care_C6VI32m-oQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, 障害者支援施設
利用者も職員もそうですが、 利用者が「自分は、障害者だから出来ません」とか 職員の介助を拒否、暴言等の利用者に対して、職員が 「そういう病気やけ仕方ない」 とかいう人に腹が立つのですが、どう思いますか?
暴言障害者病気
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
つぅじぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
わかる気がします。 今の状況、環境ではできない。 ではどうすればできるようになるのか。 やり方なのか、道具なのか、人の助けなのか。 それを考えて支援していくのが、介護のように思います。 利用者さんの課題を受け入れつつ、どう支援するか、をひとつでも考えていきたいですよね。
回答をもっと見る
もー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はじめまして。自分もです...
回答をもっと見る
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
初めまして。宜しくお願いします🙇♀️⤵️ 日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 自分も早く夜勤がやりたいですね😢 経験が有ってもやらせてくれないのは生活に困りますからね😢 御互いに頑張りましょう😃
回答をもっと見る
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
そう思う時もあります。 業務独占になれば給与水準も高くなりますし、プロとしての自覚を高めることができそうですよね。 モチベーションにもなりそうです。
回答をもっと見る
体が大きい人のオムツは、どのようにしたら、上手にあてれますか?
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
kota
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
身体の中心線とオムツの中心線をまず気にして下さい。 仮止めをして中心を合わせること、立位での交換の場合は腰の辺りで背骨位置と合わせて押さえ一旦仮止めをして前をへそのラインに合わせて止めていき最後に腰位置を確認してととのえる。
回答をもっと見る
すーさん
介護福祉士
自分がされたら嫌じゃない?ってよく言われますが 通常通りに服薬出来ない場合であれば、致し方がないと思います。 最悪飲まなくても大丈夫なお薬であれば、無理しませんが どうしても飲んで頂きたい薬であれば食事に混ぜて服薬していただくこともあります。ただ、混ぜて作用が落ちる場合や飲まなきゃいけない薬の判断はDr、NSには事前確認しています。
回答をもっと見る
介助時の声掛けで、利用者を抱えるとき、「せーの」や「ヨイショ」と声掛けすることについてどう思いますか?
声掛け
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
はる
介護福祉士, グループホーム
腰痛予防になるので良いと思います
回答をもっと見る
自力摂取できる利用者に、配膳した時から食べるの遅いけって、介助する必要ある??
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
無いですよね。 他職員が全員する為、致し方無く私も促しつつしています。
回答をもっと見る
記録を行う際、利用者の名前を〇〇様と〇〇氏とかく場合は、何が違いますか?
記録
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
氏は、名字につけて、敬意を表すので、フルネームの後には使わないそうです。様は、どちらでも、使えます。書式で、既にフルネームを書いている場合、以下は、本氏で大丈夫です。事故報告書のスタイルです。 (質問の意図と合ってますか?)
回答をもっと見る
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
何度も介助とかやって、色々覚えるしかないのでは…?
回答をもっと見る
介護福祉士やケアマネジャーの学習を試験に先取りして勉強する場合 例えば2026年に試験をうけるとして、今から、勉強を始める。 そうした時に、2020年の参考書を購入し、そのテキストを使用し勉強した場合、2021年~2026年のテキストも購入した方がよいですか?2020年のものでも、大丈夫ですか? 参考書(教科書みたいに、単元ごとに説明がしてある、テキスト)で、問題集や、過去問では、ありません!
職種勉強ケアマネ
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分なら教科書をとりあえず25年まできっちりやる。 あとだれかから問題借りてやる。 その頃までに変わった制度ぶふんだけ知識にして行きます。
回答をもっと見る
難病患者が、障害者手帳を取得する場合は、身体障害者手帳になるんですか?
障害者
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは! 厳密には難病の種類によっても変わるかもしれませんが、難病の結果、どこに障害を受けたかで決まると思うので、基本的には身体障害者手帳だと思います。
回答をもっと見る
短下肢装具は、どのような意味があるのですか?つけてると、どんな効果がありますか?麻痺のある方が、患側の足につけてます! このようなやつです!
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
短下肢装具は主にひざから下の関節を補助して歩行などのサポートするためのものです。脳血管障害などで、下肢の麻痺がある場合、歩行に支障が出ますが、こうした短下肢装具を使うことで歩く距離を延ばすことができます。 短下肢装具を使うことで歩くことが可能になるわけではありませんが、麻痺した足に体重がかかる負担を軽くすることができます。それから足が麻痺してしまうと、つま先が変形する尖足や、関節が固くなって伸縮ができなくなる拘縮などの予防も、短下肢装具を使う目的です。
回答をもっと見る
PAO
ケアマネジャー, 訪問看護
いろいろあると思いますが… その人の食事のペースに合わせて介助するのは、大事なコツの1つでしょうか。 その人をよく観察し、その人がもっとも食べやすいペースで介助できているか、繰り返し考えながら介助していくのが上達していく(コツをつかむ)道ではないでしょうか。
回答をもっと見る
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私の職場はパソコンのエクセルに入力しています。 タイムカードが欲しいです。
回答をもっと見る
ケアマネの資格を持っている方、今、ケアマネを目覚ましている方にお聞きします。 どのように、勉強されていますか?または、されていましたか?
資格
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
参考書を何回も読みました! あと、一問一答ですよね!
回答をもっと見る
ヤングケアラー の方が、学校に行けるようになったり、親も適切な介護を受けられるようにするには、どうしたら良いと思いますか?
ケア
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
新人に対して指導する時に、新人に「(利用者の)○○してあげんといけんよ。」とか、利用者に対して、「今から、オムツを綺麗にしてあげよう。」などといった「~してあげる」と言う声掛けをしますか?
新人ケア人間関係
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
実務者研修で 「○○させていただいても よろしいですか」 と、本人の同意を求める声掛けをする【自己決定権】 返事が出来ない利用者さんに対しては 「○○させていただきます」 と尊厳を守るような声掛けをする 【個人の尊重】 「○○してあげる」 は、介護者からの上から目線になる と習いました 介助をする事には変わりないのですが、言葉選び・声掛けって難しいですよね
回答をもっと見る
やっぱし、介護技術をみにつけるには、1番、特養がいいですかね?
特養
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
初めて正社員で働いたのが特養でした。 とりあえず必死でわからない事も多く同年代のスタッフからもダメな子って思われていたと思いますが3年働きました。 今は訪問とデイでパートしてますがやはりあの時の特養が基礎になって今があると思ってます。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
あきらかに、誰がみても仕事ができない、少し難しい仕事は避けてるふうなスタッフがいます。 そのスタッフに新人をまかせている職場をどう思いますか?ほぼ、1ヶ月間、そのスタッフにつくことになるんです。何日間かは、違うスタッフの日もありますが、 私は、大事なことなのに、誰でもいいんだなと 思って、上のかたがた、特にシフトを作ったひとに ちよもつとした不信感をもちました。 私の考えすぎ?でしようか?
新人職場
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 仕事が出来ない、仕事を避けてる人に何故?新人教育を任せるのか…は介護業界の七不思議ですよね(笑)多くの事業所は新人教育マニュアルも存在せず先から入職している職員のサジ加減で教育してしまうが故にケアの統一がされない。だから皆がバラバラのケアになるからチームが1つにならない。それに気付かない上層部。やるせないですね。
回答をもっと見る
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
来月介護福祉士試験受験します。 全く勉強できてない😭 満員電車が 怖くて😨 もしコロナになったらって思ったら不安で 受けるの辞めよーかなっとも思って悩んでます。皆さんどうですが? コロナ感染こわくないですか?
回答をもっと見る
転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww
恋愛職種転職
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
劉香
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです
回答をもっと見る
やってしまいました(泣) 車椅子対応のベッド上でのおむつ交換のおばあちゃん。フロアからお部屋に連れていき、おむつ交換。ベットで休んでますか?って聞いたら、フロアに戻りたいとのこと。ベッドより車イスに再び移乗。。させている途中わたしが支えきれなくなり一緒に倒れてしまいました(T0T) 結局、病院に運ばれ骨折で入院&手術となってしまいました😣 痛い思いをさせてしまって、もうしわけなくて。。ショックで。。 色んな先輩に声かけてもらってフォローしてもらいましたが本当に気持ちがヤバイです。家でもその時のことが思い出されてドキドキします(泣)年齢的にも50歳をこえてからの入職で。。体力的にも不安なことがあります。身長も144センチしかなく、やっぱり移乗が苦手ではあったので、こんなことをやらかしてしまい本当に落ち込んでいます。やっぱりこの仕事向いてないのかな。。無理なのかなとも思っています(泣)でも、利用者さんとの関わりはとても楽しく、やめたくないとも思っています。 みなさんは利用者様にけがをさせてしまったことはありますか?
老健
ななmama
介護老人保健施設, 初任者研修
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
身長は関係ないと思います! 誰にでもあり得る事だと思うので、私も久しぶりの移動介助も心配ですが、一緒に頑張りましょう!!
回答をもっと見る
4月から新卒で介護士として働き始めたものなんですが、今日まで先輩が入れ替わりでペアになって仕事に付いてくれていました。 今日の勤務の様子を見て、大丈夫なら明々後日の勤務から先輩が外れることになっていましたが、まだ心配だということで続行となってしまいました。 そして、仕事のできない自分が情けなくて、職場で泣いてしまいました。さらに泣くことでも迷惑をかけてしまいました。 色々な職員から励まされたのですが、自分の無能さが本当に嫌です。みなさんの職場にこんな人がいたらどう思いますか?
新卒先輩愚痴
ぱぶろん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 学生
ピルクル
介護福祉士, デイサービス
不安な気持ちを正直に伝えてくれた方が私は助かります😊 不安やわからない事を抱えたままのひとり立ちは事故につながる事もありますから。 ぱぶろんさん、あなたは無能なんかじゃありませんよ😃✨ 大丈夫‼️焦らずゆっくり確実に覚えていきましょう🎵 わからない事、不安な事を先輩に伝えてみてくださいね。 きっとアドバイスをもらえると思います🤗 応援しています👍️
回答をもっと見る
4月から新卒で入りました。 まだ何をしていいか分からずただ立っているだけになってしまうこともあり、利用者の方とお話しをするのですが、長く続かず、また立っているだけになってしまいます、、 職員の方にどう聞けばいいのか分かりません。
新卒職員
まー
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
はじめまして! 現場の職員さんは細かく指示を出してくださらないのですか??
回答をもっと見る
皆さん毎日お疲れ様です!! 特養で働きはじめ2年が経ち新人教育係を 任されておりますが、私自身も特養は初めて。 新人さんに教える中で「何故」「どうして」と根拠がないとなかなか伝わりづらい現状の毎日です。 そこで皆様の知恵をお借りできたらと思うのですが、就寝介助の後、入居者様をベットに移乗しその後の車椅子はブレーキをかけますよね。 何故ブレーキをかけなければならないのか?が納得して貰えず、何度言っても未だにブレーキもかけずに居室に放置している新人がいます。 どう言えば納得してもらえますか?
教育係新人特養
いっち
介護福祉士, ユニット型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
他の徘徊がある利用者さんが掴まったときに車椅子がブレーキかかってなかったら転倒リスクとなるからと私は習いました!分からないのであればまず、後輩さんに何故ブレーキを掛けなくて良いと思うのか質問してみては?そして、何故ブレーキを掛けないといけないか質問して考えてもらいましょう。何でも教えるよりも考える力も必要です。何日間か働いていたら利用者さんを観察する力があれば自ずと分かると思いますよ!
回答をもっと見る