雑談・つぶやき」のお悩み相談(416ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

12451-12480/13419件
雑談・つぶやき

試験終わったー 結局正月以外連休なかったし、そりゃ前日疲れて寝るわって事で 貴重な奥さんとの休みでロマンスカーで箱根ー

行事休み

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/27

ミルミル

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

おつかれ様でした! たのしんで来てください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとか夜勤終わりました。おむつ交換する人多すぎる!うちの施設は特養じゃないのに!

オムツ交換特養

まゆすけ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/01/27

matsu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 オムツ交換が多いとしんどいですよね。 腰の負担も大きくて、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤あと5時間! このまま事故なく終わりますように… オムツ交換頑張ろ!

B(LA・)CK

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格

12020/01/27

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 何事もなく終わりますように(^^) ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療系学生です。 実習で患者さんにはすごく優しくできる自分はがいるのに対して、 バイト先の老人ホームで言うことを聞いてくれない認知症の利用者さんに対して自分が冷たく意地悪になってる気がして心苦しいです。 ユマニチュードを実践しようとしてこのバイトを始めたのに、目を合わせたら奇声を上げられたり自分の後をついて回られたりするのが嫌で目を合わせなかったり。 歩き回って危険な利用者さんの腕を力一杯引っ張ってしまったり。 皆さんは利用者さんに抱いてしまった陰性感情をどのようにコントロールしていますか?

認知症

ちーくん

学生, ユニット型特養

22020/01/27

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

目を合わせたら奇声→努めて冷静に観察しながら普通に話し掛ける。 自分の後を付ける。 ○○さんも一緒にやりますか?(笑顔)、一緒に歩きますか?(笑顔 歩き回って危険→『ありゃりゃ、危ない、危ない』と言って腕、背中を支えてさり気なく椅子に誘導。 利用者=お客様ですから接客です。 こういう福祉業でなくても接客で不快な事は腐る程有りますが慣れればなんとも思わなくなってきます。 介護の仕事を始めて1ヶ月程にしかなりませんがそこは他の接客業と変わりませんし、毎回新しい方と接する訳ではなく毎回同じ方と接する事出来るという事はその方を理解する機会が沢山あるわけですからアプローチを変えていけばどんどん仲良く、もしくは険悪になれる訳ですね。 認知症の方でもたった1ヶ月関わるだけで何度もアプローチを変えて観察していくと対応方法が朧気ですがわかってきました。 まだ完璧ではないと思いますし、人相手ですから思いもよらぬ変化もあるでしょうけども今のところ楽しいという感想を持っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットの職員から、記録を手書きじゃなくてパソコン入力にしたいって言う意見がある。 以前、施設全体で記録をパソコン化にする話が出て、業者呼んで研修したり、導入に向けて見積り出してたらしいけど、かれこれ1年以上経ち、進展見られずです。 独自で書式を作成してやろうか(施設長には許可仰ぎますよ)考え中。 パソコン化のメリット、デメリット等あれば教えてください。

記録研修職員

メロンパン

介護福祉士, ユニット型特養

42020/01/27

ゆず

有料老人ホーム, 初任者研修

メリットは一括入力が出来るので食事・巡視関係の記録が早く終わります。 デメリットは回線が混んで読み込みに時間がかかると手書きが早い場合もありイライラして精神面にも悪いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルに難がある利用者様が妄想強くやっかいやな〜… まぢ辛いわ。

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

22020/01/27

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

周辺症状なんでしょうが、対応がむつかしいですよねえ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験お疲れ様でした! 自己採点84点(割れの回答次第で+1点かも)でした! 子育てに仕事にと十分な勉強はできなかったけど、満足な点数取れそうです*\(^o^)/* でも合格発表まではドキドキ( ;∀;)

育児勉強

しーあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

92020/01/26

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

お疲れ様です。 育児と両立させるなんて、凄いです。 私は、自己採点で95点でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験むずかったけど 自己採点は98点。 でも午前中は見直し確認してないから不安。 午後のは完璧大丈夫なんだけどなー これで落ちてたら完全に午前中のマークシートミスだから 笑うしかないー 多分大丈夫だと思うけど、2か月後まで長いー

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/01/26

人として

無資格, ユニット型特養

自己採点が98点で本当なら合格されているはずですよ😁 いっぱい勉強されたのですね、書店で販売されている2020年式介護福祉士みたいなので良いんですかね❓勉強するとしたら、、 あと過去問とか、、、 なんか皆さんが自信ないって言っているのを聞くと難しいんでしょうね😓 これで不合格になって介護職を退職するという人もいたりするのかな❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の試験を受けた皆さんお疲れ様でした。 合否も気になりますが、勉強した内容を仕事や利用者さんに還元できたらそれだけで勉強した価値ありますよね!

介護福祉士

ちゃんおく

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ユニット型特養

12020/01/26

人として

無資格, ユニット型特養

受からないと報われたとは自分としては言えないですね、、、、 何回何回も資格勉強して受かるって言う人もいるかもですが、出来れば1回目で合格したいって人が多いはずです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今夜勤中です。さっきおむつ交換したら便いじりした利用者さんと格闘してきた。疲れた 今から軽くご飯食べます

オムツ交換

まゆすけ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/01/26

もじゃもじゃ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

僕もよく格闘します(笑) お疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験受けたのが5年前ってのが、びっくり そんなに経ってたのか、、 次はケアマネですかねぇ、、

ケアマネケア

みー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/26

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

ケアマネ! 大変ですが頑張ってくださいっ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け、寝て起きた。 さてと何しようかな。

グループホーム

きよまき

介護福祉士, グループホーム

22020/01/26

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

わかる~😆 夜勤明け直後のハイテンションな時と、夜勤明け後の寝てからの「何しようかな♪」の時間がすごーく好きです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問します。 ワーファリンって一度飲むと飲み続けないといけない薬なんですか?

かわっぴー

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/01/26

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

ワーファリンは血栓を溶かす薬になります なので、打ち身ができると血が止まりにくい為、小さくぶつけただけでもおおきな痣に見えます あとは、納豆、クロレラ、生玉ねぎなど血液がサラサラになる効果の食品と一緒に食べると効果が高くなりすぎる為、禁忌食品になります お尋ねの飲み続ける事ですが、手術前などは血が止まらなくなると困るので、服用を辞めるように指示があります この薬を飲んでいるということは、過去に脳梗塞や心筋梗塞などの既往があるかと思いますので、飲む飲まないは、主治医の意見に沿った方が良いです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国家試験おわったあ💦💦

@

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

22020/01/26

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

ご苦労様でした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり帰りの満員電車嫌いだ😔

うみ

病院, 無資格

12020/01/26

matsu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

試験お疲れ様です。 早く帰って答え合わせしたいのに、電車がいっぱいで萎えますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士試験終わった

介護福祉士

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/26

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

お疲れ様です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

息子が無資格未経験で介護の世界にとびこみました。グループホームなのですが人手が足りないからと何もわからない息子に入浴介助や排泄介助をさせるそうです、「大人だからわかるよね?」と言って。これって普通ですか?

排泄介助無資格未経験

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

132020/01/26

ファブル

施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

普通ではありません。段階を経てお手伝いするものです( ˙꒳​˙ )仕事初めてどれくらいなのかはわかりませんが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

試験官が中川礼二みたい。

カフェ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12020/01/26

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

それ本物の中川礼二です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、管理者が休みで、ある職員の帰りの送迎が遅く どこかでタバコでも吸ってるんだろうという感じだったんですが 戻ってきたその職員は なんと私物の買い物してきてました。 送迎に行かない職員は掃除、記録。送迎から戻ってきた職員も記録を書かないといけないのに  仕事をなんと思っているのかなぁ。 みんな怒り爆発😡です。   今頃は沖縄で旅行を満喫しているらしいです お金を出してくれる どこかの社長さんと。 ダメだこりゃ😓

タバコ掃除記録

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62020/01/26

くまちん

送迎ドライバー, 無資格

笑えますね… ま、人それぞれ…と、割り切って放っておきましょう。 そのうち…淘汰されると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

父の介護で後悔して学んだ事 胃瘻しない 経管栄養しない 点滴しない 医師の提案で父の為だと信じたが、 父が言った最期の言葉は、 もう止めてくれ だった 味覚が得られない食事って何

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/01/26

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

読んでつらくなりましたし、切なくなりました。 おつらい経験をされましたね。 このこと、しっかり覚えておきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこも大変なのは、変わりないです。 ただ、自分の実力や努力は必ず現れる

マメ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/01/26

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

確かにどこの現場も大変ですよね。 めげずに努力ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例えば… 業務が立て込んで忙しく動いてたけど、ひと段落しました。 忙しかった?大丈夫?って言われた時の「[何とか]大丈夫でした!」って言ってしまうのですが、この「何とか」ってどういう意味なんでしょう… 自分で言っておいて、あの意味って…って自問自答してます。 もし皆さんが、「何とか大丈夫です。」という風に言われたらどう思いますか?

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

12020/01/26

元新人介護職員

介護福祉士, ケアマネジャー, 実務者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

この場合の「なんとか」は「大変だったけど……」「色々あったけど」などの意味かと思います。 自分が言われたら……ですが、あまり気にしません。 ただ、状況や言い方によっては良い印象も悪い印象も与える言葉だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係とてもよいと思ってるけどそうでもないのかなぁ 自分もモヤモヤすることあるけど…中々はっきり言えないし ほんとは注意したい年上の方とか あーこの人はうまくやってるなぁなんてて思う人がいる 自分も人から見たら同じだろうなぁ ほんとはもっとちゃんと頑張りたいのになぁ😢

人間関係

ベティ子

介護福祉士, デイサービス

42020/01/26

さとし

介護福祉士, 有料老人ホーム

職場の同僚や先輩で腹を割って話せる人がいればいいのかなと思いました。今の現場で腹黒い人はいないから、間違っていることは話し合いで解決していっています。信頼できる先輩に話を振るとかができればいいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どのグループホームって正社員で事務仕事ってありますか?例えば、外出行事の伺い作ったりとか行事の伺い作ったりとかなんですけどどうなんでしょうか?

行事正社員グループホーム

みぃ

介護職・ヘルパー

152020/01/26

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちもありますよ!請求書のチェックとか色々と(|| ゜Д゜)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あれ?雨止んでる?

うみ

病院, 無資格

12020/01/26

人として

無資格, ユニット型特養

止まない雨はない👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ.........行きたくない ヤル気スイッチ見失ってる

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

12020/01/26

さな

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です 私のやる気スイッチも よく長旅に行ってしまうので わかります その気持ち。 時間の流れに 身を任せ浮かんでいることが多いです。私 今日が無事に過ぎますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今朝...ばあちゃんが亡くなった...と母からのLINE 今日通夜みたいで... 今日に限って試験... ばあちゃんのとこに今すぐにでも行きたいのに... 行けないの... ものすごく悲しいうわぁぁん😭😭 明日...葬式に行かんばばいね... ばあちゃんのためにも試験頑張るけんね! いい報告がばあちゃんにできるよーうに!うわぁぁん😭😭

葬式

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82020/01/26

ベティ子

介護福祉士, デイサービス

試験頑張ってください‼️ おばあちゃんもちゃんと見守ってくれてますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は介護福祉士国家試験ですね! 私は専門学校卒業時に資格取得したので受けたことありませんが… 皆さん今までの力を十分に発揮して頑張って下さい(*^ω^*) 応援してます⊂(^・^)⊃

資格介護福祉士

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/01/26

matsu

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

応援ありがとうございます。 何とか試験が終わりました。 受かってるかはわからないですが、勉強から解放されるのがうれしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分のいる職場はヤバいと思った。 上は全然現場の事を知らなすぎるしそこで働いている職員の本当の姿も分かってない。 いくらこっちがあの人にこう言う事を言われたと言ってもあの人がそんな事言うはずがないと決めつけた言い方しかしない。 それに主任や師長や副師長達にはいい顔をし絶対に自分の悪い姿を見せない職員ばかり。 しかも真実を話している職員に対して無理矢理休職と言う口実をつけて職場に来させないよういろいろ書類等を書かせ… こんな職場では自分の意見も言えないしとんでもない職場に来たなと改めて思う。

職員

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

42020/01/26

さとし

介護福祉士, 有料老人ホーム

なんと言っていいのか、やめる準備をしましょう。もっとまともな現場はいくらでもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ペットボトルのキャップがだいぶ集まってきたので、レクに備えて、ペットボトルキャップのゲームを考えてみました。 シールを貼って神経衰弱、何個つかめるかキャップつかみ、キャップおはじき、キャップ積み。 ユーチューブで見つけたキャップとビー玉でカーリングはうまく行かないので検討してみないと。 皆さんの顔を想像しながら考えるのは楽しいことです。

レクリエーション

ごま(^_^)

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/01/25

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 レク考えるのは大変ですね。 参考にさせていただきます。

回答をもっと見る

416

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

477票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

666票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

645票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.