きいろ

care_EnQIRLRrnA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

雑談・つぶやき

みなさんの職場で行なっている暑さ対策を教えて下さい。 ・エアコンを〇度に設定している。 ・入浴介助の時に工夫していること。 ・制服を夏用の物に変えている。 など、どんな些細なことでも結構です。 体調を崩さないように工夫していること、仕事のパフォーマンスを維持するために行なっていることを知りたいです。

健康休憩入浴介助

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

82024/06/27

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

エアコンとサーキュレーターを併用しています。入浴介助時は、濡らすと冷たくなる布を首に巻き、麦茶で喉を潤しながら介助しています。

回答をもっと見る

特養

イベントの時に音楽を流すのはいいとして、それ以外の生活時間にBGMとしと音楽を流されていますか?流すとしたらどんな音楽がいいんでしょうか?また、流す時間帯の工夫などあれば教えていただきたいです。

行事レクリエーション特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

42024/05/09

介護福祉士

お疲れ様です。 何のアドバイスにもなりませんが、以前、短期間働いた特養は、14時のクリーンタイムに、スタッフの好きなアイドルの曲が流れていました。(スタッフがリクエストするらしい) 上記のようなのではなく、利用者様にリクエストして、好きな思い出の曲を流してあげれば良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

施設で疥癬が蔓延し、疥癬対策をし、内服薬も処方してもらい終息を迎えているのですが、数ヶ月後(3ヶ月後とか半年後)に再度疥癬が発症するというのを繰り返しています。 終息後も疥癬対策を徹底し二度と起こらないよう再発予防に努めているのですが、特定の人(疥癬経験者)が繰り返し発症するというケースに悩んでいます。 疥癬予防対策が甘いのか、何か見落としていることがあるのか。 何でもいいのでアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか?

感染症特養ケア

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

132024/01/27

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

疥癬が完治してなかったとかでは? ・その人の使ってる物、部屋は消毒と天日干し ・他社との接触は避ける ・ストロメクトール(イベルメクチン)の処方してもらうために疥癬の症状が確実にでている箇所の皮膚片を伝える。 ・オイラックスを毎日塗布する。 等が一般的かと思います。 完治するのを見極めるには皮膚片からダニが見つからないと完治と思われますが、ドクターが見つけられず完治してないだけかと思います。 ダニが場所移動してる可能性もありますので、うちは疥癬の時は、他者との接触を避け1年くらいは違うテーブルで対応し、寝具は週に3回ほど交換し、処方飲みきり後もオイラックス塗布続け、完治しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの従来型特養では袖付きのものを使用しているんですけど、今後、感染予防の観点から1ケアにつき1枚ずつ交換しようという流れになります。 従来型の特養なのでたくさんの数を揃えないといけないし、洗濯や畳んだりの手間も増えるなぁと感じています。 みなさんの施設では排泄介助用のエプロンはどのような使い方をされていますか? 交換の頻度や使い捨てのものなど施設によっていろいろあると思いますが、ぜひ参考にさせいただきたいです。

予防排泄介助感染症

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

82023/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

排泄ケアで、毎回交換しないです。感染症に罹っているならまだしも、1ケアって、一人の方の排泄介助毎って意味ですよね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養で転職を考えています。 今の施設は10年以上勤めていますが、業務中心で利用者本位のケアが出来ず、心苦しい思いをすることが多々あります。 なんとかならないものかといろいろと提案してみるものの、組織全体の体質はそう簡単には変わるものではなく、、、 自分は介護職員としてスキルアップしていきたいし、利用者本位のケアもしていきたいのですが、今の施設ではそれが叶いそうにありません。 転職を経験された方は次の施設を決める際、施設の雰囲気や自分に合った施設かなどをどのように調べておられるのでしょうか? また、転職時のエピソードなど教えていただきたいです。

モチベーション転職特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

82023/08/31

あやみ、。

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

私は介護職に特化した紹介会社さんに協力して頂きました👍🏼👍🏼👍🏼 紹介会社だと非公開求人があったり、求職者が聞きづらい でも知りたいと言った情報を、代わりに施設に聞いてくれたりもします!!! あとは、紹介会社経由で就職に至った人、実際に勤めている方の話を聞けたりもしました!(紹介会社さん経由ではありますが)

回答をもっと見る

介助・ケア

この利用者は嚥下機能の低下から食事形態をお粥、小刻み食で提供しています。しかし、こんなのでは食べた気がしないと訴えられていたのでおやつの提供を増やすなどの対応をしてきました。 しかし、職員の目を盗んでティッシュペーパーや花瓶の花をむしっての異食行為が何度かあることが分かりました。 空腹感から、またストレスからの行為と思われます。 今後、介護職員としてどのような対応をしていくべきなのか、アドバイスいただけませんでしょうか?

おやつ不穏食事

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

112023/07/17

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

1口大で出汁とろみでどうでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

終末期ケア専門士という資格に興味を持っています。 自分は特養で介護職員として働いているのですが、この資格は活かせるのでしょうか? 給与や待遇面よりも現場でいろんなことを提案したり考えていきたいです。 この資格を取ってからこういう取り組みを始めたという体験談などありましたら教えていただきたいです。

資格特養ケア

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

22023/07/08

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

第一回の試験に合格しました! 正直今の職場、従来型特養では効果は発揮しませんでしたが、 秋にユニット特養に転職するので、そこでは色々な提案や、看取り介護に取り組んでいきたいと思ってます。 その後、終末期ケア上級専門士をとって教えていく立場になっていけたらと考えています。

回答をもっと見る

資格・勉強

施設内でマナー・接遇研修を行う計画を立てています。 テーマを絞って新人にもベテランにも同じ視点で考えてもらえる機会を持ってもらおうと思っています。 難しく考えずにすぐに実践できるようなこと(傾聴、クッション言葉など)を考えているのですが、皆さんの施設でやってよかったと思えるものがあれば教えていただきたいです。

指導勉強特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

42023/05/23

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

前職場でやってよかったと思えるのはスピーチロックについてですね🤔 ベテランになればなるほど無意識にスピーチロックをしている事があったので職員全体で考え直す機会になりました。

回答をもっと見る

新人介護職

新年度から1ヶ月がたちました。 皆さんの新卒採用で働いている職員は頑張っておられますか? 自分の施設で働いている新人職員たちは一生懸命頑張ってくれています。でも、ここからが仕事の大変さを一番感じてくる時期かと思います。 新人職員をチームの一員として育てていく為に、不安なく働ける為に気をつけていること、工夫していることなどありましたら教えてほしいです。 また、新人職員さんたちも、今どのような気持ちなのかコメントでぶちまけてもらえれば参考にさせてもらいます。

指導新人モチベーション

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

62023/04/30

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

きいろさん 新人指導お疲れ様です。 1か月経つとそれぞれの能力に差が出てきます。なので、一人一人としっかりコミュニケーションをとって相談に乗って上げる時期だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

機会浴での入浴介助の際、小柄な方、円背の方、麻痺、拘縮のある方などに有効な介護用品(クッションなど)があれば教えてほしいです。 あと、リラックスして入浴してもらう為の工夫などありましたら教えてください。

入浴介助特養ケア

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

62023/04/25

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

入浴剤の使用ですかね。😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者の衣類の名前について、白いタグのところに記名するようにしているのですが、物によっては記名するタグがなかったりして(靴下とか、タグが取れてしまっていたり)、困ることがあります。皆さんはどのようにされていますか?何かよい方法はないでしょうか?

特養ケア介護福祉士

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

32023/03/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

靴下は内側のゴム部分か、足の裏に当たる所が多いですね。タグが無い時は、裾の内側か、首周りの背中側が多いですね。商品名やブランド名の上に書かれてあります。漂白剤を爪楊枝に付けると、濃い色の靴下の足裏部に白く名前を書けるそうですね♪試した事ないです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

うちの特養では介護ロボットの導入を検討しています。 業務の効率化、身体の負担軽減など、言葉にすれば響きはいいですが、慢性的な人手不足の職場で上手く使えるような物が果たしてあるのか。 皆さんの職場で使ってみて、「これいいよ!」っていう物があれば教えていただきたいです。

人手不足特養ケア

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

52023/01/29

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

前の職場でリショーネを使っていました。 マジで便利です。 重い、拘縮あり、介護拒否有りのご利用者様に対して、離床や臥床の介助がなくなるだけでも、どんなに体も心も救われたことか!

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設は施設内コロナクラスター騒動から徐々に終息の方向に向かっています。入居者様には大変な負担をかけてしまい、ADLが低下してしまった方も多くおられます。ここから元の生活に戻していくのも大変だなぁと感じています。皆さんの施設でのコロナ収束からの元の生活に戻していく過程での体験談などを教えていただきたいです。今後の参考にさせてください。

感染症モチベーションコロナ

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

42023/01/14

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

きいろさまへ お疲れ様です。 私の勤務している入所施設は、昨年12月下旬にクラスター状態が終息し、/1/10から元の生活(居室待機が解除)になりました。 元の生活に戻る直前に行ったことは、管理者4名含む感染対策委員5名が集まり、会議を行いました。 今回のクラスターになったことの反省や課題、今後の話をするためでした。 その内容は、食堂での食事時間や席、日中活動(クラブ活動含む)、業務の改善(食事や入浴介助方法)などです。 また、今回の、保健所からいろいろと指導があったので、認定看護師さんによる講習会が開かれることも決まりました。 これからの季節、インフルエンザの流行のこともあるので、改めて感染対策の確認や見直しが必要となります。 なかなか一度には改善はできませんが、再びクラスター状態にならないように、職員ひとりひとりが気をつける必要がありますね。 参考までに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の職場には日常業務の中で利用者本位と自分本位のケアをはき違えている職員がいます。しかも、かなりの数います。このような職員達に利用者本位のケアに向き合ってもらうには地道に指導していくしかないんでしょうか?気付きを与えたり、言動を改めるきっかけとなるような取り組みなどありましたら教えていただきたいです。

入浴介助モチベーション特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

22022/12/16
認知症介護

従来型の特養です。 認知症の入居者さんが「お父ちゃんはどこにいる?」「お母ちゃんは元気にしてるだろうか?」と最近頻繁に聞いてきます。 ある職員は「あなた何歳だと思っているの?あなたの親はとっくに亡くなっている」とキツく言っておりギョッとしました。結果、入居者さんは大粒の涙を流され不穏になってしまいました。 うちの施設は恥ずかしながら認知症の対応に長けている職員がおらず、情けなく申し訳ないと思います。 皆さんなら何と言葉かけをされるでしょうか? お知恵をお貸しください。

指導認知症特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

182022/11/19

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

30分くらいまえに電話があって、夕飯のおかず買いにいくって言ってましたよ! 1時間くらいで迎えにくると思いますよ。 今夜はすき焼きですかね? など伝えますね。 忘れやすい特性を逆に生かしていくようケアされるのはいかがですか。不穏を解消してさしあげられるような声かけをし、その人の背景情報と照らし合わせその方が落ち着けるようなケアを各職員と連携し少しずつ考えを違う方向に向けて差し上げたらよいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

うちの施設(従来型特養)では新人職員は1ヶ月半程度、先輩職員に付いて業務内容や介護技術の指導を受けた後、ひとり立ちして日勤業務を行う形をとっています。もちろん分からないところ、不安な部分はフォローしています。 施設的には人手不足で新人職員を採用しているのだから早く戦力になってもらわないと困るという考え方みたいなのですが、1ヶ月半の指導期間だけじゃあ新人職員もその他の職員も不安しかありません。 皆さんの施設では新人職員の指導期間はどれくらいなのでしょうか?また、どのくらいの期間は必要と思いますか? その他、新人指導に関する取り組み等があれば教えていただきたいです。

先輩新人特養

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

552022/11/18

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

うちの施設では未経験なら2~3ヶ月くらい、経験あるなら1~2ヶ月くらい付いたらお付は外れます。 ユニットケアなので1ユニット9名ほど。 新人さんを日勤で早番か遅番を配置しての2人で9人を見る感じですね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.