「雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在11879件。たくさんの介護士たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
皆さんに質問です 介護職でクビをきられることは余程の事が ない限り(虐待など)しないと言われてますが 実際にされた方、されてるのを見た方など いらしたらコメントお願いします また、解雇された理由についても お聞かせください
人間関係施設職場
らむと
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 無資格, ユニット型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
「介護職で解雇される」とはめったに聞きませんね…。 前職で残念ながら解雇された方はいました…。 その方は夜勤専従で4つほど掛け持ちしていたそうで、前職では2ヶ月ほどいたと思います。 当初はグループホームに来たのですが、虐待疑惑が上がり、小規模多機能に異動してきました。 「この人の夜勤明けには必ず利用者様のアザができている」と話が出ていたそうです。 それで小規模多機能では「私の勤務だけこればかりで嫌だ」「他の曜日は楽していてずるい」などいろいろ言っていたみたいです。 (夜勤では曜日ごとに行う業務があり、たまたまその職員が来る曜日がちと大変なものだっただけです。) 最終的にはその方が「辞めさせられることになった。酷いよね…」と私に伝えてきました。 その方については他職員から話を聞いたくらいとあり、詳しい事実が分からない状態だったので「なんで解雇させちゃうんでしょうね…。少しずつ慣れてきたという頃でねぇ…」と伝えました。 下記は私の考えなので、実際はよく分かりませんが、施設によっては試用期間を設けているところもあると思います。 その試用期間でよほど目に余るものがあれば、解雇もあるのでしょうかね…。 あとはパートやアルバイトであれば、雇用契約の更新を職場が認めなければ、この場合も解雇になるのでしょう。
回答をもっと見る
介護職員にしかわからない用語って何がありますかね?ふと気になりました。 用語と読み方、簡単に意味を書いていってほしいです🙏
グループホーム特養デイサービス
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大抵ナースも分かるので、介護だけはなかなか少ないと思います。 H(ハルン)=排尿 K(コート)=排便 ガーグル=うがいで吐き出す水ため容器 DM =糖尿病 ジュピター=床と天井に固定する柱に丸い土星の輪っか見たいな握りの歩行安定手すり 赤丸=祝日 PD=パーキンソン病 S会=サタン=担会=サービス担当者会議 発赤(ホッセキ)=褥瘡の初期段階=継続的な物理的作用による皮膚組織のダメージ リロケーションダメージ=入所などされ、自宅環境と違うことで精神的な不安定を招く事 回想法=認知症や無気力症な高齢者に得意な、覚えている事や好きだった以前の記憶に呼び掛ける対処法 連合反応=脳ダメージのあとの上肢の左右差、部位差として不随意に動く筋反応=Brs. JCS=意識レベル (1~3桁×三段階) MMSEやHDS-R=イズレモ認知症の簡易テスト オーラルディアドコキネシス=口腔機能のテスト=STテスト 等々、思い付くままです。 医学的やセラピスト的な事が多いですね…
回答をもっと見る
ケアする人をケアする体制が出来ないとダメだと思う。
夜勤人間関係施設
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
本当にそう思います。
回答をもっと見る
今日で新人職員としての1年間が終わりました!!1年間の介護業務で1番難しかったのはおむつ交換でした。 (難しかった点) ・パットを利用者の臀部に合わせて中心に調整すること。 ・利用者を測臥位にした際の尿漏れ対応。 ・細かいとこまで陰部洗浄行うこと。 ・身体が拘縮してる利用者のオムツ交換の手順や工夫。 本当に良い先輩職員にアドバイスやご指導頂き感謝してます!! 来月からは2年目に入り、後輩に仕事を教えていくことになるので、正しい指導はもちろん後輩にとってこの先輩なら相談しやすい、付いて行きやすいと思ってもらえるように頑張っていきます!! そして、来年の2月に社会福祉士国家試験をリベンジするので勉強時間も確保したいです!!
社会福祉士オムツ交換新人
ラムたん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
恋愛にしろ働き方にしろ悩みにしろネットで調べても自分と同じケースは無い。 個人個人で違うんだなーって思いました。
恋愛
♪( ´θ`)ノ
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
♪( ´θ`)ノ
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
現場経験してるし、夜勤も入ってます。 他の施設や訪問系も経験しててマルチです。
回答をもっと見る
アンパンマン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
わたしも同じ法人内で、異動します☺️ 今日まで出勤し、明日から別の職場になります💦 後髪引かれる思いですが、本当前身あるのみですね❗️ 体に気をつけて頑張りましょう🤗
回答をもっと見る
自分の職場(通所)では利用者の年齢が平均年齢80代です。 色々な方がいますがその中でも1人、女性職員へのセクハラが度々ある方がいます。 職場でも注意をしており、近々家族に相談してみようと言ったところです。 皆さんの周囲にもセクハラしてくる高齢者は結構いますか? された時はどんな対応してますか?こちらではすぐ口頭で注意して更に上司に報告して更なる口答注意による対応してもらってます。
セクハラデイサービス施設
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
私のところにもいます🙆♀️ されたら報告をして、何をされたのか、何を言われたのかを記録しておきます(紙など) もし、多数セクハラされたと報告があった場合、記録していた用紙を家族様に見せて、家族様からも本人へ 責任者からも本人へ伝えるようにしています。もし、それで無くなるのであればいいですがもしも、また同じことをされた。となれば退所して頂く形にしています🙆🏻♀️(家族様には、話し合いをした際に次があれば…という話までしておく感じです)
回答をもっと見る
認定調査表の記載についてお聞き致します。 皆様の保険者は認定調査表の調査員名について記載はされているのでしょうか? 保険者によっては調査員の氏名がわからないように配慮されている市町村もあれば調査員名がそのまま記載されている市町村もあります。 調査員自体のの個人情報は保護されなくてよいのでしょうか?
理不尽記録
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
うちの事業所は3市の委託を受けていますが、調査員の氏名はそのまま調査票に記載されます。あまり気にしたことがなかったけどたしかにそうですよね。調査の際に調査員証と一緒に首からかけているケアマネの資格証には以前まで自宅の住所まで記載してあったので裏側に入れて見えないようにしていました。
回答をもっと見る
浴室の鏡が古く汚れており、利用者さんから買い替える様に言われました。 ですが、私が決めることではなく上司に報告し、そこから相談員を通して上に挙げていってもらわねばなりません。 利用者さんが直接相談員に言えばいいのにと思ってしまいます。
相談員上司
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
きよちゃん
お疲れ様です。 カイゴカイさんの気持ちはよくわかります。 でも、利用者さんから言えば、一番関わっているのは、私たち介護職員だと思います。 それに、誰が相談員かわからないのではないでしょうか。 私は、利用者さんの声が直接、希望や意見が聞こえた方がいいなと思います。
回答をもっと見る
介護職に携わる皆様、今日も一日お疲れ様す。 明日もお仕事の方、もう一踏ん張り頑張って休みまで乗り切りましょう。 明日お休みの方、夜に自分へのご褒美をして存分に休みましょう。 夜勤の方、夜遅くまでお疲れ様です。何もない静かな夜を願っています。 アプリが繋げてくれた同職さんとの出会いに感謝します。 お互いに今日も一日お疲れ様でした。
SNS
火薬庫
介護福祉士, 介護老人保健施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
一日、お疲れ様でした^_^ 明日はまた新しい一日です^_^
回答をもっと見る
前職が、利用者さんに対して最悪な対応(よくテレビで観るようなこと) をしていました。 なんなら最悪対応をしない私が悪いと言われたりした為、辞めました。 そして、転職して、1ヶ月が経としています。 ある日の出来事ですが、、 利用者さんが、食後トイレに行きたくなったようで、「すみません、トイレに行ってきます」 (杖歩行の為、見守り程度での移動の方) と言われたので、 「どうぞ、気をつけて下さいね」と声をかけたら 上の人が「なんで部屋で行ってこなかったの!!💢済ませておくのが常識でしょうが! 次は無いからね!!💢(行かせませんよという意味)」 と、その利用者さんを怒鳴りました。 その後、利用者さんはトイレから戻り私と居室へ戻る時に「怖い、ほんとに怖いよ、行きたくないよ、」と仰っていました、、 ※その利用者さんは済ませておいていたが、催してしまったという感じです。 済ませてなかったとか、認知があって行ったかどうか分からず何回も行くなどなら、少し頻度を押えてもらうように声掛けなどするのならわかるけど、全くそういうのでもないです。 やっぱり、こういう対応は、どこに行っても(どこの職場でも)こういうことはあるのでしょうか、、、
トイレ有料老人ホーム転職
ねこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
チロル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
この様な対応は無いし、あってはいけないと思います。 尿意なんて人それぞれだし調節できる事ではないので、それを抑えるなんて虐待と同じ行為だと私は思います! ご利用者様が快適で楽しく居心地の良い空間を作るのが私達の仕事だと思います! 環境変わる事を祈ってます。
回答をもっと見る
結果はどうあれ、上司に報告しますよね? シフト調整してもらい、万全の態勢でと連休にと気遣ってもらったのに! いまだに報告してない同僚…💧 どうだった?って聞くにも聞けず、受ける前は大騒ぎしてたのに。 何考えてるのか? 報告してないのあなただけですよ❗なんて一応先輩なので、言えない😓
資格職場
オレンジ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
自分は報告しました。結果は不合格でしたが先輩は来年また頑張れと言ってくれました
回答をもっと見る
月10回ヘルプに行った人は菓子折りとか花束とかもらってたけど、私は5ヶ月行き続けたけどなにもないwww 人間性や仕事の質のレベルだろうなぁwww でもヘルプマンはヘルプ卒業しました!押忍!笑
♪( ´θ`)ノ
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
それはなんなんでしょうねー ヘルプに行った人には 又次も来て欲しいから? ヘルプマンさんは 常勤と同じ扱いだったんでしょうか? タイプ的に 菓子折りとか花束とか喜ばなさそう、と思われた? 因みに 他業種でちょっとバイトに入った所で最後の日に花束貰いましたが、何年も勤めた所は 貰ったかな?そういうのしないで、と私は言ったかもしれないです。
回答をもっと見る
ken
介護老人保健施設, 初任者研修
頑張れ〜👍 えいえいお〜^ ^
回答をもっと見る
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
精神的に疲れが溜まっている場合には、ゆっくり休んでコンディションを整えて仕事するのも1つですよ。
回答をもっと見る
昨日朝起きたら、急に右胸部が痛くて、一瞬治ったりもするけど、夕飯になって食べ物飲み込むと痛いから病院行ったら 神経痛かなって言われた!
グループホーム人間関係ストレス
mushikaku
グループホーム, 無資格
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ストレスかな
回答をもっと見る
数日前のNEWSで「大阪府 勤務中に喫煙で職員3人減給処分 給与一部返還求める。府は、3人の職員から聞き取り調査を行った結果、職務専念の義務に違反するとしてそれぞれ3か月から6か月の減給処分としたうえで、喫煙で職場を離れていた時間分の給与の返還を求め、最も多く返還を求める額は、144万円余りになるということです」 まあ、当たり前。全国の休憩時間外で喫煙してる人間たち真っ青でしょうね。 これは公務員のケースですが、民間の場合は、職務専念義務は労働契約締結により当然に存在するものらしいですしね。
喫煙休憩職場
普通の介護職員
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
るるるん
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 知りませんでした💦 いつの間にかふっといなくなるスタッフいるんですよね…。そもそも施設内、施設周辺での喫煙禁止なので、ちゃんと調査して減給してほしいです。喫煙してるスタッフ、結構いると思います。
回答をもっと見る
生きていくには働かなくてはいけない。 でも、出勤前やその前日、はたまた日々。「あー、仕事したくね」て時に自分を鼓舞するものはありますか?
モチベーション
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
しろうさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務
お疲れさまですーはるさん、おはようございます。まさに生きてく為には働かないと行けない。 まさに行きたくない〜っとそんな朝ですー あと2日行ったら休み、今日は定時ではやく帰れる日(たとえ帰れなくても💦)自分に言い聞かせてます。あとは給料日を数える。 では、私も行ってきます。そろそろ行かないとギリギリ職場着ですー 一日無事に終わりますように。がんばりましょー職場へ
回答をもっと見る
つふやきです。 体調を崩し半年介護から離れ、手術後自宅療養してました。そろそろ活動しようかなぁ…と考えてますが、更年期や体力低下で半年前の様に働けるか自信がありません。 離職前の職場で腕を酷使したのか?右手はへバーデン結節になり小指が曲がってしまい痛い状態です。左肩は可動域が狭くなり痛みが出ます。 介護職を引退したら介護に携わる何があるのかなぁ。🤔💦と悩んです😭
自信モチベーション
まゆらぶ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
引退しないで、定年ない所で、働くとか…🤔
回答をもっと見る
夜勤見習いで、2回入らせていただき、いろいろ指導を受け流れを把握はしたんですが、次からはもう自分だけで頑張っていく事になりました。回数としては無難だし妥当だと思うのですが、せめてそのうち1回は、基本私だけで動いてるのを見守ってもらう形だったらまだ安心できたのに、その指導してくれる方も夜勤業務を別にしてくれてたので、正直コール対応とか移乗対応とか全部がやりきれてないし、本当のテンポ分かんないし、すげー不安です。 一応80名定員で看護含め4人で夜勤対応するから、完全に自分1人ってわけではないですが、基本は各階40人ずつを2人で対応するし、1人が仮眠中は1人だけで対応するし、その時とかが不安で不安で。 まあなるようになるんでしょうけど、それで私の動きがトロくて、同時コールの時に対応できず転倒させたとか言われても、できる分しかできなかったって思ってくれよとは思うんですけどね。夜勤自体がほぼ未経験に近いので、すんげードキドキしてますと言いたくて投稿しました。
指導モチベーション夜勤
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
パラサイト
介護福祉士, 従来型特養
夜勤の指導が2回は少ないと思います。 経験者ならまだしも、未経験である方に次から1人ですは、リスクが伴う事を上司は理解されていますか?又はベテランの上司を3人つけてあるのかな?詳しくはわからないですけどどちらしても早い気がしますけどね。 何かあっても必ず守ってやる見たいな大変職員思いの会社なのでしょうね。 決まったことを言っても今後の夜勤に影響することはないと思うので、無理のない範囲で頑張ったらいいと思いますよ。 仕事が終わっていないとか、優先順位の理解が出来ていないとか、周りがどう思おうとそんなこと気にする必要はないと思いますよ。 なぜなら2回でひとり立ちさせた会社が悪いんですから、まずは無理しないことが私は大切だと思います。
回答をもっと見る
介護の仕事をしながら副業してる方いますかね? 私の知ってるかたは、セブンを小刻みに入れて、夜勤の明けや入り前に働かれてます~ 体調が心配です。
副業
トラねこ
施設長・管理職, 有料老人ホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私も副業探していますが、 時短勤務になっているので なかなか空きの時間が定まらず、折り合いのつく仕事が見つからず、未だに薄給で、ひもじい生活をしています。 会社に副業について相談したんですが グループ内のお手伝いに行けば少しは稼ぎになるだろうから、そっちでやってもらえないか?という話があるんですが、計算すると思ったほどの稼ぎにならないのでやりたくはないのですが、会社の圧力でお手伝いという形でいかされそうな雰囲気があります。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅から特定介護施設に、変わりました。車椅子利用者が8割。精神疾患認知もある利用者が主です。はっきり言って、デイサービスは、かなり優遇されて(通い)います。ここは、精神病院そのものです。特定介護施設になり利用者のADLも目に見えて下がりました。特定介護施設になってデイサービスが、今迄いた利用者は、住宅となり、デイサービスがなくなりました。そのせいでADLも目に見えるように下がって行きました。施設長は、住宅の利用者と、必要以外の会話すらしない。会話しようともしない。利用者も、トイレ連呼のある利用者の声で、不穏になるし。その利用者は、でないとすぐトイレ連呼するし、声が大きいから、利用者もキレるし。転倒リスクの利用者も増えたし。トイレ連呼の利用者は、薬増えても何も変わらない。今日スタッフと話していて、施設長って利用者のADL、把握してるの?と聞いて、把握してるわけないだろ。会話しないんだから分かるわけないって。 もう、仕事できる人は、みんな辞めたがっています。私も辞めたい。
高齢者住宅不穏ヒヤリハット
犬大好き
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
特定施設に変わったのは、車イスの方など8割も、であれば良かったと思います。 そして、デイに通えない=ADL低下…だと思います。 ではどうするか、それを施設長も先頭だって変えるべきですね。 やり方次第では、デイよりも生活を切らずに接する事のできる立場なので、いつでも心身の維持・向上に繋がる関わりが出来る強みがあるはずなんですが…
回答をもっと見る
福祉に関心を持ったきっかけってなんですか? できるだけ多く知りたいのでお願いします。
生活支援員SNS面接
一優
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
人の役に立てる仕事だからです。
回答をもっと見る
介護福祉士合格して気分はいいのに あんまりいい気分じゃない。 久しぶりに病みそう。特に職員とか利用者さんとなにかあったわけじゃないのに。
介護福祉士職員
あこ
介護福祉士, グループホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
春だから、自律神経が疲れてんのかな?後、合格しても、自分は何も変わらないのよね…。ただ、他人に話す時に、介護士って言うより、介護福祉士ですって言うと、少し反応が違うかなぁって思います。私は看護師です!って、言ってくれました。前は、介護士って言っても、スルーされました笑
回答をもっと見る
2024年のトリプル改定。介護、障がい、医療、事業継続含めて大きな焦点ですよね(*´∀`*) 前回の改定時を含め訪問介護、通所介護は本当に厳しい中で頑張られていると思います。 出来れば報酬増の話題や新しいサービス含めた情報のコメントお待ちしております(*´ω`*)
処遇改善給料職場
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 デイサービスで管理者をしております。 毎日残業や上からの連絡があり毎日気持ちが休まりません。残業代も管理者手当に含まれており微々たるものです。管理者とはこんなものなのでしょうか。
サービス管理責任者残業給料
ふゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
バーンアウト
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
管理者は孤独と感じます
回答をもっと見る
もも
グループホーム, 初任者研修
なると思います。本人の自由をうばうことになるので、、ただむずかしいですよね
回答をもっと見る
あるあるなんですかね?障害者雇用って言わなかったら多分採用されてると思うけど😭
採用障害者モチベーション
介護花子
介護福祉士, 初任者研修
きよちゃん
お疲れ様です。 障害者雇用があってもなくても、ご縁がなかっただけです。 今よりもいいところがあります。 頑張ってください。
回答をもっと見る
確定してたシフトがキャンセルになったのですが、その連絡はLINEやメッセージ(文章)で済ませるものでしょうか?? 私は電話で謝ってくるのが筋だと思いますが、価値観によってズレがあると思います。 電話かけて出ないなら文章で謝る、文章なら絵文字は謝る文面に不要だと思ってます。 みなさんはどう考えてますか??
シフト
♪( ´θ`)ノ
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
まずは口頭でシフトのキャンセル(おそらく作り直しかと思われますが…)の趣旨を伝えます。 よく口頭でありがちな問題で、言った・言わない、聞いた・聞いていないというやり取りのリスクを考え、文面でも趣旨を伝えます。 これが1番確実な方法かと思っています。 電話に関しては相手の時間を取らせる行為にもなるため、緊急時を除いては避けた方が良いのかなと思います。 緊急時以外の電話なら事前に電話しても良いかどうか確認の文面を送るように私はしています。 人によっては突然と電話が来ると「あれ…今日は休みだよな、勘違いしていないよな…」とヒヤヒヤしたりビビる方も一定数はいると思います。 過去に自転車で15分ほどの出勤時間であるにも関わらず、昼12時出勤の日の朝6時30分に突然と上司から電話があり、「今日は10時出勤で残業できないか」と言われたことがあります。 夜勤で来た上司が「突然とごめんね。みんなを起こさせちゃった(^-^)v」と笑いながら私や他職員に話していたことを聞き、苛立ちを覚えたことを思い出してしまいました…。 電話に関しては世代によって考えが変わってくるところなのでしょうかね。 謝罪に顔文字は不要というのは同意です。
回答をもっと見る
受かってたのは知ってたよ( ̄▽ ̄) 不安になりつつもドヤるもんね(`・ω・´)と それでも合格通知は幸せ( ´˘` ) 実務証明の確定分を2月に送ったから すんなり届くか不安でしたが(´・_・`) 届いてたから明日は朝から郵便局εε=(((((ノ・ω・)ノ 登録証届くの楽しみ(*´∇`*)
マミ
グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
おめでとうございます!!🌸 私も合格でした〜勉強お疲れ様でした!
回答をもっと見る
今日は遅番だったが、夜勤入りの職員のうち1人は夜勤リーダーデビュー、もう1人は別部署から来てうちの部署の夜勤デビューという凄惨な現場だった。流石に残業して帰ったけど大丈夫だろうか…。教育体制どうなってんだほんとに。
遅番残業ユニットリーダー
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
介護マン(レベル0.6)
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
人手が足りないのもありますが見切り発車の人員配置や人員一人立ちはあるあるですね。 教育時間、内容、体制充実は難しいですね。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・警察官や消防士など国民を守る職業✨・ずばりOL✨・学校の先生🏫・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)