ゆっきー

care_OzlresXpBQ


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

雑談・つぶやき

私事ですが、今日午前に祖母が亡くなりました。 約10年ほど前から特養に入居していました。 デイサービス、ショートステイを経ての入居。 たくさんのスタッフにお世話になりました。 98年7ヶ月半生き抜いた祖母です。 厳しい事も言われました。でも愛情いっぱい可愛がってくれました。 大往生。本当なら喜ばしい事かもしれませんが…やっぱり寂しいですね。 昨日、最後の面会に行けて良かった。 泣かないよ、と言いたいけど…泣くよね。 ばぁちゃん、ありがとう。お疲れ様。またね。

別れショートステイ家族

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22025/03/30

やっみぃ

看護助手, 病院

ゆっきーさん、お別れ辛かったですね。ホント、大往生ですね。面会出来て良かったですね。全く他人ですが、情景が浮かんで、ウルウルします。この仕事をしてると、天に召される前に会えるのは中々難しいですし····ただ、きっとこの出来事がゆっきーさんに、何かをもたらしてくれるでしょう。いっぱい泣いて思いを馳せて下さいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年の社会福祉士国家試験を受けられた方居ます?新カリキュラムでしたが難易度的にどうでした?

社会福祉士

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

82025/02/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

私は受験生ではないですが、国家試験の対策講師をしていて、今年の問題を解きました。重箱の隅をつつくような問題が見られ、難易度は例年より高いと感じました。

回答をもっと見る

お金・給料

ケアマネしながら副業するとなると、どんな仕事ができるかなぁ。もう少し給料上がれば生活も楽になるんだけどな。

副業給料ケアマネ

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

132024/04/20

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

取り敢えずポイ活から始めてみては如何でしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

尿酸値がどんどん上がるんです…このままじゃ痛風になる…どうしたら下げられますかね?🥲

ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

72021/12/08

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

筋トレと食生活の改善

回答をもっと見る

健康・美容

中性脂肪の値がヤバい…どうしよう…953て… どなたか中性脂肪の下げ方知りませんか? 当方35歳、男です。

健康ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

232021/11/08

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 お酢はお嫌いですか? 私も酸っぱい酢の物などは、あまり好まないのですが、炭酸や水で割って飲むタイプのも最近は種類が多く、飲みやすいです!

回答をもっと見る

健康・美容

自律神経が乱れている。 どうすれば整うんだろ…

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

102021/10/21

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

呼吸法とかおすすめですー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

更新研修中。オンラインの時代になりましたねぇ。 ただ…正直面倒。 更新研修なければ良いのに😒と思ってしまう。

研修ケアマネ

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22021/10/14

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

更新研修も大変ですね。 私の職場のケアマネさんも更新研修を受けているところです。 普段は仕事、休みの日も研修でと大変そうです。 私もケアマネを受けるか悩んだのですが、給料のことや業務量、研修にかかる費用なども考えると魅力を感じられず取ることを諦めました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.