今日おばあちゃん退居のこと知らなくてシーツ交換しちゃったじゃん 教えてよw
らーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あれまw時間が勿体なかったですね💦教えてくれれば良いのに~!可哀想に…
回答をもっと見る
一昨日介護福祉士を受けてきました。 心不全が進行した時の症状の問題で 下肢の浮腫みとチアノーゼどちらかで各社回答が 違いました。私はチアノーゼにしたのですがどちらが 正解だと思いますか?ネットで調べるとどちらも 出てくるみたいなんです( ; ; )でも、浮腫みなのかな、、
介護福祉士
もち
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
微妙な問題ありますよね。回答がわかれるものについては、正答扱いで合格率に算出されるのではないでしょうか。適当なことはいえませんが..
回答をもっと見る
私が夜勤だと 私がいるフロアーに早く起きてきて 何も言わずにずーとフロア自席に座って じーっと私の事を見てて、居室から持ってきた コップをずっとカンカン鳴らしたり 本当に毎回ストレスでしかなくて その空間にいるのが嫌で精神的に辛い 声掛けした所で食ってかかって来るし……
声掛け夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
利用者も人間ですからね。 でも、その人は可哀想な人だと思いますよ。 何十年も生きてきて、そんなやり方しか知らないなんて。 と、私も仲の良くない利用者さんのことは思うようにしています。 そう考えると少し楽になりましたよ。
回答をもっと見る
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
分かります。 使用目的ちゃうやん笑って思う時は既読無視
回答をもっと見る
デイサービスに勤めてます。1年経つのですがまだ慣れません。
焼きプリン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
MASAMI
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
はじめまして ご自身でどんなところが 慣れてないと 感じますか?
回答をもっと見る
介護職あるある 黒で文字書く事が多くインクがすぐなくなるw今日、インク8本買ってきた。笑
職種
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わかります🤣 私もいつも黒をまとめ買いです~!
回答をもっと見る
頭いたぁい。頭痛なのか歯が痛いのか、副鼻腔炎で痛いのか。 クスリ飲んで遅番頑張る
遅番
いちご
介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
TN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム
いや休みましょう 無理しないでくださいね
回答をもっと見る
もう、夜勤は入らなくていいかな!妊活中だし、夜勤入らなくても、ボーナス貰えるし!!
ボーナス
ゆり
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
妊活中なら、規則正しい生活のほうがいいので夜勤はおすすめできません。 妊活中という理由で夜勤やめることできるんですか? それが可能なら良い職場ですね。 うらやましいです😫
回答をもっと見る
介護福祉士に二度目で受かった者です。 一度目は病院勤めで、夜勤明けで翌日に試験だったと言うこともありなかなか勉強に手がつかず。 二度目はなんとか希望休を二日間とれる施設だったということもあり、前日は死に物狂いで勉強しました。 やはり、一発で合格出来ればそれは良いと思いますが、一発で受かって利用者様や一緒に働いているスタッフに対して上から目線のような介護士にはならないように常に素直さと謙虚さを忘れずに仕事をしたいと思っています。 あとは、介護で働いている利用者様やスタッフに対しての気配り、心配り、目配りは大切にしていきたいと思っています。
希望休勉強介護福祉士
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんにちわ! すごく素晴らしい取り組みだと思います! 自分も見習いたいとおもいます!
回答をもっと見る
入居者から暴力行為をうけたことによって 記憶がフラッシュバックするし、へんな夢みちゃうし、ねむれないし、病院行ったほうがいいかわかりません。コメント求む。
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
んー。。。 職場を変えたり、休暇をもらったりして、気分転換も考えてみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
介護福祉士のカレーの問題不意をつかれた人多いですね…職場に食中毒注意の張り紙なんとなく見ておいてよかったです😶
食中毒介護福祉士
きー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 そうですよね、初見で、サルモネラ菌と解答された方も多かったと思います。 ウェルシュ菌ってあまり聞かないでもんね。
回答をもっと見る
介護の仕事初めて7年デイで努めて3年。 介護のお仕事はやりがいあるけど人間関係に疲れたなぁ❗
人間関係
ママ
介護福祉士, デイサービス
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 10年も務めていらっしやるのはすごいですね。 仕事は楽しくても人間関係が微妙なことってよくありますよね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
仕事行きたくない… 職場の上の考え納得いかなくて、やる気が出ません
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
がんばらない事に頑張りましょう笑笑 介護施設で働くには自分の能力よりもその施設と自分の考えがマッチするかが大切だということも聞いた事ありますよ
回答をもっと見る
24日から新たな施設で派遣で勤務しています。初めてあったスタッフが、1時間ほど指導してくれたのですが、フロアに戻り次の業務説明している時に他のスタッフに技術有るからとか言ってたのですが、新たな施設です、業務内容は変らないとは思いますが、そこの施設のやり方が有るとは思いますので少しの時間で見られると、経験あってもその施設情報は無いのでもう少し説明してください!
派遣指導職員
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
施設では即戦力が求められていますよね。 施設のやり方を覚える時間がほしいのは、わかります!
回答をもっと見る
試験終わったー 結局正月以外連休なかったし、そりゃ前日疲れて寝るわって事で 貴重な奥さんとの休みでロマンスカーで箱根ー
行事休み
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
ミルミル
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
おつかれ様でした! たのしんで来てください!
回答をもっと見る
なんとか夜勤終わりました。おむつ交換する人多すぎる!うちの施設は特養じゃないのに!
オムツ交換特養
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 オムツ交換が多いとしんどいですよね。 腰の負担も大きくて、頑張って下さい。
回答をもっと見る
夜勤あと5時間! このまま事故なく終わりますように… オムツ交換頑張ろ!
B(LA・)CK
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 何事もなく終わりますように(^^) ゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
医療系学生です。 実習で患者さんにはすごく優しくできる自分はがいるのに対して、 バイト先の老人ホームで言うことを聞いてくれない認知症の利用者さんに対して自分が冷たく意地悪になってる気がして心苦しいです。 ユマニチュードを実践しようとしてこのバイトを始めたのに、目を合わせたら奇声を上げられたり自分の後をついて回られたりするのが嫌で目を合わせなかったり。 歩き回って危険な利用者さんの腕を力一杯引っ張ってしまったり。 皆さんは利用者さんに抱いてしまった陰性感情をどのようにコントロールしていますか?
認知症
ちーくん
学生, ユニット型特養
いつまでも新人気分
有料老人ホーム, 初任者研修
目を合わせたら奇声→努めて冷静に観察しながら普通に話し掛ける。 自分の後を付ける。 ○○さんも一緒にやりますか?(笑顔)、一緒に歩きますか?(笑顔 歩き回って危険→『ありゃりゃ、危ない、危ない』と言って腕、背中を支えてさり気なく椅子に誘導。 利用者=お客様ですから接客です。 こういう福祉業でなくても接客で不快な事は腐る程有りますが慣れればなんとも思わなくなってきます。 介護の仕事を始めて1ヶ月程にしかなりませんがそこは他の接客業と変わりませんし、毎回新しい方と接する訳ではなく毎回同じ方と接する事出来るという事はその方を理解する機会が沢山あるわけですからアプローチを変えていけばどんどん仲良く、もしくは険悪になれる訳ですね。 認知症の方でもたった1ヶ月関わるだけで何度もアプローチを変えて観察していくと対応方法が朧気ですがわかってきました。 まだ完璧ではないと思いますし、人相手ですから思いもよらぬ変化もあるでしょうけども今のところ楽しいという感想を持っています。
回答をもっと見る
ユニットの職員から、記録を手書きじゃなくてパソコン入力にしたいって言う意見がある。 以前、施設全体で記録をパソコン化にする話が出て、業者呼んで研修したり、導入に向けて見積り出してたらしいけど、かれこれ1年以上経ち、進展見られずです。 独自で書式を作成してやろうか(施設長には許可仰ぎますよ)考え中。 パソコン化のメリット、デメリット等あれば教えてください。
記録研修職員
メロンパン
介護福祉士, ユニット型特養
ゆず
有料老人ホーム, 初任者研修
メリットは一括入力が出来るので食事・巡視関係の記録が早く終わります。 デメリットは回線が混んで読み込みに時間がかかると手書きが早い場合もありイライラして精神面にも悪いです。
回答をもっと見る
メンタルに難がある利用者様が妄想強くやっかいやな〜… まぢ辛いわ。
SINちゃん
介護福祉士, グループホーム
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
周辺症状なんでしょうが、対応がむつかしいですよねえ。
回答をもっと見る
試験お疲れ様でした! 自己採点84点(割れの回答次第で+1点かも)でした! 子育てに仕事にと十分な勉強はできなかったけど、満足な点数取れそうです*\(^o^)/* でも合格発表まではドキドキ( ;∀;)
育児勉強
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
お疲れ様です。 育児と両立させるなんて、凄いです。 私は、自己採点で95点でした。
回答をもっと見る
試験むずかったけど 自己採点は98点。 でも午前中は見直し確認してないから不安。 午後のは完璧大丈夫なんだけどなー これで落ちてたら完全に午前中のマークシートミスだから 笑うしかないー 多分大丈夫だと思うけど、2か月後まで長いー
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
人として
無資格, ユニット型特養
自己採点が98点で本当なら合格されているはずですよ😁 いっぱい勉強されたのですね、書店で販売されている2020年式介護福祉士みたいなので良いんですかね❓勉強するとしたら、、 あと過去問とか、、、 なんか皆さんが自信ないって言っているのを聞くと難しいんでしょうね😓 これで不合格になって介護職を退職するという人もいたりするのかな❓
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を受けた皆さんお疲れ様でした。 合否も気になりますが、勉強した内容を仕事や利用者さんに還元できたらそれだけで勉強した価値ありますよね!
介護福祉士
ちゃんおく
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
受からないと報われたとは自分としては言えないですね、、、、 何回何回も資格勉強して受かるって言う人もいるかもですが、出来れば1回目で合格したいって人が多いはずです。
回答をもっと見る
今夜勤中です。さっきおむつ交換したら便いじりした利用者さんと格闘してきた。疲れた 今から軽くご飯食べます
オムツ交換
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
もじゃもじゃ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
僕もよく格闘します(笑) お疲れ様です!
回答をもっと見る
試験受けたのが5年前ってのが、びっくり そんなに経ってたのか、、 次はケアマネですかねぇ、、
ケアマネケア
みー
介護福祉士, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
ケアマネ! 大変ですが頑張ってくださいっ!!
回答をもっと見る
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わかる~😆 夜勤明け直後のハイテンションな時と、夜勤明け後の寝てからの「何しようかな♪」の時間がすごーく好きです!
回答をもっと見る
質問します。 ワーファリンって一度飲むと飲み続けないといけない薬なんですか?
かわっぴー
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ワーファリンは血栓を溶かす薬になります なので、打ち身ができると血が止まりにくい為、小さくぶつけただけでもおおきな痣に見えます あとは、納豆、クロレラ、生玉ねぎなど血液がサラサラになる効果の食品と一緒に食べると効果が高くなりすぎる為、禁忌食品になります お尋ねの飲み続ける事ですが、手術前などは血が止まらなくなると困るので、服用を辞めるように指示があります この薬を飲んでいるということは、過去に脳梗塞や心筋梗塞などの既往があるかと思いますので、飲む飲まないは、主治医の意見に沿った方が良いです
回答をもっと見る
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ご苦労様でした
回答をもっと見る
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
試験お疲れ様です。 早く帰って答え合わせしたいのに、電車がいっぱいで萎えますよね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)