care_xYJ8GF1xaw
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
従来型特養
Twitterで見つけたんですが… ガラス越し面会ってそんなに悪いことでしょうか? まだコロナが終息したわけじゃないです… 免疫力のないご利用様がもしコロナに感染したら…命に関わることになると思うんです… 皆さんはどう思いますか?
コロナ施設職員
かめ
従来型特養, 無資格
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
そうですね、、出来ればガラス越しでマスクを継続する方がいいのかなと思います💦 ですが、施設によっては面会自由なところもあるようで、そういったニュースや記事を見ると、自分の施設はなぜ出来ないんだ!とか、面会をさせないってことは虐待を隠してるんじゃないのか! (前職の時、8月(コロナピーク時)にそう言ったクレームがありました…) と疑問や不信感に変わるのかもしれないです💦
回答をもっと見る
今日、上司に 何回か注意してるよね。と言われたあと、このままだったらちょっと考えさせてもらわないとね。 分かるよね?考えるってこと!って言われました。最後にはきちんとこれから気をつけてくださいねと…もう辞めてもらいますからね!ということなんだと思うんですが…これから…と言われて…自分はどうしたら良いのでしょうか? このまま居ても良いのか?それとも自主的に辞めて欲しいのか…が分からなくなりました
上司特養職場
かめ
従来型特養, 無資格
ヨーコ
介護福祉士
え?そんなこと言われたんですか? ひどい(;´Д`) かめさんはどんなことを注意されてるんですか?もし差し支えなければ教えてほしいです。 でも、利用者に害を与えている様なこと以外で注意されてるなら、放っておいていいと思います。
回答をもっと見る
自分こ介護はこれで良いのか? 続けていていいのか? 自分にしっかり自信が無くなってしまい… 今日休んでしまいました…。 もちろん、無断欠勤ではありませんが… 明日から仕事です。 利用者様には自分で言うのもなんですが… 嫌われてはいないと思います。 でも…·自分がしていることは利用者様はどう思ってるのか?自信が無くなってしまいました。 こんな時皆さんはありますか? そんな時どうやって乗り越えてましたか?
特養ケア人間関係
かめ
従来型特養, 無資格
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
かめ様 介護に正解はないと思いますよ(´・ω・`) むしろ、自信がなくなった理由の方が伺いたいですね。(自分がしていることはとの言葉がありましたので) 答をくれるのは会社の上司ではありません。 自分がどう思い、利用者がどう応えてくれるか。 利用者の人権や生活が当たり前に守られていて、利用者自身が自己決定のもとで生きたい生き方をしているかではないでしょうか? また、介護保険という制度(法律)の中で順ずるものこそが介護保険サービスです。 良かれと思っても制度で認めていないことは違法な事であり、優しさだけではいけないのも事実です。 いかに、利用者自身が生きたい人生を自分で決めれるよう支援することが、たとえどんな結果になってもご本人が決めたことであったり、介護保険の概念である自立支援ではないでしょうか。
回答をもっと見る
あなたはへなまずるい 注意されると、わざとやってます!アピールするの辞めて! やり方が汚い! 仕事が出来ないのに、新入社員に指示するな! と言われました… 仕事好きなんだけど… やめて欲しくて言ってるんだろうか…
上司職場
かめ
従来型特養, 無資格
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
違うと思います‼️ま「まず仕事ができない」とは? まずそう思われているのか知りたいです。 私のところにもプライドだけ高く仕事の出来ない十何年選手 指図されるのは、嫌いだが時間見ながら仕事しない=マイペースのスローテンポ 導線の真ん中いて人が通りたいのに気がつかない。 周りが見えない=利用者の動きに気がつかない トイレ仕草に気がつかない 要因は、臨機応変ができない人は、居ます でも、存在は、大切です 一度聞いて👂️みたらいかがですか?
回答をもっと見る
怒られてばかり… 自分が情けないです… 介護にむいてないのかな…仕事自体好きな仕事なんだけど……。 やめた方が良いのかな…
退職上司職場
かめ
従来型特養, 無資格
犬大好き
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
そのうち、慣れますよ。焦らずに仕事好きならば、続けていってくださいね。
回答をもっと見る
避けられているような行動…すごい目付きでわたしを見る…挨拶しても無視…上司と 明日同じシフトになっています。 休みたい…休んでしまおうかな…と思うけど 逃げるのは嫌だ…うーん(>︿<。)
上司人間関係職場
かめ
従来型特養, 無資格
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
職場の人間関係で悩むことは、いろいろあります。関わりたくないときは、休むのもよいのではないでしょうか? 精神が病んで適応障害になってはもともこもないですからね。
回答をもっと見る
怒鳴ったり、怒ると口をきかなくなってしまったりする上司が怖くて 日々上司の目線、動きなどを気にしてしまったり 以前言われたことを守らないと!と思うと そこばかり気にしてしまい 仕事の流れに遅れてしまい また、注意されてしまう…こんな自分がイヤです。仕事の日は行きたくないなぁと思っています。向いてないのだろうか…と思うのですが 3年近く続けてきた職場から新しい職場でゼロから始めるのは年齢的に厳しい… でも仕事に行くとなると、オドオドしてしまう… どうしたら良いのか分からないでいます…。
上司人間関係職場
かめ
従来型特養, 無資格
kazz0807ma
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
職場の同僚の方で同じような思いをしている方はいないのでしょうか? 居るのであればそれは問題だし、居ないのであればかめさんひとりにそういう接し方をする上司は問題だし、どう考えてもその上司のためにかめさんが辞めるのはおかしな話だと思ってしまいます。 その上司より更に上の立場の方にお話をしてみるのは難しいですかね?怒鳴ったり口をきかなくなったり…直すべきは上司の方だと思うので、上司に直接ではなくもっと強い立場の人がいるなら、1度そっちへ訴えてみるべきだと思います。
回答をもっと見る
話したいことがあって 上司に話したいことがあるんですけどと伝えたところ…わたしはない!話すことないよと 伝えることが出来なかった… 病んでしまう…
愚痴人間関係施設
かめ
従来型特養, 無資格
keep
介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設
お疲れ様です。 全く話す気持ちがじょうしにはないということでしょうか? もしそおであれば、上司を名乗ってはいけない方ですね。
回答をもっと見る
よく叱られます。 その時結構傷つく言葉を言われます。 それは私に対して良くなって欲しいからなのか… それとも辞めて欲しくて注意しているのか…
上司特養職場
かめ
従来型特養, 無資格
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。 たぶん、辞めて欲しいとかまでは考えていなくて単純にその時の感情や想いをぶつけられているのかなー と思います😅 状況を実際に見ていないのでなんとも言い難いですが…
回答をもっと見る
明日仕事だと思うと 辛い… 逃げたくなる… でも…逃げても仕方ないと思う自分もいて… 利用者さんの笑顔 利用者さんと話したりする楽しさが…逃げれない気持ちにしてもらってたけど… どうしたら良いんだろ…(´;ω;`)
職場ストレス
かめ
従来型特養, 無資格
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
どうしようもないくらい逃げたくて、心が疲れ切ってしまうのでしたら逃げ出すのもいいと思います。 関わりのある利用者さんのことを考えるのもいいと思いますが、所詮利用者です。 他人です。友達でもないです。 利用者はまだまだごまんといます。 新しい職場に移れば、またそこで新しい笑顔や楽しい関わりのできる利用者がうまれることでしょう。
回答をもっと見る
上司が怖い… 仕事が出来ない、使えない人って思われてるのではないか? 怒鳴られて来るなんて どんな神経してるの?って思われたくない…かと言って休むのはどうか…など 今の私はいっぱいいっぱいなんですが… そんな時乗り越える方法 気持ちが楽になる方法ありますか? アドバイスして頂けると嬉しいです。
人間関係ストレス
かめ
従来型特養, 無資格
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
正直ただの人間だと思ってます、笑 自分にとって、友達でも家族でもないただの職場の人。仕事が終わり職場から1歩外に出れば赤の他人だと思って吹っ切れてます!
回答をもっと見る
職員、利用者さんの前で 課長に叱られました。社員さんに利用者さんの食席のことを少し意見を言わせてもらったことが原因なんですが…いちパートが余計なこと言うもんじゃないよ!と怒鳴られました。 そんなに仕切りたいならリーダー1日やってみれば?と… すみません…と謝っても そんなのいいから!と言われてしまい… 業務中も、私もシカトしている感じです。 何度か違うことで課長に怒鳴られたことがあるのですが…今回は 精神的に堪えてしまいました。 続けていった方が良いのか… 辞めた方が良いのか…。
パート人間関係
かめ
従来型特養, 無資格
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。大変でしたね… でも、あなたは間違ったことはしてないですよ?いちパートじゃなくて、いち職場に所属している者なので意見を言って当たり前です!課長さんが明らかにおかしいし人の上に立つ者とは思えないです。 無視が続くならもっと上に報告か転職してもいいと思います。
回答をもっと見る
いよいよ来月…5回目のワクチン接種… 4回目接種の翌日に すごい熱が出て、全くうごけないくらいだるくなってしまったんだった…いつまで続くのかなぁ…
コロナ特養
かめ
従来型特養, 無資格
りー
看護師, 病院
打つメリットとデメリット考えますよね( i _ i )
回答をもっと見る
1ヶ月に2回も事故報告書作成するとは… 気をつけているのに…何故か私の前で自分で動ける利用者さんが転倒、転落してしまったり たまたま居室に行ったら倒れていた…とか… 他の職員さん事故報告書ほとんど出てないのに… なんでだろう…(>︿<。)
事故報告愚痴
かめ
従来型特養, 無資格
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
コメント失礼します! かめさんのせいではなく、たまたまかめさんの近くで事故が起こってしまったのでしょうね😅 事故報告書を書くのは大変ですが、書くことは悪いことではないですし、書いた人が悪いわけでもありません。 事故があったのは事実ですし、今後その事故が起こらないように、もし起こってしまったとしても最悪の事態は避けられるように、と次に行かせることが大切だと思います! かめさんの書いた事故報告書をきっかけに、他の職員さんも対象の利用者さんへの対応に十分注意するよう気を引き締めると思いますよ! 大変な仕事だし、気分も落ち込んでしまうと思いますが悪いことばかりではないのでそんなに気を落とさず!頑張ってください😊
回答をもっと見る
ペルー人の職員さん 嫌なこと、我慢出来ないことを 上の施設長、副施設長に告げ口をする。 ただ次にやらなくてはならないことを指示しただけなのに…私がきつく指示をするとか 他の職員の嫌なことすると、課長、主任に言わず 飛び越えて施設長、副施設長など偉い方に泣いて言うらしい 日本で頑張ってる人に対してもっと優しくしてあげなさいと上から言われる… だから、私はきつく言ってるつもりはないけど… 嫌な気持ちにさせていたらごめんね…と言うと施設長にそんなこと言ってないです。不満なんてない!と言う… いつも同じシフトなので 、協力してもらわないといけない…どうしたら良いのか…分からない。
施設長上司特養
かめ
従来型特養, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
んー、 やりにくいですね。 もう、文化が違うのか、性格がよくないのか… 一つ言えるのは、施設長クラスの人に、普通の日本人職員も信用して欲しい、と思う所ですね。 きちんと、実情を発信して、現場の事は私(達)に任せて下さい、くらい訴えて下さい。 でも、何か嫌ですね、親身性をもって関わっているのに…
回答をもっと見る
10月からの処遇改善手当ってなくなるんですかねぇ…よく仕組みが分からなくて… 毎月貰えてたので…なくなったらお給料だいぶ減ってしまうかも…(>︿<。)
給付金給料特養
かめ
従来型特養, 無資格
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
処遇改善手当が減って、時給やベース給に少し上乗せされる感じになってますか? 最低賃金のベースアップがあったから、時給も上げざるを得なくて、でも会社はお金出したくないから、処遇改善手当の一部を削って時給やベース給に乗っけて「ほら給与アップさせてるよ!」ってやつでしょうか? (あ、それはうちの会社
回答をもっと見る
ろ、ろ、ろ…6連勤…(>︿<。) 今日休んで、明日出勤して 明後日休みの後…早番2日入る6連勤… 結構…辛い…
休み特養
かめ
従来型特養, 無資格
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
つらいですね…。その山場を越えたら、あとは余裕で今月ももうすぐ終わります!
回答をもっと見る
食事介助の時 私な利用者さんに話しかけながら介助してるのですが…他の職員さんは 無言で食介しています。 少しでも楽しく食事が出来れば…と思って 話しかけてますが… 利用者さんにとってどちらが良いんでしょうかね…無言で淡々と食介した方が良いのでしょうか?
食事特養施設
かめ
従来型特養, 無資格
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 私も声かけしながらの食事介助の方がいいと思いますよ!慣れた中堅介護士さんなんかは、もう作業になってしまっているんでしょうね😅 返答がなくても利用者さんは聞こえています。きっとかめさんのお声も聞こえているはずです👌声かけしながらの方が絶対いいと思いますよ!😊頑張ってください!
回答をもっと見る
たろー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。いつまで❓というのが、謎ですが、かめ様が施設に在籍している限りは対象になるかと思います。参考までに…
回答をもっと見る
愚痴です 朝の体操時、テレビでYouTubeからラジオ体操と 何曲か流して体操します。 その後、なつかしのメドレーとか美空ひばりさんを流して利用者さんが楽しみながら観ています。 皆さんが観てるのに、男性利用者さんなんですが リモコンを勝手に操作するんです。 リモコンをその人から離らしても 誰かが取ってその人に渡すんです。 注意しても「みんな聴いてないし、観てないよ」といって自分の好きな番組をみます。○○さんのテレビではなくて、皆さんのテレビなんです。チャンネルを勝手に動かされても困ります。 やめてもらえないですか?と言うと 分かってるよとその場で言うんですが また同じことの繰り返し… もとから、待ってることが嫌いらしく おやつまだ?飲み物まだ?○○まだ? とか… すぐに対応出来ないと理由を言って待ってて貰えませんか?と伝えてもダメです… こんなときどう対応すればよかったんだろうか…?
特養愚痴
かめ
従来型特養, 無資格
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。フロアでテレビをもう1台購入してはどうでしょう?その方がいなくなったりした後でも使い回し出来ますし。 自分がいた特養ではユニットに2台テレビがあって利用者さんに合わせてテレビの配置を変えたりしていました。同じような方がいてその人は1台のテレビを独占してましたよ… 理由を伝えても待ってくれない時は、ほっときましょう。無理なもんは無理なんで…コール頻回になれば、記録に残してリーダーや主任に伝えてカンファしてもらいましょ!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
同じ給料もらってるのが腹立たしいくらい仕事をしない同僚がいます。 排泄介助の担当になっていても定時に回らない、回っても汚染している衣類は無視してパッドだけ交換している、洗濯担当になってるのに洗濯してなくて、入居者から「いつうつちの洗濯物やってくれるん?」と訴えが来ても 「あ、ごめん忘れとった」 を繰り返します。 管理者からも何度も話をしているのですが、そうするとへそを曲げて「あーやる気ないわー」と入居者がいる前でも言う始末。 尻拭い刺せられている他職員はみんないらいらしているのですが、社長からは「辞められちゃうと人手足りないから困るんだよね……」と言われ辞めてもらうことも減給もありません レクリエーションなんかは上手なんで日勤帯はそこに当てたりもするけど、夜勤にも入る人なのでパッド交換サボるのが直らないのは困るし こんな適当な働き方が許されて真面目に働いてるこっちにはプラスもないの?と嫌な気持ちになっています 皆さんの職場にはこういう職員さん居ますか? ※追記)R5.3.14. なんだかいっぱいコメントありがとうございます。 様々な視点から意見いただけて、また色んなアプローチ考えようという気持ちになってきました。 この後も内容は確認しますが返信コメントは少なくなるかと思います(ここばかり追う訳にも行かないので) 皆様ほんとありがとうございました。
同僚サ高住イライラ
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かめ
従来型特養, 無資格
すみません… こんな人を何故そのままにしているんですかね… うちの施設なら即刻解雇です… 上司、施設の上の方は何考えいるのか…?分からないです… 人手が足りないからって…そんな人をおいておくより、いない方が効率上がると思うんですが…。 辞めさせないと思ってるから余計に 図に乗ってる感じがします… 頼んだことしてくれないことに対して、やってくれましたか?とか聞かず、何も注意しない 居ないと思って行動してみたら… あれっ?いつもと違うなってなって改心する…ってことはないですかね…?なかったら もう一度、その人と上の人と一緒に真剣に話し合ってみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
日々職場で多くのストレスを抱えておられるかと思います。皆さんはそういったストレスをどのように解消しておられますか?
職場ストレス
紫苑
介護福祉士, 従来型特養
かめ
従来型特養, 無資格
私のストレス解消は 好きな推しのLIVEDVDみたり、 音楽を聴いたりすることです。 嫌なことがあっても LIVE行くために頑張ろう!と 思い乗り越えて来ました(^_^;)
回答をもっと見る
後輩の事で悩んでおります。内容は、メモを取らずに伝えた事を忘れて業務に支障をきたしています。毎回毎回、メモを取った方が良いよと話をしていますが、分かりましたと返事だけで、結局メモを取らず、やるべき事を忘れて帰ってしまいます。皆さんの中にはこのような職員さんはおりますか?
後輩
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
しらす
生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。その都度メモ取ってねと言った方がいいと思います。だんだんとるようになると思います。
回答をもっと見る
私は今の職場に来てまだ日が浅いです。なので色んな指摘を受けながら働いています。 同じ状況で同じ事していても長く働いてる人は指摘されません。 昼食時に記録をみんなで分担して記入しますが事務所にこもって記入する人もいますが何も言われません。 私はご利用様の対応をしながら記入するように言われているので記入がなかなか進まず休憩時間を削っていますが、事務所にこもってるスタッフは談笑しながら記入してます。もちろん休憩時間ではないです。 仲が良ければ許されるって一緒に働いていてとても不愉快です。 しかもこのメンバーは手が空くとすぐに事務所に篭もります。事務仕事があるのはわかりますが、忙しく動いてる時に事務所から笑い声が聞こえると頑張る気が薄れます。 今後ステップアップの話も頂いていましたが正直受けたとしても長くいるつもりはないって思ってしまいました。(ケアマネを目指しているため今は年数と経験値を増やしている所です) デイサービスはそんな感じなのでしょうかね? 指摘するなら平等に指摘してほしいし、パソコン2つしかないのに3人で事務仕事??なら一人はフロアーでもできるんじゃないのでしょうか?って言いたいです。
愚痴
丸こ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
同じことやっても違うこと言われるのストレスですよね どっちでもどうでもいい良いから あんたらで決めといて思います ベテランがしてると何も言われないのもおかしい サボるやつも決まってる みんなでやればもっと早く終わるのに 無駄話が多すぎ 愚痴でした
回答をもっと見る
しょっちゅう質問させてもらっています。 今日も辞めたいという気持ちとがんばろうという気持ちのせめぎあいでした。次はどうしようかと考えていたら「何をしてるんですか?」と言われてしまい凹みました。立っているだけでは見守りになりませんよ、という事はよく言われるのですが、とにかく口下手で利用者様(グループホームなので全員認知症です)と上手く会話できません。認知症、辛いと思ってしまいます。
認知症グループホーム愚痴
りんこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
オッサン自動車
介護福祉士, ショートステイ
悪い例です。僕はほとんどしゃべりません。耳の聴こえないお客様も多いので。ほぼボディランゲージで伝えています。
回答をもっと見る
とろみをつける際必ずといっていいほど気泡?がでてしまいます。とろみのやり方を教えて貰ったことなかったから動画やネットで調べてるけど気泡ができる理由と調べてもでてこないし。。初めにとろみ剤をいれてお湯を注ぎながらかき混ぜても気泡ができるし、お湯をいれてかき混ぜながらとろみをいれても気泡ができます。誰がわかるかたいますか?
食事介助
さち
実務者研修, ユニット型特養
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 トロミの件ですが、トロミ剤が量に問題があるとか、溶けずに固まっているとかでなければ、気泡が少々あっても特に問題はないのかな…と思いました。 もし仮に問題があるのであれば検索結果で色々出てくると思うのですが、結果出てこないということであれば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
創設から勤務してる元主任の女性職員がいます。(23〜4年) 私が入職した時は、介福もってて長く介護やってるし他からきて知識も沢山あるだろうし色々改革していってね!とか言ってたくせに、今や私がやる事なす事気に入らないようで… 他の長くいる職員がやっても怒らないのに、私がやると怒ります。 例えばリハパンやおむつのサイズ。大きければ大きい程漏れないと信じている生きた化石知識な方なんです。 なのでリハパンは LとLLしかありません。 おむつもあて方が悪いのに鼠径が赤くなるからサイズ上げてあげないと可哀想とか言います。 でも、Sでも履ける人に Lなんて履き心地悪いだろうし、おむつ発注の人にたまたまアンケートを取られたので利用者の名前を数名挙げてこの人達用にせめてMが欲しいと伝えて、実際発注してもらえる事になり、この人達はMパンツに変えたいと打診し変更されました。この事で陰で色々言っているようです。 他にも悪意をぶつけてきます。 彼女は悪意と思ってないのかもしれないですけど… あとこれは私に対してではないですけど気になるのが、事故があった時わざと事故を起こしたわけではないし、本人も落ち込んでいるのに『なにあんな事故起こしてんだよ全くー』と本人にいちいち言う事。 これらを彼女の悪意をぶつけられている他の職員にぼやいた際、あんな老害の言う事なんて気にしないでほっときなよ、僕はなんか言ってんなーってほっといてるよと言うのですが😅(あと少しで定年を迎える) 来月早番2回も組まなくてはいけないので憂鬱でなりません😫昨日はシフト変更でたまたま組んだのですが協力体制ゼロだし、勤務開始時間10分以上前から働きだし、サービス残業も厭わないタイプなので疲れました… 来月本当にツラい…
愚痴人間関係ストレス
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。辛いですね…転職してみては?と思いましたがその方は、もう少しで定年なのですね。でも、委託とかになられたら最悪ですね…もし本当にきついなら転職も視野に入れてもいいかも。私は人間関係で転職しましたよ。
回答をもっと見る
リーダーから やっぱり◯◯さんに嫌われてるよ笑 ここ合わないんじゃない?まだ4月だし他やとってくれると思うけど え、え、私どうしたらいいですか すいません。って返事したけど 私の居場所はないの?
ユニットリーダー
せっちゃん
介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
かめ
従来型特養, 無資格
そんなこと言うリーダー居るんですね…許せません!! リーダーになんでそんなこと言うんですか?と聞きましたか…?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 利用者様からこっそり何かを渡されたかけた…と言う方は多いと思います。 受け取らずにお気持ちだけ…と言う決まりの施設も多いですよね? 実際、ウチもです。 渡されてビックリした物はありますか? ウチの施設では… 首の取れた人形 虫に喰われてボロボロな布(スカーフだった物?) 巨峰の入っていた箱…などがありました。
グループホーム特養デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
へー、怖いものでしたねー。 でも、律儀にあるんですよねー、これが。 一番ビックリは、現金です。三万円‼️ どーしても返させて貰えず、頂いたふりして、キーパーソンの娘様にお返ししました。そして、なるべく気づかれないように、お返しをお願いしましたが、正しかったのか… 気持ちは、うれしいのですけどね。
回答をもっと見る