クラスター

通院から戻ってきた利用者が感染発覚… 3日目にして職員半分、利用者の3分の2が感染… 本部から救援物資も助っ人も来ず… 非感染職員が泊まり込みして交代で対応… 給食くらいだしてくれ!!

03/10

「知的障碍者入所施設」のお悩み相談

キャリア・転職

サビ管が仕事を他の人任せで付いていけない…。利用者さんの問題行動に対しても「しょうがないよね」で他の対応を考えない。自分が責任を負いたく無いみたい。支援内容も各担当職員が考えるから職員の方向性がバラバラ。 転職して他の施設で経験をしたい。でも残された後輩たちや利用者さんを考えると動けない。だけど私の人生だし…とずっと考えてる。

知的障碍者入所施設転職愚痴

めい

障害福祉関連

207/29

あーたん

介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設

はじめまして、あーたんと申します。 一度サビ管さんに一対一でゆっくり話をする機会をもって思いを伝えてみると良いかもですね。 逆に相談されて、頼られるかもしれませんよ。 転職するのはそれからでも良いのかもです^_^

回答をもっと見る

お金・給料

障害分野で活躍されてる皆様に質問があります。 ・夜勤なし手取り14万弱 ※家賃補助は別で出ます。 ・無資格 ・賞与が勤務年数によって上がるよくわからないシステム ・職員が数人障害チックな人がいる 社会福祉士を目指しており、主事任用取得後相談員希望しているんですがこの待遇ってやばいですか? たまたま転職エージェントしてる友人に話したら早く転職しろと怒られました。 異業種からの転職で無資格ということもあり勉強の為だと思って今の施設にいるんですが参考にしたいので宜しくお願いします。 ご意見ください( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)

知的障碍者入所施設無資格

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

307/08

ストロングマシン

介護福祉士, 病院

自分だと社会福祉士の為に我慢して受験資格まで働くかな、中々相談で働く機会は無資格からは少ないと思うし将来を見通して社会福祉士の為ならと自分ならと感じます

回答をもっと見る

キャリア・転職

感動したので語らせてほしい。 今まで勤めた施設は、利用者主体と言いながらこちら側が組んだ予定で動き、利用者に対して罵倒する事が多かった。 それをみて障害者支援とはこんなもんなんだと思っていた。 今、転職活動中でとある法人に面接と体験を申し込みました。 すると利用者が好きな絵を描き好きな座り方でご飯を食べ、職員は怒鳴りもしない。 しかも給料や福利厚生は今より良くなる。 事務員、施設長、パートさんみんな笑顔で挨拶してくれるし各利用者の事を教えてくれた。 最後面談で個室対応にしないといけない理由や支援に対する考えを話すと、施設長も同意してくれて自閉傾向の支援方法や将来資格取得に対する考えも是非とってほしいと強く言ってくれた。 実際働いてみないとわからないところも多々ありますが、もっと早く出逢いたかったこの施設に。 内定はもらっていないが、絶対貰いたいと久々に思いました。 私みたいに施設のやり方に疑問を持ったりしてる人は参考にしてほしいと思います。 長々とすいませんでした。

知的障碍者入所施設

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

808/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

そんな施設うらやましいです。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3311/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1305/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1103/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

便で汚染された下着(白色)を消毒するのは、ワイドハイターと次亜塩素酸のどちらがいいですか?

トイレ

きき

介護福祉士

52日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

次亜塩素酸です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

93日前

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

特養

私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。

ショートステイ

ミカン

障害者支援施設

22日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

78票・残り5日

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

562票・残り4日

いますいませんその他(コメントで教えてください)

627票・残り3日

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

617票・残り2日