care_HYl7ZTD9lw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です。 この間、夜勤だったのですが利用者の一人が、便−3日目で昼と夕方に下剤をいってました。 朝方の4時になっても反応がなく、このまま朝まで便が出なかったら−4日目になれば、また下剤いくのではと思い、下剤表を確認しました。 するとそこには、−3日目までの下剤の記入しかなく4日目になる場合どうしたらいいのかわからなかったので、隣の夜勤者(役職持ち)に確認しに行きました。 上記のことを伝えて相談すると、うーん、病院に連絡する?でも、電話が9時までは繋がらないからそれまで何もしないのもね…摘便してみよっかと。 そのまま利用者のところへ行き、手慣れた感じで摘便されていました。資格を持っているかどうかもその時点ではわかりませんでしたが、摘便で少量便が出たので、私はその利用者の介護記録に時間と摘便した人の名前、量を書きました。 朝になり、看護士&介護士が日勤帯できました。 記録を見るなり、私のところへきて、なんでこれ書いたの?あの人は看護士資格持ってないのに、摘便したって記入したらだめ。この記録は消しておくからと。 介護記録自体、事実を書くものとの認識でしたが、注意されたことに納得いかず、帰宅後調べました。 すると、医療行為については、介護士が記録してはいけないことをはじめて知りました。 今まで、介護士が摘便することなんてなかったし、本来してはいけないものとわかってはいますが、摘便した上司に資格持ってるのですか?とも聞けるわけでもなく、ずーっとモヤモヤしています。また近日中に、夜勤に入るので嫌だなと。 こういう場合どうするべきだったのでしょうか。 書いた私は注意されましたが、摘便した上司には何もいってないということは、介護士による摘便が常習していて、隠蔽しているのではと思ってしまいました。
グループホーム愚痴夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんばんは。 私なら管理者にそのことを相談しますね。 あと、摘便をしている介護士はまだ見たことがなくて少しびっくりしました。
回答をもっと見る
夜勤中〜。この時間空腹と眠気に襲われるー。 後5時間半。長い〜😱 後数時間もすれば戦場と化すw 朝を乗り切れば10連休。 頑張ろ💦
夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
10連休って凄すぎです。
回答をもっと見る
夜勤明けですがやられたー😱 ピコで、水下痢多量… 朝まで😢 初めて知りましたが、水下痢って吸収されないんですね… おむつとパットをのけようとしても溢れてるので、めっちゃ手こずった。 下着や上の服まで汚染で、更衣。 全介助の人で、水下痢の場合どうやればうまく対応できますか?
認知症グループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
みずいろ
介護福祉士, 従来型特養
夜勤お疲れ様でした 明けで全更衣キツいですよね… 下剤とかで便失禁確定の利用者はパット入れないでオムツだけにしちゃいます。 パットは水分吸収に優れてても、目が細かい作りなので便などの不純物があると目詰まりしちゃうんですよね。 オムツは通気性を良くするために目が荒く作られていて目詰まりしにくいので、下痢でも吸収力が落ちにくいんです。 これで私は何回も助けられてます☺️ ぜひ試してみてください(ダメだったらすいません🙏)
回答をもっと見る
愚痴です。単なる愚痴です。 夜勤専従で働いてます。 前々回の夜勤明けから、足を痛めて整形2回受診。(足底腱膜炎)この間鎮痛薬服用し、夜勤をしたが、夜勤明けの朝、痛みが限界に。 なんとか終わらせて、また整形受診。 で、昨日から手首が痛く動かせなくなり、本日整形受診。ドケルバン病と診断。 明日、夜勤入りだったけど、あまりの痛さに休むことを決め、上司に電話したら、困ったなぁ…と不機嫌に言われ😢 鎮痛薬が2週間分出てるなら、次の来月頭の出勤日も休むようにしとくと言われました。 本当に申し訳ないと思うし、迷惑かけてるのもわかる…でもこんなに連続であちこち痛くなるのもなりたくてなってるわけではなくて、痛みが辛い… ごめんなさい、迷惑かけて…早く痛みが消えて欲しい😢
夜勤専従上司グループホーム
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。夜勤は代わり見つけるの難しいですから気持ちは分かるけど、不機嫌に言わないで欲しかったですね😭お互い様なのに😞気にせず、今は治療に専念して下さい。お大事に!
回答をもっと見る
皆さんの中で、病気を抱えて仕事をされてる方いますか?ご自分がご病気なのは、同僚や上司に伝えてありますか? この間、夜勤終わりに高熱と足の痛みがあり先日病院受診をしました。主治医の話だと、関節炎だろうとのことで、痛みが多発的にいろんな部位に出てきたら、リウマチの可能性もあると言われました。 今は、1週間分1日3回の鎮痛薬と鎮痛の軟膏で様子を見ていますが、3日目ですがまだ腫れがひいていません…😢次の出勤日がまだ何日も先で、出勤数日前には、薬が切れる予定なので、再度病院受診しておこうと思っています。 私は夜勤専従なので、夜間帯に足がつけない状態になることが今は一番不安です…。
夜勤専従同僚病気
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
夜間専従でのそれはお辛いですね(T ^ T) 一回上司に直接相談してみては?
回答をもっと見る
夜勤中なのですが。 一人の男性利用者のお爺さんが、トイレに起きて見守りして居室に戻った時に、「寝てないの?」「ここのベット(おじいさんのベット)で少しだけでも休んでいけ」とw寝てないのを気にしてくれてる様子😊 「仕事があるからまだ寝れないんです〜、お気遣いありがとうございます♪」って言ったけど、なんか可愛らしい…😄 さっきも同じこといってくれたけど、優しいなぁ心が😊✨
グループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
お疲れさまです 優しいおじぃちゃまですね😊
回答をもっと見る
皆さんは介助中どんな靴を履かれてますか? 私は、足底筋膜炎と踵棘骨で足がいつも痛くなるので、今までは安いスリッポンみたいなやつを履いてたのですが、踵にあまり厚みがなくすぐに痛くなるので、ランニングシューズの紐靴にしました。が、今度は脱ぎ履きがしにくく前の靴よりは、足の痛みが少し楽になったくらいで、あまり変化がなかったのでクロックスにしようと思って購入しました。 クロックスを履いて介助してる方いらっしゃいますか? うちの施設では、職員はほぼほぼクロックスなのですが、夜勤専従で時間が長いせいか足がすごく痛くなります😢
施設
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
新任なのでまだ実習靴の方を使用していますがそろそろ買おうかと思っています。 前のバイト先では、ナースシューズっていう、ナースさんやヘルパーさんなど、立ち仕事と体を使った仕事をする人用の靴もあります。 もし、興味があれば、検索してみてください!
回答をもっと見る
排泄介助中、利用者が暴れたり暴言吐いたりで拒否があって、隣のユニットの夜勤者に手伝ってもらったのですが、その時、その夜勤者が利用者に対して、「このじいさん大概やな‼️」って言ったら、利用者が、「クソババア‼️」って…それ聞いたその夜勤者が、「こっちが綺麗にしてやってんのにふざけんな‼️」って。 もうちょっと心にゆとり持って優しく声掛けできないものなんですかね… 聞いてて引くくらい大きな声で利用者を怒鳴りつける職員さんいますか? これまた結構ベテランさんで、上の立場の人がこんな感じです…
声掛け虐待暴言
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
人それぞれ心のキャパは違うと思うので難しいですね🥲
回答をもっと見る
昨日の夜勤最悪だった。 排便コントロールしてる利用者さんがいて、私が出勤したら夕食時までに排便なかったということで、下剤を飲ましてくれと言われて飲ました。 が…。その数時間後大量の便と、弄便行為。 どこもかしこも便だらけ。そして、オムツ交換と全更衣するためにトイレに行こうと声掛けするが、拒否。いつもなら、リハパンで手引きでトイレ行ってくれるがこの時は拒否。なので、ベット上でテープ式に交換しようとすると拒否。暴言吐く。 隣のユニットの人に手伝ってもらってなんとか交換。 そして朝になって、訪室すると上の服が汚染されてたので、更衣介助してると、両胸を鷲掴みにされセクハラ…ほんと疲れた… 夕方に下剤いくのやめてほしい…各ユニット夜勤者一人対応だから😢
排便セクハラ暴言
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 排便コントロールは難しいですよね 食べ物等で お腹をゆるくさせる オリゴ糖、スポーツドリンク、牛乳 乳製品等で調節する等 上司に相談してはどうでしょうか?
回答をもっと見る
先月中旬にコロナワクチン1回目を受け、微熱と接種部位が赤紫になりパンパンに腫れて、2週間以上治らないまま、今月頭にコロナワクチンの2回目の接種をしました。接種当日、治ってない腕の方にするのか聞いたところ、利き腕はやめといた方が良いとのことで、前回の接種位置より少しずらして接種。 接種当日の夕方から、発熱、悪寒、関節痛、頭痛、吐き気、倦怠感、接種部位の腫れ、熱感、二の腕の接種部位からソフトボール大くらいまで真っ赤になり腕が上がらなくなりました。 解熱するまで4日間、今日で5日目ですが倦怠感と腕の腫れ、発赤、熱感、腕が上がらない副反応が回復しておらず、接種から数日空けて勤務日を入れてたのにも関わらず、回復していないため、夜勤専従なので、途中で具合が悪くなることも考えて、今日ワクチン接種した病院を受診しました。 病院の先生の話では、副反応が酷いとのことで、熱が上がるようであれば解熱剤を服用して、接種部位に関しては、ロキソニンゲルで様子を見るようにとのことでした。 職場に連絡し、内容と状態を伝えたところ、あー、そうなんですねー。と嫌そうに言われました。 接種自体半強制的で、接種して、体調が悪くなって長引いても嫌な感じで言われる。 皆さんのところはどうでしょうか?ワクチン接種して体調が戻られなかった方は、快く休ませてもらえましたか?次の勤務まで6日お休みがありますが、行きにくいです。
夜勤専従体調不良コロナ
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
大変でしたね。 うちで2回目接種後の翌日の夕方位から熱発し 翌日から1週間程休んだスタッフいましたけど… 大丈夫???でしたね。 翌日熱発とかでもわかり次第即帰れ⸜( ‵_′ )⸝攻撃で 体調優先でした。 その為残業とかになるスタッフもいましたけど 熱発してるのに出勤してきた事に文句は言っても(これは無理して出てくるなって事です。) 今回の副反応による体調不良に関しては皆お互い様って感じでしたね
回答をもっと見る
グループホームに勤務しているのですが、私の施設には看護士がいません。利用者の食介中に、喉詰めを起こして利用者がチアノーゼ起こした場合の対応はどうされてますか? 私が出勤した時に、こういうことがあったと報告を受けたのですが、介護記録にも、連絡ノートにも、アクシデント、インシデント記録にも何も書いてありませんでした。 これは施設側が、こういうことがあった事実を隠蔽しているということになるのでしょうか?
アクシデントインシデント記録
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
バイタル測定して即、協力病院連絡するようになってます(特養です) 窒息なら吸引持ってる職員が居れば対応する等
回答をもっと見る
夜勤専従の方に質問です。 入職時に健康診断はありましたか?
夜勤専従グループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
もこりん
介護福祉士, グループホーム
私は前職の健康診断の結果を持って行きました。3ヶ月以内なら良いとのこと。 3ヶ月以上なら健康診断必要です。
回答をもっと見る
自分の両親が要介護で、自身が介護職についていらっしゃる方いますか? コロナで、半年ほど様子見で介護職から離れていたのですが、3月上旬には落ち着いていたので介護職に戻ったら、また今になってコロナが蔓延して施設内クラスターなど出てきている状態です。 両親とは、一緒には暮らしていないのですが、自宅から近い距離にあり、頻繁に行き来しています。介護職だとリスクも上がるため退職しようか悩んでいます。 ちなみに母親は、糖尿、心不全、腎不全があり要介護3、父親は脳出血で高次機能障害があり要介護2です。 私が行ってる施設では、利用者はマスクなし、手指消毒なしです。
家族コロナグループホーム
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
自分は元々、母親の介護が理由で今の介護職に転職しました。 現在母親は要介護1のアルツハイマー認知症で、週2ペースでデイサービスを利用してます。
回答をもっと見る
コロナ禍ですが、皆さんの施設にはパルスオキシメーターはありますか? またバイタルチェックは何をしていますか? わたしのところはグルホで、パルスオキシメーターはありません。バイタルは、体温、血圧のみです。
コロナグループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士
酸素も測ってと上から指示ありました。なかなか買ってくれずスタッフが個人的に出かけたときに買ってきてました。
回答をもっと見る
職員の70代くらいのおばぁさん。 利用者が勝手に持ち出したもので激怒。 利用者に、ワーワー怒鳴り散らして、挙げ句の果てに私のせいにされたw そして、介護記録書いてたら、1時間残業になったが、私のタイムカードの退勤を勝手に早めに押すwこの会社大丈夫か?😱
グループホーム夜勤人間関係
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
きよたん
お疲れ様です。 人のものを持ち出して他の人の責任を押し付けたり、同僚のタイムカードを勝手に押すなんて、あり得ないです。 会社も大丈夫ではないでしょう。 上司に相談しましたか?
回答をもっと見る
皆さんの職場は、コロナ対策していらっしゃいますか? うちの職場は、食事前の手指消毒なし。 利用者のマスク着用なし。 トイレ後の手洗いもなしです。 コロナも心配ですが、感染症等も心配です。
感染症コロナグループホーム
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
トイレ後の手洗いは洗うのが難しいのですか?それともあえて洗わないようにしているのですか??
回答をもっと見る
先月の24日から勤務しているのですが、未だに会社から雇用契約書、給与振り込み口座、マイナンバーなどの書類関係を全く渡されていません。ちなみに、給与は月末締めの翌月10日です。 先月末までは、指導の人と一緒に勤務していましたが、来週から一人でやることになります。 先月末に、今は研修期間中ですよね?と確認しましたが、返答が曖昧でした。 4月のシフトはもう入っています。 給与も支払うとのことでしたが、関係書類が全くないことで不安なのですが、こちらから言わないとしない会社なのかもしれません。 こういうことはよくあることなのでしょうか?
職場
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、初出勤までに必要書類をそろえて当日わたしました。 雇用契約書は、初出勤日署名捺印して控えももらいました。
回答をもっと見る
夜勤専従でされてる方に質問です。 16時間働いてる方で、休憩は何時間ありますか? 横になって休める場所はありますか? 私のとこは、16時〜9時までで休憩は1時間。 横になって休める場所はなく、椅子です。 昨日、夜勤に入って2日目だったのですが、休憩も取れなく、食事も取れずで16時間しました。突発的なににかがあったわけではありません。通常は、1人夜勤ですが、初日は夜勤専従の人と行動しました、昨日の2日目は社長の身内の一人としましたが、わたしだけご飯食べれず、その身内はゲームしたり、2階に行って何時間も降りてこずで、分からないことを聞けば、いい塩梅でとか適当でいいとか言われて、すごく疲れました。必死にやり終えても後から、ダメ出しみたいな感じで言われます。食介をしてるときに、利用者に声かけしてたら、あーその人何言ってもわかってないから話しかけなくてもいいし、喉詰めもないから、ガンガンスプーンで🥄食べさせてって。 こんな感じでやらないと行けないなら、どうするか考えないといけないかなと思ってるのですが、皆さんのところはどうですか?
夜勤専従休憩食事
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤専従じゃないですが、その社長の身内って人は 何なんでしょうか? それで教えてくれる人ですか? 私なら速攻で辞めます。
回答をもっと見る
グループホームで夜勤専従として働き始めました。 朝5時からバイタル測定が始まり、排泄介助からの離床、食事の配膳、食介、服薬、口腔ケア、片付けなど早朝バタバタして、一人一人の介護記録が間に合いません…入室時間や、トイレに行った時間などメモしていないと介護記録が書けないため、記録を書くのが最後になってしまい9時終わりなのに、帰れそうにありません…。 どうにか効率よくしたいのですが、介護記録をスムーズにかけるようにするためにはどうしたらいいでしょうか?よかったらアドバイスお願いします。
夜勤専従記録グループホーム
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
たかな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私もグループホームで働いてる者です。mocoさんと一緒です。朝5時から一人でバタバタ。時間内に終わる事はありません。私のとこは、5時に仮眠から起きた時にそれまでのことをまとめて業務管理日誌に記録します。あと排便等なと特記はあとから追加して書くようになってます。 見回りの時にその都度、書いたりもしてます。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてる人で送迎なしで働いてる人いますか?この間、送迎なしでも応募可の求人のデイケアの面接へ行って来ました。 面接時に、送迎の話をされましたが、方向音痴のため断ったのですが、会社側としてはできればしてほしいようでした。送迎なしとなると他の送迎する職員との差をつけるため、時給が下がると言われました。 私としては時給が下がっても、送迎業務はお断りしたいのですが、先程、採用との連絡をいただき、送迎業務をお断りしたら、お互い納得いく形で、するのがいいと思うので、もう一度お話しましょうと言われて会社の方へ行くことになっています。 送迎業務をされてる方、送迎業務なしで働いてる方、両方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします。
デイケア送迎
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今は、朝夕の送迎のある会社で働いていますが、送迎者が足りていたので送迎に行かない…と言う会社にいた事もあります。 確かに時給で言うと朝夕の送迎にかかる時間(90分位)分のお給料は少なかったです。 みんなを送り出した後、掃除をして帰っていました。 今の会社でも、時間との戦い(開始時間までに着く)もありますが、人の命を預かる事になるので責任が持てないから送迎は出来ない…と言う方もいます。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
始めまして、こんばんは。 どこも大変だと思います…Bellさんは、そもそも何が大変なのか、しんどそうだなって思いますか? 業務内容はみな似たり寄ったりですよね。使用する器具や機械もだいたい同じような感じです(操作方法とかも)。 1番の違いは人です!対象者もそうですが、職員の数と質。 この仕事はいかに良い同僚や先輩、上司と巡り会えるかが大事だと思う今日この頃です。 すみません、長くなってしまいました
回答をもっと見る
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。
回答をもっと見る
GHでの人員体制ってどんな感じですか? 早1、日1、遅1、夜勤1でフロアを3人で回してるのですが最近リスクが高くて不安です。どのような対応で働いておられるか知りたいです。🙇
夜勤
Nina
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
もやこ
介護福祉士
前勤めてました。 上記体制から利用者の上限があり介護保険の利益が一定数しか見込まれないとのことで早遅夜の3勤制になりました。 イベントはできません。小さいレクもほとんどしません。不穏増えて疲れだけ溜まって、職員同士がまあまあ仲良くやれてたのでそこだけ救いでした。
回答をもっと見る
グループホームで働いてる方、 朝食は何時に提供していますか?
グループホーム
ホクロ
グループホーム, 無資格
saa
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格, ユニット型特養
うちの施設は7時半提供です。
回答をもっと見る
働き初めてまだ3日目なのですが、何も教えて貰えません…… 無資格、未経験で採用して頂いたのは良かったのですが、採用時に研修指導があると聞いていた研修がなく、「にゅうまぐさんが今出来るものは無いからとりあえずファイルに目を通しておいて」と言われ、入居者様とも会話出来ず何も理解出来ないファイルをずっと読んだままです…… 最初は入居者様の名前を覚えるのと一日の流れを把握してくれればいいからと言われたのですが 何時頃から雑務等を任せて頂けるのでしょうか? 不安で仕方ないです。
新人施設職員
にゅうまぐ
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
その施設、大丈夫ですか? だいたいの職場は初日から指導者がついて、教えてもらえますよ。 ファイルには利用者さんのコトが書いてあるんですか? あるなら、ファイルに目を通すのもいいけど、無資格、未経験だと何がなんだかわからなくないですよね
回答をもっと見る
来週より勤めている職場に外国人の方が新しく入職されるようです。 ニュースなどでは、最近よく外国人労働者の方が介護現場で働いていると目にしていたのですが、実際に一緒に働かれている方はいらっしゃいますか? 勤めているデイは要支援の方が半数以上で身体介護がほとんどなく、コミュニケーションが中心となる施設です。 真面目な方が多いと聞くので楽しみな反面、まだ片言だということで、ちょっとしたニュアンスでの言葉は通じにくいだろうという不安もあったりします。
外国人デイサービス職員
yk
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。私の職場には外国人が3人います…グルホです。 そのうち2人は日本語がカタコト…一人は日本語がペラペラですwカタコトの外人さんは、何を言っているのかよくわかりません… 多分利用者さんもわかってないです…。そして、教える際には全部ひらがな表記です💦 最近、3人の中で一番長い人が半年超えてやっと介護記録の記入と夜勤を始めました。
回答をもっと見る
何だろうなぁ。。。その日その時の気分でコロコロと指示が変わる上に、記録の書き方すら、きちんと教えてもくれず、「理解すら出来ない。わからないなら、記録には触らないで。」と言われた。 自分のお気に入りの職員だけにはすごく丁寧な相談員。優しく丁寧に指導する。 なのに、私は記録の書き方も介助の基礎すら、まともに教えて貰えず、しまいには「触らないで」と。介護職に就いて1年。現場の動きも相談員の機嫌を伺いながら動いてるから、未だにどうすればいいのか。。。 「今でやらないと、間に合わないよ‼️」と言われた。 だから、やった。そしたら、やったらやったで、「優先順位考えないと‼️私、言ったよ。」って。 どんな状況でも、相談員のその場の感情でコロコロ変わるから、私には全部を読み取る力がないから、この施設には必要ない人材なんだろうな。
相談員指導職種
あいちゃん
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私辞めたパート先が正しくでした。 御利用者様の前で説教するわ、逆ギレするわぁ都合が悪くなると人のせいにしたりするパート先に嫌気がさして 地元の老健に転職しました。
回答をもっと見る
高3の息子のワクチン2回目接種が14日に終わりました。接種夜から倦怠感が強く、翌日も微熱が出てご飯が食べれず… 今日やっとおうどんを食べてくれました。 子供の接種ってまだ若いし副反応が強く出ないか心配です。 同じような方いらっしゃいますか?
病気子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
私の息子も今、中3ですが来月1回目接種予定です。副反応心配ですよね… 子供は接種させようかどうしようか、悩みましたが… 副反応が出たとしても、数日で治るとは思っていますが、接種後数日間は、仕事を入れず見守ろうとは思っています。 心配だと思いますが、このまま副反応が徐々におさまってきたらいいですね。
回答をもっと見る
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
ワンオペ夜勤者からしたら、羨ましい限りです‼️夜勤頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
上司に対して「失望」「信頼」無くす時はどんな時ですか? 自分はある時を境に失望を感じてから今までの不満が押し寄せて辞める事にしました。
上司人間関係施設
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私の場合は歪みすぎた介護観を平気で話された瞬間にすでに引いた。 お客様寄り添うのは お客様が殺してくれって言って殺しますかと異動前のパート先の女ボスの一言に心からドン引き。 いやぁ女ボスよ、それ言い出すと介護観歪んでいるなぁと感じて境目を作り、最終的に私から転職先決まったからという理由で今異動させられたパート先で退職することに。
回答をもっと見る
問題行動を起こす利用者様について質問です。 私の勤務するデイの利用者で見られる問題行動としては、暴言、暴力、嘘言、怒声、大声、弄便→壁床に塗付け、トイレ以外のそこら中で排尿、物取り、食事を奪う等が見られています。 皆様がこれまでに見た利用者ではどんな問題行動があったか教えてください。 「あんまりない」という回答も、 「こんな珍しいのを見たよ」という回答も、 勉強の為に受け付けております。 よろしくお願い致します。
認知症ケア愚痴
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自己主張が強い利用者さんで毎日何回も御家族に電話している方がいました。御家族はその利用者さんのせいで精神疾患になり、もう一緒に居れないと入所させたとのことでしたが毎日毎日電話がかかってきて更に鬱になったと、、
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職は異業種から転職される方が多い ように感じます。皆様に質問します。 介護職の前の仕事を教えて下さい。 自由記述または 下の項目にあてはまるなら それを選択して下さい。 私は③で求人広告の営業をしていました。 ①総務、経理、人事などの事務職 ②販売など個人向け営業 ③法人営業 ④研究開発の仕事 ⑤先生、講師などの教育の仕事 ⑥ホテルマンなどの接客の仕事 ⑦料理を作る仕事 ⑧医療職 ⑨コンサルタント系の仕事 ⑩建設関係の仕事 ⑪IT系の仕事 ⑫芸能関係の仕事 ⑬機械などを整備する仕事。 ⑭動物に関わる仕事。 ⑮その他
講師職種転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
⑮ 自動車製造で工場勤務でした。
回答をもっと見る
素朴な質問ですが、 夜勤代はいくらですか? 16時間勤務で最近1万円になりました。 それまでは5000円でした。
夜勤
ダンダン
介護福祉士, 障害者支援施設
弘(こう)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
特養、16時間勤務で6000円です。
回答をもっと見る
今月から初めて介護業界で働きました。しかし、試用期間中で辞めてしまいました。退職理由なのですが、 私の働いていた職場はデイサービスで、利用者さんからセクハラ(お尻を触る、手を舐める、手を握る)があり、これに対して『やめて下さい!』とハッキリ言うと部長から、『もっと優しく言って下さい!』と注意されました。嫌なものは嫌なので、はっきり言えないことにストレスを感じてしまいました。これが1番の理由ですが、他にも利用者さんで職員や他の利用者さんをつえで叩いたり、怒鳴りつける方がいるのですが、デイの利用を停止しないことに対して不安を覚えました。 私の友達が働いている介護施設ではそういう方は利用停止、受け入れないことをしているみたいです。 皆さんの働いている介護施設では、このような方に対してどんな対策をされていますか?また、私の働いていた施設の対応は普通なんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
セクハラ無資格退職
あやぱむ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 その気持ちわかります。 私も最初は利用者さんからのセクハラとか暴言暴力ありました。 介護は、メンタルが強くないともたない仕事です。 最初は、辞めて下さいって優しく言うていたけど…認知症なので全然駄目でした。 お尻とか触ってくる人は、慣れてきたらはいはいって呆れた感じで対応していました。 暴言暴力の方は上司に報告して、利用停止になっていました。 今の職場はデイで、割としっかりした人が多いとこです。 すぐ手触ってくる人には、はっきり言います。セクハラしたら訴えられますよ!って。後、他の利用者さんの悪口とかを聞こえるように大きな声で言う方にも、はっきり、それは言うたらあかんことです。利用停止にしますよって言います。 これは、上司からはっきり言うていいと言われているから言えますけどね。 まぁ、施設でもいろいろルールがあるから、セクハラや暴言暴力ですぐ利用停止にしてたら、利用者減って経営が傾くこともあるから、それを考えたら我慢するしかないって思います…
回答をもっと見る
思い通りにならないとなりふり構わず人間の胸ぐら掴んで殴ろうとしたり、 思い通りにならないと扉破壊して、絶食して、浮腫も高血圧もあるのに医者に絶対行かないと、連れていこうとすると首を括ったり。 これがグループホームなの? よくあるとは言われたけどよくあっていいの? てか、これでも管理者や上が動かないのが凄いよねー。
血圧管理者トラブル
たつ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
自傷、他害行為あり… 精神科介入必須かと思いますが… 内科的な治療に関しては往診である程度対応出来るとしても 労災事案でないと対応しないのでしょうか… 似たような事案を経験してるのであるよなぁ…って 思いますけど よくあってはよくないです。 他の利用者さんのご家族からクレーム来ないんですかね?
回答をもっと見る
コロナのワクチン接種した方で 頭痛、吐き気、体のダルさ、発熱があった方いらっしゃいますか?
体調不良病気コロナ
こう
デイサービス, 初任者研修
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
ありましたよ。高熱が出て2日ぐらい休みました。吐き気はなかったですね。かなりひどい人は4日ぐらい回復に時間がかかってました。
回答をもっと見る
高齢者施設での夜勤について 私の職場の夜勤は17時間拘束、2ユニット20名に対して1人体制です。 (休憩2時間と謳っているがワンオペなので基本なし) 夜勤入りの後は明け→休みの流れになりますが、ショート夜勤の施設だと明けが休みにカウントされてしまいますよね。 最近は少しなれましたが、夜勤は特に コールが重なったときの転倒のリスクや夜間の急変等の精神的負担と肉体的負担がかなり大きいと感じています。 そこで皆様の施設の夜勤体制について伺ってみたいです。 拘束時間、人員配置、休憩の有無、休日… その他急変があった時に、ヘルプをすぐに呼べる体制があるか また逆に夜間は比較的平和だから、手当が高い夜勤好きだよーなどざっくばらんな感じでも構いません(笑) 教えてくださると参考になります。
特養夜勤施設
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
あす
介護福祉士, グループホーム
私は1ユニット9名を1人で見てます。16時間30分拘束で休憩なしです。夜は活動的な方さえ寝てくれたら楽ですよ~。手当ては少ないけど1人で気楽です 朝の食事を提示したらちょっとホッとします~。私は夜勤好きですね
回答をもっと見る
夜勤されながら子育てされている方。 夜勤の日はお子さんを誰に預けていますか? お子さんが何歳ごろから夜勤されましたか?
育児子供夜勤
にこ
看護師, デイサービス
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
小4から夜勤復帰しました。 うちは、長男が、社会人なので 長男に夜勤の日は、託してますよ
回答をもっと見る
情けないですが、47歳で就活中です。 今まで介護職として転職を短期間で繰り返してしまい、自分の自宅から通勤時間約45分圏内の特別養護老人ホームは受けていたり、短期間ですがお世話かになったことがあります。この年齢で就活となるとかなり厳しく、転職の多さと短期間での退職、持病のアトピー性皮膚炎、47歳という年齢が尚更、厳しいです。介護福祉士の資格はありません。 でも、介護職に就きたくて就活しています。 どういうところを気をつけると良いですか? また、どう就活するといいのか分からなくなりました。 どんなことでもいいですのでアドバイスをお願いします。
就活資格転職
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私も隠れ転職中かつ[別口の就活並行年齢は二十代後半]していますが、 転職サイトの担当者さんから最初に言われたのは『転職を短期間繰り返す=短期間で辞めてしまうリスクを抱えている』とおもわれてしまうんですよね。 自力でやられるとどこが良くてどこが悪いのかわからなくなるゾーンに入ってしまうので…思い切って 第三者である ・介護系の転職サイトの登録[最低でも2社登録した方が良い] ・住んでいる地元のハローワークの活用 コロナ禍でかつご年齢と持病をお持ちだと色々悩んでしまいますよね。 私も隠れ転職中ですが中々面接の受け答えが相性良くないと難しいです。 お互いコロナ禍もあって中々大変な所はありますが第三者の力もかりながらやり抜きましょ☀️
回答をもっと見る
正社員で訪問介護のしごとをしています。 初任者研修を取って働きだして9ヶ月目です。 夜勤の勤務について知ってる方がいたら教えて下さい。 夜勤明けは公休になりますか? 勤務は変則労働勤務です。 夜勤で勤務しても1勤務にしかならないと言うことで明けは公休になっています。 休みは月に9日あります。 夜勤に入るのは週一回で夜勤は11時間勤務です。 調べれば調べるほどわからなくなってきて… 同じような勤務をされてる方教えて下さい。 よろしくお願いします
正社員夜勤明け訪問介護
えちこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
てぃっぴぃ
介護福祉士, ユニット型特養
うちのとこは7時間で時々1.2時間の残業ありますが明けが休みで次の日は勤務です。 24時間経っていればいいみたいですね
回答をもっと見る
回答をもっと見る