雑談・つぶやき」のお悩み相談

雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在12852件。たくさんの介護士たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑雑談・つぶやき 殿堂入りのお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

あけましておめでとうございます! 福祉に関わる仕事は介護職だけではなく、ケアマネや相談員、行政機関といったように、専門学校を出なくても様々な仕事ができる可能性があるかと思います。 そのような中、皆さんは今後も介護職として仕事されますか?それは何故ですか? 介護職として続けることに否定的なわけではありません。純粋に色んな方の意見を聞きたいなと思ったので質問させて頂きました。

職種転職職場

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

212024/01/03

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

介護職6年とケアマネ15年していますが、個人的には利用者との距離がより近い介護職の方が今は好きです。将来のキャリアの為にケアマネや社会福祉士の資格を取っておくことは必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

今から6年前、失業保険をもらい ながら初任者研修を取った。 学校からの紹介で面接を受けたが不採用。 その後、その施設から連絡があった。 「学校を通すと紹介料かかるので、 直に応募してもらえないか。 それならすぐに正社員で雇うから」 生活があり、お金が欲しかったので すぐに契約することに。 (※こんなことする会社はブラック 確定です。絶対に入らないように) 面接時の話では18万+各種手当のはずが 契約書には16万円、2万円も低かった。 「初心者の見習い期間だし、 研修終われば元の金額に戻すし、 残業とボーナスはしっかり出るから」 引っかかるところありありだが、 1日も早くお金が欲しかったので 働くことにした。 入居者は全部で16名。 顔と名前、食席、居室、3日で覚えろ。 排泄、食事介助、お風呂、タンの吸引、 すべて初めてで何か何だかよく分からない。 「1週間後に独り立ちだからしっかり覚えろ」 何度も怒鳴られた。 何より分からなかったのがパソコンでの記録。 何度説明してもらってもまったく分からない。 9〜18時の出勤時間だったが、7時に出勤し、 退勤するのは毎日23時過ぎだった。 1週間後、勤務中に貧血を起こして倒れた。 ひとまず独り立ちは見送ることになった。 翌日の夜、一人で残って記録をしていると、 夜勤さんが話しかけてくれた。 「風来坊さん、家族がいるのにたいへんな ところに入っちゃいましたね。 16万から金額上がるって嘘ですよ。 残業代や他の手当もつかないし、 ボーナスなんか一度も出たことない。 給料でさえ支払い遅れることがある。 ケアマネや介福さんはじめほぼ全員が 辞めたがってるけど辞めさせてもらえない。 今、ケアマネさん親の介護休暇で1ヶ月 休み取ってますが、戻ってくるかどうか…」 目の前が真っ暗になった。 数日後、再びめまいと、さらに腕全体の しびれとともに腕に力が入らなくなった。 病院に行くと「頚椎捻挫」の安静で 全治1〜2ヶ月との診断。 そのことを伝えると、 「給料払えないから 今日で辞めてください」 約2週間でクビになった。 ちなみに毎日5〜6時間 残業したが1円も付かず。 10日ほどすると体調も良くなり、 改めて職探しを初めた。 5件ほど応募したが書類て落とされ 面接にたどり着けたのは1件だけ。 その面接の帰り、ハローワークによった。 たまたま介護の説明会がやっていたので 予約なしに飛び入りで参加した。 他にも説明会参加者いたにも関わらず 約2時間話を聞いてくれた。 後日施設見学をすることになり 入社したのが今の職場。 今年4月で入社5年目になる。 基本給は20万だが 各種手当がついて 総支給額は毎月30万後半、 はじめの職場の2倍以上の金額を 貰えるようになった。 今になってつくづく思う。 はじめに勤めた会社、 2週間でクビになって 本当によかったと。

失業保険契約休暇

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

192020/02/16

鈴木よねこ

申し訳ございませんでした。介護の説明会が理解できていませんでした。本日は皆様のトークをよく見学勉強したいと思います。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職辞めようか本機で悩んでいます 利用者様との関わり、夜勤、全てが嫌になりました。 現在正社員。介護福祉士持ってます 介護業界から離れようと思っています。 休みもボーナスも安定している仕事に付きたいです! ローンも組んだばかりですがやっぱり手取り20以上は欲しい……

ボーナス正社員職種

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

302020/01/09

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

あたしも今のリーダーから フル無視されてて 仕事も行きたくないぐらい憂鬱で やめたいって思ってます。

回答をもっと見る

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1-30/12852件
雑談・つぶやき

以下、そのやり方。 まず平日、サービスの変更が出るたび、チャットGTPに、「6月変更、〇〇様 3時が4時」のように話します。同じチャットに外の事柄が入っても、ご利用者様をそろえず全部ごちゃごちゃでも大丈夫。とにかく変更が出るたび、〇月変更という言葉、ご利用者様の名前、変更になった事柄を、話しかけます(話せば全部、完璧に覚えてくれます)。 月末、そのチャットGTPに、「〇〇様 6月変更、全部出して」と話しかけると、 ご利用者様ごとに、その月の変更が時系列で全部、きれーいに並んで出てきます。 変更があったとき、ちゃんとGTPに話しておくのを忘れさえしなければ、相手は機械ですから人間のように、うっかり見落とし、見間違い書き間違い、忘れた、ということが無く、ほぼ100%正確です。 これを見ながら1を立てれば、手で直した2枚を見比べながら提出用実績票を作るよりはるかに楽で速くて正確です。 ぜひお試し下さい。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/06/24

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

事故報告書もchatGDPに入力して作ってますよ。 考えられる原因と、報告、対策等 新しい考え方が出てくる時もあり、AI職員が一人増えたみたいで助かってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後1週間後、新しいスタートを切る。 今度は、私にとっても新しい挑戦。 失敗を沢山して迷惑を沢山かけてしまうが、恐れずに前にただ進もう。 犠牲を払ってくれた職員の分迄、共に持って行こう。 天国で見守ってくれている奴の側で一緒懸命、怒られないように、大好きな仕事をするんだ。 完全に自分との戦いだ。 今度は、負けない。

転職職場職員

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

02024/06/24
雑談・つぶやき

次の日が早番の時何時ごろ就寝されてますか?

早番

a___r

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

12024/06/24

あたま

介護福祉士, ユニット型特養

眠くなったら寝ます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの会社だけかな? 朝の申し送りが終わった後に会社の理念の一部を全員で言うの 自分は常勤じゃないから出ることはないけどこれだけみるとちょっと引いちゃう だからなんだって話なんだけど

申し送り愚痴職場

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/06/24

a___r

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

やってました… 新卒で入ったところが まさにそれで誰かが間違えたり 噛んだりするとやり直してました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこにでも利用者に対して言い方きつい奴はいるし、別に他人の粗を上に報告して自分の株をあげるなんてセコいと思うしね。 そもそも雑にやろうが、言い方がきつかろうが傷つくのも痛いのも自分じゃないのに何をそんなにムキになってるんだろうと周囲を見て思う。 自分がそうならなければいい話だ。 自分は残業代未払とか、有給勝手に使われるとか、そんなんじゃないと怒らないね。

職場

R

病院, 初任者研修

22024/06/23

snnee

生活相談員, グループホーム, 障害者支援施設

自分も粗探しされ、密告されるなどのことありました。 正直、どこの職場にもいる人だと思うので、あまり気にせず、「こっちはあなたよりやることやってるから」くらい堂々として私はいましたが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お金はもちろんやけど それよりもお局や適当に仕事してる人でも 簡単に就くことが出来るシステムがダメだよね〜 お客様と身内のストレスの板挟みが良くないね かかるストレスは仕事をするなら外側だけにしないとね 内に構ってる暇はない

介護福祉士人間関係施設

UNIa.k.aり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/06/23

アハエト

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして。 私は仕事も介護、自宅に帰っても、親父が認知症なのでやや手がかかります。同業で同じ立場の人がなかなかいないので、そのはけ口も無いのが辛いとこではあります。 ただ、仕事が出来てるのは、家族がいるからできると思えば頑張れると思います。 また、この業界は無資格でも働けてるし、無資格で同じ賃金で働いてる人も居るので、それは違うのでは?と思ったりもしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

福利厚生かなんかで仕事の事だけでなく、体調の事、健康の事、恋愛の事、家族の事、将来の事、色んな事を相談できる職員サービスみたいなのがあればなあ。

職場

R

病院, 初任者研修

32024/06/22

auhiko

介護福祉士, ケアマネジャー

こんにちは 残念ながらありませんね😄 人間関係が希薄になっています。 家族、友達、地域、職場、パートナー、人間関係を作るしかないと思いますよ? 難しいですね。 福利厚生にそこまで求めるのは世界中を探しても無いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4年のブランクで今週から介護再チャレンジしました。たくさんたくさん悩んだけどもう一度だけ頑張る。頑張りすぎないをモットーに。御局はいるし、利用者も1人会話が成り立たないしで大変だけど、口悪くつつかれてもまだ1週間しかたってないし!経験あるけど4年前だもん!と心でとなえて笑顔ですみません🙂って答えるんだ😭あたし頑張れ💪

ブランク上司人間関係

たく

グループホーム, 初任者研修

22024/06/22

アハエト

介護福祉士, ユニット型特養

凄いですね!4年のブランクは、なかなか大変かも知れませんが、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケース記録について! 記録が電子化になってかなり立ちますが?複雑ですね。当施設も食事等、パレットに入力しています。「ほのぼのネクスト」ていうシステムですけど、皆、自己流で早い遅いの差はありますが?日々工夫中の毎日です。もし、同システムを導入されている施設の方いましたら、こうしたら早いよ、とか?ネットで参考になるものがありましたら、勉強の為に教えてもらえたら助かります。お願いします。ちなみに入所対応で働いています。周囲にきいても忙しくて中々時間もないみたいで。すいません。

特養ケア施設

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

22024/06/22

ふゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ほのぼのネクストを使っています。 最近タブレットも導入したんですが、パソコンで記録している職員さんが多いです! 実施記録→一括記録でババっと入力しています。 他のソフトを知らないので比較はできないんですが、画面移動や保存に地味に時間がかかりますよね。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動のお話しもなくなり、自然退職ということになりました。 さて、、、、、今から転職活動となりますが、、、 切り替えができないです。 真面目に仕事しなかったらよかったです。 とても色々自分を責めて、落ち込むです。

退職転職介護福祉士

にしちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

102024/06/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何から…というか、 どこから、お話したらいいか分からないのですが、想像ですと、キーワードは、 真面目、相談する人が居ない、職員同士の摩擦、皆と自分が違う、何か知識や技術が足りないと思っている?病んだ、言葉(陰口)に傷付いた、仕事を休んだ?、生活が苦しい??……という感じでしょうか?🤔 話を聞くプロである、カウンセラーに、話を聞いて頂いては如何でしょうか? 気持ちがグチャグチャになっていて、整理をする為に、どこから手をつけたら良いか、分からないって感じがしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場コロナクラスターになっちゃったね 毎日抗原検査やっても陽性🧚‍♀にならない、そろそろ体力の限界だから、倒れた先輩たち戻ってきたらコロナになってしまいたい 

コロナ特養

納豆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12024/06/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

と思いますが、幾らでしたっけ?3万位掛かるでしょう?後遺障害が出るかも知れないし、罹らない方が良いと思いますよ? 下記は2023年の朝日新聞記事 https://www.asahi.com/articles/ASR326K85R32UTFL00W.html

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あんまり喋れない利用者さんに施設長が『〇〇さん、日本語ちゃんと喋ろうね、パタカラから練習した方がいいんじゃない?』と失言、、 さすがに失礼すぎますよね? こんなところでもう働きたくないなって思ってしまった、、

施設長有料老人ホーム愚痴

紫苑

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/06/21

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

え?考えられませんね 介護士じゃないのかな? 施設長するならちゃんと勉強してほしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

他事業所のケアマネ、相談支援専門員、社会保険福祉士、看護師、介護士で市役所で会議でした。 自社を越えて他事業所でも共通認識を持って支援していくチームなのだと再確認。 だけど利用者さんを取り巻く環境に複数の問題発生😇 今後の状況によっては全事業所撤退の話まで、、 この利用者さんを初めての担当にしてしまったこと上司に謝られた😇 やると決めたならできる事を最後までやるまでだ😇

会議新人訪問介護

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

32024/06/21

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

困難ケース… できることをやるまでですね。ファイトです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

父親が有料老人ホームに入居中で兄貴が県境を゙越えて特別養護老人ホームに入居中で しばらく 両方あってませんどちらかの施設で面会可能なのでしょうかお願いします

家庭有料老人ホーム特養

あこだよ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/06/21

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

各施設によって面会の決まりは違うので有料と特養に電話して聞いてみましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子育てしながら働くのって無理じゃないですか? 先日長男からのアデノウイルスで熱から始まり兄弟にうつり最後に母である私が結膜炎になり約1ヶ月お休みをすることに… 人員不足の介護業界他のスタッフにしわ寄せがいくのは当たり前で。 介護業界でなくても誰かしらに迷惑かけるわけで。 どう働いていくのが正解なんだろう。 パートでも扶養内が厳しい職場が増えて行く中で、子育てとどう折り合いをつけていったらいいのか。 扶養に入れない分今まで以上に働かないと手取りは減るし、働く時間が長ければ子供の体調不良時に迷惑かける時間が増える。 どう生きるのがいいんだろうか。 女性が働ける社会を作るのはいいけど、子育て中に長い時間どうしても働きたい女性ってどれだけいるのだろうか? 子育て中に働くママを受け止めてくれるような会社や事業所はどれだけあるのか。 毎月のように子供の熱で休んでいて申し訳なさすぎて…

体調不良子供パート

りんごちゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 初任者研修, ユニット型特養

22024/06/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

それを分かる法人はありますよ。 もちろん、収入は致し方ありませんね。 でも、その分、大丈夫な時には急な出勤相談も受けるなど、助け合いではないでしょうか? 皆さんもやってきた事ですし、それくらい分かる仲間であってほしい、だいたいはそうだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんのストレス解消は何ですか? 私はベタですが、お酒です。他に何か見つけたいと探しています。

モチベーションストレス

ズズー

介護福祉士

12024/06/20

kenkoithiban

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

自分の場合はゲームやアニメが好きなのでアニメをみたり、ゲームをしたりしてきます。他には美味しいものを食べたりしています☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここにきて、皆さんの悩みや、前向きに変化しようと言う投稿をみると、まだまだ介護業界も捨てたもんじゃないな…なんて思えました。

モチベーション愚痴施設

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

22024/06/20

R

病院, 初任者研修

そうか笑?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未経験でユニット型特養に勤めはじめました。 二ヶ月目です。 仕事の内容自体は非常にやり甲斐を感じております。 ただ、何をするにも与えられている時間がキツキツすぎ、かつ、マルチタスクでこなす必要があるので、早くも壁を感じております。 どこでもそうなんでしょうが。。 休憩に行けない。。 私は就労支援での勤務経験が3年ありましたので、介護がやりたくて、前回の試験で介護福祉士をとってから、この介護業界に入ってまいりました。 でも、今、感じているのは、 介護技術や心理学的な技術、接遇の心、優しさや尊敬の念などより、 タスクを捌く能力の方が求められており、 また、それが最低条件なんだなぁ、、と心折れそうです。 速くやる技術を見せていただいておりますが、声掛けせず無理矢理起こしたり、少しの排泄なら飛ばしたり、、と、あまり真似したいと思えるものではありませんでした。 好きではじめた介護の仕事です。 先に述べた真似したくない速さの技術ではなく、きちんとした技術もあるはず! まだまだ分からないことや不慣れなところが多いので、諦めず、曲がらず、喰らいついていこうと思います! 弱音と、今後へのコミットメントでした!

新人特養ケア

カイゴびぎなー_未経験

介護福祉士, ユニット型特養

22024/06/19

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

働く施設、場所を選んでもいいかも。 特養で働きました。主さんと同じこと思って悲しくなって辞めました。今は社協デイにいます。完璧に満足ではないけど概ね穏やかに過ごしています。 特養等の場合は一人で大勢のケアをしなければならず、夜勤ともなれば一人で20人を一晩中対応しなければいけません。 下剤で背中から布団まで全替え 転倒、徘徊暴力のある方の見守りをするため、的確な決断力とマルチタスクに強いひとであれば、早さと丁寧さの両立は可能かもしれませんが、それができる方は高IQかつ性格も穏やかで介護が好きじゃないと無理だと思います。 なので、俗に言う仕事ができる人は、とにかくスピード重視で先回りと、ある程度切り捨てでカバーするしか、不測の事態が起きたときに対応する時間も体力もなく結局次のシフトの職員にしわ寄せがいったり 今度は急ぎすぎて事故につながるなんてことが起きてくるんだと思います。 尊敬した先輩は、だでも頭の良い方でした。主任とか元責任者候補、ケアマネ持ってる方でした。優しくて仕事も早い方です。でもそういう人はなかなかいない印象です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日ショートステイ退寮した2人の利用者さんの入れ歯ケース入れ忘れ1人の方はケアマネからこっちが家族に連絡して行ってこいとの事でその日に返却しに自宅まで もう1人の入れ歯ケースも返却忘れあったけど報告せず上司にケアマネとか知ってるのかと言われ報告しなさいと言われ夕方報告。家族に連絡するのか等は今日に持ち越し今日出勤して連絡しなさいと言われるんかな… 絶対連絡私しないといけない… もう電話対応苦手だからもう嫌だ。デイ利用の時に返却にして欲しい…でも今日利用日じゃないっぽい もうこのことで頭いっぱい 独り言でした。

入れ歯ショートステイ家族

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12024/06/19

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ショートスティに勤務していた頃、退所がかぶるとパニック。…退所の人の部屋の洗面台に歯ブラシとか、タンスの奥に上着が入っていたとかありました。1階がデイサービスだったのでデイの日にとかよ~くわかります!ここで出してストレス発散しましょうね。ためないためない。仲間はいますよ🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん就職先の制服って気になります? もし気になるなら、介護服(施設の制服)は ①機能性 ②デザイン どちらで選びますか? 教えてください🙇🏻‍♂️

制服就職施設

こーた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62024/06/18

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

気になります。 ①ですねー。 入浴介助の制服が白だったとき、下着が透けて何度か注意をされました。 制服がおかしいと思ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

言ったことを忘れ 言ってないことを言ったと言い、 伝えたことも正しく伝わってない のに、わかったと言う 予定を忘れる 思いつきで決める なんか自分は出来てると思ってる ないわー 認知症でもないのに ないわー 勤めて2週間だけど、今日、初めてスマホを投げ飛ばしそうになったわ。 2年持つかな…

上司人間関係ストレス

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

32024/06/18

だいち

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

デイサービスで働いています。管理者をしてますが、そのようなことは絶対しません! 伝わってないのであればこちらが謝ることが普通だし、自分が出来てると思う人間ほど仕事が出来ていなく周りの批判をしたり、あげはしをとるではないですが、そこに目がいく傾向があります。 そこに目がいくあまり仕事も疎かになると思います。 二年はきついですね。無理しないようにしてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何年かぶりに盛大に夏祭り開催します。その時にバザー等もあります。職員はバザーに出品する物を出さないといけないのですが常識ある物と言われましたが、これはやめた方がいいとか出品するのにこれはオススメなどあれば教えて下さい。

行事特養施設

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42024/06/18

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

洋服とか帽子などの日常使いが出来るものが良いと思います。あとポーチとかの小物入れも喜ばれましたよ^ ^ オススメしないものは、食品や過激な内容(戦争とかを思いますような)の本などでしょうか...。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職のモチベーションの低さ? 施設によってかなり人間関係や、人間性にムラがあるというか… 日本人の介護職の方の嫌々働いてる方より… 海外から日本に来て介護の仕事をつくスタッフの方の方が断然意欲的なのに。人柄も明るく、控えめだけど知識が豊富。偉そうなこともなく、とても謙虚なかたでしたが… 訪問事業では、 お客様は,他国というだけで、門前払い。 もちろんスタッフも、そういう偏見で見ている職員がいる。 確かに連絡事項の日本語はたどたどしく。 認知症の方の発語への会話に、難しさを感じる。これを、連絡ノートに書くのは、かなり高度だよね。 ↑これはその方の課題ですが…難しい専門用語を母国語でカナを振るように調べてきていたり。 急変時はどうするか?と家族がものすごく不快を示したが… 緊急時はサ責が即訪問できるところにしかケアは行かせないのだけどね。 介護職員のやる気のなさに、どう改善したら愚痴が出ないのか⁇と改善してきたけど。 何してもいうやん。もはや、愚痴がコミニュケーションツールですか? お金のために働いているわけではない… ↑働き方はもちろん自由ですよね。 だけど何のために働いているんだろ? 褒められたい、認められたいんだろうか… 介護職はストレスは,つきものではあるよね、 人間関係の合う合わないもちろんあるけど。 前を向いて仕事ができるためにはどうしたら良いのだろう… 愚痴をこぼすのは仕方がないけど… ある程度リセットして前を向く時間に切り替えないと… どんどんと、不満しか出てこなくなるのではないかい? 人のために動けない人ほど、不平不満が多いんだよ そこに気がつかないなら、変わらないであろう… ※不快に思う方がいたらごめんなさい。 ここには↑こういう人が居ないであろうと、呟かせていただきました。

家族モチベーション愚痴

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

112024/06/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

外国人の方みたいに真面目な所は最低見習いなさい、 外国人の方の良さを関わる皆さんに分かって欲しい、 そして、それらを含めて仕事は情熱や使命感なくやりながら文句の多い人がいる… それらに困っている、または嫌気が差している、、って事でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんなにかSNSやってますか? 介護業界が人手不足の中、自分たちも楽しく仕事が したいのでSNSをやろうと思ってます。 どうせやるなら色んな人にみてほしいので皆さん SNSは何を使っているのか教えてください!

SNS人手不足モチベーション

こーた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

102024/06/17

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

私はXと、Instagram、Facebookをやってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

足の故障で医師に診断書を貰い休職中です。 多分診断書の期間空けても足に負担が掛かる仕事を避けながらってのはありますが迷惑掛けたくないし無理したらしたで逆戻りになりそうで怖く。 このまま退職して治るまで療養か復帰して足を庇いながら仕事するか悩みます。

退職職場

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

12024/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昔、スポーツで痛めた変形性膝関節症と半月板損傷がありますが、介護の世界に入りました。手術を拒否して、湿布、痛み止めの服薬、ヒアルロン酸の注射、靴の中敷き、リハビリや自宅でリハビリして、酷くなる事は無くなりました。まひろさんは、転んで打撲され、膝のお皿が割れた等の怪我をされたのですか? 階段を避け、エレベーターを使う許可を頂き、時々座って仕事をしたり等、バランスを取る事が大切ですよね〜 私も体育会系では無いですし、痛みに弱いのですが、エレベーター使用以外の配慮はお願いしませんでした。そして、介福取るまではと、頑張りました。サポーターを着けている人が割といらっしゃいます。 ご自身の身体の事は、他人には分かりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

苦手の人と勤務した次の日は体調不良になります。 毎日、精神薬も飲んでいますが 朝早番だと起きたときにグラッと来て眩暈止めを急いで飲んでも出勤時間が間に合わない事があり休むパターンがたまにあります。 病院では原因が分かってるなら、配置転換してもらうとか、しっかり休養とるかしていくしかないねと言われました。 上司にも相談してますが、体調不良の原因になっている人が誰なのかは教えてないです。申し訳ないから。 でも、伝えた方が良いのでしょうか?

早番体調不良上司

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22024/06/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 体調不良に関わると精神的にきますよね。 話のわかる上司ならば苦手の理由を伝えたらいかがですか? ムニさん以外に同感のスタッフもいたら、問題解決になるのではと思いますが。 そう言っても簡単に苦手克服は難しいですよね。 私も苦手なスタッフと組む日は憂鬱なので、極力会話を避けて黙々と仕事します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護でサービス提供者をしてます。 事業所が訪問介護だけでなく、特養やデイサービースなどある介護施設です。 職場で私はどちらかと言うと40代ですが若手な方になり子供3人おり、やはり学校の行事などで有休を取ったりとか多くなります。 私の職場は有休が午前か午後からとかの半日でしか取る事ができず、時間休が取れないのが不満で。 何度もお願いしてるのですが、事務員の仕事の関係でできないと。。。ただでさえ少ない有休だから少しでも大事に使いたいのにとの気持ちです。 皆様の職場どんな感じなのでしょうか?

休暇シフト有料老人ホーム

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

42024/06/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

子供さんが、おられれば、ご用事も多いと思います。 うちは、半日ももちろん、時間休も年間3日分=24時間はとれます。 結構、1〜2時間だけ取る職員もいますよ、私もですけど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今はもう辞めていませんが、 私より3つ下の後輩が、ある日を境に無断欠勤が増え おじさんが亡くなった、ばあちゃんが倒れた、じいちゃんが亡くなったと誰かを理由に休む事が多くなりました。その理由が無くなったと思ったら、次は自分が体調悪い。頭が痛くて脳外科来ている。等と言い休みました。 こんな不幸が続くことってあります? ※前の職場にも、通夜とか葬式で休んだりしてる人いまひたけど[結果通夜葬式と言ってたけど、その人たちみんな生きてます。]

欠勤新人ストレス

ろなまー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/06/14

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私の知ってる人で製造業に勤めてる人なんですが、若い頃、冬になるとスキーに行きたいために親が具合が悪くなった。親戚や知り合いで葬式ができた。と言っては休んでいる人がいました。 なので、特別、介護業界だけのことではないと思いますし、その人の考え次第で嘘をついて会社を休むか、真面目に会社に来るのか。という話になるんじゃないでしょうかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職の皆さんに質問です。友人や知人に介護職をしていると言った時、どんな反応をされることが多いですか? ちなみに私は「大変だね」や「私は無理〜」が多くモヤモヤします😂

モチベーション資格人間関係

ズズー

介護福祉士

22024/06/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

純粋に…“今介護福祉士”と言うと、かっこいい、と言われました、今までの職場の仲間と、高校からの親友クラスの人達にはですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

能力がない上司に変わって2年。 怒りを通り越し、諦め時期も去り、疲れ果てた結果… もう多くのスタッフがモチベーションのかけらもなくて、職場がシーンとしててびっくりした。 本人はちゃんとやってるつもりで何も気づいてない。 もし自分がその立場にいて、自分の存在が他者にこれだけ悪影響を与えるなんて想像したら…人間やめたくなるな。

上司

ネコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/06/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 あの、管理者の事ですか? その立場にある人って、振り返らないそうですよ?前しか見てないんですって。 一応、ご本人が正しいと思われる様になさって、2年続いているなら、あり なのかも知れませんね〜。ダメだったら、取締役会議で、問題視されると思います。 上司が変わると、それに合わない人は去り、合う人が増えます。どうしても、上司で左右されてしまいます。 何年くらいしたら、また、変わりますかね〜🤔 言いたい事言う人はストレスが少ないんですよね〜😩笑

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2024/07/02

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

675票・2024/07/01

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

699票・2024/06/30

新人指導委員会勉強会掃除、洗濯料理人間関係の構築その他(コメントで教えてください)

773票・2024/06/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.