介護職のやりがいについて 先日面談で「やりがい」について上司から聞かれました。すぐに答えることができず、口籠もってしまいました。正直今の職場はみんなが辞めていっていてやりがいなど感じられなくなっています。 みなさんにとって、介護職としてのやりがいとはなんですか?
面談職種上司
でんでんこ
介護福祉士, 病院
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
利用者さんの応えです。 もちろん要介護5の方でもです。 話せる方は、言ってることがめちゃくちゃだとしても、話して、訴えて下さいますね、そしてこちらの対応によっては落ち着いたり、笑って下さいます。対人援助の素晴らしさだと思います。 ストレングスを引き出して、差し上げましょう!
回答をもっと見る
来月相談員が辞めるみたい。 辞めていく人が多くなってきたな。 パートさんも、ほとんど辞めて数人しかいないし。 私も上に不信感しかないから、辞めても良いんだけど、決断に迷う。
相談員パート退職
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ライ
介護福祉士, 看護助手, 病院
決断するならお早めに! 俺も上司に不信感があり、仕事していてもやはり不信感が抜けなくてすぐに転職活動しました! 転職もエネルギー使うから大変ですよね!
回答をもっと見る
リーダーさん以外はほんとに人間関係いいのになぁ、、 相談してねとか話してねって言ってくださるけど 言いたいけど言えないよ、、 でもそうやって言ってくださることだけでがんばるしかない🔥
ユニットリーダー人間関係
B
介護福祉士, ユニット型特養
まーくん
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
お疲れさまです。 リーダーさんは嫌われ役、それも仕事・・・・・ってわけじゃなさそうですね。スキルの無いスタッフにムダに役をつけると、余計なプライドがジャマをするって感じでしょうか? みんなでチームを組んで、リーダーさんを育ててあげるか、ムリなら上に話しをあげましょうか。
回答をもっと見る
嬉しい事がありました。 女性の利用者さんから あなたはいつも、気持ちが良いわよね。 トイレに連れてってもらってるのに、ありがとうございました。って言ってくれて。 体に気をつけてね。良い事ばかりじゃないけど、頑張ってねって言って貰えました。 トイレに誘うと、断る方も居る中、一緒に来ていただいて、ありがとうのつもりで言ってます。 感謝されたくて、やる訳ではないですが。 こういう言葉って励みになりますよね。
ケア介護福祉士施設
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨ わかります✨
回答をもっと見る
わが担当の利用者様、いい笑顔が見れましたー❤️ 入所した当時は帰るってゆってたんですが、、 今は帰るっていわなくなりました 慣れたようです☺️
特養施設
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れさまです! やはり笑顔で楽しく過ごされていると こちらも嬉しくなりますよね! 私も帰宅願望のあるかたにあれこれ悩みながら関わっていましたが、ある日突然落ち着かれました。 結局は慣れなのでしょうね😆
回答をもっと見る
お疲れ様です✨ おはようございます✨ 今日も暑い‼️皆様体調気をつけて。 …お前もな~と言わないで下さい…笑っ さて、今日訪問介護final🌠最終日です。 或意味での私だけの仕事納め… 朝からサービスあるので出発します。 左手首暑い‼️痛い‼️氷水つけたい 行ってきます👋😃
訪問介護退職ケア
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です! 最終日頑張ってくださいね!😊👍
回答をもっと見る
一度介護職から離れようと思ってます。 みなさんは介護職から離れようと思ったことありますか?少しでもいいのでお話が聞けたらなと思います🙇♀️
職種
ピーマン
サービス付き高齢者向け住宅
(*´∀`)
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
私も介護から離れようかと最近、思いました。 周りからの言葉や励ましでなんとか続けています。 理由は、自分のやりたい介護、自分が今している介護が迷子になったからです。 今も答えが見つけられないまま介護を続けていますが、それでは仕事に身が入りません。 適当に仕事に向き合うことはしたくないし、中途半端でできる仕事ではないと思うので、1度離れようと思っています。
回答をもっと見る
もんもんとしたのでチクリといいましたが、、 入浴待ちしてた利用者いたのに、あとから来た利用者を浴室にいれてきた義歯の装着もできない職員(経験2年すぎてます)がいました 私自身順番抜かされるのが嫌いでイラッとしましたー そりゃ他の職員のお菓子とか飲みかけジュース飲んだりするわけだ笑笑 まんまとおとり操作にひっかかったバカだけあるw 人のものとるからだってw だいぶ前の話ですが、聞いて爆笑しました
トラブル入浴介助愚痴
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
ぷん
介護福祉士
人の飲みかけやお菓子を食べたりする方って…そんな人もいらっしゃるんですね😳
回答をもっと見る
私は2ヶ月ほどで退職してます。 特養から病院、有料、老健と来ました。 この間はどの形態の施設が合ってるのか 確かめていました。 父親はガチガチのサラリーマンで転職は ただの甘えと決めて学びだと思ってません。 私は老健から介護の世界に入り、特養の 2施設はアルバイト長く続いた。 重度の利用者様がいることで相性が良かった 方だから特養や老健の入所が私に合ってる そう感じました。 そういうことを学び、実家を離れて老健に 行こうと考えました。 3ヶ月続けば考えるとか父親は言ってました。 だからいつも凝り固まった最悪な性格に振り回され 不快なので母方の祖父母にお願いしたらOK出ました。 ムチばかりの人は家族と円滑に関われない人間として 最低なところがあるから距離おかれるね? いつも祖父が言ってました。 ありがとう‼️
老健家族退職
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
いずもん
ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
なんの話しですか?
回答をもっと見る
遅番でひとりの方のパット交換を忘れました。朝礼でみんなの前で言われました。会社に行きたくないです。
遅番オムツ交換
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も失敗を終礼や時に言われたことあります💧「みなさん、こういうことないように注意してください」という内容です。自分が悪いので仕方ないです。でも、失敗した事ってわりといつまでも覚えているもんです。次は失敗しない!と思って気持ちを切り替えましょう😊忙しいと忘れてしまう時ありますよ〜。最後に確認するといいかもしれませんね。
回答をもっと見る
おはようございます✨ 教えて下さい🌠 ①仕事で気分が萎えた時どうしてますか? ②介護していて楽しいと思える事は? ③目標としている事、又は資格など… 参考にさせて頂きたく教えて頂けたら嬉しいです
資格ケア職員
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
仕事で萎えた時は、ケアマネやっている30年来の友達にひたすらLINEを送ります😅同業者だから、よくわかってくれるし、嫌がらずに聞いてくれます。 介護していて楽しい事。 利用者さんとの触れ合いですかね〜!認知症の方と話が噛み合わなくてもいいし、時々面白い事を言うので笑ったりしてます。 目標は今はとりあえず介福を取る事かな。その先は目指してないけど、色んな事を覚えてスキルアップしたいです。
回答をもっと見る
身体介助や食事介助が無いけれどもきついな。 リネンの交換、お客様の洗濯物の回収・返却、食事の下善、職員の制服整理、備品の補充、お茶や・薬水の作成、など パートで働いて2週間後に元々いた方が辞めて新しい方が入って来たけど1ヶ月でいなくなりまた新しい方入って来たけど平日の3日間しか来れない(いないよりはいいけど) 契約時に7時だから全く終わらないってより時間足らない、、。 残業もする事できないし疲労凄い、、。 ケアさんも3ヶ月の間に派遣さんやPTも含め10名程居なくなり今いる派遣さんもきるようなこと聞いてしまった、、。しまいには出来ないところはサポート業務さんに任せる(食事の残量の記入、入浴の衣類の準備など)なんて話してたけど人減りすぎてサポート業務も疎かになって来てる。 汚物室まで壊して居室にしたり別館も建築中らしいし 辞めること考えきてしまう。 どこまでサポートしたらいいのだ、、。
初任者研修新人施設
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
お疲れ(*^-^)ノさま 大変てすね。 自分が、必要と思う大切なことをしたらいいと思います
回答をもっと見る
9月から実務者研修開始。 身体拘束・高齢者虐待予防委員会に入ってて毎月会議あり。 6月の全体ミーティングでの資料作り。 年に数回、企画(イベント)の提案、運営。 忙しすぎるんですが???? 今正社員3人しかいなく夜勤も多い。 15時終わりのパートさん2人いて毎日忙しい。 こんなもんなのか???
実務者研修正社員研修
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
時間はみんな平等です。 質問の内容から、まだまだ新人ですよね? 責任もないはず。期限を守るのは社会人として最低限のマナー。ここでつぶやくより、時間ないなら仕事しましょう。まぁ人によってキャパは違いますがね。 辞めるのは簡単です。 ガンバれ。
回答をもっと見る
パートで働いてます。 送迎中のライン業務は全部自分の責任になる… 自分の中では真面目にこなしてるつもりでも、全然ダメ。 今日は利用者さんの移乗の際に指の間に剥離… その後、利用者さんが自宅に帰ってから家族からの電話で、口のなかに青あざがあったと。 口腔ケアの際に、自分で義歯の付け外しをしてもらい、歯を磨いてもらいました。 多分その時に、しっかり部分義歯が入ってなくて、金属部分が歯茎に当たってたのかな?と思います…。 1日で、インシデントを2件出し、気持ち的にも落ちます…。 確認不足、注意不足で、今後気をつけていかなきゃ。失敗して次に活かさなきゃ。とは思う反面、もう、嫌だな…と思ったりしてます。
インシデントショートステイパート
よんよん
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
ダレにでもミスはあります。事故は100%は防げません。ただ事故の確率を下げることは出来ますし、事故が起こった際のあとの対応が非常に大切です。がんばりましょう(^o^)
回答をもっと見る
12日の職員のコロナ陽性から始まり、あれよあれよと8人の感染者。 認知症のコロナ陽性者は、とにかく大変の一言!夜勤でも休まるときはなかった…😭😭😭😭😭😭 今朝からフロア内のみの解除! 居室食だった皆様、久しぶりに皆で食事をされてとても嬉しそう(*^^*) 当たり前の光景が当たり前じゃなかったこの2週間。 お風呂も解禁になり、清拭では取り切れなかった脂もスッキリ✨ 皆様の笑顔が見れて、頑張ってやってきた事が報われた! 完全解除は明後日。完全解除になれば、他のフロアとの行き来も出来、もうバイ菌扱いされる事もない。 フロアの職員はもう限界を超えていたけど、それでも協力し合って乗り越えてきた! 今日は明けで明日は休み。 明後日の入りには完全解除になってると信じて、ゆっくり休ませて頂こうと思います(*^^*) 完全解除になったら、頑張ってきた仲間を心から労いたいと思う(*^^*) 本当に本当にお疲れ様でした!
コロナ夜勤人間関係
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
みおぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 実務者研修
初めまして。偶然にも私の担当しているフロアでも12日からあっという間に8名の陽性者が出ました。 完全に解除は31日です。 皆で協力して頑張ったよなぁ〜。と思ってます。 防護服着ての対応は本当にキツいですよね。 お互いにお疲れさまでした。
回答をもっと見る
辞めたいけど辞めれない 上司の皮肉に上司の圧力や癖の強さにもう仕事が楽しくなくてやる気が出ない。 職員間も色々あるけど2人除いてまだ仲良く出来てるけどモチベーション上がらない仕事したくないってのが強くなってしまって疲れた。
デイサービス介護福祉士人間関係
サル
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
この方法は正しいとは言えませんが... 私は退職代行を利用しました。 面倒なやりとりはほとんどなく、簡単に退職することができました。
回答をもっと見る
リクライニング使用してる利用者さん、旦那さんや親族から「早く家に帰って家のことをしてくれないと困る」と言われてて、何だかなあと感じる。
家庭
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たぶん本気で「家のことをしてほしい」と思ってるのではなくて、ご本人のリハビリへの意欲をわきたたせるためにあえて言ってるのかもしれません。「いつでも家に居場所を用意して待ってるよ」という、ご家族なりのメッセージかな、と。
回答をもっと見る
サ高住でサ責をしてます。 朝昼夕食時など現場のフォローなどをしてますが 最近入ったサ責は誘導などで忙しい時にタバコを吸いに行ったりと現場のケアに入ることをしません。 あるヘルパーがそういうことを事務所で話すと サ責は現場のフォローをするわけじゃないからと 事務員が言ったみたいです。タバコ吸う時間はあるのに現場のフォローはしない? サ責は忙しいから休憩もまともに取れないからなど サ責をカバーしたみたいで。 その発言に腹立だしく思い、そんな上司(現場よりタバコを吸う)はもう無理と言ってます。 私はサ責は現場が忙しければ、現場をフォローするものだし、実際そうしてます。 私もその発言に…腹立だしく思いました。 私のしてることを否定されてる? 間違ってるのか?って思いました。 私はワーカーさんあっての現場だし 回ってなければサ責がカバーするものだと思ってます。 みなさんはどう思いますか?? サ責の方はどうされてますか?
サ高住上司ケア
くみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
住宅型併設の訪問介護事業所のサ責をしていた時は現場から「いつご飯たべてるんですか?ご飯ぐらい食べないと…」と言われていました。 故に現場の人達は私のことをいつも助けてくれました。勿論、自分も現場が楽になるように気を使っていました。 仕事は信頼関係が大事です。 その事を忘れていると大切な場面で損をすることになるでしょう。 人は自分の間違いに気づいた時にはじめて振り返り反省できるものだと思います。 故に私ならその人を放っておきます。 ただし、管理職には現場からクレームを聞いたことだけ報告します。
回答をもっと見る
有給って私の場合6月中旬に入社したから半年後に使えるようになって10日付与され1年経ち年度変わって有給12月中旬まで使えないってどうなんですかね? 6月中旬に入社したから6月か7月に付与されるものじゃないんですかね? もうコロナで有給10日のうち7日使われて、その前に2日使ってあり、1日残ってて今月使ってもう0なんですよね… 納得出来ぬ…
休暇
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
くらら
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
年次有給休暇の付与は法律で決まっていて、勤続年数0.5の次が1.5になっていたので、12月になっちゃうんだと思います。私もなんとなく気になって調べたら、ネットに出てました😭
回答をもっと見る
入職してから胸辺りまであった髪の毛がどんどん短くなり今ではハンサムショートに短い方が楽ですね^^*
正社員初任者研修入浴介助
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
メガネとマスク😷、一日中つけてると汗とかメガネが曇ったりしませんか? 老眼になってきたのか、近くのものを見るのに…メガネをいちいち外さないと見えない~😢 けど、コンタクトだと大丈夫なのかな? メガネ派の方々、仕事中、夏場はどうやって過ごしてますか?
マスク老健新人
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
普段眼鏡ですが、入浴介助の日はコンタクトしてます。そのコンタクトも手元の文字は微妙なのであまりしたくないのですが…。早くマスクのない生活に戻りたいのですが、この業界は無理でしょうね。。
回答をもっと見る
最近、ちょこちょこと小さな事をやる事忘れてしまう💧気張ってるはずだけど、抜けちゃう😨 家帰ってあれ忘れたーって多い。。。 気をつけないと、確認、確認
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
昨日、二次面接に行き正式に内定の 連絡が来ました‼️ 前のガチガチに固められた社内ルールの 職場とはお別れしたい、そう思いました🤗 新しい職場は無理のない時間数働いてほしい、 少しずつできること増やしてほしいその思いに 貢献していきたいと感じました🍀 こんな私を雇用しようと思ってくださった職場には とても感謝してます。 大変だと思いますが気長に向き合っていただければ 嬉しく思います🎵
転職ケア施設
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨ おめでとうございます✨
回答をもっと見る
うちの利用者が外に出れないことや自分のことを言われたことなどが積み重なって、備品の椅子を壁に叩きつけたらしく、事情を聞く羽目になった。 故意に壊した備品の弁償をするべきとの施設長達が話している。 破損報告書きたくない。
記録ケア愚痴
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
すしにくすしすし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
利用者だからって何やってもいい訳じゃないですからね…。 毅然とした態度でちゃんと弁償してもらった方がいいと思います。 頑張って下さい😭
回答をもっと見る
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です✨ 応援してます✨
回答をもっと見る
他力本願の人が、多すぎるので、振り回されています。 言いたい放題の訪問看護さん、思いだけの主任さん、他力本願の担当ソーシャルさん、、、退院調整って私がするんですか〜?ケアマネの私ですか〜💦 私は、疲れました。とても、この仕事、続きそうにありません。
ストレス
しろうさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。自分も退院調整している在宅のケアマネですが困ってます。まず、病院側の情報が変わります。この前まで「入院前と変わらないです」と言っていたのに、昨日担会したら「褥瘡リスクあるのでエアマット必要です」って言われました。その場で区変することになりました。 何か俺のアセスが悪いみたい。納得いかん! 訪問看護はホント、色んな意味で強い人多いですよね。ついつい機嫌伺ってしまいます。
回答をもっと見る
来月の勤務表見ており‥‥ふと見たら指導欄のところを見たら、早番やらない育児勤務の人とかに指導欄になっており、私には信用性や信頼性がないから‥指導者するなと言うことなのか‥‥未熟だからしてはいけないって意味なのでしょうか‥
指導人間関係施設
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
おつかれ様です 深く気にすることはないかと思いますが、これが私ならラッキーと思います笑笑 指導できないし、したくないし、いろいろさっさと終わらせたい人間なので 気になるようだったら、直接聞いてみてもいいかとは思います
回答をもっと見る
介護は素晴らしい仕事という人は自己洗脳で言っていると思うのですが、どう思う?
ももち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
どのような仕事でも、その仕事の内容を昇華させるのかは働いている人の意識次第だと思います。 自己洗脳でも良い仕事をして認められるなら素晴らしいと思います。逆に冷めた状態で良い仕事ができるなら、それも素晴らしいと思います。 ダメなのは、批評をし評論家目線で何もしようとしないことだと思います。
回答をもっと見る
20代の介護士様、コメントして下さいませ。
人間関係施設ストレス
Kyohey
介護職・ヘルパー, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 無資格
2年目介護男子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 無資格
今年24歳です!
回答をもっと見る
最近自分の夜勤の時に滑って転倒するヒヤリ多発するから、試しに滑り止め守りでも買ってみようかな。笑
ヒヤリハット夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
GH経験者です。 正確に言うと、転倒してしまった場合はヒヤリハットではなく、事故ですよね... 上司に報告して、滑り止めマットやセンサーの購入を検討して頂くべきかと思います。
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)