元旦から夜勤です。💢  仮眠無し夜勤中の方 一緒に頑張りましょー

あや

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

元旦から夜勤です。💢  仮眠無し 夜勤中の方 一緒に頑張りましょー

2023/01/02

1件の回答

回答する

仮眠無し?きついですね。私、訪問介護、と言っても、介護タクシーです。透析患者さんの送迎があるので、日曜日以外は、年中無休。透析以外に、利用者さんの状況は様々。疾患、障害、高齢....これまで、あわや転倒を支えたのが6件。転倒⇒骨折⇒入院⇒寝たきりが、目に見えています。その防止の一助にと、年中半袖です。

2023/01/02

回答をもっと見る


「仮眠」のお悩み相談

職場・人間関係

夜勤明けの朝不穏な利用者がいて仮眠も取れてなくて早出がくる時間前に入居者の血圧とオムツ交換を終えたんだけど寝たきりの利用者の布団をかけ忘れててそれは気をつけようと思うんだけど。その早出の人がそれを直接私に言わずに職場のライングループがあるんですがそれに晒されてこれはパワハラになるんじゃないかとおもった。そのあとサセキの人から連絡きてあれはやりすぎと最初は言ってたけど、あの人の言うことも一旦飲み込んで経験も上なんだから的なことを言われて結局はあっちの味方するんだって呆れた。

血圧寝たきり早出

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32023/03/24

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

介護の現場はちょっとルールが世間と離れてる所があるからね! 直接話すのが嫌なら最低でもリーダーに相談してからだと思います。 お互いにフォローし合うのが仕事だと思うのでやはり上の人がしっかりしないとモチベーション下がるばかりですね

回答をもっと見る

夜勤

グルホ勤務です。 15時半~翌10時半の19時間拘束(18時間+人員不足のため1時間残業がデフォ)1人夜勤なので仮眠などは取れません。横になること位は出来ますが、、。 これが一般的なのでしょうか?グルホだから仕方ないと割り切るしかないのでしょうか?

1人夜勤仮眠新人

な。

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32024/03/03

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

日本において、雇用されている人は労働基準法が適用されるので、グループホームだから仕方ないとかはないですよ。8時間以上の勤務なら1時間以上の休憩を取ることは法律で義務付けられていますので、休憩がないならばその事業所はブラック企業なので、労働基準監督署に申告するか退職することをおすすめします。

回答をもっと見る

夜勤

巡回間隔について質問です。 グループホームで勤務しています。 入床する時間帯は17:00-20:00と利用者様によりますが巡回の開始が22:00でそこから5:00まで1時間毎に見回ります。 現在徘徊や不眠の利用者様はいないのですが1時間間隔だと正直仮眠も十分に取れないと思い、他の施設様は巡回の間隔や時間帯を教えて頂ければと思います。

巡回徘徊仮眠

Sr

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

42023/09/03

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

知的障害者の入所施設勤務です。 消灯は21時で、巡回は22時〜4時の間で偶数時間に行なっています。 大抵みんな解錠音に気づかず寝ています。笑 発作持ちのショートステイの方がたまに泊まりに来ますが、その方は一時間巡回です。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

332020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

しょうたきで働いていましたが7月より特養に異動になります 小滝の人間関係で嫌になり退職願を出したら3年は働きなさいと言われて 年も51なので特養となると人数も増えるので仮眠が出来るのかどうか教えて下さい ちなみに現在は仮眠が4時間ぐらいできます

夜勤職場

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

できるところと、全くできないところがありますが、4時間も仮眠は特養では難しいでしょう、、 また、特養のうち、ユニット型であれば1人で20人をみる、施設の作りも2ユニットを見るのが必要ながら見やすくはなっていないと思います、、双方見えない方を気にしながら1人でカバーするので、そこは夜勤は大変ですね… 多床室の場合には交代で休憩は出来ますが、前述の通り4時間は無理でしょう…

回答をもっと見る

施設運営

生産性向上のための取り組みが処遇改善加算のために必要になりました。 うちの特養ではとりあえず業務内の課題の見える化に取り組み、用務の方にお願いする業務を整理して、割り振りを行うことで現場の一部業務削減が出来ました。が、生産性向上という難題の解決には道半ばです。 皆様の事業所で生産性向上のための取り組みで行っていることがあれば教えてください。

処遇改善特養施設

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/27

ポポポ

生活相談員, デイサービス

世の中は、人に変わってロボットが担う時代になってきたと思います。 ロボットは何処まで出来て、人間が何処まで必要かを精査しました。 勿論コストの事も考えなければなりませんが、一旦出すだけだして、現実的将来的に人件費と比較して、初めてます。 例えば、掃除はル○バのようなお掃除ロボットを使う等。お掃除ロボは結構良かったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

授業の一つで実技演習があるのですが アセスメントが難しくてなかなか上手くいきません… この実技演習を合格しなければ退校処分になるらしくて 毎日クラスの人達は出来ているのに私だけ 上手く出来ずに悔しいです😭どうすればいいか 誰か教えて頂きたいです…💦

アセスメント実務者研修研修

miffy

実務者研修

62025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

具体的な実技内容は何ですか? それ以前に何の資格習得での授業ですかね? 最後に、アセスメントが難しいのですか、実技そのものですか? 授業実技なら、アセスメントとまではいかなくても、教えて貰ってからする、それが普通の福祉系の勉強の場なんですが、想像が難しいですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

564票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

623票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

665票・2025/06/01

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

690票・2025/05/31
©2022 MEDLEY, INC.