看護師のTさん、お元気にしているだろうか?前の職場で不穏になり、暴れて...

高田純子

介護職・ヘルパー

看護師のTさん、お元気にしているだろうか? 前の職場で不穏になり、暴れて大怪我をした患者がいた。血が止まらない。 看護師の資格の有無でさえ、疑わしいようなスタッフが多くて皆が蜂の巣を突いたような騒ぎになっている中、冷静に「高田さん、処置台とって来るから、傷口の下を強く押さえて。とりあえず車椅子に座らせておいて。」静かに指示された。 こんな時に限って師長がいないときたもんだ。 あぁ終わった……おまけに、この患者の家族も少々オカしいときてる。明るい顛末が見えない。 しかしTさんの行動は際立って無駄が無かった。バイタル計測から先生への連絡、指示待ち、傷の具合を見てのおおよその判断。 迅速かつ丁寧で言葉も出なかった。ほとんどTさんが処置したようなものだった。 あまり自分の事を喋らない、いつも周りに合わせてニコニコ笑っている穏やかな看護師さんだったが、私は尊敬と驚きで思わず「Tさんが、今日もし居てくれなかったら…って考えただけで私、恐ろしいです。」と話した。 Tさんは照れ笑いしながら「そんな事ないよ。前に救急に居たからかな。」と謙遜した。 あんな看護師さんがいると大袈裟ではなく、10人分の働きになる。 心から感じた。今でも尊敬する方の1人である。

2021/10/29

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「看護師」のお悩み相談

キャリア・転職

ただの書き出し 病院 正社員 月の総支給 約19万+夜勤手当と交通費 年2回賞与2.6~3.4(どれぐらいか不明) ※夜勤は看護師2人と介護士1人 グループホーム 契約社員 月の総支給 約21万+夜勤手当と交通費 賞与は無いが 年1回(12月)約20万の特別手当付き ※夜勤は1人 やりがいを選ぶか、その先の貯金が貯まる方を選ぶか 第三の選択肢として、病院で働きつつ合わないと感じたら上記に挙げた系列のグループホームに異動は可能と言う説明は受けている ただ異動したいと言ったらどれぐらいで異動になるのか?? 交通費はさほど変わらない(車でどちらも40分)

契約異動手当

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

32025/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

先日もコメントさせて頂きました… 率直に思いをお伝えしてみますね…(あめりさんの思いを邪魔しなければよい、と思いながらですが…) … ただでさえ下に見られる看護⇔介護の関係、病院で、しかもナースとの2対1は、なんとなーくな感じをうけます。会話を数分でも看護よりも心掛けて接するなど、出来ることはあるかも知れませんが、入浴、おむつ交換など排泄ケア、食介…いわゆる3大介護を受け持つ事のみになりそうですね、、それも大事ではあり、食介でも声かけや順番、共有の気持ちなど、介護としての事はあるにはありますが、介護として考えて何かを実施する、生活の質をトータルで考えて、等は難しいとも言えそうですね、、 しかし、それで年収が高く、その範囲で患者さんを幸せに感じる時間の提供をする事はできるので、考えようによっては、って所でしょうか… しかし、冒頭申し上げた通り、やはり嫌な空気、やりがい不足に陥る可能性はありそう…が(法人の事や建物、もちろん内部事情など、何一つ分からない、十把一絡げの意見ですけど💧)まず感じた所です。 そして収入が大事…間違いありません、やはりここの為に働くわけですから、、 基本が2万高いグルホでは、そこだけで賞与24万あり、加えて20万の手当、つまり単純に賞与44万円とも言えますが、やはり不足でしょうかね… 多くはないですけど、確かに…もし、病院勤務で、1度も賞与を頂かず異動希望される事になった場合、とても勿体なく、最初からグループの方が遥かに良かった、となりますよね… やってみないと分からない事ですが… そして他で何度か投稿しているのですけど、グルホほど雰囲気の差のある事業所は介護界ではない、といってもよい、と肌で感じてきました。1ユニット9人しかおられないので、寝たきり(敢えてそのままの表現をしますが)の方ばかりやそれに近く会話が出来る方が皆無の施設や管に繋がれた看取りの方が多い所などから、近所に食品買い出しを利用者さんと行い、一部調理や盛り付け、洗濯などやる、本来の所まで、それはそれは幅が広いです。チラッとでも見学はしておられませんか? できれば1度数分でも見たいことを相談して、見ていないのでしたら雰囲気を掴まれては、と思いますが…

回答をもっと見る

新人介護職

今日は、お局さんが みっちりオムツ交換のことを教えてくれた!! 丁寧に細かく分かりやすく教えてくれた!! 優しくなったのかも!? 要するに、お局さんも言ってたけど、 オムツ交換一緒に入って見て欲しいです! って、自分から言った方が、 さっちさんやる気あるんだなー!と思ってくれるん だって!! 入ってきた人じゃなくて、ベテランのお局さんとか 介護リーダーさんにたくさん見てもらうと 成長する!と教えてくれた!! 厳しいかもしれないけど、覚えてほしいから 言っていることを言ってたから 私が本当に期待に答えないと! 今のうちですよね?お局さん、介護リーダーさんが 私の面倒見てくれているうちに たくさんオムツ交換一緒に入って、見てもらい、 早く合格できるように頑張ります!! きつくて怖くて指摘しかしない看護婦さん二人より、 全然いい!! お局さん、介護リーダーさんと良い関係にならなきゃ ですね!! こんなに私のこと見捨てずに、ずっと時間を作って教えてくれて、最初からそうやればよかった!!

ユニットリーダー看護師モチベーション

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/12/20

ひろちょ。

看護師, 病院, 訪問介護, 初任者研修

人間関係大事です。 新人ベテラン関係なく、良いところは見習いましょう。 自分の成長につながります。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日は二人の看護婦さんにきつく怒られました! まずは入浴で、特浴でストレッチャーの機械で入る方を やっていたのですが、 便がなかなか取れなくて、そのまま 浴槽へ入れてしまったこと。 何をするにも時間かかってしまったこと。 便の処理で時間かかってしまったこと。 利用者さんに寒い思いさせてしまったこと。 その利用者さんが結局、入浴できず、シャワーになってしまったこと。シャワーかける回数少ないこと。 他の周りのスタッフや他の看護婦さんにも迷惑かけてしまいました。 看護婦さんに強く言われ、 泣き声が出てしまいました。 主任さんにもイライラさせてしまいました。 もう1つは、 利用者さんがトイレ頻繁に行く方が いて、 その方は便が出ないのに、頻繁にトイレ行くと言われるので、 さっき行ったばかりだからいいよ。 と声かけるようになってました。 なので、私が、同じように 声かけたら、 看護婦さんに 今の言い方ないよね!自分が言われたらどう? その利用者さんだって、さっちさんに 頼まなくなるよ! と言われました! あと、その利用者さんに対して 車椅子の押し方は 前に強く押さないで! 前にそれで事故あったから! と怒られました。 私は今の職場で働く自信がありません。 仕事も休みたいし、退職したい気持ちです! ミスしたり何やっても失敗ばかり。。 こんなダメな私に、今の職場は必要ではないし いたら迷惑ですよね?

看護師モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

232024/12/17

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 新人の間はきついですよね... 正直、看護師は性格きつい人が多いですし。 でも物は考えようです。今ここでメンタルを鍛えられれば将来的に無敵になります! 死んでしまいたいくらいになってるのであれば辞めるのもありでと思いますが、悩んでるってことは仕事に対して未練があるってことでは? 今やれることを1つ1つ丁寧にやってみるのもありでと思いますよ。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

352020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

102025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

02025/08/03

最近のリアルアンケート

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

500票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

616票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

608票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/08/07