よりより

care_2FKCJBp3Xg

異業種より転職し、介護老人保険施設で働く新人介護職員です。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

介護老人保健施設

訪問介護

現在老健で働いていますが、祖母が訪問看護に大変お世話になった関係で、小多機、訪問介護に興味があります。 子育て中なので、急なお休み等に対応していないイメージで見学も行きませんでした。実際はどうなんでしょう? 小多機や訪問介護で働かれている方がいましたら、 どんな感じが様子を知りたいです! やりがいや、どんなことが大変か教えていただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

訪問介護職場

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62022/11/05

かず

訪問介護, 実務者研修

書き込み失礼します。 訪問介護のメリットは一対一で接するので時間内の仕事配分に融通が効きやすいです。 しかしワンオペなので緊急時対応のリスクも一人で背負わなければいけませんよ。 確かに主婦の方や家事を担ってらっしゃる方はやりやすいかも

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんにとっての良い環境と職員にとっての良い環境ってイコールではないなーとおもいます。 …本当にただのつぶやきです(;^ω^)

愚痴

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12022/10/29

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

職員にとって良い は職員の都合にいい であることが多く、そうなると利用者側からは離れてしまいますよね(´ω`)

回答をもっと見る

新人介護職

先日腰痛で受診したところ椎間板を痛めたようです。2月から老健で働きだして、まだ9ヶ月ですが、家事、育児とあまり両立できておらず本当にいっぱいいっぱいです。 全介助の方が多く自分の体の負担がかなり大きいです。転職しようか考えています。 私のように腰痛や体の負担から転職された方はいらっしゃいますか?体験談等教えていただけたら嬉しいです。

育児腰痛老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

152022/10/23

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

転職はせずにすんでいますが考えたことはあります。再発したら職種を変えるつもりです。今も全介助の方が多くたまに違和感を感じたりしてだましだまし行っています。腰痛予防のため、事業所ではマッスルスーツなど導入してくれてます。

回答をもっと見る

健康・美容

今日二人介助で寝たきりの方を担ぎ上げたときにぎっくり腰になってしまいました。…はじめてなので たぶんぎっくり腰ではないかという感じですが… 明日整形外科を受信しようとは思っていますが、 歩いても座っても立っても何しても痛いので、 不安で不安で仕方ありません(´;ω;`) どのくらいで治るのか仕事はどうしよう…とか もう泣けてきます😩 ぎっくり腰を体験された方がいましたら何でも良いのでアドバイスお願い致します。

腰痛老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

112022/10/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

整骨院ではめる整体治療をすれば、すぐに快方に向かいますよ。二、三日で、普通の生活に戻れると思いますが、神経にも何らかのダメージがあると、経過にかなりの差があります。

回答をもっと見る

老健

最近私が働く老健では、利用者さまの衣類間違いが頻発しています。 お風呂のときに間違いがおきているようです… みなさんが働く職場では衣類間違いおきますか? 利用者さまのお名前の書いたプラスチックの札が入った袋に衣類を入れています。 利用者さまによってはクリーニング対応の方もいて、お金にもかかわることもあり、 何か良い改善策はないか考えています。 働かれている職場で工夫されていることがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします。

老健入浴介助施設

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102022/09/22

ねこやしき

介護福祉士, 従来型特養

なんとなくこの服はこの方の物だな、と覚えてくるので着せる時にあれ?っと気付く時もありますが…ありますよね、衣類間違い。あと謎の紛失。 ご家族洗濯の方で◯◯さんと書かれた服が混じっていたので一緒に洗っておきましたと言われる事も💦 私がやっていたのは着せる際と脱いだ服を袋に入れる際に名前を確認とかですかね…初歩的ですみません💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員になってから手荒れが悪化しました。 手洗いの回数が増えたせいかな… みなさんのおすすめのハンドクリームがあれば教えてください。

ハンドクリーム手荒れ

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

82022/09/21

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

手荒れの悪化は職業病だと思っています。悪化してしまうと市販のクリームではほとんど効果がありません。皮膚科で処方された薬用クリームをずっと使っています。手荒れを我慢して、仕事するのは本当に辛い思いをしたので、気を使ってます。市販されているものだと、薬用アトリックスが自分にはあいます。ちょっと価格が高いですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気をつけていたのに子供から胃腸炎をもらい3日も仕事お休みしてしましました(/_;) 職場の方には申し訳ないし、ひたすら寝てたので体力も落ちハードな仕事に明日からついていけるか不安しかないですが…とにかくがんばります(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

子供老健休み

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22022/09/10

にるば

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も3日程休んで、休み明けは筋肉痛になりました、、 でも現場に出れば身体が覚えています!大丈夫です☺️

回答をもっと見る

健康・美容

老健で働きだして6ヶ月が経ちました。 ありがたいことに人間関係にも恵まれ、 やりがいを持って働けています。 年齢もあり、毎晩湯船に浸かってマッサージしたり しているのですが、なかなか寝ても疲労回復しなくなってきました😢 みなさん疲労回復のためにしていることはありますか?何かアドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m

老健新人

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62022/07/24

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

大変なお仕事お疲れ様です。私は普段は夜勤ばかりですので…休日には日光を浴び、汗も流せる畑仕事をしていますね。後はやはり食事でしょうか。◕‿◕。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一人苦手な先輩が職場にいます。 フロアの北側と南側にわかれてそれぞれリーダー業務をすることが多く、それぞれ仕事が割り振られているのですが、あきらかに先輩の仕事なのにこれは あなたの仕事よと仕事をふってくることがあり、 私もまだ自分の仕事が終わっていないため、 帰る時間が遅くなってしまっています。 なるべく協力はしようと思っているのですが、 あなたの仕事よ!じゃなく自分の仕事が終わらないなら手伝ってって言ってほしいな…とも思いました。 他の先輩に相談すべきかどうしようかなんだか モヤモヤして気持ちがしんどいです… 何かアドバイスあればお願いします🙇‍♀️⤵️

老健新人愚痴

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42022/07/15

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 いますよね、新人/後輩だから仕事振ってくる方…私の場合シフトを作っているくらいの主任やリーダーに相談しました。 主任から注意してくれたり直らないようであればシフトが被らないよう配慮してくれたので相談するのもいいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

老健で働いています。 今日は右膝がとてもいたくてつらいです。 以前整形外科を受診した際は、加齢による軟骨のすり減りだということでした😱 サポーターを付けて明日は頑張ろうとおもいますが、サプリメントでおすすめがあれば教えてくださいm(_ _)m

老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

112022/07/13

紫耀

介護職・ヘルパー, 病院

再度受診した方がいいと思いますよ。膝関節症かもしれないし、半月板損傷かもしれないですよ。 サポーター付けても意味ないと思いますよ。気休めにしかならないと思いますよ

回答をもっと見る

新人介護職

入職して半年出勤時緊張して下痢になったり、 息苦しくなります。みなさんは職場に慣れるまでどう乗りきりましたか?また出勤前どうリラックスしていますか?なんでもよいのでアドバイスをお願いします🙇‍♀️⤵️

老健職場ストレス

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

122022/06/17

せいや

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

なんでもよい、とのことなのでコメント失礼します。 緊張が何に対してなのか。 メインの緊張となる原因が何なのか、若しくは誰なのかを探ることが大事だと思います。 僕は、利用者さんよりも、アクの使い先輩方と仲良く、親しくなることが第一と考えて、積極的に話し掛けました。

回答をもっと見る

夜勤

初任者研修を取得し、未経験から老健で働きだして、3ヶ月がたちました。 現在子供が1人3才で時短勤務の正社員で働いています。いずれは、夜勤もやりたいとおもっていますが、祖父母の協力が得られないため子供が大きくなるまでは日勤のみで働かせていただく予定です。 夜勤をしているワーキングママさんはお子さんが何歳くらいで夜勤はじめましたか? また夜勤をするうえで、家庭との両立の工夫等があれば教えていただけると嬉しいです。

子供老健夜勤

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42022/05/18

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

うちは子どもは3人いて上が中1下が小3の時に始めました。 シングルで子供だけになるので、念のため夜勤中、子どもからの電話は出ても良いように上司に許可を取ってました。一度もないですけどね。あと週末に固定してもらってました。 ショート夜勤なので夕飯は一緒に食べ、明けの帰りにお昼のお弁当を買って帰ってました。帰ってから作る元気はないので💧朝はそれぞれトーストや卵かけご飯など勝手にやってくれました。 うちは生活のためやるしかなかったのですが、お子さんの気持ちも大切だと思うので、年齢にとらわれずよく相談して決めると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

初任者研修を取得し未経験で、2月から老健で働いています。 たぶん移乗などのやり方がよくないのかもですが、 左膝が痛くなってきました(´;ω;`) 仕事はとても忙しいですが、入浴介助や利用者さんとコミュニケーションをとることが楽しく、やりがいがあり続けていきたいのですが、全介助の方が多く、何か自分の体もケアをしていかなくてはいけないなと思っています… 介護職の先輩方は腰や膝が痛くなることはありますか?もしあれば対策やグッツやなんでもいいので 教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします🙇‍♀️

未経験老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102022/04/15

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

腰や膝が痛くなってしまった場合は、 サポーターをして悪化させないように ご自身の膝、腰のケアが必要だと 思います。 腰、膝を痛めない方法としては、 パワープレイを避け、テコの原理を 上手く利用して、移乗などを されるといいと思います

回答をもっと見る

新人介護職

来月から介護職員として介護老人保険施設で働く予定です。 職場にも確認しなければと思いますが、 働いて 欠かせないアイテムや、これを買っておくと便利みたいな物などありましたら教えてください(*^-^*)

老健新人施設

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

172022/01/18

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

メモ帳とボールペンですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職員としての経験はなく、先月初任者研修を取得し、来月から老人保健施設で働く予定です。 就職先に知り合いがいる友達からこれから働く老健に気が強めなボス的存在の人がいると聞きとてもビビっています((((;゜Д゜))) 意地悪なボスじゃないといいな…笑 みなさんが働かれている職場にもボス的存在の人はいますか?

人間関係職場ストレス

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

152022/01/17

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ちゃんと当たり前のことができていて、みんなに同じ態度で接することができる人がリーダー的な存在です。 リーダーではなくボス的な存在なのはちょっと嫌ですね😅

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2月から介護老人保健施設で働く予定です。 近視矯正のためメガネをかけています。 入浴介助の際、曇ったら危険かと思い、 曇らないメガネを買うかコンタクトにしようか迷っています。 入浴介助をされている方でメガネをかけている方曇り対策どうされていますか? 何でもよいのでアドバイスいただけたらうれしいです!よろしくお願いします🙇‍♀️

新人入浴介助

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

412022/01/17

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

ゴーグルかけたときは、よく曇ってました、普段は、浴室換気扇回してます、曇るなら、メガネに塗る曇り止め使って見ては⁉️

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.