雑談・つぶやき」のお悩み相談(439ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

13141-13170/13344件
雑談・つぶやき

私は、現在 介護助手をしています。 8年デイサービス、試用期間3ヶ月デイサービス。そして、心病んで今の病院に、逃げ込みました。 介護福祉士も取得しました。 助手をして、もう2年になろうとしています。ここでも、理不尽ないじめがありました。が、なんとか、頑張ってきています。 私は、今の職場が好きです。しかし、70歳のおばさんと、上手くいきません。その方の勤務時間が迫ると、動悸がします。「お願いします。」と、挨拶を交わすだけに勇気が…… その後の会話は、ありません。業務に差し支えあるので、上司に相談するも、上司も逃げ腰。 全員と、上手くやろう!なんて、八方美人になるつもりは、ないですが、私が居なければ、いいんだよねー?と。つい、思ってしまいます。 どーしても、この人は、無理なんです! という方、いらっしゃいますか?

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。1対1で介護されているのでしょうか?70歳の方がどのくらいのレベルの介助量かわかりませんが、2人で介助に入ることは不可能ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護プロからきました☺︎ 介護トークの方がまともな人が多いって書いてあった😳😳

piro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22019/12/04

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

私も、ここは、素晴らしいとトーク場所だと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お願いだから、業務より入居者を優先に動いて! 雑用は後でしてくれ〜💦

黒魔女子

介護福祉士, ユニット型特養

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

わかります!入居者そっちのけで、机で黙々とカルテ書いていたり、することが山ほどあったとしても優先順位は入居者ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設では、ご家族様が面会にこられた際、面会簿があると思うのですが、どのような書式を使用していますか? 当施設では、一枚一枚毎度毎度記入していただいています。 それが、勤務中に手間になると、、、職員から意見がでました。 もっと効率の良い方法などありませんでしょうか?😞

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

前職場では玄関に面会簿があって表になっており、1枚に十人くらい書けたと思います。 日付、時間、名前くらいでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは!今日から始めました! グループホームで介護主任をしてます! よろしくおねがいいたします!

グループホーム

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

はじめまして!私も先月から参加させてもらっています。ここは多様な環境で働かれているコミュニティなのでとても参考になりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと6時間切ってる! 本当に夜勤って早いなぁ。 フロア掃除、書き物、トイレ誘導、パッド替え 日勤で必要であろう物全てやっても ここに書き込んでる余裕がある(笑) 30分置きに巡回してるから センサーマット要らないし(笑)

センサー掃除トイレ介助

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です!夜勤は日中できなかったことが急変がない限りはできますし、私も以前夜勤をしていた時にレク の準備とかしていました。 終わったらゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤です。 この時間が眠くなる。 岩手で介護してる人どのくらいいるの?

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修

12019/12/04

パー子

デイサービス, 初任者研修

頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場、上は何かと問題ありだけど、職員同士は仲良いです。そういった点で、勤めやすいです。

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

12019/12/04

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

職員同士の仲が良いのは、いいことですね。 互いに支え合えたり、勤めやすい職場環境はある意味給料より大事です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット異動ってよくあるんか、 良くしよう良くしようって頑張ってきたのに職員も利用者もまあ最初っからやり直し。 おんなじ施設でまたやり直しなら新しいとこいって最初からのが気がらくなんか、 悩んでしまう、、、

酒粕

無資格, ユニット型特養

62019/12/03

ktm

介護福祉士, グループホーム

自分の所は移動はよくありますよ~ ユニットも他の施設への移動も 毎回、辞めるか悩みますね~

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師走に入り病院では入院が多くなってきました 入院があると業務が詰まり、水分取る時間もなく帰りまで動きっぱなしです 患者さんも職員の慌ただしい雰囲気が伝わるのか、不穏になります もうちょっと余裕を持って仕事ができたら、患者さんと会話する時間もできるのかなぁ そうしたら、患者さんの精神状態も少しは違ってくるのかなぁと、思います 理想ですけどね

不穏

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22019/12/03

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

単純に、仕事と関わりのラインをしっかり引く事ですね。仕事中の勢いそのままに関わられれば、それは「ついで」に思われて不穏に繋がりもします。 忙しい中にも、一瞬でも立ち止まる時間があるはずです。立ち止まり、息を整え、関わるだけでだいぶ変わりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日担当していた利用者の方が亡くなりました。 急変したのが2〜3日前。その前の日はご飯食べましょうと声をかけられる位だったのに。 お見送りをする際に思わず泣いてしまいました。

おひさま

介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, ユニット型特養

32019/12/03

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です。 割り切りが大事だと思います。 泣いたり悲しむのは家族のやること。 僕らスタッフは亡くなられた時点で次に切り替えること。 僕はいつも「逝ったか。空きできたから待ちの人すぐに来るな。」としか思いません。 ドライに徹することを身につけると良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日の仕事も無事に終わりました! お疲れ様でした🙏

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

72019/12/03

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

準夜勤なうです。 いいですなー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事故は起こしたくて起こす訳じゃないんだけど…やっぱりへこむ。夜勤やりたくなくなる。何年たっても嫌なものは嫌なんだなぁ…痛い思いをさせて申し訳なくなる。気持ちが切り替わらない。

くみ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42019/12/03

アルゴ@フリーランス介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

事故が100%なくなることって無理ですよね😔どんなにベテランだって起こします。なので日頃のヒヤリハットや事故後の再発防止策等できる限りのことをやれば責任は果たしていると思います。そう思わなきゃこの仕事はやってられません。それでも事故はまた起こるものですから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月末から新しく老健で勤務しています。利用者様の名前は覚えたし業務の流れもある程度覚えました。ショートの入退所時の書類やその他記録など細かい部分は覚え切れてないのもあります。この施設の勤務体制的に夜勤をするまでのOJTが半年くらいかかるみたいです。 細かな部分はおいおい覚えるとして1日の業務は1人でこなせるので早く夜勤をしたいとリーダーに話しても大丈夫かなと思ってます… 夜勤がないと給料的に厳しいのでw

記録

ゆうじーん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22019/12/03

あやか

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

入所されてる利用者さんの名前と身体的状態、介助方法など最低限のことを覚えるのに半年という期間を設けているんじゃないですかね? 名前だけ覚えてても、救急時の対応方法が利用者一人一人で変わってくるので… 自信がある場合は相談しても大丈夫と思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50代の訪問介護員登録ヘルパー2年目です。最近体調が余り良く無い為1日2~3件週5~6日で働いてます。皆様は事業所を何件掛け持ちしてどの位のペースで働かれてますか?

訪問介護

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22019/12/03

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も50代の訪問介護者です。有料老人ホーム内の複数の利用者さんを介護しています。以前、居宅訪問もしていました。車で移動して、空き時間は待機していました。でも、収入が不安定で、1年で辞めました。今は、サ責が常駐していて相談出来るし、固定給です。おすすめですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男性介護士にお伺いしたいことがあります。 私は今年の6月に籍を入れ、今のままの給料では今後がやや心配ではあります。 自分は、現場で利用者さんと関わりたいという思いがとても強いです。ですが、現実的に考えて、役職につき、管理職の仕事や運営に回らなければ家族を養うことができません。 現在は、デイサービスで相談員兼副主任という立場で、事務仕事がかなり増えて来ています。私自身、事務仕事がとても苦手で、最近はそのストレスで仕事中に体調崩すことが増えました。 男性介護士の方々は、そこら辺をどのように割り切っていますか?

相談員上司

こーよー

介護福祉士, デイサービス

52019/12/03

ktm

介護福祉士, グループホーム

自分は結婚5年目 子供はいません 肩書きもなく、現場の介護士です。 共働きじゃないと、生活していけません。 妻は「あなたの好きな仕事をして」と 言ってくれてます。 こーよーさん自身が体を壊すようなら、 奥様とじっくり話す事をおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟のクリスマスの飾り付けどうしよう…

y.OT

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22019/12/03

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

100均の赤と緑のキラキラモールを天井に対角に吊るすだけでもクリスマスの雰囲気がでるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤が無事終わったけど穏やかな夜なほうだったけど最近すごい感じるのは、わがまま、トイレ頻回、コール頻回、センサー頻回な入居者たちにイライラしてしまうわたしがばかみたいに感じる。 やっぱり施設の外にでたらただの他人なのにってね最近は後悔してるんです

トイレ

そこらへんの介護士

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12019/12/03

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

僕はわがままな方には「最近わがままですよ?貴方だけの家では無くて皆の家なんです。」と言います。 トイレ頻回は生理現象なので仕方が無いです。 コール頻回は内容によっては「私達は介護職であって奴隷では無い。呼びつけられても、自分で出来る事はやって頂きます。」と言います。センサー頻回な方、真夜中に「起きた」と20分置きに言われたら4時でも起きて頂き、自席では声がけして傾眠させません。「眠たい」と仰られたら「〇時から20分置きに起きたいと仰られたのでお連れしたんです。」と言います。 勿論、イライラはするとは思います。 でも「仕事」です。 何も無い夜の方が何だか僕は怖いですね。 厳しい言葉も掛けないといけない時はありますが そのあとはちゃんとフォローします。 言葉はちょっと違いますが「飴と鞭」です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

センサーでノイローゼになりそう

たけのこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12019/12/03

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私もそれあります。家に帰ってもメロディが流れて、休まりませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤無事終了〜(^^) 8時間勤務の夜勤だけど帰ってきたらくたくたです💦 一人で鍋します笑っ

としたん

介護福祉士, ユニット型特養

22019/12/03

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

激辛ですか?しかも、こんなに食べちゃいますか❗️わー、やり遂げました感出てます、お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

約一週間前から内服チェックする患者が増えたのに朝から主任がチェックミス。早番デビューの新人連れて歩いて指摘したら「あぁ、そうなの?」って。むしろ新人にチェックを忘れないよう教えるのが仕事でしょうに。この一週間何を見ていらしたのかしら?新人に威張るのが主任の仕事なのかしら?

working witch

介護福祉士, 病院

42019/12/03

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

服薬はどの職種が行いますか?私の職場では、皿洗いから調理、服薬はもちろんのこと、インスリン注射や血糖値の測定までほぼ1人でやります。支援が必要なグループホームは、早番、遅番が、朝と夜にフォローが入りますが

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます! 今日は遅番。 いってきまーす✋

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

12019/12/03

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

行ってらっしゃーい❗️今日も新しい1日が始まりましたね。あなたに良い発見がありますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

約5年間勤めた時に掛けてた👓 施設も変わった事だし傷だらけなので心機一転 変えることにしました😊 でも、1回も壊れなくて良かった😅

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22019/12/03

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

同じ風景を見てきた眼鏡さん、お名残惜しいですねー。私は、マイカーに時々感謝の言葉をかけます。眼鏡を変えたことに、誰かが気付いてくれるかも。その人こそ、あなたのファンです❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめましてよろしくお願い致します。 介護のお仕事して,15年ですが、今の病棟は毎日がお仕事大変な病棟ですか。人間関係は最高にいいです。 毎日が楽しいですよ 別に質問はないですか。介護福祉ってどうやって勉強するんですか?

みみ

介護職・ヘルパー, 病院

12019/12/03

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

こんにちは、はじめまして^_^ わたしも病院(急性期)勤務です。 よろしくおねがいします^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう辞めた施設でのこと 初めてこの業界に入った時、自分の祖母がお世話になっていた施設に恩返しも込めて入社したんだ。 そして頑張って初任者研修の資格も取って暫く勤めてその時に初めて自分にあった職だなって思えたし、祖母が遺し寄付した懐かしいものもあっていつも見守ってくれている気がして頑張れたんだ。 ただ…利用者さんが基本的にみんな職員にも暴言暴力不穏嫌がらせ全て揃っていて、そこまではこの業界に入ったんだからそのくらい耐えないとって頑張って、何度か上司にも相談したりしたんだけど全然対応してくれないし一番上の上司は『⚫ねって言われたら言い返せ』とか最悪な対応しかしてくれなかったけどそこは今省略。 そのあとです。祖母は、この施設にいたとき毎日のように利用者Aにいじめ。嫌がらせをされ続けて本当は動けたのに動けなくされたって聞いてしかも、そのいじめをした利用者Aは元気に動き回って色んな人に嫌味や面会に来た家族を大声で罵って(その利用者は結構認知症軽度でなんでも一人でできるし色んな人に聞いていたら、元々こんな性格だから家族の嫁からも嫌悪されてるらしい)次第に祖母は『もう嫌だ!』と言っていたのに無理やりその利用者Aに引っ張り出されたり…そんなことをされていたって事実を聞いて、確かに施設に入って暫くたったら殆んど寝たきりになってたなって、何でだろう…🤔?とは思っていたし、確かに働く前に祖母が入居してたとき会いに行ったら毎回私にも暴言吐いてて、まさかそこまで酷いことされていたとはって…。ごはんもゆっくり食べる人だったから途中で取り上げられてたらしいし…亡くなるときも殆んど身体を動かせなくなってたなって、そこから私は、なんで、祖母を動けない身体にした利用者Aに優しく、しかもお世話をしてるんだって自己嫌悪に陥ってその人を見るたびに家族を⚫されたって気持ちや、憎悪が芽生えて仕事にならなくなって、でもそんなこと上司に伝えれる訳がなくその他にも問題がある人(家族も中々にモンスターでした😢)だったから度々問題視されていて もう辞めたから良かったけど多分、あのままずっとあそこで働いていたら心もぼろぼろになってただろうなぁって。思いました。 正直今でも許せません。なんで祖母が嫌がらせ受けて、加害者がのうのうと元気に自立で動けていることが更に…。

いじめ暴言家庭

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

12019/12/02

なべっこどうぶつ

初任者研修

私の祖父が肺炎で入院した際、医療ミスに近い状態で亡くなりました。 こんにゃくさんと境遇や状況は違いますが、許せない・納得がいかない気持ちは、少し分かる気がします・・・ 祖父が亡くなる際、私を含めた親族・家族は誰も立ち会えず、どういう状況で逝去したか、ドクターやナースでさえ分からない状況でした。 私は利用者さんが納得する最後を迎えるお手伝いをしたくて、介護の仕事を選びました。 それは、祖父の件があったことが理由です。祖父はおそらく、祖父自身が納得する最後ではなかったのではないかと、今も思うことはあります。祖父が入院していた病院の対応にも納得なんかしていません。 ただ、過去は過去。どうやっても戻れません。でも少しずつ、ゆっくりでも前を向いて次に繋げるしかないと、私は思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グレーで蓋が緑とか黄色の鏡付きの義歯入れ、蓋が硬いから苦手なんですよね

うま

介護福祉士, 介護老人保健施設

22019/12/02

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

私が知ってるのと同じなら、真ん中をこじ開けるのではなく、本体の中央より少し外側を親指と人差し指で押さえたらカパッと開くタイプだと思います。。。伝わりますかね??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です。 休みの日って、何故こんなに時間が経つのはやいんだろうと思いませんか?

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22019/12/02

UM

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 めちゃくちゃ思います笑 例えばですけど、仕事のある日の14時と休みの日の14時の経過の早さが全然違います笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は久しぶりに職場の先輩方に食事に誘われたので行ってきます!

先輩

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22019/12/02

オオカミ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

楽しんで来てくださいー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤疲れた〜

ケン

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62019/12/02

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様〜❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実務者研修のスクーリングが明日でやっと終わるー、疲れたー

実務者研修研修

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

72019/12/02

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です!がんばったねっ👍

回答をもっと見る

439

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

352票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

716票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.