雑談・つぶやき」のお悩み相談(415ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

12421-12450/13443件
雑談・つぶやき

私が勤務してる老健のトップの人はマンパワーは関係ないっていってます、おかしいと思いませんか

老健

さおり

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/01/30

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

頭おかしいわ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足でマイナスシフト日々 シフトを回すのに手いっぱいで +‪αのお手伝いなんてできてない、、 こんなんでいいのかな。。

シフト

たまご

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/01/30

ナナシ

介護福祉士, 病院

人手不足もありつつ、この季節特有の体調不良での欠員•••••••••。 スタッフの疲弊も限界です。 これが介護業界の現実ですよね。 プラスαしてあげたくても目の前の業務で精一杯ですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

(ノ)ω(ヾ)コンバン…ヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノワァ♪ あの...3月3日! 🎎🍡🌸ぢゃないですか!! 他の施設の所ゎ🎎どんな事をしてますか? こっちゎ毎年...人間ひな壇をしてます💦 これもだいぶしてきてるので 他のことをしたいと思ってますがなにか案あったら参考に したいので一生のお願いです!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

142020/01/30

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

一生?本当に一生ね?よかとね?w

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わたし間違ってたかなぁ 質問でもなんでもないし ただの愚痴になってしまうのかもしれないけど いま、グループホームで4年半 特養新卒ではいり約一年の 6年間介護の仕事をしてきて 来月末で自分の成長のため スキルアップのため 人間的にまだまだ未熟であり 教えられるような立場ではないというのも あり、、、 一から介護という仕事に たいして学びたい ひとりの人間として一人前になりたいという 思いで、 退職を決意。 ほんとはそんなかっこいい理由ではなく 社内でのゴタゴタや安定しない 人間関係に疲れ会社を退職するんです。 スキルアップしたい自分の思いと 不安と新しい会社での人間関係と 自分の能力がどこまで通用されるか等 不安は沢山あります。 でも、もう退職届を会社に提出した時点で 後には引けないし いま現在後悔はないけど きっと後悔するなら入社して一年目は ああやっぱり戻りたいなとか思うんだろうなあ、、、、 もしかしたら毎日泣きながら帰るように なるかもしれない でも、まあ雰囲気などは 会社見学だけじゃ把握出来ないだろうし 一からやり直す気持ちで やって行こう!!

能力新卒退職

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

32020/01/30

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

あー、その気持ち凄く分かります!もしかしたら、凄く居心地の良い職場かもしれませんし!人間関係はどこも厄介ですね( ´Д`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年の介福試験の合格ラインは68〜72点だそうです。 職場の先輩が今年実務者研修を終えられ、その先生が今回の試験に携わっていたらしく、その先生から研修メンバーに連絡が来たとのこと。 信憑性あるかも。

SNS研修先輩

かにゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

32020/01/30

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

まぢ? 低いんですね! 驚きです! ぅちもビミョーーー(゜Σ゜)ーーーー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフトの件ですが、早・日・遅番だけ、シフトを組むとき、どのように組めばいいですか?

遅番シフト

めがね

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/01/30

どらどら

介護福祉士

遅番の翌日が、早番にならなければ大丈夫かなと思います\(//∇//)\

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ん? 今年はボーナスないのかな? 1年に1回なのに? え?

ボーナス

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/01/30

人として

無資格, ユニット型特養

ボーナス出る月に支給なのでは❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50歳になってしまい、保険の更新で、倍くらいに上がってしまいます。 若い時に、更新のないもでずっと同じ金額になるようにかけていればよかったのですが、保険屋さんのいわれるままに更新の度に減額してきましたが、そろそろ、真剣に考えないと、生活習慣病やらで、新たにはいれないとか、条件がついてしまいます。 現在、大手保険会社なのですが、オススメの保険はありませんか?いまきになっているのは、オリックス生命なのです。

シニア

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/01/30

ひろゆき

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

健康診断結果をもって、「ほけんの窓口」「保険本舗」「保険クリニック」などの保険ショップで相談してみてください。ショッピングモールなどにあるので、複数の店舗で話を聞いてみて、相性の合うところで契約されることをおすすめします。健康状態、特に血液検査の結果により、入れる医療保険が異なります。たくさんの保険会社の中から、あなたに最適な保険を選んでください。 ファイナンシャルプランナー:生命保険会社で18年、総合保険代理店で12年のアラカンおやじ(2月から介護職員)でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ご家族様が利用者様の事を大切に 思う事はとってもいい事だと思いますけど 赤ちゃん言葉+よしよしは違うと思う😔

家族

カトリーナ⭐️

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52020/01/30

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

この世の中で、老人に優しくするを子供扱いすることと勘違いしている個人や施設物凄く多いですよね。自分ならこんな扱いされたらキレてしまうでしょう。老人(認知症も含む)に対してはあくまでも成人として接していただきたいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッフほとんどマスクしてるから顔と名前覚えらんない。予防のためなのは分かるけどさ。

予防職員

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/01/30

トトロ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務

自分がいたデイでは、なるべくマスクしないようにしました。表情は特に大事だし!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理痛やばい😭💦仕事休みたーい、

生理休み

@

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

32020/01/30

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

生理痛しんどいですよね💦自分も生理のとき、腹痛、頭痛、嘔気等々しんどいです(T-T) 婦人科通ってなんとかお仕事出来るって感じですwあまり無理せず、きつくなったら早退した方が良いですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養施設に入所している入居者様は自操とかの機能維持は必要ないんですか? ある人に特養は看取るところだからって言われたんすけど、それなら特養施設にいる入居者はみんなオムツ、ベット対応でいいんじゃないでしょうか? トイレ誘導とか必要ないって言ってるようなもんなのかなって思って

トイレ介助トイレ特養

LOST

従来型特養, 初任者研修

12020/01/30

みゆきんぐ32

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養

特養とは暮らしの場です。 いつかは看取るときもきます。 トイレにも行きます。 食事も好きなもの、好きなタイミングで食べます。 今の私達がしている休日が毎日なのが特養の暮らしです。 そのためにリハビリ等が必要なのです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私日勤帯の時間毎回利用者S氏に叩かれたり、大声であんたの顔なんて見たくないと言われるので、他の職員がS氏の対応すると笑顔になる場面が多々多いので、なんで私だけ叩かれたりしないといけないんですかね?…。

暴力職員

マッタリ

グループホーム, 初任者研修

12020/01/30

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私の職場にもそういう方います 私がオムツ交換に入ると、早く辞めてほしいとか、使えない人とか言われます きつい職員には言わないし、優しい先輩職員にも文句は言いません 心折れそうになります めいっぱい丁寧に接しているんですけどね その人に接する時は、淡々と業務をこなしています 納得いきませんが、割り切ってやるしかないんでしょうかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小規模のデイサービスで施設でインフル対策で利用者が到着したら必ず、うがい手洗いを徹底しているところがあると、聞いて素晴らしいと思いました。また、帰りは机はもちろん椅子まで丁寧に拭かれていると言われ、すごいなと思いました、、、私はデイケアなので、机は拭きますが、うがい、手洗いまでは徹底できません。 私の施設ではバスに乗車する際、アルコール消毒、マスク、体温を測ってみんなの健康状態を把握してます!流れ作業みたいで大変ですが!w

インフルエンザデイケアケア

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

12020/01/30

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

徹底するのは難しいですよね、、、 利用者がしたくないと言えば強制も難しいですし。 私のところも最低限、机や椅子は消毒するようにしています。 確かに手間ですが、インフルエンザが蔓延した方が大変なので仕方ないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、お昼まで関わってない入居者さんに 『意地悪。あんたなんか大嫌い』っていきなり言われてびっくり😓 夕方には『ありがとねぇ……ごめんねぇ……』と😓 他の職員もお昼にいろいろ言われたらしいが…… なんだかねぇ…… 認知棟だから仕方ないけど…… 明日からも関わりたくないわぁ💔

認知症職員

SunFlower

32020/01/30

人として

無資格, ユニット型特養

認知あるなら、、なんとも、、覚えていて嫌われている方が辛いと思いますよ😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入院していた担当の利用者さんが、亡くなられたと夜勤入り時に聞かされた。色々な思い出が走馬灯に出てきて気持ちがめっちゃ沈んだまま、仕事に入ってしまいました。表に出さないように何とかこなしたけど、敏感な利用者さんには、わかっちゃったみたいで、何も言わないが頭を撫でれ目頭が熱くなっちゃいました😢

病気夜勤

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/01/29

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

その気持ち大事です。でもいつか慣れるのです。 私は看取り対応は自己満足の部分多いので、勉強させて頂いたと感謝しかないです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤、夜勤リダーによって対応違う、パットの当て方方もまったく違う。それってどうなんだろうか?リダーさんに合わせた対応っておかしくない?

夜勤

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/01/29

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

ありましたよ!そんな所!今日は誰か確認して、排泄介助遅出入ってました。おかしいです!ケアプランが有るはずです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の時に仕事残されるのが1番辛い。

夜勤

歯列矯正系女子

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22020/01/29

黒魔女子

介護福祉士, ユニット型特養

ものすご〜く分かります( ; ; )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日指導にいつも付いてくれてた先輩に教えてる余裕ないから正直言えば派遣でももっと仕事出来る人に来てほしかったって言われてショックでした、確かに介護は人手不足で教えてる余裕がないのも分かりますが、指導に付いてくれた先輩の仕事を誰かがちゃんとフォローすればいいのでは、仕事出来る人ばかり求めてたら今より人手不足に陥るだろうし、若手な介護士が居なくなり施設内も老老介護状態になる気が私はするんですが、この考え方おかしいですかね

派遣指導先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22020/01/29

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 これは派遣あるあるなんですかねぇ。派遣社員への対応が手厚さに乏しいという話はよく聞きますね。 派遣に即戦力を求める事情は分からなくはないですが、いくら仕事ができる人であっても新しい環境ですぐに能力を発揮できるわけではありません。派遣であろうが正社員であろうが、それは同じことです。 指導してくれる先輩にも新入職だった頃があるはず。その時の状況や気持ちを思い出して欲しいものですね。 今、余裕がない中でもしっかり指導しておくことで、後には自分たちが楽になるという意識で派遣社員をチームの一員として受け入れてもらいたいですね。 慣れるまで大変なこともあるでしょうが、応援しています。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は思っていることや意見の食い違いというか、価値観の違いで看護師とバトルしました、日頃は平常心を保ってるつもりですが今日は頭にきました、血圧上昇

さおり

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/01/29

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

価値観は大事ですが看護と介護の意見の食い違いはあるあるです。 視点が違えばより良くなるものです。私は看護とのバトルは利用者様の事想ってる証拠なので大好きです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士試験 86点… 受かるでしょうか?試験終わってネットで自己採点しています。 この点数で 受かるかな?、、、💦😊 みなさんはどんな感じでしたか?

介護福祉士

jj

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

22020/01/29

ケン

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

去年受けましたけど その点数より下で受かりました笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これっておかしいの⁉️ 病棟で働いているのですが、 看護師12人介護職12人(早番、日勤、遅番、夜勤) 夜勤は休憩無し17:00-9:00) 入院患者41人 2階20人3階21人(徘徊者4人) そして、週2回のお風呂 水曜日以外 毎日日勤者が、看護師5人介護職5人です。 今月になって、3階で柵を乗り越えて転倒有り(3件頭から出血有り) 基本、お風呂の日は、介護職が一日中1人で3階の見守り水分補給をしていて、院長からちゃんと見守りする様に注意した。 師長、介護主任が人を入れて下さいって頼んでも、 事務長も院長も、人は足りているって言います。 日勤は、患者様何人に対して介護職何人必要なんですか?

水分補給徘徊遅番

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

32020/01/29

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

人員配置基準は確か一般病床と療養病床などで違ったと思います。例えば16:1ですとか^_^ その人員配置基準とはまた違ったものである7対1看護もあります。   ↓ 「人員配置基準は、入院患者や入居者数に対して必要な雇用すべきスタッフ数である。一方、7対1看護の7対1とは、看護師1名が入院患者7名を受け持つということです。この比率は、1日を平均したもので構わないということになっています。7対1看護は平成18年に新設された看護基準。それまでの10対1看護より手厚く安全に看護が受けられるようになりました。」 とあるので病院によって人員配置が変わってくるのでどこも同じではないです^_^ あとは、看護補助加算とかもあるので、それを取り入れてる病院は看護補助の人員も病床数に合った人数にしていたと思います^_^ 間違ってたらすいません(´Д` )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副業でデイサービス(障害者)でスタッフとして働いていました。 来月から小規模多機能グループホームに正社員として入社します。知っていた方がいいこと、覚悟しておくこと、アドバイスあればぜひお願いします。

副業障害者正社員

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

32020/01/29

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私は無資格で偉そうな事は申し上げられませんが、認知症グループホームでは入居者さん同士のいさかいが結構あります。 私も対応に試行錯誤していますが、先輩スタッフは「話題を変えるように」とアドバイスくれました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から夜勤に出発😣 明日の朝まで長いな…

夜勤

ミツ

介護福祉士, 従来型特養

12020/01/29

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

夜勤大変ですけど頑張ってくださいね!帰ったら自分にご褒美沢山あげましょう。今日も1日お疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けの温泉が今の1番の幸せ。次の日が休みならもっと幸せです。

休み夜勤

田舎娘

訪問介護, 実務者研修

32020/01/29

ゆず

有料老人ホーム, 初任者研修

近くにあれば最高ですね、明けはご飯よりお風呂欲が強く鳴ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の試験合格点何点なんだろう。。 SNS見るとみんな点数良い気がして、、、怖い みなさん何点でしたか?

SNS介護福祉士

もち

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修

32020/01/29

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

ネットでよく見ると、81点前後あればほぼ、大丈夫みたいな感じです。125問の半分は62.5点で60%とすると75点前後です❗️ 難易度などで毎年誤差がありますが、安全ボーダーラインは81点以上みたいです。 正直、結構皆さん点数よくて私も焦りましたが、よくよく考えてみたら、ギリギリかも。とか70点ない人はあまり、主張しないから点数が思えるのかなぁ?ってちょっと思いましたー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普段、ありがとうって言わない利用者からありがとうって言われたら嬉しいね。

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

12020/01/29

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

わかります。 介護のやりがいの1つですよね。 ありがとうとごめんなさいがいつまでも言える大人でいたいものです。 難しいですけどね、、、(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りには良い顔するのに私にはキツく当たる同期の方へある利用者様が私と一緒にエレベーターに乗ってたら「あの人嫌い、愛想悪いから。あなたは優しいから良い」と仰ってくれて方がました。 自分は性格も仕事もあまり自信が無いけどどこかで見てくれてる方がいるから、自分は自分でちゃんと頑張ろうと思えた瞬間でした。

励ましの言葉

はさみ

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/01/29
雑談・つぶやき

ずーっと家族に心配かけないように1年我慢を重ねてきたのですが、昨日退職願叩きつけてきました( ˙꒳​˙ ) 慌てた上役の人から早速連絡あったけど… もういっその事この業界辞めようかと思います(´・ω・`) 理由は山ほどありますが、理不尽な罵倒や嫌がらせまがいの業務…泣き寝入りはする気ないのでこっからは大人の対応でやり返します( ・∇・)

家族退職

ファブル

施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

12020/01/29

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

よく言った! 自分には出来ないので。😔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護予防のパワーポイントの作り方 めっちゃ細かく教えてくれる人居ませんか😭

予防

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

12020/01/28

y

介護福祉士

パワーポイントは、見出しと大事なキーワードを載せて、あとは口頭で話すほうが聞き手も聞きやすいし残りやすいですよ!

回答をもっと見る

415

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

418票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.