コロナがまたまた増えている 私は系列の施設で働いてて本部の方で6人出たと だから明日から1週間仕事の日は毎朝抗原検査してくださいと また鼻やられるわー
コロナ施設
もとこ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
抗原検査、あれは痛いです😢 わたしのとこも、本部とその他施設で、コロナ陽生者が1人以上はいます。 (月)と(木)の2日間は、出勤前に抗原検査で早起きしてます。 職場が車で30分は、かかるので大急ぎ(笑)
回答をもっと見る
ケアマネ試験不合格でした💦 ダメだろうなと思っていましたがダメでした。 来年、頑張ろう‼️
ケアマネ試験
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
同じくだめです。 来年受けたいけど、証明書頼みづらいなぁ。
回答をもっと見る
12月に入って、クリスマス会の飾り付けや買い出し準備など仕事業務が他に実績チェックや週間スケジュールのチェックなどなど疲れがたまってきた😭 この間、お風呂担当で左半身麻痺の利用者さま、いれたり暑いなか…終わってからその日の夜朝方にかけて軽いめまいみたいな😭ことし春頃にも熱中症になってそんな感じの症状でヤバイ😱💧 歳なのかな~
入浴介助
そら
介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ようやく退職届が受理された。本来ならこんなところはさっさとお別れしたい。 ただ、今月終わりから一人休業に入る人がいるため、仕方なく退職時期を延期。内定をもらっているところにはなんていえばいいんだか。
退職転職介護福祉士
もうじき退職
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
本来なら、内定をもらっている所を優先すべきなんですが… とても優しく責任感の強い方なんですねー。そりゃ、どこに面接行っても内定をもらえる人柄だと容易に想像できます。 でも、やることやれば(退職届提出後、規定の日数経過すれば、受理されるされない関係なく)退職は出来ますので、主張も通してよいとも思います。 スムーズに次の新天地にいけると良いですねー。
回答をもっと見る
なかなか服を持ってきてくれない場合、どうしてますか? 何回も依頼してるのに本当に持ってきてくれなくて、とうとう着る服が無くなり、フロアでバスタオル巻いてご飯食べたりしてます。 施設用の服も、その人が使い切りました。
施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
たつ
介護福祉士
購入してもいいか聞いてみる、 かなぁ、 施設用は洗って再度利用しないのですか?
回答をもっと見る
私は入居者さんから何言われても何されても平気な人ですが、ユニットメンバーや職場の人から言われるととても気にしてしまうし、ユニットメンバーや職員にとても気を遣う人です。 今は新人、時間割いてついて貰ってるのに、申し訳なく感じています。 直々の上司から、ユニットメンバーから、私自身焦ってるから、何か起きた時の処理が出来ないのでは?と言われている。と指摘がありました。 常に冷静に判断し、ゆっくりと動いてもらいたい。との事だそうです。ユニットメンバーからは、頑張っているのは分かってる。と言われました。 自分としては焦ってはいないつもりでも、周りからは焦って見えてしまう。 自分も焦っていて、それに気づくユニットメンバー。 ユニットメンバーは、そこが気になり心配してしまい、先の業務を覚えさせる事が出来ていない事が判明しました。私には言われるまで分かりませんでした。 ユニットメンバーから言われるのはまだしも、第3者の上司から言われるのもどうなのか?っていう疑問点もありますが、そこは伏せてもらえたらと思います。 皆さんにお伺いしたいのは、常に焦らない。冷静でいる方法、周囲に焦っていないように見える方法とかってありますか? また、ユニットの職場関係(私に対して)や雰囲気も良くないです。出勤度にサブリーダーさんや同僚に怒涛にキツイ言葉で言われ、私自身がヘトヘトに疲れてしまいます。 新人だから、仕方ないのです。分かり切ってる事ですが、もうちょっと優しく話してもらいたいです。 聞きたい事があっても、聞きづらい状況、聞きづらい状況を作ってる、聞いても怒り口調で言われるので逆に言えなくなってしまいます。 私はHSP保持者です。雰囲気や言い方で「苦手ー」と体が勝手に反応してしまいます。話しやすい人に常に聞いたりしています。 色んな人でも、キツイ言葉で言われると流石に凹たれてしまいます。いい歳なのに、本当に情けないし、本当にHSP保持者は嫌だなー。って思います。 でも、上司から言われた事により、今の自分の気持ちを伝えられたのが良かったのかな?と思います。 人材としては良い人材。頑張ってるのもわかるし、すぐにユニットに入れる人。と言われ、私はホッとしました。 ユニットでも合う合わないユニットはある。もうダメだ。仕事行きたくないまでになりそうなら言って欲しい。ここ嫌だから、次探すのも勿体ないし、ここに来たのもご縁だから。と言われたのも安心持てました。 また明後日から、気を取り直しして、頑張りたいと思います。 私のつぶやき、雑談を聞いて下さりありがとうございました。
上司介護福祉士人間関係
まや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
焦らないは無いですが、心掛けている事はあります。口調はゆっくり穏やかに、手は素早く、です。昔読んだ本かマンガの台詞です。そして、利用者さんの癖と好み、どういった介助が好きなのか。ベタベタされたい人、介助のみを希望する人、合わせた介助をしていれば予測もつきます。そして次にすべき事の把握。これは経験になりますが。たまに本当に利用者が危ない時に焦ると驚かれるのは難点ですが。 あくまで私が心掛けている事で、貴方には貴方の介護があります。ムリせずに頑張って下さい。
回答をもっと見る
棟がまた異動になって2週間経ちますが慣れてきました! 後は下旬に夜勤控えてるのと抜けが無い様に! それだけです!
異動ユニット型特養介護福祉士
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
これからの時期、雪かきで大汗をかいてシャワーを浴びてから出勤し、仕事を終え帰宅後も、除雪車が通った後、庭に車を入れることができないので雪かきをして…の繰り返しでヘトヘトになります。 ご飯をたくさん食べて体力つけて、今冬もがんばるぞー。
障害者施設介護福祉士試験正社員
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
雪が降ってきましたね~‼️ わたしも、出勤前、帰宅後に雪で苦労します。 しかも転職して、出勤時間が長くなってしまったので道路情報チェックもしなきゃ!なのです。 これから雪で大変ですが、お互い頑張りましょう💪 ちなみに、、、わたしは北陸出身ですが、おっかーさんはどちらでしょうか?
回答をもっと見る
kazu
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
どちらも一長一短かと思います。 コスト抑えたいなら100均で 性能重視ならそれ以外、 マスクのフィルター性能については色んな種類の試験があるみたいですが、詳しいことは良く分かりません、、
回答をもっと見る
13日で入居者約15人、職員8名 残りの職員が少ない状態でシフト変更もあり 休みを削ってまで仕事もある可能性が。 長が13日に38.0抗原+、看護師長、支配人しばらく休むため会議など全て行う事も中止に。自分も濃厚接触なので感染に十分、気をつけています。昨日の夜勤明けでは少し疲れなのか身体がだるくて抗原、怖かったけど陰性でした。入居者のために、いま休んでいる職員のために、いまできる事を今の職員で助けながら仕事をしていきたい。自分も倒れないよう気をつけたいと思います。
コロナ夜勤施設
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
利用者80人くらいの裸、下着姿の写真を撮った虐待… 施設側は怪我の確認のため… いや説明少なすぎて全く理解できないんだけど… うちも利用者さんの数多くて、看護師さんすぐに呼べない時とか情報共有の為にアザとか見つけたら、アザをアップとかでは撮らせてもらってるけど… このニュース謎が多すぎて なんで全員分?全員怪我してたの?え? 最近保育園、幼稚園、高齢者施設の虐待関連のニュース多すぎて嫌になる。 何でもかんでも虐待って言われそうで恐怖なんだけど これで余計に人手不足になるね(:3_ヽ)_
虐待看護師ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
iBean
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
推測ですけど、アザとか外傷を見つけても報告しないことが多々あったのではないでしょうか? 情報共有ができない環境だと、管理者などの人たちは職員に対し不信感を持ったり、信頼できなくなったりして、ならいっそのこと現状の確認のために写真を撮らなきゃ!という発想になってしまっているのかなと思います。 まともな人がいれば、ストップをかけられますが、たぶん全体的に虐待に対する知識や理解が足りない、虐待防止に関する研修も行っていない環境だったのではないでしょうか。 これを機に同じようなことをする人がいなくなることを願います。
回答をもっと見る
今までの施設では、クリスマスプレゼントは行事担当が人数分一括でみんなお揃いのを買って配っていたのに… 今回は居室担当が各々予算内で買いに行かなくてはならず💦正直面倒🌀ひとりはお洋服少ないのでそれでいいとして…もうひとりが何にも思い付きません😫
行事特養
ねこやしき
介護福祉士
毎冬、シーズン始まりは「エアコンいらんでしょ、こたつで充分」と思うのに、今頃になるとエアコンないと寝れないし起きれない…🥶 風邪引いて払う医療費より日々の光熱費の方が安くつくと思えばいいかな。 冬の早番は辛いですよね。(唐突)
早番病気
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ギャジベッドの脇に車椅子を置いて、そのまま下げたら車椅子のブレーキ巻き込んて壊してしまいました。 明日、怒られる。
施設職員
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 利用者様の身体じゃなくて良かったです。
回答をもっと見る
ストレスのたまるこの介護業界の㊥、皆さんは、仕事をする際の原動力になってるものはなんですか? またはストレス発散にやってることなどあったら教えて下さい
ストレス
ひうま
介護福祉士, ユニット型特養
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
上司からの理不尽な要求にストレス溜まりまくった時は、ほどほどに認知症で甘えんぼうの利用者のところへ行って、「疲れたー、癒してー!」ってめちゃ甘えます。利用者さんは甘えられて嬉しくてにこにこしてます。何の裏表もない最大限の好意を受け取ると、例え意思の疎通が不確かでもストレス発散になるんだなと思いました。あとは「今日の利用者さんのおもしろ&可愛いエピソード」を職員同士で話すと「よし、がんばろ」ってなります。
回答をもっと見る
カウンセラーさんのように話を聞いてくれる上司✨ ありがたい🙏
人間関係施設ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。 カウンセラーそんな上司がいたらいいですね。色々受容してもらいたいです。私にも一応部下がいますので少し意識してみますね〜
回答をもっと見る
ここで皆さんのお悩みや日々のお話を見ていると、前職を思い出して切なくなる。 前職は天職だと思っていたから、まさか辞めることになるとは思わなかった。 辞めた理由は職員間のあれこれがきっかけで仕事やコミュニケーションが上手くいかずうつ病になり、溜め込んでいた有給消化しながら仕事したけど有給使い切って欠勤しつつ、最終的に改善できず母に説得され退職。 自分の頑張りや他者への思いやりが足りなかった、サービス管理責任者として職員に適切な支持指導が出来なかった、反省点は今でも溢れてくる。 何より「今の自分では利用者さんを万全に支援出来ない」と判断して辞めたことが、3年経った今でも辛い。利用者さんに心配かけてしまった自分が情けない。 人生で一番活き活きしてたなと思ってたから、本当に残念。 ここで頑張っている皆様の悩みが少しでも減って、健やかにお仕事が出来ますように...。
体調不良退職人間関係
NATSU
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設
アッキー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はじめまして。 現在、デイサービスで勤務しており、10月から単発→11月から週2、12月から週4になったんですが、3日(土)にとあるスタッフの物言いに傷つき、そこから調子崩し、仕事に行けたり、行けなかったり…。これ以上、無理したくないので、休職か退職を考えています。 せっかくのご縁で就職出来たのですが…。
回答をもっと見る
相談員ですが、退職間近で夜勤に入っています。 朝の申し送りや、私は朝早めに明けの様子を見に行くので、 夜勤スタッフから「今日の夜勤は大変だった…」と聞いたり、朝の状況をみてバタバタしていると、 ???となることが多いです。 何が大変なのか、何でバタバタしているのかわからないからです。 大変な時もバタバタする時もあることはわかりますが、毎回顔を出すとそう言われるので、夜勤大変なんだな…と思いながら相談員として、色々考えなきゃいけないなと感じていました。 「仮眠とれない」?取れるよな… 私は入居者さんの行動チェックして、覚醒しそうな時間を逆算し仮眠をとるようにします。ソロソロ起きるな…コール鳴るな… 朝になるとバタバタ…? 夜中準備しておけば、朝バタバタしなくて済むのにな、何をしてたらそんなに忙しいのか? 記録や薬の準備してたって時間が余るから他の仕事できるし??? 夜勤も日勤もやり方しだいで、 大変じゃなくなる… 相談員に入居者さんの悪口や大変だと言わないでほしいなと思います。 という話です。
夜勤明けケア夜勤
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
どちらも分かる気がします 忙しいアピールしたい気持ちも分かりますし えっそんなに忙しくないよと思う時もあります
回答をもっと見る
毎回怒られるし、御局様には目をつけられ理不尽に怒られるで唐突に辞めたくなるけど、家庭事情で辞めれないし、人間関係も別に悪くないし給料面も満足はしてるが、やはり、急にやめたくなる時があるのはどうすればいいでしょうか? 仕事も嫌いとまでは行かないのですが (今日は明で明日から2連休なのでゆっくり休めば気持ちも晴れるでしょうか?)
特養
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
ゆっくり休まれてください。ご利用者はみなさんを必要とされてます。お局様はほっといてご利用者を支えてあげてください。
回答をもっと見る
気がついたら1週間、2週間たって、 毎日がゆっくりのんびり〜あっという間! 今まで悩んでこころがモヤモヤしてたことが 気がついたらなくなってて、落ち着いて仕事ができてる様子。 ゆっくりゆっくり、ひとつひとつスキルアップしていこうと思う。 感謝しかない。
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。働いてると日が経つの早いですよね。 余裕を持って仕事ができるとスキルアップや今後の計画も立てやすそう。
回答をもっと見る
訪問介護事業所で働いています。入職時からお付き合いのある利用者さんが本日急逝されました。 とても驚いたし悲しいのですが、本日勤務していた職員が最近入った人で「お風呂で溺れたんだって」っと面白そうに話していたのがとても悔しくて、悲しくて仕方ないです。 明日になれば私より古い職員がたくさん出勤してくるので、一緒に悲しめると思うのですが、今はただ悲しみを分かち合う人がいなくて寂しいです。 セクハラの激しいおじいさんでしたが、愛情たっぷりで憎めない方でした。
訪問介護職員
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おむら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
長い間お疲れ様でした。シバさんのような利用者思いの人と出会えて、関わりを持つことができて、そのご利用者さんは良い日を過ごすことができた思いますよ! きっとその職員さんは身内で近しい人が亡くなったことがない人なんでしょうね、きっとテレビで知らない人が亡くなったような気分なんですよ。人との関わりは皆距離感も考え方も違うものですから、価値観が違うんだなぁと思うだけにしといたほうがいいですよ!
回答をもっと見る
masa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
他の方の質問で大炎上してるようですが、タバコ吸います笑 たった1本吸うだけでその後数時間は頑張れます
回答をもっと見る
もうすぐ僕の誕生日なのに夜勤中です。 しかもこんな日に便祭りやし( ; ; ) 休みにしとけばよかったとなげく今日このごろです! 明日も人手不足で夜勤明けの残業頼まれてるからやらんといけん! ほんとなんて日だ!
休憩休み夜勤
ゆうき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
いいえ、便の日は“運(うんち)が良い日”です🤞私の職場ではこう言ってみんなで乗り切ってます😌きっと後からいいことがありますよ😌
回答をもっと見る
明後日の日勤帯で、管理者と面談する予定です。師長にも一緒に話を聞いてもらうらしいけど。男性職員の人の無視パワハラが何故起きたのかの話をして、男性職員の介護の仕方が雑で利用者さんに迷惑かけた事も話をしようと思います。男性職員と合間見える事は私には無理だと伝え、退職の意思も伝えるつもりです。でないと精神的にイライラして夜も眠れない状態で、体調崩し夜勤を休むまでになってしまったので。男性職員が対応を改める事を望むのは無理だと思いますので。この判断は間違ってますのでしょうか?
介護福祉士愚痴夜勤
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 ごめんなさい。私は何か違う気がします。 正直に言わせて頂くと無視をしたりするのはイジメやパワハラな気がします。 利用者さんに対して介護の仕方が雑で迷惑をかけているとのことですが男性職員は一生懸命仕事をしているけど技術面(やり方が分からない)で出来ていないことはないですか? 私も教えて頂けず男性職員と似たようなことがありました。この業界はそういうこと多い気がします。 指導にしても出来て当たり前で言ってこられることが多いので初心者は出来ない「自分は業界に向いてない」と思い込んで辞めて行きます。正直給与水準も低いので他の職業に逃げてしまいます。 だから人手不足が解消しない1つの要因でもある気がします。 気を悪くされたら申し訳ございません。
回答をもっと見る
私の元同僚の話です。 訪問介護で働いていました。 元同僚も以前の会社に嫌気がさして、私の後に退職されたみたいなのですが、元同僚は利用者さんと仲が良く、退職後にもプライベートで月に一回程度食事をする関係になっていました。(80代の女性利用者 と 元同僚30代女性) それを元いた会社のサービス提供責任者に、『あなたが一緒にいた時間に何かあったら、会社として責任が取れないから会うのを辞めてくれ。』と、利用者伝いに言われたそうです。 元同僚も、元利用者さんも、これには精神的に参ってしまい、相談されました。 私としては、 ・既に退職していること ・金銭的な授受 利害関係がないこと ・あくまでプライベートな関係であること この3点から問題ないと考えています。 むしろサービス提供責任者は ・利用者のプライベートな関係を断ち切り、社会的な孤立に追いやろうとしている ・元会社の同僚との楽しそうなエピソードが目障り? このような考えが生まれます。 介護理念を根本的に間違えた行動だとすら思います。 退職後に元利用者さんと食事をするのはNGなのでしょうか?
同僚訪問介護退職
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
基本駄目だと思います。
回答をもっと見る
仕事から帰ってくると、チューハイやら夜ご飯やらデザートやら食欲が止まりません。これってやっぱりストレスでしょうか?皆さんはいかがですか?
人間関係施設ストレス
ライ
介護職・ヘルパー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そう思います。 食べ過ぎは、アドレナリンやドーパミンとも関係あるのかなーって考えます。
回答をもっと見る
コロナの濃厚接触者になり、自宅待機後、職場復帰の時、菓子折りみたい物、持って行った方が良いのでしようか?
コロナ
あかりんご
グループホーム
皆さんに質問です。 私は、今の施設で補助として働いてるのですが現場からお礼を言われますが介護施設に補助って必要だと思いますか?
同僚有料老人ホーム人間関係
歴史お兄さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
kazu
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 お礼を言われるということは、少なからず、誰かの助けになっていると思います。 この時間にもう1人いたら〜 お茶配りだけでも来てくれたら〜 なんてのは良く思うので、介護補助も必要かと思いました。
回答をもっと見る
今気づいた… 昨日入れ歯昨日預かって後で洗おうと思ってたら色々あって洗うの忘れた😵 既に遅し…大丈夫だったといいけど💦 主任夜勤だったし今日主任と夜勤になっちゃったからやってなかったって言われるかな?
入れ歯
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
正職ムーニーマン
介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養
大丈夫( ´∀`)b そのくらいなら笑ってフォローしてくれる
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)