2025/09/17
吐き出したいだけです。長文になります。 介護職を通算5〜6年程続けておりメンタルを壊して退職を2回ほどしています。 もう何度も介護職に戻りたくないと思って別職種へ転職しようとしても、体調不良が原因で退職した事が不安等が理由で全て不採用でした。 金銭面に全く余裕が無く、失業手当を受給していましたがずっとは頼れないので覚悟を決めて再度介護職に復帰し、再就職手当を貰い何とか生きています。 今の職場は比較的楽しく仕事を出来ていますが、患者数がまぁまぁ多いこともあって忙しいは忙しいです。 忙しいこと自体は良いことですし仕事も早く覚えられるのでありがたいと思っています。 だけど、仕事中何度も何度も「介護職辞めたいな」と思うことがあります。 私が勤める職場には日勤が無く早番、遅番、夜勤のみで、私は体調面と体力面で夜勤無しで入職したのですが、周りの先輩からは「夜勤やらないのに正職員なの?」 と言われ説明すると「夜勤やらないのに正職員になれるんだ」と言われます。恐らく、悪気があるとか嫌味を言っているとかでは無いと思うのでその時は受け流しました。 家から職場が遠く、電車通勤なのですが仕事の準備をするのに皆早く来て15分前から仕事をしています。 前残業ということになりますが、その分の残業代とかその分早く帰れるとかは全く無いです。 入職時に前残業があるとかは聞かされませんでした。 前に「〇時まで待ったけど、来なかったから先に準備していた。電源を入れたり色々準備があるから仕事前にしなければならないのに、仕事開始まで待ってちゃダメだよ、先に他の人が準備してくれてたら追いかけてお礼しなくちゃ」と言われました 正直「は?」と思ってしまいました。仕事開始前なのだから仕事開始してから準備したら良いのでは?お礼って何?私はただでさえ早番の日は30分以上早く出勤しているし、電車の時間的に今以上早く出勤することは出来ないと伝えているのに何でそんな事を言われないといけない?準備してくれた事に関してお礼するのは分かりますし勿論言われなくてもします。 今の職場は介護士と看護師の仲もあまり良くないし「ここの看護師は仕事しないから期待しないで」とか「看護師がやってくれれば良いんだよこんなの」、「看護師は文句言ってくるだけで何もしない」等言いたい放題 私は看護師さんに大してそんな事は思いたくありません。 私達介護士に出来ない医療行為を看護師さん達はやってくれているし、何かあった時処置を出来るのは看護師さんです。 毎日愚痴を色んなところから聞くのでそれもあってうんざりしています。 あと単純に看護部長が変な人です 朝も5時過ぎに起きて6時には出勤する 遅番は夜も20時半過ぎに家に着いても自分の時間は無く、翌日が早番なら睡眠時間もそこまで確保出来ない 夜勤はやっていないので不規則ではありませんが、普通の時間帯に仕事をして帰りたいと思う日々 愚痴や不満を書き出したので読むのが面倒になるほど長文になりましたが、もしここまで読んでくれた方がいるのなら感謝申し上げます。 ありがとうございました。 我儘な事は分かっているので、どうかコメントするなら暖かいお言葉でお願いいたします。
再就職医療行為復帰
無価値
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格
コヒ
介護福祉士, 訪問介護
初めまして、やはりどこの職場も嫌み等を言ってくる人は必ずいますよね。私も今までずっと介護しかやっていません。途中、介護が辛くなり、職業訓練を受けたりして介護を客観的に見ることが出来て、また頑張って介護に戻ってます。 私も病院時代に、結構看護師さんに色々キツく言われたりして、グサッときた事もあります。でもそれは、脳外の病院だったので、大変だったから口調がキツかったって事もありました。口調はキツイ方は多かったけど、いい方が多かった気もしています。 最初の病院が忙しくも色々と学べたので、その後は大体やってこれました。その中でも、ユニット型特養が一番嫌でした。人間関係が最悪でした。本当に私の中では変な人、癖が強い人しかいない気がします。 すみません、だいぶ脱線しました。 今は施設でも柔軟にシフトを組んでいる所もあったり、日勤のみの求人も多いですよ。しのさんが本当に辛いのだったら、辞めてもいいと思います。 あまり、アドバイスになってない感じになっていたら、すみません。
回答をもっと見る
足を痛めてしまい仕事を休んでいます。特に動いてないのに今度は腰痛がします。 もう嫌になります。早く仕事復帰しなきゃいけないのに職場に迷惑かけてしまう。
復帰腰痛愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ZooKAZU
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
それは辛いですね💦 介護は身体が資本だと思います! 無理のない様に休める時は休んで仲間に頼ってみてください☺️
回答をもっと見る
自分はコロナにはかからない。 インフルエンザにもかかった事ないし、 コロナになるなんて有り得ない! そう豪語していた。 へんな自信があった。 15日の昼間から感じた喉の痛み。 でもまぁすぐ良くなるだろうと思ってた。 16日夜勤をこなし17日何事もなく終えた。 しかし喉の痛みは酷くなった。 軽く寝たあと感じた体の違和感。 体温温かい?喉は変わらず痛い。 ヤバイ😱😱😱これは絶対ヤバイ💦💦 熱、37度。何十年も平熱でいた体。オカシイ。 検査キットで検査したら…… はい、コロナデビューおめでとう!😭😭😭 まさか!この私が!?コロナですって!? シンジラレナイ…🤦♀️🤦♀️🤦♀️ 本日23日まで仕事お休み&隔離生活。 熱?あれ以来平熱。 食欲? 普通にあります。味覚障害ないです。 後遺症…咳が止まらない。 2日目の夜から咳が出始めて、未だに出てる。 喉の痛みはなくなったが、咳が辛い。 痰も出たり出なかったり。 薬やドロップ。あまり効果なし。 でも飲みます、舐めます。 明後日から仕事復帰。 職場の管理者も咳は気にしていたが、 とりあえず出勤して〜と。 はい、行きます。働かせて頂きます。 検査してもうっすら陽性反応になるのは、 仕方ないとの事。 そーなんですか。知らんかった。 いつまで陽性なんだよ〜!と怒ってた私。 とにかくこの咳が止まって欲しい😭 ずっと休んでいたから、明後日からの4連勤は 辛そうだな〜💦💦 日勤、日勤、早番、遅番…😱😱😱 (。´-д-)ハァー とりあえず横になろう。 第11波。皆様もお気をつけくださいませ。 気をつけていても、どこでもらうかわからん💦
食欲復帰インフルエンザ
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ナツ
やはりコロナにいつかはかかるんでしょうね。。 自分も今朝の勤務直後、喉の違和感があり焦りました。キットでは陰性でしたが、まだ安心できませんね💦 気をつけようがありませんが、気をつけます😷
回答をもっと見る
私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)
人手不足退職転職
学生
たつ
介護福祉士
1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。
回答をもっと見る
介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔
職種
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
買い物ですね
回答をもっと見る
ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。
暴言人手不足退職
あ
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。
回答をもっと見る
エンゼルケアについてです。宜しくお願いします。 私は介護福祉士を取って13年になります。 夜勤専従も2年半やってました。 今まで看取りについて、エンゼルケアに携わったのは本当に数えるほどで2回程度しかありません。 それもスキルとして数えられるため、医療院などでは 経験値としては本当に無いものとなってしまいます。 それについては新人と変わらなくなってしまい、新人の方が「使える」と思われてしまって本当に残念です。 私は看取りの方には最後の最後まで話し掛けながら介助してます。それだけで私の日には何事も起きません。 亡くなる事がスキルになるなんて、因果だなーとつくづく思います。 他の職員に聞くと、清拭と変わらないからそんなに落ち込まなくても大丈夫だよと言ってくれたりするものの、 いやいや、違うでしょとツッコミたくなる事もあります。 どのように考えれば気持ちの整理がつくものでしょうか。
看取り
あると
介護福祉士, 有料老人ホーム
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
私も最後の食事を介助した方に自分のせいだ。と責めたことがあります。看護師に残渣もないし詰まらせたことが死因ではない。むしろあなたに最後の食事を食べさせてもらえて良かったと思っているはすだよ。と言ってもらえました。看取りには慣れることはないと思います。毎回自分なりの感情があると思います。答えはみつからないかもしれません。日々できることを精一杯やることで自分のなかで気持ちの整理するしかないと思っています。
回答をもっと見る
私はグループホームで勤務している介護福祉士です。自立度の高い利用者さんがいらっしゃるのですが、最近、加齢や体調の影響で陰部洗浄が不十分になり、下着を汚してしまうという問題が出てきました。 困っているのは、その汚れた下着を職員に隠してタンスの奥にしまってしまうという行動がある点です。こちらはデリケートな問題なので、「見つけたらそっと教えてくださいね」とソフトに声かけをするに留めており、普段穏やかな方なので、強く指摘しにくい状況で対応に困っています。 このように、プライドが高い利用者さんとの排泄ケアに関する問題や、汚染物を隠す行動について、皆さんはどのようにご本人との関係性を崩さずに対応されていますか?何か良い声かけや具体的な対策があれば教えていただきたいです。
グループホームケア介護福祉士
きっちゃん
介護福祉士, グループホーム
こん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
自立度が高い方タンスに汚染衣類を隠してしまう問題は難しいですよね。 うちの施設でショートを利用されている方は洗濯を回すので 一緒にタンスの中を整理整頓して洗濯するものを確認しましょうと伝え 洗濯機を回し 干すまで一緒に行っています。
回答をもっと見る
現場の第一線で介護職として定年まで長く働く秘訣はありますか? 特に身体的な部分で何かあれば聞きたいです。私の施設では高年齢層の職員さんが足を悪くしたり、血圧が高くなったり、或いは内科的な病気になったりして仕事に支障が出ていてしんどそうに思えます。 少しでも長く働きたいなとは思いつつも将来、健康を害して働けなくなるんじゃないかという不安もあります。何か工夫していることなどあれば教えてください。
血圧健康病気
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
働き方に無理をしないことだと思います。例えば体力的に難しいとなると短時間可能なパートタイムにする。長時間勤務のないデイサービスにする。など介護職を長く続けられる条件にあった職場や事業所を選ぶことが大切だと思います。職場を変わることになったとて身体状況に合わせて勤務できる場所を選ぶと無理をしなくてすむと思います。
回答をもっと見る
・夜が静かだと失禁祭りを覚悟する・忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ・日の出とともに一斉に起き出す・夜寝ない利用者さんが全然起きない・その他(コメントで教えてください)
・人手不足の中、無事に終わった時・入浴介助が終わった時・夜勤が終わった時・利用者さんの笑顔が見れたとき・感じたことはない・その他(コメントで教えてください)