歴史お兄さん

care_u-vkmLmc4Q


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

有料老人ホーム

レクリエーション

私の施設では、レクレーションを盛り上げろと管理職に言われるのですが苦手でどこかおすすめのサイト上手い盛り上げ方ありますか?

管理職有料老人ホームレクリエーション

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

82025/03/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

歴史お兄さん さん、、 いつも実用的なご質問だと拝読してまいりました。 さて、反論の意は全くありませんが事を先に申し上げておきたいです。 さて、おすすめサイトを気にされるのも、参考にされるのもよくわかります。 しかし、それ以上に、利用者そんが分かっている職員さんこそ、考えて考えて、合うものを実施してみるのも、長ーくまでやる事を考えれば、逆にそちらの方が大切で対応できると思います。 大分(だいぶん)式で、運動系、テーブル系、製作系、職員犠牲系、小集団系、頭脳系、組み合わせ系などから考えていくアプローチと、 プリントして欲しい、塗り絵ドッブリなど個別の日を持ちたいなど、看護得てみると、そこからの枝分かれもあり、ゆうに1年分くらいは準備できますよ。 例えば、クイズ絵文字1つでも、ネットでは80問位が限度でした。そこから考えてみて、4倍以上は作成できました(答えを忘れてるものもありますが💧)  、盛り上げは、利用者さんの参加実施している姿で判断すべきで、集中しているなら、静かな塗り絵などでも良いものです。 もっていき方はあらますが。 また直接盛り上がるのは、競技系ですね、、個人対戦と、チーム戦、トーナメント等… ご自分で考える楽しさで、さらにもりあがると思います。「もうネタが…」と思われるのでしたら、まだまだ利用者さんや、今までのレクリエーションをみてアレンジや突拍子などの考えが足りてない(レクを気にされてる方でしたらまだまだ広がる)かな、とも思います。 先述の通り、もう明日のことで時間外ないから、など参考の検索や調べ物も、決していけない、足りない、とは思っておりませんよ… 大いに参考にされればと思います。 しかし、いつかはアレンジ力があった方がより盛り上げられるもの、と思うところです。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの施設では、節分の時期何かレクしますか?

有料老人ホームレクリエーション施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22025/01/13

あやの

実務者研修, ユニット型特養

こんばんは。 節分は毎年、近くの保育園の園児が来て、お遊戯と、豆まきの歌を歌ってくださいます。 またその後に、鬼に変装したデイのスタッフが来て、ご利用者さんと園児みんなで鬼に向かって豆を投げます。 それが目玉イベントというか、私のいる施設での節分レクです。 また、節分の翌日は立春ということもあり、節分の日には昼食で御膳が出ます。 職員はそれに合わせて華やかに飾り付けをするのがお決まりごとみたいになってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

私の働いている施設では、新年餅つきをする際にそれ以外もやれと指示が有るのですが何か案有りますか?おおぎり や二人羽織以外で。

管理職有料老人ホームレクリエーション

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62024/11/29

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

初釜でお茶をたてて、好きな和菓子を選んでいただきお茶会をしました。

回答をもっと見る

レクリエーション

私の働いている施設では、週に1回カラオケをやってるのですが管理職に盛り上げろと言われて苦戦しているのですが何か良い方法有りますか?ちゃんと古い曲を入れてますが世代が違い過ぎて歌えなくて手拍子なども苦手で。

管理職有料老人ホームレクリエーション

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42024/11/29

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 職員が盛り上げるのもいいですが、利用者同士で盛り上がってくれるのが理想ですよね。 タンバリンやサイリウムを渡してみたり、暗くし昭和スナック風の装飾をして雰囲気を出したりすると楽しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

私の施設でいる入居者さんの話なんですが排泄が自立の方で定義なのに失禁していても指摘して否定されるのですがどうやったら着替えてくれるか良い案有ったら教えて下さい。娘の名前を使ったり他の職員に連携図っても難しくて。 また別の入居者さんの話なんですが食事の時間になっても中々来なかったり来ても寝てるのですがどうやったら起きますかね?不眠剤与薬しても効果無くて。

有料老人ホーム職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72024/11/12

weishaxic

介護福祉士, 訪問介護

難しいですよね。 その入居者様は、認知症などはあるのでしょうか? 対応方法が変わってくるかもしれませんよね!

回答をもっと見る

新人介護職

来月からリネン交換自分がやる事になったのですが絶望的に出来ません。 何かコツとか有りますか?嫌すぎて施設に行きたくないです。

正社員有料老人ホーム職員

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72024/03/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

一口にリネン交換と申しましても、ベッドマットがスプリングなのか、ウレタンなのか、エアーなのかで違いがあります。 また、ベッド柵が鉄か、プラスチックでオレンジ色のストッパーか。 また、ベッド周りに家具があるか? ベッド上に物があるか? 如何でしょうか? 例えば、マットの表面がつるつるした防水加工で低反発や高反発マットですと、中心と上下を決めた後、強く引っ張らない様にしないと、永遠にズレてしまいます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんの施設では、パッドやオムツは、誰が補充してますか? 私の施設では、私がやることになっているのですがいかんせい上手くいかなくて困っています。上手い数え方有りませんか?上司に相談したら腕を置いて腕の位置で半分とか言われたのですが泣かなかった要領得られなくて。その上それで補充で残業しないでとか他にも仕事有って終わらないのに。

残業上司施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/02/18

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

質問に対しての回答になってなかったら、すみません 自身の職場では ①フロアのオムツを管理しているところに業者が搬入(オムツの発注数はフロア担当が対応) ②段ボールの開封、使いやすいように陳列は、フロア職員(気づいた人)が対応 ③オムツ交換、排泄誘導の際に使うオムツカート(自身の職場はショッピンカートを代用)の補充も気づいた職員が行う ※オムツ交換が終わった時に片付けを行う時に、カートへの補充を片付ける職員が行う というような状況です 上司の方の説明が感覚に近い表現に受け取れるので、解釈するの難しそうですね。 明確に数字などで表現をお願いできるのがベストかなと、参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設は、時間に厳しいですか? 私がいる所は、時間内で終わらせないとか無理難題押し付けるのですが。その性で利用者さんから問題に成ってます。

有料老人ホーム施設職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42024/01/25

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

質問の内容がよくわからず求めた回答にならないかもしれないですが、時間に厳しいかということに関しては、基本的には時間内に業務が終わるように仕事をして、事故等のイレギュラーで時間内に業務が終わらなかった場合は残業をして、残業代を貰うという感じです。

回答をもっと見る

愚痴

私の施設では、変わった事や何か伝達する事有ったらパソコン書いて勤務時間前に読んでとか言われるのですが。お金も発生しないのに。 日中スマホ持ってたりするのに。 理想は、休み明け有ったらこうなったから宜しくね。ダメだったら教えてとか言うのが普通な気がします。口頭で伝えるのが理想じゃないですか。 また変わった事に対して変更して生まれる弊害点聞かずに勝手に変わってしまいます。 私がいけないんでしょうか?

上司愚痴人間関係

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42023/10/22

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です あなたがいけないわけではありませんよ 申し送り方法がよくないのだと思います、きっとそこの職場にも同じ意見の人もいると思います 介護はアナログな世界から、デジタルにシフトしようとしていますが、専門家がいない場合が多く、仕組みだけあっても実用的でない場合が多いですよね 一人でもやもやしても解決しないので会議の場で情報共有していい方向にむくと良いですよね

回答をもっと見る

愚痴

皆さん下らなくて質問です。 私は、男性なんですけどヒロイン症候群で毎回反省しても上手くいかず友人が1人いなくなりそうです。 ヒロイン症候群の直し方有ったら教えて下さい。

人間関係

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/10/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

検索したら、色々情報が出て来ますよ、きっと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です。 私は、ずっと1ヶ所の介護付き有料老人ホームで働いてるのですが。性に有ってるのですが。回りが辞めすぎて。 転職すべきだと思いますか?

有料老人ホーム転職職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

102023/08/28

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

今の職場を辞める必要が無いならば、そのままでいいのでは?転職はこの業界では当たり前みたいになっていますが、一つの会社にずっと勤めていた方が良いに決まってます。 転職はいつでも出来ますが、その会社でのキャリアはその会社でしか出来ません。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 皆さんの施設は、コロナで人がいない時は、どのような勤務になってますか?私の所は、休日出勤の人と朝から夜まで通しやる人がいます、

有料老人ホームコロナ施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/08/22

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の施設ではコロナが出て人手が足りない場合、デイサービスを休止して、その分の人員をそちらに当てたり、他の部署でてが余ってたら手伝いに行くなどして調整していました。その分夜勤がある部署では夜勤続きになってしまうこともあったようですが、それでなんとかのりきりました!

回答をもっと見る

レクリエーション

おはようございます。 お疲れ様です。 皆さんの施設では、お祭りどんな事してますか?毎回アイディア中々出なくて管理職に怒られるのですが。今までは、定番の事やってきたのですが。

人手不足管理者有料老人ホーム

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

112023/08/21

makisuke2020

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

夏祭りとかって、正直、スタッフの自己満足ですよね。 毎年毎年、考えて準備して本当に大変なのに、肝心利用者さんは反応薄くて、嫌になります。 イベントよりも、日々のケアを充実させたほうが、お互いのためな気がします… 利用者さんに何がしたいか意見を聞いてみるのもいいと思いますよ 頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 おはようございます。 認知症の資格色々有るのですが持っている方にお聞きしたいのですが。どれが簡単ですか?またその際使ったテキストやユーキャン使ったなど教えて下さい。 施設で目標を毎年作らせるのですが補助なので基本的に目標が毎回被ったりしてて上司に言われて。 妥協点として認知症の資格でも取るかって感じなんですけど。

管理職上司人間関係

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

132023/04/30

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

簡単っていうか、認知症の事を基本から学ぶには、認知症介助士がオススメです。私は、ユーキャンで勉強しました。 あとは、認知症ケア指導管理士(初級)ですかね。 これは、受験資格がないので、誰でも受けれますよ。 受験日は、7月だったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 私の働いてる施設は、職員さんが辞めてどんどん自分が異動して来たのに古株になっています。 そんな中私は、補助でその施設で働いてるのですが将来どうするのかと結構な頻度で聞かれるのですが補助が性に有ってるからそのままが良いんですけど年取ってもやれるかと言われ。 毎回転職すべきなのか迷っています。

異動転職施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/04/29

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分が合っていると思うことが1番ですよ!介護は特に。介護が好きでやっていても、古株になると、別の仕事がどうしても増えます。 物品や、〇〇委員等、ケアだけ出ないことも耐えられるようであれば、将来的には正社員や、もっと離職率が少ない条件がいい場所が良いと思います!

回答をもっと見る

資格・勉強

レクリェーション介護士2級と実務者と初任者以外の資格で介護施設で働いてるなら持ってたら面白い資格とか有りますか?

実務者研修初任者研修レクリエーション

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42023/04/29

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 ケアマネの資格はどうですか? 老健で働いていますが、うちは介護職員がケアプランを作成しないといけないので、知識があると便利ですよ。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの施設は、介護人材少ない時どうやって運営していますか? 私の施設は、朝から夜まで通しで働かせています。ちゃんと残業代出ますが。

施設職員職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62023/04/16

RIZE0331

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

早番に残業させて遅番の時間までいさせる・夜勤入り→明け→夜勤入り→明けを平気でやる…みたいなことはあります。あとは研修に出さない・希望を却下するというのもよくあります。しまいには、系列の児童養護施設から保育士を介護員に異動させます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設の管理職どれぐらいで異動されていますか?

管理職施設長管理者

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42023/03/06

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私の施設では頻繁な管理職の移動は起きませんね。 新規オープンの施設や病院の建て替えなどがあった際に異動がよくあるイメージです。 ただ業績が悪い事が続いたり、理事長の意にそぐわない事を起こすと異動させられたりすることもありますが...

回答をもっと見る

施設運営

うちの介護施設の職員さんほとんど休憩1時間取らないんですけど良い方法有りませんか? 取れないと言った方が正しいのかわかりませんが。

休憩職員職場

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

92023/02/06

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

わかります。 施設介護ってやろうと思えばいくらでも仕事があるのでそうなりがちですよね。 今やってしまえば後が楽とか。 私の経験した中で最も効果的だったのは「休憩時間は休憩することをルール化すること」でした。 労働基準法違反なのでいざとなったら施設側がこまる!と伝え協力を求めました。 実際に休憩していなかったら管理職やベテラン職員からその場で叱られるくらいの厳しめの号令とセットにすると効果があります。 そのために、全体に向けてルール化を発表する前に上記の方々には根回しをしておきました。 コールなどのイレギュラー対応もありますので、他職種も巻き込んで行いました(逆に業務中は他職種への応援も惜しまない)。 本当にどうしようもないときだけ、休憩中の職員が出ていきます。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの介護施設では、施設のレクで書道とか体操とか有ると思うのですが設営と片付けは、介護職員さんがやってますか? また書道の上手い片付けの仕方有ったら教えて下さい。

有料老人ホームレクリエーション職員

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

82023/01/06

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ペットボトルの上の部分を少しだけ切って、蓋を閉めたまま筆を洗うと汚れずに済みますよ。  そのまま乾せます

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る