1月末から、アルバイトをし、4月1日から、正社員として、特養に勤務して...

1月末から、アルバイトをし、4月1日から、正社員として、特養に勤務しています。 今、以下のようなことで困っています。 ・何度も同じ失敗をする。(柵のつけ間違い等) ・移乗の方法等、今、聞いたばかりでも、忘れてしまう。 ・利用者に対し、食事を進める時など、どのように声をか けていいか分からない。 ・何を優先してするといいのか分からない。 ・同じ注意を何度も受けるが、(先輩のする介助を見ていたら、ただ見るだけなのか??)改善方法が分からない。 ・そのような時に、先輩に、自分から、言葉を発しないといけないが、なんと言っていいか分からない。✱1回、こう言う風に言うといいよ。と教えてもらい、その方法で、成功するといいが、失敗すると、べつのアプローチは、できない。同じ方法で、別の時にやり、上手くいかなければ今後は、どうしていいか分からなくなる。 ・いつも、注意を受けるのではないかと不安 これって、精神や対人関係の面から、みて異常ですかね??

04/18

「アルバイト」のお悩み相談

職場・人間関係

スキマバイトで色々な施設に行く機会がありますが、最近本当に外国人のスタッフが増えていると感じます。人手不足ですし誰でも働いてくれるならありがたいという現状も分かるんですが、スタッフ同士が利用者の前で外国語で話していたり、タメ口で利用者に話しかけているという光景には驚いてしまいました。皆さんも同じような経験がありますか?

外国人アルバイト人手不足

ちゃむ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修, 社会福祉士

704/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そうですね~ うちにいるミャンマーの方々はとても良いですが… タメ口は、日本人も往々にあることではありませんか? 誰であろう✕ですけど、、 外国人の方へは、最初が肝心、きちっと教えておられるかどーかがより大切だと思っていますけどねー、いかがですかね…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテクで単発バイト求人少なく出来なかったから、退会した。タイミーで介護職とかないのかな?普通にタイミーインストールしたが、介護職はないな〜。誰かやり方知ってる人は居ないかな?

アルバイト仕事紹介介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

411/28

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

自分はしたことないですけど、うちの地域はそこそこ募集ありますよ〜。地域にもよるんですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

スキマバイトについてです。本業では他の仕事をしつつ、時々スキマバイトで介護のバイトをしています。色々な施設に行く中で、スキマバイトで来た人への職員対応や利用者へのスタッフの声かけの仕方に疑問を覚えることも多々あります。お金がもらえればそれでいいと思う一方でもやもやすることもあります。皆さんはどういう基準でバイト先を選んでいますか?やっぱり口コミなどを見た上で選んでいますか?

アルバイト職場

ちゃむ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修, 社会福祉士

703/28

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

①時給と通勤時間 ②職務内容とレビューの改善点 ③募集頻度  ④系列施設や事業所規模 ①から③までの優先順位で、選択しています。④については、事業所規模が大きく、系列施設の多い所は、一度は体験してみようと思い、応募しています。 カイテクの星評価と、良い点はあまり参考になりせんが、改善点の「特にありません」以外のコメントは、参考になると思っています。同様に、タイミーのGOOD率は参考になりませんが、レビューは参考になります。 スキマバイトに対する対応が慇懃無礼で、入居者様に対する対応も、適切なものとは言えない事業所も多々あります。そういう際には、私は不適切な対応のデータが取れたと思うようにしています。 意見・反論したり、感情的にレビューを書いたりするのは、無駄なカロリーの消費。不適切事業所や職員のために熱くなることはないかな‥と。   避ける事業所は、以下の通りです。 ①コロナやノロウイルス感染者が度々、発生している事業所。また、対策が不十分・不適切な事業所。 ②何を中心にやってほしいか、よく分からない事業所「排泄・移乗・フロア見守り・食事介助から入浴などをお任せします」等。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

810/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1305/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1103/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

48日前

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

18日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

98日前

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

168票・残り1時間

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

592票・22時間前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

658票・1日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

711票・2日前