雑談・つぶやき」のお悩み相談

雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在13256件。たくさんの介護士たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑雑談・つぶやき 殿堂入りのお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

222024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私はある失敗をしてしまいました。 トイレ介助の時、声かけをしたら利用者さんの手の甲が膨らんでいました。看護師さんを呼ぼうとしましたが、周りにいなくて、どうしたらいいのかわからくなってしまい、利用者さんを先にトイレに誘導してしまいました。しっかり看護師さんを呼べばよかったし、トイレ内でも、近くの職員にしっかり呼ぶべきだったと反省してます。言えたのが席に戻ってからでした。その後、骨折だとわかってからいろいろとあって、迷惑をかけてしまったなと思いました。他の職員さんからは気にしなくていいなどと言っていましたが、ずっと考えてしまいます。

トイレ介助トイレ看護師

r

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

142020/11/15

あきづき

呼ぼうとしている人が周りにいない時は仕方ないですよ!僕もrさんと同じ行動をとっていたと思います。ちゃんと変化に気づいたところがまず素晴らしいです。 お仕事、いつもお疲れ様です😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

122024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1-30/13256件
雑談・つぶやき

1月末からカイゴトークにいますが、なかなか刺激的です。他人軸で考えてもあんまり上手くいかないから、自分軸で考えた方が良いよって人が多い気がする。

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/02/02
雑談・つぶやき

出勤早々に仕事しない遅番が来る。 遅番が苦手な利用者でトイレ誘導後ベッド座ってもらえず、床に座ってしまいそのまま床に寝ていた。 つべこべ言い訳ききたいわけじゃないけど、トイレ誘導後ベッドに座るまでの過程に問題があって座ってもらえずだったんじゃないの⁇って言ったけど聞いてない。 仕方なく介助で臥床してもらいましたけど。 いつも同じ状況ですが、パッドしないで寝せたら失禁するって言ったけどなぁ_φ(・_・ 前回と同じ利用者さんが点滴しているためヘパロックしてるんだけど申し送りないし、寝てます変わりないってさぁ。

失禁申し送りトイレ介助

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02025/02/02
雑談・つぶやき

今の職場、上司ガチャ当たりだし給料もだいぶ上がったし、自分のスキルや日頃の働きをきちんと評価してもらえるので不満はほぼない。 けど、片道45分の通勤になってから、やっぱり前より外食の頻度は増えた。残業も(金は出るけど)多いし、全て自炊は無理がある。 前の職場を辞めたことに後悔は全くないが、自転車15分で通える環境がいかに体力的に楽だったか噛みしめてる。引っ越すか。笑

評価残業給料

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/02/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

冷凍弁当も良いですよ?5分でご飯 それか間食ですかね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2日前くらいに遅番であの嫌な人と一緒でした。 いつも通り喋らないでおわれると思った矢先、夕食時に下膳をしていましたが最後の2人になり、1人はお部屋で召し上がってる方(遅番の片方は食堂に残らないといけない。見守りしながら下膳後に口腔ケアセットの片付けなどをするのですが)もう1人はまだ食べてらっしゃいました。わたし的には残り2人だし食堂のほうの利用者様はまだ食べてる、遅番二人いるから洗い始めようと思い洗い始めました。 そしたらその嫌な人は夜勤さん迎えに来るからとかいいながら利用者さん(食堂のほう)のご飯を下膳しました。 そのあと夜勤さんたちが食堂から離れたあと嫌味たらしく、下膳全て終わってから洗うってならいませんでしたか?なんであらってるんですか? 簡単な仕事だけしかしないんですか?嫌な仕事やめんどくさい仕事は他の人がやればいいと思ってるんですか?などと言われ。まったくそんなことないです。自分が遅いのが分かってるので歯ブラシや入れ歯をその人が洗ってる間に他のことができるようにしようと思ったりしてます、仕事量で言えば私ほうが多いと思います。 嫌な人が入れ歯やコップを洗ってる間ガーグルベスを私が洗いテーブルを拭きエプロンをする利用者様の席にエプロンセッティング、遅番者の検食や洗った食事エプロン、ご飯などの記録の紙、消毒液をもって中央ステーションまで行き、エプロンを洗濯、消毒液補充、検食と紙を中央ステーションにおく、洗い終わった洗濯物があれば干す、まだやってなければ家族選択などがあるか見るここまで私がやってたりします。なにが簡単なんですか??ね リーダー格である先輩にこれらを相談したら9割型あっちが悪い、てか利用者様数人いてもあの人洗ってるけどね、お前はいいのかよねwと言っておられました、それとそいつ以外から𓏸𓏸さんが使えないって聞いたことがないともいってくれました。 前にも未経験で入ってきた若い子に同じ感じで注意されたけどなおらないとのことでした… 私が悪いですか? 私が耐えればいいですか?

人間関係ストレス職員

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

52025/02/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

耐えるか、耐えないか分かりませんが、一部の人は、自分の仕事が大変だと思った時に、相手に対する文句が出て来る様です。食器洗いたかったのかな?入れ歯や歯ブラシ洗いをして欲しかったのかな? 多分ですが、声を掛け合ってたら、相談している様になるので、声を掛けた時に何も反対意見が無かったら、同意とみなされるそうなんですが、自分の思惑と違っていたから、言ってるんでしょうね。後、このタイプは、これは大変、これは楽って線引きがあるので、大変な仕事の後は、相方から、「さっき大変な仕事だったから次は楽な仕事したら?私が次は大変な仕事をするから」と労って貰いたいんだと思います。(選んで仕事をする思考持ち合わせていないので、意味が解りませんが笑) 自分と他人を比べる仕様もない考え方ですが、わたあめさんに、入れ歯や歯ブラシをして欲しかったんでしょうね。 面倒くさい人なので、お気をつけてくださいね。 その面倒くさい人が、上司ではないので、パワハラは、弱いかも知れないと思いました。こちらが答える間もなく、立て続けに言って来てるので、会話が成立しない、威圧的な態度だとは思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士同士の話。擬音語で話が通じることなど、すごく嬉しくて他にも色々と話せて楽しい。同業ではないパートナーに面白いことを伝えたいが伝わらなくて、、、不完全燃焼。 職場では同業で結ばれてる方が多く、最近になってとてもいいなと思う。

モチベーション介護福祉士

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12025/01/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護士の相方さん同士(ご夫婦)って、仲良さそうな気がします。価値観やタイプも似てる様な気がします。分かりませんが…。例えば、家族にPTが居ますが、移乗方法しか、盛り上がらないです笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣で有料老人ホームに働き出して、今日で6日目。介護福祉士を持っていて特養に10年程働いていたら、基本何でも出来ると思われるのでしょうか?入浴介助本日2回目で、名前言われ洗髪・認知があり洗身はほぼ全介助の方、分からず手引きで大浴場に行こうとしたら、他の職員さんにびっくりされた。聞くタイミングが分からず、勝手にしてしまったが、遠くの方でみているだけの職員さんなら、新人なんだから、少しは気にしてほしいなって思うのは駄目なんでしょうか?派遣とは難しいですね~。

派遣有料老人ホーム入浴介助

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/01/31

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 大変ですね💦派遣の方は即戦力を求められる傾向にあるのかなと思います。 あとはかなりの人手不足とか…。 聞きながら業務をこなしていくしかないのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お風呂の床って、何であんなに滑りやすいんでしょうか?ざらざらのタイルではダメなんですかね。大理石みたいなつるつるで、お風呂に入るたびに何人か滑ります。 あと、排水溝の蓋で足の指を切った人もいて、それはタオルを乗せることになりましたが、そもそも何でそういう滑りやすかったり鋭利な素材で作るんですかね。。

入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12025/01/30

たつ

介護福祉士

滑り止めマット敷いたらどうですか? うちは滑らない材質ですが、さらに滑り止めマットも敷いてます お風呂で滑って今まで転倒はないです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一部に目をつぶれば施設の環境は良いんですけれど 外部の方たちと連絡を取り合うのが苦痛に感じて辛い。 なにか解消法ありますか? 家にいたり落ち着く時間ができると仕事辞めたいって考え込んでしまって。

モチベーション退職ストレス

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/01/30

とーばい

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

やまだ様 日頃からお疲れ様です。 まだ外部連絡を担当し日が浅ければとにかく量をこなしていけば自然と慣れていきます。私も始めは苦手でした。 ただ、歴が長いのであれば上司に相談し業務内容の変更を希望してみてはいかがでしょうか? 今の仕事を必ず続けなければいけない訳では無いと頭に入れて置けると少し楽になると感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

飲食店バイトの時もそうだったんですが呼び出し音が頭から離れないんですよね。

コール

やなさ

実務者研修

12025/01/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、そんな時もありますねー 条件反射の一瞬に近いのかな、とも思います…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の親が、職場で具合悪くなり、なんとか自力で帰宅したものの初めて119要請しました。 20年以上生きてても、やはり自分の親が倒れるとパニクってしまい。。 アレルギーの事とか普段はわかるのに上手く説明できず途中から涙ぐんでしまったり。。 救急車付添、今日は入院になり容態落ち着いて良かったです。。。 これを機に、自分のスマホに情報入力しておく事にしました。。

職場

桃猫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

本当にお疲れ様でした。そんなもんだと思います。 親御さん、大事な思いを桃猫さんにされて、幸せだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いい施設と悪い施設・働きやすい施設と働きにくい施設の違いは何でしょうか?今度就職の為の見学に行くのですが参考にしたいです。正直働いて少し経たないと内部の事は分からないので…

就職施設

名前募集中

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ

12025/01/28

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

やっぱり働かないとわからないと思います。 最初は良い施設だと思っても自分には合わないとか、会社自体は悪くなくても働いている職員が自分には合わないとか、一緒に働かないと分からないことが思いと思います。 強いて言えば、良い施設は教育体制が整っていることだと思います。正しい知識でなぜそのケアをしているか職員がわかっている、学ぶ機会がある。 間違ったケアをしていると悪循環になってしまうので、正しい知識でケアをして、どんどん次につながるように努力している施設だと私は思います。 あとは会社が職員を大切にしているところだと思います。福利厚生など、風通しが良いとか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りから「あと死ぬだけのやつらのケツ拭くの楽しいの?」とか「生産性の無い仕事」と言われる。確かに生産性のある仕事じゃないし、社会的地位が低いのは当然だし、特別な技術が必要なわけでもないから賃金が安いのに文句も言えず、周り見渡してみると「この仕事しかできないだろうな」って人達が多い。そのうえその低い位置で足引っ張りあってる始末。そして自分も確実にその一人だ。 高齢者なんて何やってあげても5年後には殆ど死んでるし、好きだった人達の心や身体が壊れていくのを見てるしかできない。自分の心がそれについて行けなくなって、その人を嫌いになる、そうなっていく自分が嫌になって真面目な人が辞める。素人が思い描くような優しい人達が手厚く介護をしていて、介護される側からは「ありがとう」をもらえるような綺麗な世界ではないから志を持っていたり、やりがいとかを考えて来た人達程早く辞める。 それでも私は明日枯れる花でも水をやるように働く。最後の最後に見放された人間にしたくないから。 神様が創った弱肉強食、自然淘汰、弱れば自然と飲み込まれていくのが当然な動物界の中で人間だけが行う何の意味もない介護という行為。神様が創り出した生物にもかかわらず、その創り主である神様に背く行為が神様が望む隣人愛であるという不条理ではあるが、その行為があることには何か意味があると思う。

文句退職

Gロー

介護福祉士, グループホーム

12025/01/27

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

誰かがやらないと誰かがちょっと不幸になる。 介護って家族がやれば良いんです。 でも出来ないのも事実。 生産性がない?保育士はなにかを生産してますか?親の代わりに子供を保育してますが、本来は親が子供を見るのが妥当でしょう。でも介護と同じ。出来ないからお願いしている。 生産性のある仕事って一次産業ぐらいです。他は生産されたものを加工しているか消費しているだけ。 あるかないか。うーん🧐見つけるものだと思う。どの仕事も同じ。だから面白いって感じることもキツいって感じこともある。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

御利用者には好かれて人気があるけど、職員や上司からの評価が低い職員ってどんな人ですか?

グループホーム人間関係ストレス

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

52025/01/27

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

仕事ができない人とか優しい人……。利用者に好かれて、同僚からは嫌われてる…そんな人いますよ〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

交通費について質問です 皆さんの施設では交通費は何km〜支給されますか?

入社給料転職

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/27

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

通常2km~になります。 それ以内は、非課税にならず、所得となります。 支給の上限もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男性育休もらえる会社どんだけある? また、男性育休申請したけど貰えなかった人でその理由教えてほしいです。 私の会社ではそういう制度は取り入れてないって言われました。納得いかず調べまくったり問い合わせたりしてるけどやはり会社おかしいみたいです。

職場

サル

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/01/27

たつ

介護福祉士

就業規則には書いてありましたか? ないなら難しいかもしれません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設で起きた史上最悪な出来事があれば教えて下さい,例を挙げると利用者さんが施設から出てしまったりとか,職員が起こした事案があれば少しだけでも良いので教えて下さい。

施設職員

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

12025/01/26

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

管理者や事務の方の送迎表にはお名前がちゃんとあったのですが、フロアの方の送迎表に利用者のお名前が載っていなくて、お送りするのが大幅に遅れてしまったことと、体格の良い方が少しふらついてしまって腰を打ったことです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは夜勤行きたくないとき (出勤することを前提にして) どのようにして乗り越えてますか??(T_T) 相方が苦手な人だったり、対応が難しい利用者さんがいる日だったり、、、理由は様々だと思いますが教えてください🙇

夜勤

みかん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

22025/01/26

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 夜勤はいつも嫌です😭 出勤の時間になったから行くしかない💦 行ったらもう早く朝が来るように、穏やかな夜でありますようにと祈りながら働くしかないです。 必ず朝は来ると。 その朝が一番忙しかったりするんですけどね。 それを乗り越えたら はぁ〜!終わった!! と、この時間が一番いいですね😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

清掃をメインに主にやってるんですが,利用者さんのお部屋と,トイレ,車イス,施設の廊下をモップでふいたり,後は諸々やってるんですが上手く出来るコツとかがあれば是非教えて下さい。

無資格ショートステイ有料老人ホーム

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

22025/01/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後ろ向きに下がりながらモップで拭くやり方を伺った事があります。己の足跡を残さない、ビル清掃の昔からのやり方だそうです。老人ホームで人が居る時は、後ろ向きの動きが、安全面で気になります。食事中など人が居ない時なら、支障ないかも知れませんが、是非、上司に見て頂き確認されて下さい。モップを持って廊下の中心に立ち、左右(やや捻りながら)にモップを動かしながら動かします。捻りでゴミも寄せてます。可能性としては、不慣れだと左右の壁辺りに、少しゴミが残るかも知れません。 車椅子は、温水シャワーと、歯ブラシとブラシ。中性洗剤は布部に使って、水(が冷た過ぎる時はぬるま湯の方が落ちます)の勢いと、ブラシで殆ど落ちます。干す時は、車体を斜めにすると、水切れが早いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那に一回殴られて愛情全くなくなって、お金貯めて7年後捨てることを決心してます。そのために正社員になったけど、利用者に殴られる。本末転倒な感じが。家でも外でも殴られる危険があるのってどうなのかな、と思いました。職種変えた方がいいでしょうか。贅沢でしょうか、10年で1回殴られたなら回数少ないから我慢した方がいいでしょうか。とても老後介護する気がわきません。借金も全て私が建て替えて返してます。ただの愚痴です。お目を汚してすみません。 旦那が18歳差で結婚して覚悟はしてたけど、どんどん年で頑固わがままで、おぼっちゃまで、定年もあと7年です。かたや40の私には必要ないかと。男盛りの40代の方にいい相手いなかったとはいえ、もうすぐ介護かとテンション下がります。同じような境遇の方でどうしたとか体験談あれば聞かせてください。よろしくお願いします。

人間関係

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

22025/01/25

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 自分も嫁さんに愛情がだんだんなくなってきているので目にとまりました。 自分が思ったことを書かせていただきますね。 まず家庭内の暴力と職場での暴力は分けて考えましょう。 家庭内暴力、特に旦那さんの暴力はきっとこの先、ひどくなることはあっても改善は難しいと思います。ご結婚された理由もおありかと思いますが、結婚してみないとわからないないこともありますよね💦 気持ちが冷めたら改善は難しいです。まだ40歳とお若いので考え直してもいいかもしれませんね。借金を立て替えてるんですか?その借金の理由も分かりませんがしっかりと返してもらった方がよいのでは?一緒に返していくべきなのか一度考えてみてはいかがですか? 職場の暴力、これは上司に報告して職場全体で解決していくべきです。 もう既に報告されているかもしれませんが、職場全体の問題です。今は利用者の方に対してもしっかり暴力、ハラスメント対策は必要です。 職場の上司がその辺りの認識をしっかり持っていてくださるといいですね。 うちも嫁さんは6歳年上です。ひと回り以上とはいきませんが、いろいろありました。相手は再婚、子供もいたので一緒に育て上げ、更にふたり子供に恵まれて家庭的にはとてもよいです。 ただ夫婦間で変化が出てきまして、ここ数年悩んでいます。お互い話し合いもしていますが、どうにもならずに現状維持。 家族では楽しい時間を過ごせるようにお互い頑張っているので、そこは感謝ですね。それでもこんな状態になるのがもしわかっていたら結婚はしなかったと、最近思っています。 結婚して歳を重ねて生活を続けることでの変化なので、とうしようもありませんが、もう少し歩み寄りが欲しかったです。 子供は連れ子も含めて大好きで、何よりも大切にしています。 良くも悪くもまだ子育て真っ最中なのでキリがつくまでは現状維持、でも気持ちの浮き沈みもあって、なかなか辛い日々です。 長文になりました。コメントさせていただきながら、チャッカリ自分のことも書かせていただきましたが、40歳ならまだやり直しはできますよ。気持ちのない旦那さんの介護をこれから考えるよりは、新しい生活に一歩踏み出す方を応援します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいです。 の一言がなかなか上の人に言えない。 辞めようと思ってるのが3月ですが、そろそろ言わないと💦と思っている 主任は私が受け付けないので直接言うつもりはないですが。 相談員に言おうとずっと思っててなかなか言い出せず。 今度施設長面談あるからいっそうそこで言ってしまおうか。そこで空気悪くなってもだし、言って結局相談員か主任に言ってって言われたらめんどくさいなとも思ったり。 言うのは1回で済ませたい。

面談施設長退職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/01/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ほんと、そうですよね〜。 言い難いから、退職願をデスクの上に置いとくか、郵送するもありだと思います。(後日、日にちを訂正した退職願いを出して欲しい事業所もあります)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モヤモヤ 自己嫌悪です。 会議で発言したのですが、発言しなければよかったと後悔してしまってます。 何か言われたとかではなく…。 複数人の前で言うのは言葉の使い方等気を遣わなければならないのに…。 ポロッと本音が出てしまったり、感情が少々出てしまったり…しかし、他スタッフさんのご意見を聞きたく発言したのですが。 自分の言い方が良くなかったなと。会議終わり気になってしまい。 モヤモヤして書かせて頂きました。

会議人間関係ストレス

42025/01/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 発言は言葉を選ぶのではなくて、自分の言いたい事をしっかりと伝える事が大切だと思います。 言葉の表現が不適切だったとしても、本音が伝わらないと意味がないです。 私は会議に出席する時は事前にまとめて発言するようにしてます。 言いたい事を言い忘れ防止や多少の緊張から言いたい事の半分も言えず、後悔をした経験があります。 このような場面を何度も経験すれば様々な事を学びますよ。 マイナスに考えずにいきましょう! 先日の新規入居の判定会議で要介護5ADL全介助の利用者様の件で、人員不足で物理的に困難と判断しました。 それを他部署から否定されて、絶望でした。 私の口から自分でも想定外の思いもよらない言葉がポロッと出ました。 私はもう疲れました… 決して後悔してません。 このひと言で入居困難で展開しました。 本音は必要ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ピッチ本当になくしがち、、、^ ^ コールなってフロア内に響くけど、ピッチは園内にあるってことなんかなあ

ユニット型特養

m

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

みきや

介護福祉士, 病院

うちもなくなるので、各勤務で在庫チェックするようになりました(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接は、好きですか?私は、大嫌いです。(それだけで何がわかるんでしょうか。)

面接職員

サラマンダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連

22025/01/24

たつ

介護福祉士

好き嫌いの問題ではないですよねー 苦手かそうじゃないか、かなぁ、 得意、も違うし。 雰囲気はわかりますよねー 直感もあるだろうし。 何がわかるか?は、面接官が言っていいセリフかと! 受ける立場は、いかにアピールするかだけです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、今年5月新規開所のナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム型)の施設見学に。参加者は私を含め4名。 まずはモニターを使い、現在経営中の施設を基に、方針と業務内容を説明。 その後、A4用紙5〜6枚を配布。内容は経営理念と給与分配方法説明。自己啓発セミナー?みたいな文面「人手不足だから出来ない?→そうではない!各人が工夫を出さないだけだ!」みたいな文言。 最後は「ご家族 利用者様 職員 みんなが幸せになる企業」と締めくくり。 途中で合わないと思った2人が退室。その後1人⋯残りは私のみ⋯ 正直、今時「根性論」?と思いましたが、最後まで参加。 給与は平均並み。 ここから謎の加算が発生! 笑顔挨拶手当/気づき手当(介護方法工夫等)/Thanks Card(あの時に手伝ってくれてありがとう等)枚数加算/謙虚会社従順手当。 ※各金額は面接時にて説明。 (疑問点として) ①試用期間6カ月(基本給−1万円)ただし期間終了後の翌月に6万円支給、途中で辞めた場合は他の職員へ分配 ②退職金は入社1年目から積立開始(どこの保険会社かは不明)、退職金支払い開始日は丸々9年間在職が条件で10年目で支払い開始。もし途中で辞めた場合は、これまた各職員の給与へ分配? ③休日 月終30/31=9日 2月(閏年含む)=8日 夏期休1日/冬期休3日 「職場規定出勤時間」という謎の規定が! 例)31日9日休の場合 31-9=22日出勤 / 22×8=176時間。 本来であれば176時間働けばよいところを「上記規定で175時間」とあり、固定残業代の支払いが無いので、1時間サビ残することに。 正直ここはブラックと思い、面接まで行く気も無くなり遠慮なく質問。 「職場規定出勤時間」とは? うちの会社は今後3年間で、8施設を建設し10施設体制にしたいため、職員に協力を願うため。とのこと。 変な施設でした。 新卒さんは騙されないで下さいね! 読んていただき、ありがとうございました!

休日出勤給付金理不尽

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/01/23

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ひろやんさん、変な施設だと気づいて良かったです!拝見して、もしかして私が在籍していた職場かと思ってしまいました😅 特に経営理念以降の部分がそっくり!そう!根性論なんです! 試用期間の部分もそっくり! 気づき手当などあるだけマシで、私が在籍していた職場は出社の度に毎回提出なのに手当なし。正社員で出社日数が多いとネタが続きませんでした… 私は正社員の時に、ひろやんさんが指摘されているような変な事にたくさん気づき、とりあえずパートとなりしばらくは在籍しましたが、根性論や気づきのネタ提出についていけないのもあって退職しました… 試用期間6ヶ月はあまりないと思います。最近は試用期間中も給与等の条件は同じという所が多く、長くても3ヶ月ではないでしょうか? 在籍していたところも、結局6ヶ月以内に辞めるスタッフ続出でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは一度は今働いてる会社を辞めたいとか思ったりとかありませんか?。

退職

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/23

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

よくありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

知らなかった。これ衝撃ってことありますか? 今まで、私は履歴書や、証明写真を撮りにいくのに、近くのコンビニの横にある証明写真を撮影する機械に行き、1000円払って撮影していました。 しかし、最近スマホのアプリで各コンビニのコピー機で200円で撮影ができる事を知り、証明写真を作るためにやってみました。最初は戸惑ったけど、証明写真が撮れて、しかも800円も安いなんて衝撃でした。牛丼食べられたやん!? 更にまだお釣りがある。衝撃過ぎました。これはいかんわ。

理不尽

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/01/23

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

知りませんでした!ほんと衝撃です、、教えてくれて、ありがとうございます🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤5回目の新人さん(年配の方) 上司から 「今日はお富さん補助的な役割で良いからね」 と言われたので、その心構えでいると。 思ってた以上に事が進まない。 まだ5回目だから、と飲み込むけれど…。 来月から独り立ち大丈夫かな…という不安も。 まだ私も20代半ばで、だいぶ年上の方に 指示するのもなんだかむず痒く。 夜勤は色々やる事があるから、 1つ2つ忘れてても仕方ない。 けど、もう5回目だよね…?っていう気持ちも。 さて…深夜のパソコン教室してきます( ˙ᵕ˙ )/

新人夜勤

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/01/22

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

歳を取ると物覚えも悪くなり、動作も緩慢になります。”老い”というやつです… 若い人と同じには進みません… 夜勤5回一人立ち出来る人もいると思うけど6回の人もいる… 一人立ちしてからも回数重ねて、みんなと同じように出来るようになる人もいるんです… 許してください 出来ない人とレッテル貼らずもう少し見守ってください 見えないかもしれないけどいっぱいいっぱいなんです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8年介護してて昨日の夜勤で初めて心臓マッサージしました。発見者がこまめに巡視してて20分間の間に亡くなったような形で、対応はしっかりしていたと警察からもお言葉を頂きました。心臓マッサージする時はまだ身体も温かくて、むしろ発汗してる?と思ったほど。肋が折れると聞いてましたがその通りでした。心臓マッサージ、救急車搬送、ご家族の対応をして警察の事情聴取があって2時から4時ごろまでその対応でした。亡くなったご利用者にはご冥福をお祈りします。

警察家族介護福祉士

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

22025/01/21

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

15年くらい前ですが、私もあります。30分前に、他職員とカーテン開けがてら挨拶した時は手をあげて答えてくれたのに…呼ばれて行ったら体を捩って上半身だけうつ伏せになっていました。 チアノーゼで真紫でしたが、体が暖かく、まだ戻る!と信じて必死こいてマッサージしたのを覚えています。骨粗鬆症の方はボキッでは無くボリッとなるのを知りました…。 警察の聴取やらで夜勤なのに明けの午後まで大変でした。なんでか刑事?さんみたいのが来て、一緒にタバコ吸いながら、よくやってるよあんたらは…と慰められたのを覚えています(笑) こういった対応がしっかり出来るということはじゅんさんは、流石ですね。 大体のお方達は、ただ意識が無いような感じだけで、いきなり心拍停止とか叫びながら右往左往したりしてますからね。 普段から冷静にしっかり対応できるように準備だけはしておきたいですねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスを一番発散できる方法とかありませんか

ストレス

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/21

はむ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

友達とご飯、家族と出かける、好きなものを買う、好きな物食べる、好きなだけ寝る…とにかく仕事のことから離れます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは仕事の疲れどう取ってますか? 趣味がなく、何でリフレッシュしたらいいか悩んでます。 皆さんの趣味を聞いて、私ができることを探したいなと思ってます✧*。

趣味施設ストレス

かほ

看護師, 病院

12025/01/20

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スパ、サウナ、ジム、カフェや美味しい物を食べに行ったりしてリフレッシュしてます。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

421票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

610票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

740票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.