認知症の利用者さんで 帰宅願望が強い方が見え、耳も遠い方が見え 利用者さん「帰りはタクシー🚕で帰ります。 お金💰はどうしたらいいですか?」 昨夜夜に何度も何度も確認され、 メモ✍️を作って見ていただいていました。 今朝🥱 利用者さん「タクシー🚕では帰らないから タクシー🚕呼びません。 バス🚌💨を呼んでください。」 😱❕((((;゚Д゚)))) 思わず…… 『バス🚎は呼べません。 観光バス頼んで帰るのはちょっと。』 と突っ込んじゃいました✋🙂 本人も周りの利用者さんも笑顔になられる。 こういう時コミュニケーションの 楽しさありますね*\(^o^)/*
ケア介護福祉士施設
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
前日就寝介助を行い、その日はいつもと違う様子なく挨拶をして帰ったのですが、翌朝5時に夜勤者が排泄介助に行くと亡くなっていたそうです。突然の別れに気持ちの準備も出来ず、翌日の出勤者には泣いている方もいました。急性心不全の診断だそうですが、前日に予兆を感じる事が出来ず気付けなかった自分に何処か罪悪感の様なものを拭いきれません。看取りを行っていない施設ですが、夜勤者は対応の不備を疑われる事はありませんか? 最近、私の働いているユニットから入院者や退居者を何人も出してしまっていて、何か原因があるのではないかと悩んでしまいます。
看取りユニット型特養モチベーション
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
コロナ陽性になり今日隔離解除。 明日抗原検査が陰性ならそのまま仕事に。 ただ咳が出だすと止まらない、嗅覚と味覚障害、声がかなりかすれて出ないので利用者との会話が困る。 理解してもらおうと部署のグループLINEでご迷惑おかけするかもしれないがと伝えたが良かったのかな? 後遺症を理解してもらうのって難しいのかな…
コロナ職場
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 コロナの後遺症に関して理解を示している人は多いと思いますが、介護業界の場合は、コロナでなくても人が足りない状態なので、少しでもよくなれば来て欲しいとか考えてる現場のお偉いさんも多くいて、本当に困ったものです。 大変だと思いますが気をつけながら仕事をして欲しいと思います。 お大事に。
回答をもっと見る
落ち着いていられる。 午前もお疲れ様です。 午後もがんばりましょう。
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
介助にしてくれる人がいるなら、旅行や美味しいご飯食べに行きたいなど希望する患者や利用者さんって結構いますか? コロナで外出の制限はあると思いますが、許されるならの話です!
移動支援趣味食事介助
amam
看護師, 病院
たつ
介護福祉士
けっこういるかはわからないですが、スポーツ観戦の介助は行ったことあります。 介護保険の方なら自費になるでしょうし、障がいの方でも自費になる方もいると思います。 そうなると介助料、チケット代は介護士の分も必要、交通費も…食事も…となるとかなり高額になります。 2人分払ってでも行きたい!となるのは一部なのかなーと思います
回答をもっと見る
質問させていただきます。 地域包括支援センターで働いておられる皆様へ、質問させていただきます。 毎年思うのですが、年末にかけて相談や入退院が多いように思いますが、気のせいでしょうか? 皆様の職場は繁忙期などあるでしょうか?
施設ストレス職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
年末年始は、介護度や症状が重い方は特に多いですよね。デイでも比較的動ける方はお休みされ、年末年始は介護度が重い方が多いです。
回答をもっと見る
仕事後は、楽しみパン作り😊 ウインナー、チョコチップ、ジャムの3種を焼きました‼️
訪問介護介護福祉士
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
美味しそうな仕上がりですね♪
回答をもっと見る
施設の職場で相談できる人を作るよう言われている んですが私はそれには反対です。 逆に深まりすぎてギクシャクすることも あったりということは避けられないと思います。 だから業務内容だけお伝えしやすいように挨拶は しっかりするのが1番良いと考えています。 皆さんはどうですか?
施設職場
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 確かに職場の中で相談できる人がいるということは非常に心強いことだと思うので、仕事関係で相談に乗ってもらうことはありますが… そうは言っても、相談内容によっては周りにおもしろおかしく過大表現をしてペラペラ喋られたら、自分の立場が危うくなることだってあるので、先輩たちの業務を見ていて、なんて手際の悪いことやってんだろう。と思っても、長きにわたり、そういう方法でやっているわけですから、そんなことに新参者が意見を言った日には、どれだけ悪く思われるかと思うと同僚、先輩から「何か改善案ありますか」と聞かれても、「まだまだ経験の短い私には分かりません 」といって、出来るだけ関わらないようにしています。
回答をもっと見る
今日の夜勤はご飯がないということを、出勤してから言われた。。 お昼ご飯を1時に食べて、明日帰るまで何もない。。。 辛い。
夜勤
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
日勤リーダーが多いのってなにか理由があるんですかね…… 例えば、仕事が出来ないから、とか それとも、理由なんて無いんですかね……
ユニットリーダー
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
たつ
介護福祉士
仕事ができるから、かな?と思いましたが!
回答をもっと見る
最近ありがとうを言ってくれなくなった利用者さんがいます。前はよく言ってくれてたのに… 今は他の利用者さんを叱りつけたり、噂話とか悪口言ったり…これが本来の姿なのか、それともストレスか… どちらにしても残念です。
愚痴ストレス職場
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
認知症、高次脳機能低下、精神疾患などないのでしょうか? よく、言ってたのなら、ありがとうを言われる姿こそ、本来だと思いますよ。
回答をもっと見る
先日、送迎で最後の方を送って気が緩み車の前にカラコーンがある事を忘れて下の黒い部分の端を車のタイヤで乗っかってしまいかけてしまいました😨マンションの前に置いてあった物です。 そのかけらを戻しそのまま帰ってしまいました。よく見るとわたしのような人がたくさんいるみたいで、ガムテープでつけられていて最初からボロボロになっていました。でもこれはダメですね😔
送迎デイサービス
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 以前、自分の車に乗っている時に、駐車場でバックをしていたら、カラーコーンにぶち当たってしまったことがあります。 カラーコーンはかなりボロボロでしたが、コーンに企業名が書いてあったので、お電話を差し上げて、謝って、近所だったので、菓子折りもって改めて謝りにいったことがありました。
回答をもっと見る
正直怖い思いしたことありますか? 私のとこは霊感の強い職員が多いようで何かと出ます。 声が聞こえ話しかけられてみたり昨日はハッキリセピア色のひとが玄関のほうに向かいすれ違っていきました。 ずっと働いてると見えるようになるんじゃないかという不安と仕事内容の負担に家庭の事情にいろんなことが重なり長くは続けられなくなりそうではありますが… この仕事、特に夜勤帯には多かれ少なかれある程度つきものだなと感じました。 レビー型の認知症の方が夜中に「お花畑に迎えが来る、あなたと行くの」や軍歌を歌いながら幸せそうに笑っていたりすることもありゾワゾワすることがまあまあってあ〜これは大小ある夜勤あるあるなんだ〜と感じました。 いまのところは大のほうです。 夜勤をしないとお金にならないので日勤帯でわーわーなるより多少ゾワッとしてもわるぐち言われて揉まれるわけじゃないのでこっちのほうが平和なのか…なんか考えたりします。 怖いと言えばトイレに引きちぎったパットのポリマーを流して詰まらせた利用者さまもある意味かなりゾッとしましたよ(^◇^;)
モチベーション認知症夜勤
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
転職して4ヶ月程経ちますが…介護のお仕事から無性に離れたくなってきてしまいました…。 訪問介護を始めようと決心した時は、あんなに勢い付いていたのにな〜。決して、転職したことを後悔しているわけではありません…良い転職先だとは重々感じているのです… パートで入社して正社員に切り替えたのも早過ぎだったのかも…帰宅して、疲れて寝るだけの生活…グダグダ考えてしまっています。涙 吐き出し失礼致しました。 皆さんも日々お仕事お疲れ様です。
正社員新人訪問介護
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
孔明
訪問介護, 障害福祉関連
今年、自分もグループホームから訪問介護に転職し社員になりました。 確かに夜勤メインで睡眠時間のコントロールが難しい現場ですね(-。-; なので、短い時間でグッスリ眠れるように、本当に良い寝具を探して調整したりする必要があったり。 寝る前にグァバとかの入った寝起きスッキリドリンク的なの飲んで寝たりw ららさんの気持ちよく分かります! 今年も終わるので! 風邪引かず免疫力上げるために栄養とって乗り越えましょう♪
回答をもっと見る
何か今日の夜勤のメンバーいいんだが… 雰囲気が微妙なんだが… 早く帰りたいww
愚痴夜勤
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
※要介護認定において「非該当」と認定された方でも、市区町村が行っている地域支援事業などにより、生活機能を維持するためのサービスや生活支援サービスが利用できる場合があります。 お住まいの市区町村又は地域包括支援センターにご相談下さい。 この制度はいつからあるのですか? 10月から転職し、今の特養で知りました。今まで皆さん認定出ている方ばかりが利用者でした。 知っている方教えてください。 https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/commentary/flow.html カテゴリは何処にして良いのか?悩みます。
特養デイサービス介護福祉士
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
重いASDを持ちながらも何とか周りの人のお陰で楽しく働けてる今日この頃 同じ職場で、他にもハンデを持って頑張っている方を見て尊敬すると共に私も頑張らなくてはと思います(,,> <,,) よくハンデ組で自虐気味に「理解されない事多いよね」「でも理解しようとしてくれる姿勢だけでもう十分だよね」と言って励まし合ってます 同じハンデでも個人差があるので完全な理解は不可能ですが、歩み寄って下さるそれだけで救われてます 皆さんも忙しくて大変なのに、出来ない事を咎めないでくれてありがとうございます 出来るまで待っててくれてありがとうございます(´˘`*) 皆さんの優しさで今日も生きて行けます!!
人間関係職場
ゆめこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
近所にある浄土真宗のお寺で新年のお勤めがあります。 今まで新年は神社へ初詣に行っていたのでお寺で過ごしたことがありません。 家族4人で参加する場合、お布施はどれぐらいお包みすれば良いでしょうか。 夫婦とも育った地は違うため親や親戚も縁のないお寺ですが近所にあるお寺なので子供向けのイベントには参加していました。
新年趣味家族
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
検索では以下でした。 浄土真宗の元旦のむかえ方 真宗門徒の元旦は家族で家のお内仏に新年のお勤めをし、また手次寺の修正会に足を運び本尊の前でお念仏を唱える。また法話を聞き改めて聞法に励むことを皆で確かめ合う仏事です。蓮如上人の「念仏申さるべし」という新年の言葉の通りです。 立場で判断が違うと思われます。お寺にご連絡して伺うのは如何でしょう?内容により要らない場合もあるかも知れません。
回答をもっと見る
男性職員の時に、結構ある利用者様が放尿してるんです。赤外線センサーわ床センサーマット使用してますが、ベッド上で放尿・居室内で放尿してるんです。上司も居室内で放尿するのは仕方ないって言うんですが、その利用者様だけの居室ではなくて、他の利用者様も泊まりで使います。放尿すると認知症がすすむとは思わないでしょうかね?
放尿センサー認知症
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。 何が目的でセンサーを利用していますか? 転倒防止? 排泄間隔の予測? 居室にトイレがないと辛いですね🥵 あれば、トイレのドアを開け放しておけば、場所がわかると放尿防止にもなりますけど… 男性職員の時だけ? 利用者さんは女性でしょうか? (羞恥心からトイレの申し出ができず、放尿に繋がるときもありますよね。) それとも、男性職員が、放尿に関して何にも思わないのかな? だとしたら、大問題ですけどねえ…😩
回答をもっと見る
おやつ後に利用者さんを臥床対応していると「あなた、今日の夜いる?」と聞いてくるので「朝早くから働いたから、今日はもう帰りますよ」と言うと、悲しそうな顔をして「そう…残念」とおっしゃって下さった。 依存心強い人は勘弁だけど^^; 利用者さんから頼りにされるのはやっぱ嬉しいな♪
ケア介護福祉士人間関係
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
そうだと思います。 人と人として、とても信頼=好き・頼りたいとの思いを持ってもらっているのですからね… これからも関係性を大切にされて下さいね、言うまでもないことだと分かってはいますけど…
回答をもっと見る
仕事をしていて1番のやりがいを感じることを教えていただきたいです!
レクリエーションケア職場
ちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。時間通りに仕事をこなせたときです。腰痛が出てなかったら帰り道気持ちよく帰れます。 認知症の方と接すると予想外のことが起きて「なんで?!」「どうやったらこんなことが起きるの?!」みたいなときがあって時間がかかるときもありますけど、それはそれで笑えて楽しい。
回答をもっと見る
パソコンの事なのですが、恥ずかしながら30代男にしてパソコンをほとんど触った事がありません。 エクセル?ワード??と散々な知識です。 現在ユニット型特養に勤めているのですが、記録等は紙で行っています。 他の施設は恐らくパソコンを使った入力をされている所がほとんどだと思います。 そして今の所自分の職場ではデジタル化は考えていないと思います。 現状今の職場では仕事が出来ますが、他の施設では僕は通用しないと思います。 仲のいい人や恋人に相談したらパソコンが出来ない事を馬鹿にされています。 先々の事を考えてパソコンの勉強をしたいのですが、何から勉強したらいいのかも分かりません。 必要になった時に勉強したらいいか!とも考えた事もあったのですが... 悩んでいます。どうすればいいでしょうか? ざっくりした質問ですみません。
記録ユニット型特養職場
Y
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
スマホはお持ちですか? もし、持ってないなら スマホを使いましょう。 もし、スマホ持っているなら パソコンもスマホと同じで慣れです。 安いもので良いので 購入して、You Tubeを見たり メールを出すところから初めてはいかがですか?
回答をもっと見る
12月15日は夜勤入りでした。 その時、熱発している入居者がいました。 最高体温39.3℃まで行きました。 ガウスとN95マスク、手袋をつけて対応していました。 帽子、フェイスシールドなしです。 翌日受診してコロナ陽性でした。 私、感染してしまったのか不安です。 喉痛い、咳、鼻水が出ます。熱はありません。 気にしない様にしてますが‥
コロナ夜勤ストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
脅かすつもりはないのですが、濃厚接触であり、風邪症状あるなら、可能性高い、と思って行動された方が良いですね。
回答をもっと見る
正社員でも週休3日制にして欲しい
人間関係施設ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
んー、難しいかも… 介護報酬が今の水準では…
回答をもっと見る
自分の職場には日常業務の中で利用者本位と自分本位のケアをはき違えている職員がいます。しかも、かなりの数います。このような職員達に利用者本位のケアに向き合ってもらうには地道に指導していくしかないんでしょうか?気付きを与えたり、言動を改めるきっかけとなるような取り組みなどありましたら教えていただきたいです。
入浴介助モチベーション特養
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
うちの施設で今年2回目の大クラスター発生\(^o^)/オワタ 今回は、コミュ障な人ばかりがなった( TДT) 看護師さん、完全防護服。支援員、胸にシールと一部の人防護服。 レッドやらイエローやらゾーンも決めて、食堂封鎖。ガチ換気開始。 利用者の方に怒られるわ、物投げられるわ……… 挙句の果てには「職員が持ってきたんだろう!?」とガチギレ。 障害者入所施設の難点は、「口の達者な人が多すぎる」ことかな………と思いつつ、作業をすすめる。 マスクの徹底と手袋の着用。 少しでも熱や症状があると「帰れ!」 通所は通常通り。 それと、明日の予定をキャンセル。 食堂番のワイ「さっむ」 窓ガチ開け 床と机と椅子を消毒剤まみれ&ワイくしゃみ止まらぬ 看護師「そういやみっちゃんは蓄膿だったね」 「帰れ」と言われずに済んだワイ歓喜。 看護師さんたち大変。 看護師のイケメン君は、抗原検査真っ最中。 看護師のHさん「マスクしないとゾンビになるよ」 ………(;´∀`)注意の仕方が個性的過ぎるかも。 ワイ「このあとどうすれば良きですか?」 上司「普通に準備してもらって、窓閉めて、利用者の方入れて」 ワイ「それ以外は?」 上司「マ ス ク 絶 対 つ け る マ ン」 ワイ「おけです」 その後、普通に昼食介助。その後、担当階固定、利用者の方の居室移動が始まる。 「どけやゴラァァァ!!!」………ヤンキーのアニメか何か? イケメン看護師さん、撃沈。 利用者の方ほぼ全員不穏。ガチギレ。声掛け無視。 やばい………うちの施設ってこんなに荒れてたっけ?
人間関係施設ストレス
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
不必要なコールを連打しまくる女の利用者さんがいます。 コールがあれば駆けつけるけども内容や要件を聞いてると朝の薬飲んだかな~?とか今それでコールする必要あるか?っていうコールが日常的に行われ業務がまわらないことがあります。 現場職員みんな疲弊しますよ。
コール
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
旦那のせいでコロナ陽性になり夫婦共倒れ。 63歳の私のお母さんが食事を作り運んでくれているが、お母さんも犬の世話と自分の内職でてんてこ舞いでイライラしているのが分かる。 だから私は余計に旦那に当たり散らすしかなくて。 旦那はそれに対してウジウジ。精神的に気持ち悪いと言い出す。ホテル療養も考えていたのに行動しない旦那対してイライラしかありません。
イライラコロナストレス
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
きよちゃん
お疲れ様です。 コロナ陽性で辛いですよね。 ご主人もLiLiyさんも、コロナ陽性になりたくてなったわけではありません。 LiLiyさんのお母様も気を揉んでいるだけです。 イライラする気持ちはわかりますが、治すことを優先してください。そして、話し合いをして、お尻を叩きながら、行動してもらうこともありだと思いますよ。 1日も早く、回復されますように。
回答をもっと見る
急遽夜勤に…クラスターおこったから仕方がないと思いつつも急な夜勤は心構えが必要なのよ… しかも電話が来たのが夕食の食べ始め(笑)せっかくのカレーが冷めちゃった~
コロナ特養介護福祉士
おにぎり
介護福祉士, 従来型特養
登倭
介護福祉士, 有料老人ホーム
あるある‼️子どもの熱で休みになった職員の代わりに休み返上して夜勤毎月してます休み返上ばかり!!
回答をもっと見る
えっと、皆さんはPトイレ洗浄でのとき はどんなやり方をしてますか? 教えてください 少しやり方を改善してみても いいんじゃないかなってのも、 あったらアドバイスください 私の職場の場合いはお風呂場ですねPトイレ洗は Pトイレ洗浄の全体洗い サンポールが、無ければ トイレマジックリンでPトイレ全体を 漬けてPトイレバケツにハイターを入れて 漬 けておく その間に洗浄すときに必要なもの準備等やってまつ その後に洗い、すすぎ タオルで拭いて、バケツを入れる側を下にして乾かしてる時は5分以上放置に、してます あとはトイレペーパーを入れるやつを 清拭拭き(濡れたやつ) Pトイレのセット部屋に運ぶって感じです
処遇改善掃除無資格
里香ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は中庭で総分解します。
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)