care_2FKCJBp3Xg
異業種より転職し、介護老人保険施設で働く新人介護職員です。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
介護老人保健施設
今日大腸検査にてポリープ切除したのですが、 1週間は力仕事はNGとのことでしたが、明日は出勤日です💦 移乗回数も多い職場でかなり力仕事です… 職場に相談するしかないと思いますが… 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのようにのりきったか教えていただけると嬉しいです🙇♀
職員
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
たつ
介護福祉士
食べ物は気をつけていましたが、次の日から普通に仕事してました!
回答をもっと見る
女性の方に質問です! 排泄介助や入浴介助など前のめりになる仕事が多いせいか、アンダーバストのところがすれてあせもができてしまい、とても痛いです(T_T) 同じような方いませんか? なにか対策していることはありますか? 教えていただけると嬉しいです💦 ユニクロのブラトップをいつも着ています。 腹巻きをしてみましたがずれてしまいあまり対策にならなかったです(T_T)
健康
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も汗疹ができやすいので、下着類は基本、綿100%のものを使用しています。 ブラはスポブラを使用、アンダー部分には薄っすらワセリン塗ってました。入浴介助後は濡れタオルで拭いてワセリン塗り直して対応してました。 今は事務方になったのであまり汗をかく事がないのですが、習慣で毎日やってます笑
回答をもっと見る
わぁー久しぶりに風邪をひいてしまいました… 今日はホール対応だったからなんとか持ちましたが明日は1日入浴介助だぁー 熱はないけれど…だるい…ちなみに検査しコロナではないです… って日はみなさんどんな感じで乗り越えてますか? 明日がこわいよ〜
病気入浴介助コロナ
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ひさこ
介護職・ヘルパー
コメント失礼します 早寝早起きが1番の薬だと思います
回答をもっと見る
先日上司からあなたは頑張りすぎだからもう少しうまく休むよう言われました…たしかに休憩時間もなんだかコールの音が聞こえたり緊張がとけないです💦 みなさんは休憩時間どううまく休んでいますか?休憩時間のリラックス方法などありましたら教えてください。
休憩職場
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
な〜
介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
休憩室は設けられてますか? もし、ゆっくりできる場所があるのなら、10〜15分の昼寝ができるとリセットできるみたいですよ。 私は、利用者さんと一緒に過ごすスペースしかないので、あまりゆっくり出来ませんが、パートさんたちといっぱい話をすることでリフレッシュしてますよ。
回答をもっと見る
去年の健康診断よりなんと6キロも太ってしまいました😥 仕事ではなかり動いています…糖質制限してキープはできるもののなかなか体重が減りません(T_T) 今までに減量に成功された方いらっしゃいましたら体験談等教えてください(@_@;) よろしくお願いします🙇♀
健康
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です😃 僕も今月末に健康診断あるので、戦々恐々しております😭 僕も、この5年程で10キkg程増えました。 糖質制限もやりましたがあまり効果でず💦(減りはしました) 早起きして、職場まで歩いたりしました。 他には、YouTubeで1日5分くらいで出来るストレッチをしました!5分以上は絶対に続かない自信があったので笑 それで、3ヶ月くらいで3kg程減りました! 個人的には、毎日少しでもやる事が大事だなと思いました! あ、1ヶ月に1回くらいは暴飲暴食の日を作ってました笑 よりよりさんに少しでも役立てばと思います!頑張って下さい💪
回答をもっと見る
昨日利用者様が急死されました。 清拭など非常に忙しく今日も疲れが全くとれないまま出勤しました。初めての対応でした。 今までに感じたことのないような疲労感なのですが 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? 疲れに対する対処法があったら教えてくださいm(_ _)m
ストレス
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
お疲れ様でした。 慣れないことをすると疲れると思います。 私は寝て食べることで回復させていきます。
回答をもっと見る
只今老健で働いています。 ゆくゆくは訪問介護のお仕事をしたいと思っています。 訪問介護で働いる方にお伺いしたいのですが、 今の職場は看護師が在中しているため普段の処置かは緊急時まで対応していただけますが、訪問介護の職場には看護師は常に事業所にいるのでしょうか? 利用者様が体調不良の場合は電話等で看護師に相談することが可能なのでしょうか? 事業所によって異なるとは思いますが、どのように連携をとっているか教えていただけると嬉しいです。
訪問介護
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
現在の会社が訪問介護事業所を運営していますが、訪問介護の事業所に看護師は常駐していることはないです。他社さんはどうか分かりませんが、ほぼないと考えた方が良いのかと思います。 体調不良等緊急時は基本的に救急車だったりご家族にパスが多いのかな?と思います。体調不良時の処置はサービス外かと…
回答をもっと見る
老健で働いています。 最近先輩方がぞくぞくと退職され、今いる職員に負担が集中し、ただでさえしんどかった業務がさらに肉体的にもしんどくなりました💦 みなさんが働かれている事業所は、人員不足どのようにカバーしていますか?なにか工夫があれば教えてくださいm(_ _)m
人手不足
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
りり
介護福祉士, ユニット型特養
一昨年ぐらいがすごく人手不足で 毎日2時間残業が当たり前でした。 どうしても早出が組めず、課長にお願いして出てきてもらったりしてましたよ😌 主任が1番残業を取っていて休日出勤等して負担がすごかったと思います💦
回答をもっと見る
現在老健で働いていますが、祖母が訪問看護に大変お世話になった関係で、小多機、訪問介護に興味があります。 子育て中なので、急なお休み等に対応していないイメージで見学も行きませんでした。実際はどうなんでしょう? 小多機や訪問介護で働かれている方がいましたら、 どんな感じが様子を知りたいです! やりがいや、どんなことが大変か教えていただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。
訪問介護職場
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
かず
介護福祉士, グループホーム
書き込み失礼します。 訪問介護のメリットは一対一で接するので時間内の仕事配分に融通が効きやすいです。 しかしワンオペなので緊急時対応のリスクも一人で背負わなければいけませんよ。 確かに主婦の方や家事を担ってらっしゃる方はやりやすいかも
回答をもっと見る
利用者さんにとっての良い環境と職員にとっての良い環境ってイコールではないなーとおもいます。 …本当にただのつぶやきです(;^ω^)
愚痴
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
先日腰痛で受診したところ椎間板を痛めたようです。2月から老健で働きだして、まだ9ヶ月ですが、家事、育児とあまり両立できておらず本当にいっぱいいっぱいです。 全介助の方が多く自分の体の負担がかなり大きいです。転職しようか考えています。 私のように腰痛や体の負担から転職された方はいらっしゃいますか?体験談等教えていただけたら嬉しいです。
腰痛育児老健
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
椎間板ヘルニア、坐骨神経痛の痛みに耐えながら日々仕事してます。 痛み止めも飲んでますが、気休め程度😅 この仕事も腰痛との闘いで、転職理由には出来ないですね😢 私は1月で今の職場を辞めますが、色々あっての退職です。 無理しないでください😊
回答をもっと見る
今日二人介助で寝たきりの方を担ぎ上げたときにぎっくり腰になってしまいました。…はじめてなので たぶんぎっくり腰ではないかという感じですが… 明日整形外科を受信しようとは思っていますが、 歩いても座っても立っても何しても痛いので、 不安で不安で仕方ありません(´;ω;`) どのくらいで治るのか仕事はどうしよう…とか もう泣けてきます😩 ぎっくり腰を体験された方がいましたら何でも良いのでアドバイスお願い致します。
腰痛老健
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
整骨院ではめる整体治療をすれば、すぐに快方に向かいますよ。二、三日で、普通の生活に戻れると思いますが、神経にも何らかのダメージがあると、経過にかなりの差があります。
回答をもっと見る
最近私が働く老健では、利用者さまの衣類間違いが頻発しています。 お風呂のときに間違いがおきているようです… みなさんが働く職場では衣類間違いおきますか? 利用者さまのお名前の書いたプラスチックの札が入った袋に衣類を入れています。 利用者さまによってはクリーニング対応の方もいて、お金にもかかわることもあり、 何か良い改善策はないか考えています。 働かれている職場で工夫されていることがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
老健入浴介助施設
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ねこやしき
介護福祉士
なんとなくこの服はこの方の物だな、と覚えてくるので着せる時にあれ?っと気付く時もありますが…ありますよね、衣類間違い。あと謎の紛失。 ご家族洗濯の方で◯◯さんと書かれた服が混じっていたので一緒に洗っておきましたと言われる事も💦 私がやっていたのは着せる際と脱いだ服を袋に入れる際に名前を確認とかですかね…初歩的ですみません💧
回答をもっと見る
介護職員になってから手荒れが悪化しました。 手洗いの回数が増えたせいかな… みなさんのおすすめのハンドクリームがあれば教えてください。
ハンドクリーム手荒れ
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
手荒れの悪化は職業病だと思っています。悪化してしまうと市販のクリームではほとんど効果がありません。皮膚科で処方された薬用クリームをずっと使っています。手荒れを我慢して、仕事するのは本当に辛い思いをしたので、気を使ってます。市販されているものだと、薬用アトリックスが自分にはあいます。ちょっと価格が高いですが。
回答をもっと見る
気をつけていたのに子供から胃腸炎をもらい3日も仕事お休みしてしましました(/_;) 職場の方には申し訳ないし、ひたすら寝てたので体力も落ちハードな仕事に明日からついていけるか不安しかないですが…とにかくがんばります(๑•﹏•)
子供老健休み
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も3日程休んで、休み明けは筋肉痛になりました、、 でも現場に出れば身体が覚えています!大丈夫です☺️
回答をもっと見る
老健で働きだして6ヶ月が経ちました。 ありがたいことに人間関係にも恵まれ、 やりがいを持って働けています。 年齢もあり、毎晩湯船に浸かってマッサージしたり しているのですが、なかなか寝ても疲労回復しなくなってきました😢 みなさん疲労回復のためにしていることはありますか?何かアドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m
老健新人
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
大変なお仕事お疲れ様です。私は普段は夜勤ばかりですので…休日には日光を浴び、汗も流せる畑仕事をしていますね。後はやはり食事でしょうか。◕‿◕。
回答をもっと見る
一人苦手な先輩が職場にいます。 フロアの北側と南側にわかれてそれぞれリーダー業務をすることが多く、それぞれ仕事が割り振られているのですが、あきらかに先輩の仕事なのにこれは あなたの仕事よと仕事をふってくることがあり、 私もまだ自分の仕事が終わっていないため、 帰る時間が遅くなってしまっています。 なるべく協力はしようと思っているのですが、 あなたの仕事よ!じゃなく自分の仕事が終わらないなら手伝ってって言ってほしいな…とも思いました。 他の先輩に相談すべきかどうしようかなんだか モヤモヤして気持ちがしんどいです… 何かアドバイスあればお願いします🙇♀️⤵️
老健新人愚痴
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 いますよね、新人/後輩だから仕事振ってくる方…私の場合シフトを作っているくらいの主任やリーダーに相談しました。 主任から注意してくれたり直らないようであればシフトが被らないよう配慮してくれたので相談するのもいいと思います。
回答をもっと見る
老健で働いています。 今日は右膝がとてもいたくてつらいです。 以前整形外科を受診した際は、加齢による軟骨のすり減りだということでした😱 サポーターを付けて明日は頑張ろうとおもいますが、サプリメントでおすすめがあれば教えてくださいm(_ _)m
老健
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
紫耀
介護職・ヘルパー, 病院
再度受診した方がいいと思いますよ。膝関節症かもしれないし、半月板損傷かもしれないですよ。 サポーター付けても意味ないと思いますよ。気休めにしかならないと思いますよ
回答をもっと見る
入職して半年出勤時緊張して下痢になったり、 息苦しくなります。みなさんは職場に慣れるまでどう乗りきりましたか?また出勤前どうリラックスしていますか?なんでもよいのでアドバイスをお願いします🙇♀️⤵️
老健ストレス職場
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
それがし
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
なんでもよい、とのことなのでコメント失礼します。 緊張が何に対してなのか。 メインの緊張となる原因が何なのか、若しくは誰なのかを探ることが大事だと思います。 僕は、利用者さんよりも、アクの使い先輩方と仲良く、親しくなることが第一と考えて、積極的に話し掛けました。
回答をもっと見る
初任者研修を取得し、未経験から老健で働きだして、3ヶ月がたちました。 現在子供が1人3才で時短勤務の正社員で働いています。いずれは、夜勤もやりたいとおもっていますが、祖父母の協力が得られないため子供が大きくなるまでは日勤のみで働かせていただく予定です。 夜勤をしているワーキングママさんはお子さんが何歳くらいで夜勤はじめましたか? また夜勤をするうえで、家庭との両立の工夫等があれば教えていただけると嬉しいです。
子供老健夜勤
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
うちは子どもは3人いて上が中1下が小3の時に始めました。 シングルで子供だけになるので、念のため夜勤中、子どもからの電話は出ても良いように上司に許可を取ってました。一度もないですけどね。あと週末に固定してもらってました。 ショート夜勤なので夕飯は一緒に食べ、明けの帰りにお昼のお弁当を買って帰ってました。帰ってから作る元気はないので💧朝はそれぞれトーストや卵かけご飯など勝手にやってくれました。 うちは生活のためやるしかなかったのですが、お子さんの気持ちも大切だと思うので、年齢にとらわれずよく相談して決めると良いと思いますよ。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
皆さんにご質問です。 ベッドからリクライニング車椅子やストレッチャーに移乗する際は、スライディングボードやシートを利用してるところあるとおもいますが、従来のやり方(抱える介助→2人で平行移乗や回転移乗)をしてるところありますか?
ケア
🐺🐺オオカミ娘🐺🐺
介護福祉士, 病院
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
老健ではたらいていますが、 いまだにリフトなどは使わず人力です💦…正直シンドいです💦
回答をもっと見る
看護師として転職しようと思っているのですが、病院と特養(従来型とユニット型)の経験しかありません。 経験した2件の特養は、だいぶ業務にゆとりもあり、医療処置もあまりありませんでした。 まだそれなりに若いので色々勉強したく、もう少し忙しく(残業が多いのはいやですが)、医療処置もある老健への転職も考えております。 夜勤があるのはネックですが……… 介護士さん目線でも構いませんので、老健の看護師はこんな雰囲気だよ〜、特養とはこんな感じで違う点があるよ〜などがあれば、なんでもいいので教えていただきたいです🙇♀
老健看護師特養
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
どこであっても、勉強にはなる所ですね、きっと。処置があまりない特養も珍しいですが、、 医療処置をお考えが一番であれば、何より 1、病院 2、介護医療院 3、看護ショータキ 4、訪問看護ステーション でしょう。 でも、それぞれ、学ぶ事は多いと思います、一般型サ高住の職員でない限りは(看護師は勤めないでしょうけど)
回答をもっと見る
皆さま通勤にどれくらい時間をかけていますか? 私は以前、片道45分以上かけていたのですが、それがしんどくて辞めることにしました。 片道30分以上は当たり前の範囲なのかな?
モチベーション退職ストレス
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 前職では片道車で45分の職場に通っていましたが、引っ越しを機会に転職し、今の職場は徒歩10分です。やはり近いほうが体も心も楽です!
回答をもっと見る
朝の申し送りの時に、ラバーシーツ更新、全更衣していますと報告したら、上の方から、ありえないでしょう失禁させるのはと言われました。 その後の一言が何のために巡視してるの、夜間何してるんですかと… 夜勤者は、皆さん寝ずに仕事をしています、別に遊んでるわけじゃないし、いびきかいて寝ているところをゴソゴソするのもどうかと思うので、私は基本、夜は寝るのが当たり前なので睡眠を重視したいだけです。 高齢者は、そうでなくても眠りが浅い。 夜勤者をする人の中には、賛否両論あるかと思いますが、私は、よく寝ていたら睡眠を重視します。 汚染したら、洗濯すればいいわけだし… 夜間に失禁させてしまったら、介護者としては失格ですか?
尿汚染失禁オムツ交換
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あいこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
失格ではないと思います。 便困でラキソ使用してたりすると多量便失禁なんてよくありますが。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
利用者の対応や家族でとても困っている年齢は? 利用者85歳以上 利用者70歳以上 家族70歳台 家族50-60歳台 その他
回答をもっと見る
介護員さんからみると、施設の看護師ってどのような印象ですか? やはり、近寄り難いとか話しかけづらいとかあるのでしょうか?
看護師人間関係職員
ナナ
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 従来型特養, 訪問介護, 訪問看護
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ナナさん、はじめまして! 正直人による。です😂 でもやっぱりすこし怖いイメージあるかもしれないのと、なんというか、介護士の方が下に見られてるという感覚はあるかもしれないので、やはり少し近寄りがたいかもしれないですね🧐
回答をもっと見る
私は、40代男です。 介護歴は22年目になりますが、この仕事以外やったことがありません。 仕事は、嫌いでは無く、給料も手取り27万程い只いてますが、主任という立場もあると思いますが、仕事がどうも上手く行かなくなってきました。(人間関係は、悪くも良くもないです。) 精神的にも辛くなってきて、仕事を辞めたいと思うのですが、転職すればきっと給料下がるし、家庭に迷惑をかけると考えると、転職もしづらいです。 でも、このままでは、仕事も上手く軌道に乗らない。この2年間、自分の思い付く事はやってみた結果です。 自分の将来を不安に感じて来てます。 このまま、職場で存続していくのか、それとも新規一転リセットして、新たな気持ちで仕事をするのか? よく、30代、40代になると、不安が襲って来ると聞きますが、皆さんはどうですか?特に男性に聞きたいですが、女性の方でも何か意見あれば欲しいです。例えば旦那の給料27→20になられると家計が辛くなるので、頑張って欲しいとか。
モチベーションストレス職場
ポポポ
生活相談員, デイサービス
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 主任を任されるのはすごいですね。 私も同じことで悩んだことがあります。 給料が下がっても、精神的に負担の少ない仕事の方がいいと思いますが、奥さんの反応は気になりますよね。 職場環境が変わることもストレスでしょうから、主任をおりる等の選択肢も考えられるといいですね。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
夏休みが近づいているので、子育て世代の親御さんは、どう夏休みを乗り切るのか聞きたいです。 我が家の子供は、学童は嫌、でも1人で留守番もちょいと心配。 夫と休みを順番に取ったり、私の実家に泊まりに行かせたり、ママ友さんと順番に見守りしたりしながら、なんとか乗り切る予定です。 実際、みなさん、どうしてるんだろう。
回答をもっと見る
今現在施設長やっています。 ですが1ヶ月ほど体調崩して休んでいます。 気分の落ち込みから始まり、食欲不振や不眠・仕事していても気が抜けてしまい重要な事を言われても抜ける日が続き、人が居なくて休みもろくに取れない日々が続いていたし、とうとう体調崩してしまいました。 仕事に対して、施設長としての立場から初めてのことばかりで覚えることが多く、現場の人の少なさなど、頑張りすぎていろんなことを考えてしまった結果なのかもしれません。 かかりつけの医師に情報提供書を作成してもらい精神科受診の打診をされました。 この仕事は頑張りたいし、利用者様も大好きだし、現場スタッフも心配してくれているし、せっかく与えられた施設長という仕事にすごく頑張りたいんですが、もぅ頑張っていく自信が今ありません。 このまま仕事を再開していいのか、いけるのか不安です。 もう、どうしたらいいのか自分ではわからなくて。 親にも『また辞めるの?もー行くとこ無いよ。』とも言われてしまってて。 介護以外のことやった事ないですし。
管理者モチベーション施設
やよ
介護福祉士
ニコラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
そもそも何故施設長になろうと思われたのですか? そこをまず説明願いたい。 また、どのような施設形態とかこれまでどのような介護経験をされてきたのか知りませんが知りたいですね。 また、事情の話を読んでいると体調管理云々よりも特にあなたの母親の話から判断すれば既に施設長が勤まるはずもないような有り様ではないのですか? まあ『もう行くとこないよ』なんていう親も親かもしれないけど。 単に親に言われたからと後ろ向きになってしまわれたのですか? 親の言葉に左右され影響受けやすいのだから尚のこと施設リーダーしていくには厳しい側面は想像してしまいました。 とりあえず先の進路を焦るより今は十分な休息を取るほうが何より先決では無いでしょうか? 実際、精神科通院を予定されているのですから メンタル回復のために大事なことは決して無理は禁物、その事は言わずとも分かると思いますが、念の為伝えておきます。 とにかくお身体ご自愛してゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
介護職を行っている方で、ぎっくり腰は付き物ですか?最近腰が痛くなってきて、ぎっくり腰になりそうで怖いです笑 みなさんはぎっくり腰はどれくらい介護職をはじててなったことありますか?またぎっくり腰の予防として、なる前に病院とか行ったら、解決できましたか? ぎっくり腰になったことのあるかた、腰痛があって病院に行った方、教えていただけると幸いです!
腰痛予防職種
ゆやん
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
防人
介護福祉士, ユニット型特養
介護の仕事に就く前に2回ギックリ腰になりました。ギックリ腰になると凄く痛いです。動けなくなります。介護の道を選んだ時、先ず整形外科へ行って体に合わせたコルセットを作りました。今のところギックリ腰にはならずに済んでます。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
会社独自の休暇はありますか?(夏休みなど)
回答をもっと見る
介護家族からも慕われる献身的な介護職員が42人もの高齢者を殺害。しかしそれは当事者家族の「救い」のためであった── 映画『ロスト・ケア』では答えのない究極の問いが投げかけられます。 介護職員・斯波宗典を演じる松山ケンイチさん、検事・大友秀美を演じる長澤まさみさん、また重要な役どころを担う柄本明さんの厚みのある演技も評判の本作ですが、介護職の皆さんはこの作品をどうご覧になりましたか? ぜひ評価や感想、印象に残ったセリフを教えてください。
映画家族ケア
カイゴトーク公式
み★
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
こんばんは!これとても見たい映画です……。姉(介護職では無い)が見に行ったみたいなんですけど、この世界に携わってなくても色々と考えてしまう映画だったと言われてました。
回答をもっと見る
数年前になりますが、国が障害、児童、高齢者が一体となった制度をつくりサービスを開始しました。 現実離れしている気がして、うちの地域でサービスを運営している事業所は聞いたことがありません。 全国的にも実際に行っている事業所は少ないんではないでしょうか!?
施設
日光
ケアマネジャー, 病院
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ハローワークの訓練校に通った際講師の先生が共生型の事業所を運営されている方でしたよー かなり障害を持った方に高齢者の方が癒やされていたり、大変そうですが、見学してみたいなとも思いました…
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
まちこ
介護福祉士, グループホーム
人手不足をどのようにして解消していますか?どこの施設も現場は大変だと思います。それで、閉鎖されているところもあると思います。そのような中、離職率を出来るだけ少なくするように工夫されている施設。人員をどうにか確保されている施設があると思います。どのように工夫されているのか知りたいです。
回答をもっと見る
40代半ばの新米介護士です。 老健での日勤帯勤務を検討していめす。 そこで質問なのですが40代で老健勤務されている方いますか? 今や老健も特養化していると聞きます。体力面の心配があるので、 自分も40代だよ!とか 自分の施設にはこんな年代の方も働いているよ!等のご意見いただきたいです。 また皆さんの思う通所と入所のメリット・デメリットなども教えていただけると参考になります! よろしくお願いいたします。
デイケアリハビリ老健
ホシナ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分も介護の仕事したことがあります。基本老健はリハビリがメインです。施設で色々あると思いますが早番は入浴介助がありますレクリエーションはほとんどありません。
回答をもっと見る
新人が入っても長続きせず、人員不足が慢性的になってきました。 以前は機械浴は職員3人で2時間の間に10人位入れていたのですが、今は職員2人で2時間の間に8人入れないといけなくなりました。浴室からお部屋が遠い人達の時は間に合わないこともあります。 皆さんの所は機械浴は1回につき、どれくらいの時間で職員何人で利用者さんは何人くらい入られていますか?
機械浴ユニット型特養特養
みやび
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
リラ子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
私のところは30人前後を3人(ナースのいる時間は4人)で入れてます🛀 それプラス10数人を普通の浴槽で入れてます。
回答をもっと見る
ハローワークで介護施設の応募し、書類を郵送して2後ぐらいに応募した所から、見学に来ませんかと電話があって見学に行くのですが面接するとかは言われて無いけど一応スーツを着て行った方がいいでしょうか?
転職施設
ヒロ
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
スーツで良いと思います。 就職(転職)活動の一環なので、私服よりもスーツが良いと思います。 私ならスーツで行きますね。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
就職活動で、優先することは? 通勤時間、給料、勤務時間、休み、
回答をもっと見る
大なり小なり溜まっていくストレス。 特に対人関係や職業倫理を問われる介護分野では溜まりやすいと思います。 みなさまはどのようにストレスマネジメント(ケア)をされていますか? お手軽なものを教えてください! 参考にさせていただきたいです🙂
ケアストレス職員
ふく
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
美味しいものを食べます
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
日本語通じない方が就職してきたら、どう対応してますか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る