探すの大変だなって思ってきた 特養は嫌いじゃないけど人の死がすぐ側にあるのが辛い… 探すならどこかなぁと

転職介護福祉士職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/11/08

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

辞めさせてくれる というか、辞めると言えば会社は認めるしかないです。会社に拘束力はないので心配はないでしょう。 障害分野とかだと、死からは遠いように思います

回答をもっと見る

愚痴

自分だってミスることはある、 間違えることだってある… 3年目になってから指導係つけられた… 入った直後は放任主義だったのに、凄い今更… 今まで見貼られて仕事してきた、 今度はさらに見貼られて仕事することになるんだなぁって 教えて頂けることはありがたい事だけど、 注意が来なくなれば見捨てられたと一緒なんだけど、 すっごい今更なんだよなぁ…って思っちゃって 身体的とメンタル的に 限界で出勤日数減らしてもらえて安心してるけど 他のパイセン達から「もっと働かなくて大丈夫なの?」 「お給料減っちゃうよ?」とか 心配のお言葉来るけど、すっごいそれ苦痛… 利用者からは、「優しいお姉ちゃんだ!」 「(マオ)さんがお風呂やってくれるの?安心だわ😊」 「あ、お姉ちゃん!」 「かわい子ちゃん来てくれたァ」と ありがた〜いお言葉を掛けていただけているだけでも 助かってるかなぁって思うわけで (心の中でドやってたりしてる) でも、正直疲れちゃった…

デイサービス人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92023/11/06

サトウ

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

転職しましょう。 今の時代、良い職場は探せばいくらでも見つかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福受ける…再来年を予定してます がんばるぅ

介護福祉士

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/10/30

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

頑張ってください👍 勉強すれば必ず合格します✍️ 勉強時間が取れなければ隙間時間を有効に使うと良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

人間ミスる事はあります、ミスしない人間は居ないです。 それで注意されるのもミスしたからであり、 それは仕方ないことです。 ダケド… ・上から目線な言い方 ・職員や利用者を、 笑いながらバカにするような物言いをする ・誰かを見つけて悪口を言っている ・その悪口も自分の視界に入る位置 ・私先輩すごいのと言わんばかりだが無資格 ・人のミスを見つけると凄い言う ・自分の担当の利用者に手を出したり、 自分のやり方に口を出すなとか言っておきながら、 手を出してくるし、口も出してくる ・私の行動を見てミスを探すような素振りを見せる ・利用者家族からクレーム数十件近く ・私の行動を監視して、上司に報告している ・レク中、得点を書く係なのに、 喋りに夢中で得点を聞いていない ・甲高い早く口で喋ると利用者聞き取れないのに、 「話聞いてた?」と利用者に言う ・謝罪しなければならない時に謝罪をするが、 「どう?心から謝ってるように見えた?」という …私は自分なりに仕事してるだけだし、 利用者や利用者家族を不快にさせないように 頑張ってると自分では思っています。 正直こんな先輩がいる所で働きたくないし辛い、 この先輩は無自覚で、それで数人職員が辞めているのに 「私悪くないよ?私は教えていただけだよ?」 などと言う人です。 こうなると私もこれ途中から悪口になってきてますが、 吐き散らす所を探してて、 私の何が気に入らないのか聞きたいですが、 そうなるとメンタル爆発する気がするので… 本当、辞めようかな

愚痴人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02023/10/01
雑談・つぶやき

何してても腰痛い、 腰ベルトしてても痛い、 仕事でやるラジオ体操やレクの体操が辛い これやばいですか?

腰痛

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/09/28

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

はい、これ以上ひどくなれば日常生活にも支障が出ますよ 痛めた原因がわかるから、労災保険が使えます 整形外科でレントゲンとり、整骨院で時間をかけて治療していき、痛みが治まれば、家でストレッチと筋トレが必要です

回答をもっと見る

愚痴

腰痛が復活するまで、 パートだけど週5勤務が多い月がありました。 重度の受け入れもあったりで、 つい最近腰痛復活、痛みは落ち着きましたが、 腰に重りが着いているような重だるさが残ってます。 来月シフトどうなるかと思ったら、 元社長からのお言葉とご厚意により、 休み多めに貰える事に。 パイセンらからは 勤務日数減ったら困るんじゃないの? 増やしてもらった方がいいんじゃないの? etc..... 納得のいく内容の理由なら文句は言わないし、 せっかくのご厚意を無駄にはしたくないですが、 パイセンらの言葉は…あまり嬉しくないってなるかなと。 見張られながら仕事するのも正直メンタルキツいし、 身体も限界来たなぁって感じです。 何時呼び出しのTEL来るかと思うこともあります、 夢でもナースコールが聞こえてきて これ、やばいですか?

人間関係ストレス職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/09/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仕事以外の時間で考えたり思い出すと、疲れますよね〜。それで、仕事終わったら、切り替えを頑張りますが、外人を観てるのが、私には良い様で、映画やドラマをよく観ます。季節の変わり目で、インフルや気管支炎?が流行ってる様ですね。 パイセンには、開き直って、良くなってからか、これから迷惑お掛けしますと、お菓子差し入れます…多分笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

音楽健康指導士と健康カラオケサポーターをとりましたが、これは仕事にできるでしょうか。 できても副職かなぁとか思うのですが

カラオケ健康

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/09/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 なかなか珍しくて、履歴書に書いてあったら気になりますね! 現実的にはそれだけよりデイなどで働きながら活かすとかでしょうかね。

回答をもっと見る

愚痴

今後困らないように、 ・初任者研修(旧ヘルパー2級) ・調剤事務 ・医療事務 ・介護事務 ・認知症介助士 ・実務者研修(旧ヘルパー1級) ・音楽健康指導士準2級 ・健康カラオケサポーター を取得しました。 今後は介福取ろうかなと思っています。 先輩から「まだとるの?」と言われたりしますが、 今後の為でもあるし、取って損になるわけじゃないし、 取れるもんは取る方針でやって来ました。 おかしいことですか?

先輩デイサービス愚痴

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52023/09/19

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

いや、素晴らしい向上心です。 尊敬しますね。 あとは、その資格を利用者さんの笑顔につなげていって欲しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、風呂場で利用者抱えれない時、 私は男性職員先輩と着脱でした。 浴場の先輩2人は女性、 1人は仲のいい先輩、もう1人が曲者… 仲のいい先輩に、 「マオちゃん(私)に抱えてもらえばいいよ!」 と浴場から声が… 足も手も腰も痛い私、男性職員先輩に代わってもらうのも思いましたが、代わってはくれません。 頑張りました… その後も抱えれないからと目で訴えられたり… 8時間そんな感じで頑張ったら、 立っているの辛い、 座ってる時も腰に何かぶら下がってる感じの重だるさ、 寝てる方が楽な状態ですこぶる腰が痛いです。 先輩も腰痛いのはわかる、 男性職員先輩いるのになんで私なの? という状態です。 辛い(´;ω;`)

愚痴人間関係職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/09/15

pom

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です!腰痛辛いですよね! 腰痛は早めに対処しないとドンドン悪化しちゃいますよ💦上司に相談してしばらく腰にくる業務は減らしてもらったりするなどしてみてはいかがでしょうか? みんな腰痛いの我慢しているから自分も…としているとメンタルもやられてきちゃいます🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっと呟きたくての続きです デイサービスは30人近くいて、重度も何人かいます。 自分なりに仕事しないとパニくるし、 腰痛やばいって思って仕事してます。 でもその最中、自分を標的とする先輩達から 見貼られている感じがするんですよね。 自分がミスするのを待っている感じがして。 「私は教えてあげている、虐めてない」とは言いますが それで、何人か辞めてるんですよ。 ケアマネの上司は、職員や私に個人情報を漏らしている人がいると言ったことがあったんですが、 ケアマネの上司が、 他利用者宅や行った先でデイサービスに通う 他利用者の個人情報を漏らしています。 介福取ったら辞めようかなって、 何かもう頑張っても意味ないし、 報われないし… どうしたら良いですか?

デイサービス人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/09/13

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

マオ様 職場環境でお悩みのようですね。 腰痛は後から影響をするので無理はしないほうが何よりです。 正直、先輩方の動向は気にしないのが一番です。気にすればするほど、窮屈になって心が病みます。 仕事はこなさなければならないことは確実にこなし、仕事の価値を見出すなら職場の先輩や会社のためではなく、利用者の為に働くことをお勧めします。 会社なんていくらでも他はありますし何かあっても守ってはくれません。 ましてや目標となる人間を期待するのもかえって疲れてしまいます。 介福をとって辞めるのは良いですが辞めて次の場所に移っても自分がなければ同じ事を繰り返すだけなので、キチンと定時で帰り、自分のスキルと知識を学ぶ時間に充て自分自身が考える理想の自分になることを考えることをお勧め致します(๑´ڡ`๑)

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.